今年のMLBアメリカンリーグにおける同率の場合のポストシーズン進出方法は?

このQ&Aのポイント
  • MLBアメリカンリーグのポストシーズン進出方法は、まず東地区の1位を決めるプレーオフを実施し、勝者がポストシーズン出場権を獲得します。
  • 次に、東地区の2位と中地区の2位(インディアンス)がワイルドカードをかけてプレーオフを行い、勝者がワイルドカードとしてポストシーズン出場します。
  • このプレーオフは1試合決戦となり、勝利したチームが進出権を獲得します。
回答を見る
  • ベストアンサー

今年のア・リーグ、3チームが同率の場合は?

今年のMLBのアメリカンリーグですが、東地区のヤンキースとレッドソックスの首位争いもあるのですが、中地区2位のインディアンスとのワイルドカード争いというのもあります。今のところ3チームが最終的に同率で終わる可能性がありますが、そういった場合どういう風にポストシーズンの出場チームを決めていくのでしょうか? 1.まず東地区1位を決めるためのプレーオフを実施   (勝者は東地区1位としてポストシーズン出場) 2.次に1で負けた東地区2位と中地区2位のインディアンスがワイルドカードをかけてのプレーオフを実施   (勝者はワイルドカードとしてポストシーズン出場) という手順であっていますか?(またこの場合の各々の試合は1試合決戦ですか?)

  • 野球
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • satoz
  • ベストアンサー率40% (12/30)
回答No.1

あってるんじゃないでしょうか。 参考URIを参照ください。 ちなみに、一試合決戦だった気がしますが、 ちょっと判りません。

参考URL:
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=mlb&a=20050930-00000209-ism-spo
nao_ta
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 (Yahoo!のニュースに載っていたとは・・・) 結構3チーム同率というのも現実的にありそうな気がしています。

関連するQ&A

  • Bリーグ2017-18 チーム編成

    B1 残留プレーオフ  1回戦 (1)富山(B1中地区)- 仙台(B1東地区) (2)横浜(B1中地区)- 秋田(B1東地区) (3) (1)、(2)の勝者 B2 プレーオフ (4)島根(B2西地区)- 広島(B2西地区) (5)群馬(B2東地区)- 西宮(B2中地区) (6)(4)、(5)の敗者 となっていますが、(1)、(2)の敗者はB2に降格、(4)、(5)の勝者はB1昇格、(3)の敗者と(6)の勝者で入替戦となっていますが  2017-18シーズンのBリーグのチーム編成はどうなるんでしょうか?  

  • 今年、セ・リーグのプレーオフルールは?

    今年(2009年)のセ・リーグ プレーオフ(CS)ルールの事で質問なんですが その前に、本来なら クライマックスシリーズと呼ぶべきなんでしょうが 私はプレーオフの方が良い易いというか 馴染めるんで、ここでは、この呼び方に させて頂きます 尚、詳細を書いた為 長く、なった事を御詫びします これを聞いた理由は 去年と一昨年、セ・リーグでは 2年限定で、試験的にプレーオフを導入しました それで今年また プレーオフの制度は続いてる様ですが ルールは変わったのか、どうかと思ったんです その理由なんですが 私自身、このプレーオフの制度は反対じゃ、ありません 上位3位迄が、日本シリーズの出場権…なら 盛り上がるだろうし、経済効果も期待出来ると思うからです 但し…このプレーオフのルールでは 1箇所だけ私は不満が、あるんです それは、シーズンはシーズンの優勝チームが出て 日本シリーズはプレーオフの勝者が出られるという事… これじゃ、何の為の日本シリーズか分からないと思うんです つまり、日本シリーズっていうのは本来 セ・リーグとパ・リーグの覇者同士が日本一を争う… そこに意味が、あると思います しかし、去年と一昨年のルールでは セとパの覇者と日本一が違う場合が出て来る その良い例が、初年度です セの覇者が巨人、パの覇者は日ハムでしたか?… しかし、日本一は中日でした ですから、シーズンも制覇してない中日が どうして日本一なのか…そうなるんです 従って、最初にパ・リーグに プレーオフが導入された時には シーズンで上位3チームが決まったら そのチーム内でプレーオフを制覇したチームが リーグ優勝でした つまり、シーズン終了後の時点では まだリーグ優勝チームは出ておらず プレーオフを制覇した時にリーグ優勝が決まり 日本シリーズ出場だった訳です ただ、こういう風に書くと じゃ、シーズンを首位で終了したチームは その時点でリーグ優勝じゃなかったら 何の為に、シーズンを首位で通過したか分からない… そう言われる方も、いるかも知れませんが 私は、そうは思いません その理由は、シーズンを首位で通過したチームは プレーオフで、まず1試合免除(シード)される事 更に、全ての試合をホームで闘える そして、1勝分がアドバンテージで与えられる これだけでも十分に首位通過の意味が あるんじゃ、ないかと思います という事で、今年のルールは、どうなったんでしょうか? 自分でも調べましたが分かりませんでした

  • パリーグのリーグ優勝

    今年も昨年に続いてパリーグ2位のロッテ(昨年は西武)がリーグと日本シリーズを制して、多くの議論(異議)が出ました。 一方アメリカでは地区リーグ2位の所謂ワイルドカードが昨年まで3年連続でワールドシリーズを制しました。 今年もナリーグのワイルドカードのアストロズがナリーグを制しました。 リーグ2位のチームがポストシーズンで強いのは最近では日米で共通のように思えます。 もともと日本シリーズも短期戦でその勝敗ははリーグ戦とは異なる要素で決まるように思われます。 長期戦での真のチャンピオンを決めようとするなら、1リーグ(12球団)にして総当りにするしかないのでしょうね。 そこで、疑問に感じるのはパリーグの1位がプレーオフで勝ったロッテというのはどうしても理解できません。 あくまでリーグ戦での優勝ティームのソフトバンクを1位にしてあげたいのです。 プレーオフや日本シリーズはあくまでも短期戦の勝者でありそれはそれで良いのですがそれ以上の意味は無いと思います。 ソフトバンクがパリーグのリーグ戦の勝者では何が不都合なのでしょうか?

