• ベストアンサー

どうすればいいのか・・・・(長文)

7月・9月に妹と甥がそれぞれ自殺してしまいました。離婚しており、親子2人暮しでした。 10年ほど行方知れずで、警察からの連絡で引越し先が分かった次第です。 引越しして2・3年程との事でしたが、その間は生活保護を受けていたそうです。 中へ入ってあまりの汚さに絶句したほどです。入居以来殆ど掃除をしていないようで、こんな所でよく親子2人が生活できていたなと思うほどでした。さて、その後始末のことですが、2人の葬儀費用等は姉の私が持つのは当然だと思いますが、マンションを原状回復し返還する費用をこちらが負担しなければいけないのでしょうか?自殺者を出していますし、発見が遅れた事で臭いがあり、結構多額な費用になると思うのです。生活保護を受けていた福祉課で後始末をしてもらえないのでしょうか? 家賃も滞納している様子なので、敷引きの後の返金は0円です。 今までの経緯の中で主人と揉め事を起こし(妹の借金問題)絶縁となっているので、主人はこちらに金銭的な余裕も無いのにこれ以上の負担は出来ないとはねつけており、マンションを管理している不動産屋とは一切接触していません。実家の母とも相談し、相続放棄をするつもりですが預貯金は総額で千円以下で、負債額が不明です。こんな状況で相続放棄の手続きが出来るのでしょうか? 市の市民相談室では、負債が判明してから3ヶ月以内に手続きをするように言われました。何時の時点で相続放棄の手続きをすれば良いのでしょうか? 公共料金の手続きもまだですが、その支払いも債務に含まれるのでしょうか?(電気・ガスの請求書が来ていました) 解約の手続きはするべきでしょうか?その時点で請求がこちらへ来る事になりますが、支払わないといけませんか?  金銭に余裕があれば主人に内緒でも全て片付けてやりたいのですが、そういう訳にも行かず困っています。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.4

債務が分からないとおっしゃいますが、原状回復の費用も公共料金も債務です。 相続放棄は、「これだけ債務があるので放棄します」という制度ではありません。単に「相続を放棄する」というだけです。 債務額を明らかにして手続きするようなものではありません。 〉負債が判明してから3ヶ月以内に手続きをするように言われました。 これは、「それからでも間に合う。あわててしなくてもいい」ということを言っただけでしょう。 電気・ガス会社には、死亡の事実のみ伝えればいいのでは?

hobitto
質問者

お礼

公共料金も債務なのですね。早速手続きに行きます。何も分からないので、こういう回答を頂いて助かりました。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • tsururi05
  • ベストアンサー率31% (300/958)
回答No.3

相続放棄は必要かもしれません。 3ヶ月たってから借金取りがくることもありうるからです。安全策ですよね。

hobitto
質問者

お礼

借金取りが来てからでは遅いですよね。早めに相続放棄の手続きに入りたいと思います。

  • jun2004a
  • ベストアンサー率18% (166/889)
回答No.2

生活保護を受けてたと言う事なので葬祭補助(埋葬費用)は生活保護から出ると思います。かかわりたくなければその地区の民生委員にお願いしてください。家賃の問題とか住んでたマンションの事とかもお願いできます。(質問者に責任や義務はありません)相続については生活保護を受けてたのですから遺産は負債しかないはずですから相続放棄の手続きは早めに行うべきです。生活保護を受けて自殺してしまうとは悲しい事件です。

hobitto
質問者

お礼

警察からの連絡で慌ててしまい、翌日に荼毘に付したので費用はこちらで負担してしまいました。葬祭費用だけは仕方がないと諦めています。その他のことは民生委員さんに相談してみます。ありがとうございました。

  • wsws
  • ベストアンサー率9% (256/2568)
回答No.1

葬儀費用だけで十分です。もうお金を使う必要はありません。 ご主人との関係が悪くなりますので明日にでも手続きをしてすっきりさせましょう。 マンションなどの民間とは会わず役所のみで片付けましょう。

hobitto
質問者

お礼

少し気が楽になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう