• 締切済み

商品の性能表記がでたらめだった場合

Yanchaboyの回答

  • Yanchaboy
  • ベストアンサー率29% (65/220)
回答No.3

僕もマニュアルとかを書く方だけど.... > 何だか消費者より企業のほうが有利な社会なんですね。 でも無いですよ。naka91aさんの言う > メーカーは訴えられないために、通常、取説やパンフレットには --- 以下略 は、あくまで「常識の範囲」ですから、例えば車のパンフレットで100馬力!と書いてあるのが「仕様の変更」で2馬力になってたら、そりゃ言い訳できません。 だから決して企業の方が有利な訳ではないですよ。 #確かに消費者が有利か?といわれると、それも違う気がするけど....(^^ゞ prtさんの「でたらめ」の定義がどの程度のモノかによりますけど、今はPL法も施行されていますし、ホントに非常識なぐらい「でたらめ」だったらJAROでなくても、消費者センターでも取り上げてくれますし。 あと、メーカに対して問い合わせてみました? 「でたらめ」の記述なんじゃなくて、たまたまprtさんの手にした(or同じロットで作られた)商品が「不良」だっただけということは無いですかね? #一度そういう経験があるもんで....(^^ゞ

prt
質問者

お礼

ありがとうございます。 > 何だか消費者より企業のほうが有利な社会なんですね。 は確かにちょっとひねくれた発言だったかもしれません。 「でたらめ」というのはほんと言葉どうりで、例えばノートパソコンで「フル充電 で5時間持ちます」というのがものの5分しかもたなかったり、「50Wの電球で100Wの明るさ」というのが実際はかってみたら20Wの明るさにも満たなかったりとかそういうことです。 >あと、メーカに対して問い合わせてみました? これ、始めは故障だと思ってたんですよ。だからメーカー宛てに宅急便で半月程前に修理or検査ってかたちで送ったんですけれど、何の音沙汰も無くて、、で、こちらから電話して事情を聞いたら「調べたんですけどメーカーとしては、別に異常は見当たらないです」と言われてしまいました。 >たまたまprtさんの手にした(or同じロットで作られた)商品が「不良」だっただけということは無いですかね? 上に書いたようにメーカーとしては不良品ではないそうです。 とにかく、メーカーの発言が矛盾しているんですよ。どう考えたって不良品なんだけれども、、、 今はだから返却の時に念書でも書かそうかなって思っているんですよ。

関連するQ&A

  • 商品の性能表記に誤りがある場合

    商品はストロボなのですがオートでの発光時(ただ決まった光の量を発光するのでなく、ストロボ本体に光の量を測り制御する部分があって、それを活用する場合。例えば同じ量の光を1M離れたところから発光された場合と5M離れたところから発光された場合は受ける光の量が変わってしまいますよね。同じ量だから。それをオートにした場合はストロボ本体に光の量を測り制御する機械が内蔵されているので1Mでも5Mでも受ける光の量は一緒になるのです。)の光の値が取扱説明書、パンフレット、それにストロボ本体の裏側に記載されている値にならないのです。故障かと思い修理に出したらそのメーカーの返答は「一応、調べたんですけど特に機械に異常はないんですけど」と言われてしまいました。 おかしいですよね。取説やパンフ、はてまたその商品自体にも記載されている性能が全く稼動していないのに「異常はない」だなんて。 そこで皆様に聞きたいのですが、このように商品の取扱説明書やパンフレット、本体にその商品の性能の虚偽の記載をして、販売をしているメーカーに対して、何か規制するか罰するかの法律ってないんですか?

  • この場合の商品画像と商品説明文の著作権について

     電化製品のアフィリエイトを運営している者です。    某ネットショップさんはメーカーの商品を業者を経て販売しています。  某ネットショップさんの商品を私が運営するアフィリエイトサイトで紹介するため、 商品画像、商品説明文、商品の特徴文の転載の許可を某ネットショップさんから得ました。  転載許可を得た商品画像、商品説明文、商品の特徴文というのは 親元であるメーカーさんのホームページやパンフレットとまったく同じ内容です。  某ネットショップさんはメーカーからホームページやパンフレットの 転載許可を得ているようです。  しかし、商品画像、商品説明文、商品の特徴文というのは親元の メーカーさんに著作権があるのではないでしょうか? メーカーさんから転載許可を得た商品画像、商品説明文、商品の特徴文 を使っている某ネットショップさんに著作権の権利は あるのでしょうか?  某ネットショップさんから転載許可を得たからといって使っても 大丈夫なのでしょうか。  回答をよろしくお願いいたします。

  • メーカー記載事項より劣る性能の場合の返金額

    洗濯乾燥機を購入しましたが、以前の洗濯機よりも乾燥性能が劣ることが分かり、メーカー側も了承し、引取ることとなりましたが、使用期間(3ヶ月)から購入価格より減額との回答がメーカーよりありました。下記の経緯からも受け入れ難く、メーカー側の責任を問うことはできないのでしょうか。 1)購入後、1週間後にベッドパッドを洗濯乾燥(1.2kg):メーカー仕様6kgまで乾燥可。 2)生乾きで2度乾燥。 3)2週間目、念入り乾燥で確認。生乾き変らず。(取扱説明書記載に従った結果) 4)3週間目、除菌乾燥で確認。生乾き変らず。(取扱説明書記載に従った結果) 5)HPより、生乾きの実態をメール。 6)取扱説明書に記載事項と同じ内容の返答。 7)メーカーより現物確認し、機器不良ではないことを確認。(購入より2ヶ月経過) 8)メーカー確認後、1ヶ月間の音沙汰なしから、購入店に相談。 9)購入店より、返金の回答あり。(購入より3ヶ月経過) 10)購入店より、機器の返納と他社製品を購入。 11)メーカーより、購入より期間が過ぎているので購入金額の返納には応じられないと回答あり。

