• 締切済み

就職の為の英語

adf_003の回答

  • adf_003
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

ペーパーの点数というのは、それだけ勉強したらちょっとずつしか上がりませんが、会話をマスターしたらかなり上がりますよ! 会話が出来るようになると、リスニング、単語力、文法も自然に身についてくるものです。 私はTOEFLの経験しかありませんが、かなり上がってびっくりしますよ! がんばってください!

関連するQ&A

  • toeicの点数がどれくらいだと英語が上手だといえるんでしょうか。

    私は私費外国人留学生の外国人で今年、日本の大学の受験を受けます。 そのときTOEICの点数が必要となります。 私は英語が母国語ではありませんが、英会話にはかなり自信があります。しかし、TOEICはまったく勉強せず受けたため、自分としてはあまり満足できない点数です。 けれども、一応面接では英語が得意だというつもりですが、日本の方から見てTOEICの点数が低いと思われるかもしれないという不安があるんです… どれくらいだと英語が上手だといえるんでしょうか。日本の方の考えが聞きたいです。ちなみに、私の点数は820点です。

  • TOEIC高得点で英語使えない人って本当にいる?

    得手不得手が極端な私ですが、語学は好きで、高校あたりから英会話を独学して身につけ、フランス語や韓国語もある程度話せます(高校時代に英検2級をとりました)。北米旅行や北欧などの英語を話せる人たちのいるところを一人旅する分には不自由しませんし、ジュネーヴやモントリオールといったフランス語の街でもだいたいいけます。 TOEICは、英語力測定のつもりで、あえて準備せずによく受けます。旅先なんかで英語を話すときに聞き取れないと、"Sorry?" といって聞き返すことがあったりしますので、若干リスニングに難があると見え、リーディングセクションよりリスニングセクションの点数が少ないのが常。680点が相場になっています。 ところが某所で読んだところでは、900点台をとる人の中に、会話ができない人がいるとのこと。あの事務処理速度が要求されるTOEICで高得点が取れるのになぜ ?というのが正直なところです。ぼくからみれば、うらやましいほどの高得点なのに・・・と思うのですが、TOEICにはなにか高得点を取るコツのようなものがあるのでしょうか?

  • おすすめの英語スクール

    こんにちは。 転職のために英語を勉強したいと思っているのですが、おすすめの英語スクールはありますでしょうか。 目標は、TOEICで点数を上げること、使える英会話を身につけることです。 ちなみにいまのレベルは、初心者に近いです。 TOEICの点数は500点程度、会話はほとんどダメです。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 英語力と就職について

     私は、某大学で英語を専攻している二年生です。今までは、大学卒業後、英語が話せるようになり、就職を有利にしようと、外国に一年くらい語学留学をしたいと思っていたのですが、このサイトで、「今の世の中には英語を話せる人などたくさんいること」や、「一年くらいの留学ぐらいでは就職にプラスになることはまずない」などということがわかり、大学を卒業したら、すぐ就職することも眼中に入れるようになりました。  そこでなのですが、現在、私は、英文学を専攻としていながら、日常会話すら外国人とうまくこなすことはできません。大学で英語を専攻にしていながら、英語をあまり話せない状態で就職しようとするのは、無謀というか、愚かなことなのでしょうか、教えてください。

  • 英語を学び直したいです

    こんばんは。 上題どおりですが、英語を学びたいです。 最終的な目標としては、仕事での会話(電話)、メールでのやりとりなど ビジネスで使用する英語力習得を目指したいと思っています。 しかし、そこまでにどういった学習のプロセスを踏んでいくべきか、 色々と悩んでいます。 1.英文法や単語など、机上での英語力の見直し(英検の教材などで) 2.ビジネス英語を題材にした本を読む 3.TOEIC高得点対策の勉強をする 4.英会話やビジネス英語スクールなどにいきなり通う など思い浮かびますが、どこから手を付けて良いのか・・ そもそもメールや文書の書き方と、会話を同時に勉強するのは かなり難しいのかな、とも悩んでいます。 同様の話にて、皆様の対応されたご経験などありましたら ご参考に頂けますでしょうか?。 尚、私はTOEICは350点で、その稼いだ点数は新聞記事や手紙を題材にした 問題でした。IT系の仕事で技術文書を読む機会もあり、読解力は少しはあるのかな?と 思いますが・・。 アドバイスを頂ければ幸いです。

  • TOEIC900点で英会話ができないとは?

