• ベストアンサー

保険対象外の入院費支払いについて

喘息を患っている知人についての相談です。 先日発作を起こして病院に搬送されました。 そのときはなんとか助かったんですが、 1年間の体質改善生活の入院を勧められたそうです。 入院費は・治療費・特別体質改善費・ベッド代・ 食事・電気代・雑費(すべて保険対象外自己負担) 総額960万とのこと。月80万の負担です。 彼女には両親がおらず支払い能力がありません。 本人は死ぬ気で働くしかないのかな。。。 と言っておりましたが、いつ発作を起こして倒れても おかしくない状態でどこまで出来るか不安です。 私も全額は無理ですが、 一部であれば負担することはできます。 自己負担額を軽減できる方法はありますでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

保険で対象のものは高額医療などで健康保険で請求は出来ますが、残念ながら保険対象外についての支払は病院などにいる医療ソーシャルワーカーにご相談されたほうがよろしいかと思います。 医療ソーシャルワーカー http://www1.neweb.ne.jp/wb/miyagi-msw/msw.htm

参考URL:
http://www.hosp.med.osaka-u.ac.jp/window/social_worker.html,http://www12.ocn.ne.jp/~ymgc-msw/sub1.htm
sawagimaki
質問者

お礼

リンク先参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.1

保険対象外のものについては無理なはずです。 民間の医療保険を利用するしかありません。 しかし、その「1年間の体質改善生活の入院」なるものがそもそも信用できるのか、という疑問がありますが。

sawagimaki
質問者

お礼

そうですよね、自分もそれで治るのかと疑問に思ってます。。。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 入院の部屋代や食事代は保険がきくのですか?

    病気で入院した場合、その病気の治療にかかる薬代や技術料(手術など)、検査には保険がきいて3割負担となるかと思いますが、入院中の部屋代(ベッド代)や食事代には保険がきくのですか? もしも入院にかかわるすべてのものに保険がきくのではなく、きかないものがあれば具体的に教えて頂きたいです。 また、医療費が高額になると上限があり、その上限額(8万円?)までは自己負担で、それを超える分は保険で賄われるようですが、これは例えば部屋代には適応されず、部屋代で月20万円かかったら、それは全額自己負担なのでしょうか?

  • 入院費がかかりすぎて困ります

    私の社会保険で扶養に入っている両親が入院する事になりました。別々の病院です。 父は72歳。A病院に7月末に入院して、入院見込み期間は2ヶ月です。 老人保険で1割負担です。 母は62歳。B病院に本日入院して、入院見込み期間は3ヶ月です。 健康保険家族のため、自己負担3割です。 A病院では緊急入院のため、医療費の説明が聞けなかったので、入院費がどのくらいかかるのかよくわかりません。 B病院で聞いたのですが、母の入院費は総額18万ぐらいになるらしいです。とても支払いはできないので、高額委任払いを教えていただきました。しかしそれでも、自己負担限度額72300円ぐらい+食事代23400円ぐらい+雑費5400円ぐらいで、最低でも10万以上かかる見込みといわれました。 父の入院費を母と同じと勝手に見積もっても、30万前後・・・。恥ずかしながら、私の手取りではとても支払いと生活を両立できるものではありませんし、父と母の年金(二人で)月8万円を足しても借金しないと払えません。母の入院費だけでいっぱいいっぱいです。 国保ならば、二人とも非課税世帯扱いになり、入院費や食事代が安くなると人に聞きました。週明けに会社で扶養を抜いてもらって、そのまま国保に加入することは可能でしょうか?それとも他に良い方法がありますのでしょうか?

  • 入院費について・・・。

    入院費についてお伺いいたします。 昨年末に父親が倒れ、救急車で病院に搬送されました。 治療に関しては、長期的な入院が必要になるそうです。 現在、『治療費や入院費は』馬鹿にならないといわれております。 いろいろと調べたところ、父は、生命保険や医療保険に入っていないことが分かりました。 父の生命の維持が最も優先ですが、高額な医療費を考えると、時々憂鬱にもなります。 医療負担に関する軽減措置の方法や、税に関するアドバイスをお聞かせください。 ちなみに、父は67歳です。 今でこそ退職はしたものの、35年間地方公務員をしておりました。

  • 救急入院の入院料は高い?