  • 一般人が嘘の地震情報を流した場合

    ツイッターで地震情報を発信しているアカウントが多数ありますが、ツイッターであれば公的機関でなくても発信できてしまうので危ないですよね。 一般人がでたらめな災害情報をツイッターなどで流すことに対する規制や、流した場合の罰則はあるのでしょうか。

  • 未成年に対する成人向け商品の販売

    法律に詳しい方、専門の方、教えてください。 未成年者に対して、もしアダルトグッズ(いろいろあるとは思いますが・・・)を販売してしまった場合の販売者側の罰則は、あるのでしょうか?買う側にも罰則はあるのでしょうか? どの法律、どの条例を調べればよいのでしょうか? 商品、ジャンルによって、該当する法律が違うのでしたら、一つ一つ教えて頂けると助かります。 URLの添付はもっと助かります。

  • 車の性能と交通事故

    車の性能は良過ぎると思いませんか? 最近は飲酒運転などの罰則が強くなったりしてますが、交通事故の一番はスピードの出しすぎじゃないでしょうか? そしてなぜあんなにスピードが出るのでしょうか? おかしなところはたくさんあります。 1・まず馬力がありすぎる。 2・スピードメーターが180キロまである。 日本の道路で100キロ以上出せる道路はありません。 しかしなぜあんなに性能がよく、180キロまでメーターがあるのでしょうか? リミッターを付けて100キロ以上出せなくすればいいだけです。 改造する人もいるでしょうが一部です。 そのへんを規制すれば交通事故は減ります。 私は軽に乗ってますが660ccで十分です。 3000ccや5000ccに乗りたければレーサーになればよい。 飲酒運転で悲惨な事故もありますが彼らはシラフでもスピードを出す人だと私は思っています。 メーカーが自己規制できればいいのでしょうが商売優先ですのでできないのでしょう。 となれば国がやるしかないです。 輸出用は性能よくて構いませんが日本では高性能な車は買えないようにできないのでしょうか? 金持ちが海外に逃げる原因になりますか? しかしもっと根本的な問題があるような気がします。 詳しい方教えてください。 交通事故

  • 真空ポンプの性能表記教えてください。

    知人にメーカー不明のエアコン用真空ポンプを譲ってもらったのですが、外国製らしく説明書と本体ラベルの性能が一致しません。 それで分かりやすく換算していただきたいのですが。 取説 3×10マイナス1乗Pa/25microns 本体 5×10マイナス1乗Pa/0.5Pa(←これをミクロンで表した場合) それと排気速度だと思いますが Free Air Displacement(CFM/1/min) 1.5/42 このCFMとはなんのことでしょうか? 本体の表現をミクロンで表すといくつになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 銀行が勧めた商品の申し込み期間過ぎていますが?

    数日前に銀行員が新任の挨拶に来て(地銀)、DIAM高格付インカムオープン(ハッピークローバー)の説明、パンフレットを置いていきました。 自分で少し調べてみようと思ってパンフレットを見ましたら「申込期間 ~平成17年9月6日まで」との記載。ということは、もう買えないということでしょうか? ちなみに、もし買えるのでしたら、この商品についてのご意見もいただければと思います。

  • 発送した(又は到着した)商品が間違いだった場合

    端的にお伺いします。 通販やオークションなどネットで購入した商品が間違えて到着した場合 (又は販売した商品を間違えて発送した場合) (1) 購入者/落札者が間違えて送られてきた商品を返品し、元のお取引通りの商品と交換をする義務の有無を教えてください。 (2) 購入者/落札者が間違えて送られてきた商品を、販売者/出品者の許諾なしに自分の都合で使用する権利の有無、及び、使用した場合の罰則を教えてください。 (3) 間違いが分かった後の相互間のやり取りで購入者/落札者側に詐称があった場合、どんな法的問題が考えられるか教えください。 (4) このケースでその他法的に特筆すべき点があれば教えてください。 法律的観点から何卒ご教示の程よろしくお願いいたします。

  • メーカー商品の流用

    法律上解らないことがあるのでアドバイスお願いします。 メーカーが出しているA商品は1つの目的で販売されているとします。 これを目的外の使用方法で個人が自作販売としてメーカーに承諾も無く B商品として販売した場合どのような法律に引っかかるのでしょうか? また、B商品にする為のカスタマイズパーツの販売の法律上の問題は なにが当たるのでしょうか? もちろんA商品のメーカーラベルもB商品になったとしても付いている状況です。 ありえない例ですが ミル(A商品)として販売しているのに自作加工した機材がミキサーやスライサー(B商品)になる場合などです。