    よく、TOEIC900点取っても英会話ができるわけではないと聞きます。 確かに、TOEICテストでは、スピーキングが無いのと、高得点を取るのに英語でのコミュニケーション力が必要ではないので、それは納得できます。 ただ、一つ気になることがあるのですが、リスニングに関してはどうなのでしょうか? TOEICで高得点を取る人でも英会話ができないのは、リスニング能力は十分にあるんだけども、スピーキング能力がないから、ということなのでしょうか?それとも、TOEICで高得点を取ってても、英会話の時には聞き取れない人もいるのでしょうか? そうすると、TOEICで高得点をとっても、実際に英会話をした時にきちんと聞き取れるわけではない、ということなのでしょうか?

  • 英語力

    ビジネス英会話くらいを習得したいのですが、全然英語に関しては無知です。ですのでご存知の方是非教えてください。 ・ビジネス英会話の程度にもよりますが、一般程度であれば、どれくらいの期間があれば通常程?話せますか? ・またその際、英会話学校に行った方がいいですか?  自分で勉強するのは無謀でしょうか? ・もしよい学校があれば教えてください。 ・またTOEIC等であればどれくらいの点数をとればよいですか?  是非ヨロシクお願いいたします。

  • 英語を話せるようになるにはどのようにしたらいい?

    よろしくお願いします。 20代後半でんせいです。 英語のリスニングには特に問題がなく、また TOEICの点数も、平均以上なのですが ディスカッションで意見をいうことができません。 恥ずかしい、とかいうレベルではなく、 意見が日本語で頭に浮かんでくる ↓ 英語に直す というプロセスを経ている間に会話がどんどんすすんでしまい・・・。 しゃべれるようになるには、英会話とかいったほうがいいのでしょうか? 高くて払えないのですが・・・。 チャットなどで英語が話せるサイトがあればいいのですが・・・。 あとは、東京在住なので 外人がたくさん集まる場所、六本木とか? で外国人にたくさん話しかけて友人をつくる、などもゆうこうでしょうか? 皆さんの経験、アドバイスを教えてください。

  • 英語コンプレックスの克服法

    英語コンプレックスの克服法になってしまいますが、励ましやアドバイスをお願いします。TOEICは入社時(三年前)に取った420点です。 私の会社は日本企業なのですが、海外進出が活発なそれなりの会社です。昇格にTOEIC600点と言う壁があります。全社的に英語が得意な方が多く、私みたいな英語ができない社員は稀です。 私は大学時代にも英語の単位取得で苦労した経験があり(卒業できないかも!という状況になりました)、それ以来すっかり英語が怖くて仕方がなくなってしまったんです。 でも、海外旅行で外国人の方々とお話するのは全く苦にならないんです。相当幼稚かもしれませんが、ジェスチャーなどを交えながら話をするのが本当に楽しくて嬉しいです。日本だと回りが気になってできませんが。。 英語が得意なら海外で仕事をしてみたいな~なんて思うときもありますが、夢で終わっちゃいます。 机上の勉強が駄目なんだな~と思い、英会話教室に通った経験もあります。授業は楽しくて最高でした。ただ経済的に苦しくて止めざるおえない状況になってしまいました。 多分、テスト!ビジネス英語!となると身構えてしまうんだと思います。大学時代、単位がとれなくて、教授や友達に色々言われたりしましたし、会社に入っても、英語ができないことで上司や先輩に小言を言われたりしました。それが嫌で、「なんでまた英語に苦しめられなきゃならないの?」と隠れて泣いたこともあります。 逃げてばかりではいけないと思い、二週間後社内TOEICを受けることとしました。でも、やはり怖くて仕方がありません。 とんでもなく悪い点数だったらどうしようとか、またみんなの前で怒られるんじゃないかとか・・なのに勉強も全くしていない。どうしようもない駄目社員です。。 こんな私ですが、英語克服法、TOEIC点数アップ方法がありましたらアドバイスや励ましお願いします。

  • 英語の勉強について

    大学生です、最近英語圏の外国人の方と接する機会が増えてきました。しかし受験でしかやってなかったので外国の方喋るとき自分の思っている聞きたいことなどを聞けず簡単な質問しかできず後悔ばかりします。 そこでなのですがいつかは留学もしたいと思っているのですがお金がたまるまでは日本でやるしかないので留学の兆しが見えるまで日本での英会話の上達方法を知りたいです。あとTOEICもやっていこうと思っているのですがTOEICは文法がメインの感じがして英会話に繋げれるのは少しだとおもうのですがよくばりですがこの2つをうまく上達させる方法などもあれば教えてください。