     知人(会社員)の子供(高3男子)が学校の休み時間中に倒れ、救急車で市立病院に運ばれて、1泊2日の入院で元気で退院しました。  結局原因不明で本人は極めて元気です。翌日から登校しています。  この入院で知人は自己負担金46,980円を支払いました(会社の健康保険適用)。  領収書の内訳は  診察料 2,259円  指導料、投薬料 ナシ  注射料  510円  処置料  546円  手術料  ナシ  検査料 3,024円  画像診断料4,710円  その他 750円  入院料 34,665円  食事負担金 520円  となっています。  入院料が34、665円で高いように思います。自己負担がこの金額ですから、実際の医療費は10万円を超えると思います。  救急入院の入院料はこんなに高いものなんでしょうか。それともこんな相場でしょうか。  

  • 措置入院の自己負担について

    こんにちは。 先月半ば、妹が精神病院に緊急で入院する事になりました。 母に聞いてみたところ、『措置入院』と聞きました。 (確かに医師2人で、「措置入院でいいですね?」って念押しされたらしい) それから、色々総合失調症の本など読んだら『措置入院』は年収150万以上の人で2万円の自己負担と書いてありました。 が、先日病院から請求書を受取ったら約8万円の請求書でした。 差額ベッド代とか食費とかかな?と思ったのですが、 請求書をよく見たら 食費は1万円ぐらい 保険外負担の欄は空欄でした・・・ (差額ベッド代なら保険外負担の欄に記入されそう・・) 医療費の本で精神病の【入院料等】の点数は1,900点ぐらいって書いてあったけど、約19,000点でこれにもアレ?? 措置入院の自己負担って2万円じゃなかったのかな?って疑問です。 措置入院でもこれくらい請求されるのって正当なんでしょうか? それに、受付の人に「この請求書は返してください」って言われたのにも、生まれて初めての事でビックリです! でも、自分が無知なので「おかしくないですか?」とも自信を持ってて言い切れません・・言いくるめられたら怖い・・ 誰か、実際の措置入院の自己負担を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 医療費の支払い

    母とは離婚後、独り暮らしをしていた父が救急車で病院に運ばれ入院5日後に亡くなりました。問題は無保険状態で入院してしまったことです。社会保険にも国民健康保険にも加入してなかったのです。おかげでかかった医療費は全額自己負担とゆうことになりますが、この場合、本人が死んでしまってるので息子である私が負担しなければいけないのでしょうか?

  • 高齢者が入院した際の入院費がとても高くなってしまいました。

    90歳代半ばの高齢者が私の家族にいます。 この者が肺炎で入院しました。肺炎のため個室に入っています。 個室であることから入院費用が一日当り1万8千円です。 いままでで14日間入院しています。手術をしたためまだあと1週間くらい入院する予定です。 少なくとも今までに(一日あたりの入院費1.8万円)×(入院日数14日)=25.2万円かかっています。 高額療養費の制度(とても医療代が高くなった場合は、定められた額以上の分は、高額療養費として戻ってくる制度)を使用したいと思っているのですが、ベッド代などは自己負担になるのだそうです。 ベッド代など、高額療養費の制度を使えない費用がとても高くなってしまった場合の対策を教えてください。

  • 鬱病での入院費について

    知人が鬱病で入院中です。その費用が馬鹿にならないので相談します。何とか軽減する方法があれば教えて下さい。 まず、一人暮らしで障害者手帳(3級)を持っていて年金を貰っています。働くのが辛くて今は居候をして何とか暮らしています。(食べるだけなら不自由しないくらい) しかし、最近、容態が少し悪くなって入院しました。しばらく退院できそうにありません。通院の時は公費負担で何とかなるようですが、入院費を負担してくれるような公費はありませんか?生命保険もないし、貯蓄もありません。年金は月に6万少ししかもらえないみたいです。 高額医療費で収入に応じて月にいくらか以上は払わなくていいとか、食費を含めて1万4千円までは返ってくるみたいとか、年に10万以上は税金が控除とかは知っていますが、それくらいしかありませんか?

  • うつ病で入院したときの費用軽減する方法あるの?

    知人が「うつ病」で入院しました。 お金のことを心配しているのでアドバイスをしたいです。 ・生命保険で「入院特約」に加入しています。 →支払い請求できるのでしょうか? ・国などに申請を出した場合、軽減するものなどはあるのでしょうか? 他に入院などに限らず「うつ病」で費用が軽減する方法をご存知の方、教えていただけないでしょうか? また、経験者の方、費用軽減の実体験などありましたら教えてください。 本人の負担を少しでも減らしたい為、アドバイスをお願いします。 参考になるHPがありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。 以上

  • COOP共済の保険について

    coop共済の保険は持病があっても加入しやすいと聞きました。当方、病歴で喘息、あと4か月ほど精神科への通院歴があります。うつ病まではいってない・・・と言われました。結局、職場をかわり治ったので病院もいっていません。喘息の発作はもう10年来でていませんが、喘息の体質改善の薬を5年前まで服用しておりました。共済のどのタイプの保険が私ははいれるタイプなのでしょうか?(どれでもというわけではありませんよね・・・・) どうか、ご教授をお願い致します。また、入りやすい保険会社等ございましたらよろしくお願い致します。