• ベストアンサー

マングローブ(メヒルギ)の育て方について

マングローブを育てているのですが、いまいち育て方が解りません。以前の質問などを拝見させていただいて、水栽培にしているのですが、根が思うように伸びず、元気もないようで・・・ これから、寒くなりますし、暖かいところの植物なので、冬はどう過ごせばよいのかもわかりません。 現在、グラスにハイドロカルチャーの土(?)をいれ、常に水は満タンで、ベランダで育てています。 ちなみに住んでいるのが盆地なので、冬は底冷えになると思います。 枯らすのはかわいそうなので、ぜひ教えてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ウチでは1.5リットルのペットボトルを底から20cmぐらいで切った容器で育てています。 それに市販の用土(観葉植物用など)を入れマングローブを植えて上部5cmぐらいを水でみたしています。 夏場の置き場所は同じくベランダで、冬場は側面と底を容器に密着するように梱包材(プチプチ…)で覆ってます。 上部は筒状に空けたままで葉の高さまで梱包材かあります。 あとは上記の状態で部屋の中の高い棚の上に載せています。 冬場もこぼれない程度に水で満たしています。 ちなみに部屋は木造二階建ての二階です。(ベランダも同じ二階) 冬場の暖房は人が生活する上でつける程度でそれ以外は使っていません。 ウチのは土のため根の状態は確認できませんが上部は順調に成長しています。 あとハイドロカルチャーですが植物によっても違うでしょうが大体は成長がゆっくりだと思います。 それと居住地は九州北部です。 環境の違いはあると思いますがよろしければ参考にしてみてください。

asacomomari
質問者

お礼

ありがとうございました。 だいたいの環境が似ているので、とても参考になりました。(ただ、ウチは近畿地方なんですが) 気長に育てていきたいと思います。 ていねいな回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
asacomomari
質問者

お礼

ありがとうございました。サイトはいくつか見たのですが、よく分からず、質問させていただきました。 早速の回答ありがとうございました。 お礼が遅くなって申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水栽培、ハイドロカルチャーを赤玉土で代用できる?

    ヒヤシンスとスイセンの球根を購入しました。 室内で育てたいのですが、手持ちの材料が グラス(大きめ) 赤玉土 植木鉢 だけです。 虫がわいたりするのが嫌なので、赤玉土を愛用していて、底穴の無い小瓶に赤玉土を入れて多肉植物を育てています。 その要領で、グラスに赤玉土を入れて、水をたっぷりめで、ヒヤシンスを水栽培風にできますか? 植木鉢は、オシャレじゃないやつしか持っていないので、使いたくありません。 イメージ的には水栽培と、土栽培の中間のような感じです。 ハイドロカルチャーを赤玉土で安く代用するってことです。 ヒヤシンスは毎年挑戦するものの、花が咲きかけて枯れることが多いです。 なんとか花を咲かせたいです。 あと、球根の皮を剥くかどうか、球根から生えてる枯れた根を切り取るかどうかも教えて欲しいです。

  • 風水に詳しい方 土栽培とハイドロカルチャー

    風水に詳しい方にお尋ねします。 観葉植物を室内で育てる際に、 よくある土栽培と最近良く耳にするハイドロカルチャー(水栽培、水耕栽培)では、 風水学の観点からみると、どちらが良いのでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。

  • 土栽培とハイドロの育ちの違い

    マンションのベランダにハンギングバスケットで植物を飾ろうと思っています。 使用ハンギングバスケットは、アイリスのパームで覆われたものです。 マンションのベランダなので、水遣りで土が排水溝に流れたら掃除が大変なのでハイドロカルチャーでの栽培を考えています。 また、出張で家を留守にすることもあるので、ハイドロだと水遣りも安心かと思っています。 そこで、ハイドロで育てた場合と土栽培で育てた場合、成長の差はあるのでしょうか? やはり土の方が成長が良いでしょうか。 また、アイリスのパーム素材のハンギングだとパームがフィルターの役目をして土が漏れることはないでしょうか。

  • 「パキラ」が元気がない パート2

    前回、パキラで質問した者です。 http://okwave.jp/qa/q8174035.html あれから、回答どおりにベランダに置いて、水も頻度を増やしました。 しかし、元気になりません。 土はダイソーの観葉植物用の土です。 液肥も、ダイソーの希釈の物です。 パキラは、もともとハイドロカルチャーのを貰った物です。 気になって引っこ抜いてみたんですが…(スルっと抜けました) 根元が棒のままで、いわゆるポトスみたいにモサモサ生えて来ないんですが、パキラはそういうものなんですか? 水栽培のものだから? 今後、どうすればいいでしょうか? 植物を売っているところ(島忠ホームセンター)に電話したら、「水栽培のを土栽培にするのは問題ありません」との回答。 ネットで調べたら「水栽培は急に土栽培にするのは駄目」と見たのですが… では、いつ土に?? 今後、どうすればいいかご教授願います。 まだ、諦めたくありません。

