• 締切済み

大腿骨顆上骨折

gokuraku111の回答

回答No.1

大腿骨の下の部分のようですね。 膝の少し上のあたりになるのでしょうか。 専門家ではないので・・・ 参考URLを見てください。

参考URL:
http://web.sc.itc.keio.ac.jp/anatomy/osteologia/A02504001-029.html

関連するQ&A

  • 大腿骨骨折について

    似たような質問が既にでているかも知れませんが、調べきれませんでした。よろしくお願いします。 62歳の母親が大腿骨を骨折し、7月初めに人工関節を入れる手術をしました。術後、1週間でリハビリが始まったのですが、今日までに2回も人工関節が外れ、入れなおしました。2回ともベッドから車椅子に移る時のことで、側には看護婦さんがいたとの事なので、そんなに無理な姿勢はしていないはずです。また、母は骨粗しょう症の検査は毎年受けており、問題ないとの事です。担当の先生は、「外れやすい人もいる」とおっしゃいます。でも、そんなに外れやすいものなら手術した意味がないと思います。 人工関節はそんなに外れやすいものでしょうか。また、今後も頻繁外れてしまうのであれば、別の病院で手術方法等を見直してもらいたいと思うのですがそのような事は可能なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 大腿骨回転子下骨折

    去年4月自転車で転倒、大腿骨回転子下が骨折、ガンマネイル法で頚部から下方に向けてチタン棒下部ビス止め。上部はチタン棒を貫通して大腿骨頭に向けて斜め上方にネイルが一本、歩き始めからネイルの頭と思われる部位の筋肉がゴリゴリゴリと摺れて多少痛かったのですが、11月には杖なしで歩いてました、11月30日歩き過ぎて約1万歩歩きました、翌日からネイルの頭辺から膝近く迄微熱があり歩行がぎごちなくなり現在また杖をついてます。レントゲンをとりましたがネイルには異常無しとのこと、ネイルを抜いたら、又骨折しますか、ネイルが無いと元の様に歩ける気がします またはもう少し捻じ込んだら駄目ですか、 手術は難しいですか  71歳男性 骨密度 0.630g/センチ/2 同年齢と比較して 94%  若年成人と比較して82%です。  宜しくお願いします。

  • 4歳上腕骨顆上骨折について

    11月29日に4歳の息子が右上腕骨外顆骨折をしました。 急遽入院し、牽引をしズレが大きかった為12月4日にピンを2本入れる手術をし ました。 翌日退院し今はギプス、三角巾で固定しています。 牽引時から指を全く動かしてくれなくて今は軽く曲がったまま指が固くなってしまっています。 先生は「触ってる感覚が分かっているのなら神経麻痺は稀だからまずないと思います」と言っておりました。 「臆病な性格のようですので無理矢理でもお母さんが動かして下さい」との事だったので、三角巾を外してグーパーさせたりしていますが特に中指が固くピンとまっすぐには伸びません。 大好きなゲームのコントローラを持たせてみても 全く動かしてくれないのですごく不安です。 ギプスを取って肘の曲げ伸ばしもして下さいと言われたのでやってみたのですがほとんど伸ばせません。 担当医が少し怖くて息子がずっと泣いている為、毎回詳しく話を聞く事が出来ない状態でいます。 もとの通り腕、指が動くのかすごく不安です。 通常どのくらいで動くものなのか…。 また、神経麻痺の診断は子供の場合どのように行うものなのでしょうか。 教えて頂きたくお願い申し上げます。

  • 寝ているだけで 大腿骨骨折 ってしますか。

    老人ホームでショートステイを利用しています。 夜は異常ありませんでしたが、朝痛がるので病院に連れて行ったら左大腿骨を骨折していました。 原因は不明です。って 大腿骨骨折するにはどのくらいの力が必要なんでしょうか。 90歳 女性 骨は平均より丈夫 認知症はかなり重症です。

  • 大腿骨骨折

    母が大腿骨骨折という事で 「人工骨頭」 の手術を受けました。 もう80歳に近い母ですが寝たきり~車椅子~歩行器を経て 今は杖も要らないくらいに歩き始めてます。もうしばらく入院ですが、この先正座はしてはいけないと聞いてます。 我が家の階段、風呂場、物干などは手摺りやウッドデッキ設置などいろいろ考えているのですが 具体的に何をどうすれば一番いいでしょうか? それと母は「仏壇に正座して手を合わせられない」 と嘆いています。 何か便利グッズなど教えて頂けないでしょうか。正座椅子?などあるみたいですが、どんなのがいいのかわかりません。使ってみえるかたおられますか? それと、その他生活に何か便利な物があればご紹介下さい。 

  • 大腿骨骨折

    80歳の母が大腿骨骨折をして、手術を受け、これからリハビリ開始です。本人は元のように歩けるようになって自宅へ帰りたいと言っているので、リハビリも頑張ってくれることと思います。母のように大腿骨骨折からリハビリを経て、元のように戻った方が、ご家族にいらしたり、近所にいらしたりした方で、そのリハビリの様子、経験談、苦労話など何でも良いのでおしえて下さい。

  • 大腿骨骨折

    最近スノーボードをして左足大腿骨骨折しました。ちょうど太ももの真ん中で折れたようです。手術してチタンの棒が入っています。また運動、ボードができるまで普通どのくらいかかるでしょうか?人によってずっとできない、かなり時間がかかるなど聞きますので詳しいかた教えてください。ちなみに今は手術から二十日経ち3分の1加重しています。歳は25です。

  • 大腿骨骨折

    母が転んで大腿骨骨折をしてしまいました。 病院の先生によると、入院は3か月程度と言われました。 いくつか質問なんですが、まずこの入院期間は適切ですか?(病院があまり信用できないところなので) また、僕は学生で、姉はいるのですが(保母・月20万)母子家庭ではっきり言って低所得です。 この時、入院費減額などの処置はしてもらえないのでしょうか?

  • 大腿骨骨折

    昔(約15年前)、交通事故で大腿骨を骨折して、手術をしたのですが、骨折部が2cmぐらい短くなったので、足の長さが多少違います。日常生活にはなんの支障もないし、仕事中は靴の高さを少し変えてやっています。 ただ、普通の靴で長距離歩くと、腰が痛くなったりしますので、できる事なら手術をしてでも直す方法は無いものかと、思っております。現在33歳です。 なにか良い方法があれば、教えて下さい。

  • 大腿骨の骨折について

    大腿骨骨折をして、チタンプレートで固定していますが、 今年の夏ごろに抜く手術をする予定です。 プレートが入っている間は、運動面は思い切り走ったり 飛んだり、しないほうがいいのか、 またプレートを抜く手術は大変な手術なのでしょうか。 手術後、スクリューが6本あるので穴が開いてしまいますが、 どれぐらいで元のように運動が出来るようになるものでしょうか。 経験者、またわかる方。 教えてください。