  • 大リーグの公式戦の対戦カード

     この種の質問をいくつか拝見しましたが、わたしの疑問はまだ解けません。  大リーグの30チームが、ア・リーグとナ・リーグに14チームと16チームに分かれて、さらにそれぞれが西・中・東の地区に分かれて順位争いをしているのは分かりました。  わたしが知りたいのはその対戦カードなのです。  (1)公式戦はすべてのチームが162試合するのですか  (2)同一リーグ内は総当たり戦なのですか  (3)もし同一地区内だけの総当たり戦ならアの西地区なんか4チームしかありませんから同じチームと年間50試合以上も公式戦をするのですか(見ていて飽きません?)  (4)もし同一リーグの総当たり戦なら地区ごとに決める順位って意味があるのですか(不公平だと思いません?)  (5)交流試合の対戦カードは別のリーグの同じ地区内、とありましたが地区によってはリーグによってチーム数が違います。どのように対戦カードを組むのですか  (6)1チームをナからアに移せばいいような気がしますけど、そんなに単純なものでもないのでしょうか 以上よろしくお願いします。

  • プロ野球が10チームになった場合の新リーグの実施について

    野球はやはり12チームで行ってもらいたいのです。どうしてもパリーグが4チームが合併して(してほしくないのですが)全チームが10球団になった場合にの新方式についてファンとして提案がありますが皆さんはどう思われますか? 1)富士川で東西のウェストリーグとイーストリーグに分けると、各リーグはセリーグが3球団、パリーグが2球団になります。 2)各リーグの試合は、4球団は試合がありますが1球団は試合ができないので、その1球団は東西試合を行います。 ※この東西試合は各リーグの順位には関係なく、相手のリーグに対し勝率1位のチームが自分のリーグの1位とプレーオフの試合を行います。さらに、東西試合の両リーグでの勝率が高いリーグが日本リーグの試合数を多く取り、さらにそのチームの球場で1試合だけ日本リーグを実施する権利を有します。  これで、二つのペナントレースを同時に観戦できる方法です。どう思われますか?   

  • 今年のオールスターのセ・リーグのコーチは?

     こんばんは。オールスターゲームの場合、前年度の首位チームの監督がそのリーグのチーム監督、2位、3位のチームの監督がコーチとして出場できるんですよね。 ならば、昨年巨人とヤクルトが全く同じ成績で同率3位だった場合、どうなるんでしょうか?前々年度の成績が上だった巨人の堀内監督がコーチとして出場することになるんでしょうか?

  • 日本のプロ野球のプレーオフって何の意味があるんですか?

    野球のシーズンが大詰めとなり、プレーオフが行われていますがパ・リーグもセ・リーグもリーグ優勝チームは巨人と日本ハムなんですよね?。ビールかけもやっていたので確かだと思います。 それなのに日本シリーズに出場するチームを選考するためにもう一度試合をしているのはどうしてでしょうか?。 もし、シーズン2位同士のチームが日本シリーズに出場するのは違和感ありませんか?。 日本においてプレーオフが必要な理由として とりあえず、人気低迷と言われている日本プロ野球に新しい試みが必要と判断した偉い人たちが、アメリカの真似をすればいいと安易に判断し、交流戦・プレーオフ制度の導入を単純に考えたんでしょうか?。それに下位チームの3位争いが楽しくなるから、上位チームにおける違和感は無視されたのでしょうか? 自分はひいきのチームがないのですが、ひいきがあるチームのファンはどんな形でも最終的に勝てれば嬉しいのでしょうか?。

  • ナ・リーグ西地区について

    ナ・リーグ西地区はトップのチームが勝率5割を割っています。 前もパドレスが5割ぎりぎりでプレーオフに出場したと思います。 何故、ナ・リーグ西地区はあんなにレベルが低いのでしょうか?

  • ヤンキース優勝決定の条件

    昨夜テレビ観戦された方もいらっしゃると思いますが、アリーグ東地区の優勝条件として何故中地区二位のインディアンズの勝敗が関係してていたのでしょう? もし最終戦でレッドソックスとヤンキースが並んだ場合、直接対決の成績で優勝が決定するのですから、中地区二位が確定しているインディアンズの結果で影響するのは、東地区二位とのワイルドカード出場権のみでは?

  • J リーグの1シーズン制について

    Jリーグの1シーズン制に個人的には賛成であり、おもしろくなると思うのですが、観客動員の面で優勝争いをしてるチームと降格争いをしてるチームは盛り上がると思うのですが真ん中の順位にいるチームはシーズン終盤になると観客がはいらなくなることはないでしょうか?ヨーロッパのリーグのように中位に位置するクラブがUEFA CUPの出場をかけた制度のようなものができないでしょうか?

専門家に質問してみよう