  • ハイドロカルチャー

     ハイドロカルチャー(木炭)でサンセベリアを腐らせてしまいました。原因は時期違いの植え替えと水のやり過ぎでした。来年5月ごろになったらまたチャレンジしてみたいのですが、また失敗したら大変なので気になることを教えてください。 1.ハイドロカルチャーでは木炭を使う場合100%木炭にして大丈夫でしょうか? 2.土で栽培する場合は完全に土が乾いてから、鉢の皿に漏れてくるまで水をたっぷりあげるのが正しいと聞きました。ですが、木炭では乾き具合がわかりにくく、また底に穴のない鉢を使うのでどんな要領で水やりすればいいのかわかりません。 3.ハイドロカルチャーはやっぱり初心者には難しいでしょうか?ホームセンターでサンセベリア用の土が売られていることを知りました。植物にとってはやっぱり土の方がいいのかなぁと考えさせられました。以前、土で栽培していたとき、小さなダニ?のような虫が発生してイヤな思いをしたことがあるので土にはちょっと抵抗があるのですが…。

  • 室内での植物の「土」、オススメはありますか?

    観葉植物が好きで、室内にたくさんあります。 なるべく、カビや菌の繁殖を防ぎ、清潔な状態で育てたいのですが、 オススメの「土」何かありますか? ちなみに、私の失敗談です↓ ホームセンターで「室内用観葉植物の土」のようなものを買って使っていたのですが、長く使っていると、 ・表面が白くかびてくる ・鉢に顔を近づけると、カビ臭がする という状況になり、とても不快です。 水をあげすぎではないと思うのですが、やっぱりかびてきます。 あまりに嫌だったため、室内全ての観葉植物を水耕栽培とハイドロカルチャーにして現在は過ごしているのですが、 特に水耕栽培は長らく続けることが難しいし、植物が弱ってくるような印象があります。 ハイドロカルチャーはとても好きなのですが、 鉢底に穴が開いているとこの方法は無理なため、 鉢の制限と、あまり大きな植物には使いにくいということで、 何かいい土(あるいは土のようなもの)があればベストだと、現在探しています。 アドバイス、お待ちしております。宜しくお願いいたします。

  • ミニ観葉植物の植え替えについて

    2週間程前に購入したミニ観葉植物(全長20cmくらいの)の根が、もう鉢底からはみ出してしまってます。 鉢は直径5cmくらいの小さいものです。 本などを見ると 「鉢の中が根でいっぱいなので、植え替えが必要」 と書かれてますが… 【ミニ観葉植物】として育てたくても、一回り大きい鉢に植え替えしなければならないのでしょうか? そうするとどんどん大きくなっていってしまいますよね? どうすればいいのでしょうか? あともう1つ質問なんですが、 ハイドロカルチャーに興味があるのですが、 土植えから、ハイドロカルチャーにする事は可能でしょうか? 観葉植物初心者なので、元からの状態(土植えなら土植え・ハイドロカルチャーならハイドロ・・・)で育てた方が無難でしょうか? 詳しい方、どうか宜しくお願いいたします。

  • 植物の根圏菌は土の中でしか生きられないのですか?

    こんにちは、どうぞよろしく。 植物の根っこにいていろいろと働いてくれる根圏菌というものがいますが、これは土がないとうまくないのでしょうか?水とハイドロボールなどによる栽培でもちゃんと生きていてくれるんですか?とくに、グラム陰性菌という菌たちについて、知っている方がいたら教えてください。

  • 観葉植物 育て方

    観葉植物をセラハイトという、セラミックの筒自体に根を張らせ、セラミックにスポンジのようなもので水を吸わせるといった栽培方法で育てています。これを頑張って育てているのですが、根がぐんぐんと成長してきて、セラミックをはみ出し、貯めている水にいっぱい浸かりっぱなしになっています。 他の観葉植物のFAQ等を見ると、鉢植えやハイドロカルチャの場合のものが多いようで、根は水につかりすぎると根腐れする等の回答が多いようです。 私の場合、根が水に浸かったままでして、このまま冬を迎えると根がダメになってしまうのでないかと心配です。かといって、はみ出した根を切ってしまうと枯れてしまうのではないかとも思いますし、鉢換えするにも、小瓶に飾ったかわいい見栄えももったいなくて。セラハイトのノウハウが余りないので質問しました。どうするのがいい方法でしょうか、教えてください。このままでも育ってくれるか心配です。

  • 観葉植物 育て方 セラハイト

    観葉植物をセラハイトという、セラミックの筒自体に根を張らせ、セラミックにスポンジのようなもので水を吸わせるといった栽培方法で育てています。これを頑張って育てているのですが、根がぐんぐんと成長してきて、セラミックをはみ出し、貯めている水にいっぱい浸かりっぱなしになっています。 他の観葉植物のFAQ等を見ると、鉢植えやハイドロカルチャの場合のものが多いようで、根は水につかりすぎると根腐れする等の回答が多いようです。 私の場合、根が水に浸かったままでして、このまま冬を迎えると根がダメになってしまうのでないかと心配です。かといって、はみ出した根を切ってしまうと枯れてしまうのではないかとも思いますし、鉢換えするにも、小瓶に飾ったかわいい見栄えももったいなくて。セラハイトのノウハウが余りないので質問しました。どうするのがいい方法でしょうか、教えてください。このままでも育ってくれるか心配です。