• ベストアンサー

既婚男性 帰宅してからどう過ごす?

rui_choの回答

  • rui_cho
  • ベストアンサー率34% (48/141)
回答No.2

おはようございます。 私のお父さん(56)は、私が子供の頃(小学生)は勉強しなさいってたまにしか言ってなかったですけど、お父さんも、資格かなんかの勉強とかたまにやってて、大人ってたいへーん。なんて思ってました。 うちはお母さんが煩くて、「勉強しろ。遊んでばっかり!」って思ってましたけど、あたしが勉強してる間は、自分もテレビを見ずに見張ってました。 人には、テレビ見ずみ、勉強しろって言うくせに、自分は見てるじゃん。って子供は思うかもしれないです。私は素直じゃなかったので、少なくとも思ってました。そしたらお母さんもテレビを消すんで、何も言えなかったですけど・・・。 よその家の話ですが、子供にはテレビ見ずに勉強しろって言いながら、横でテレビを見るお母さんの息子は、全然言うこときかないのいうか、バカにしてしまってます。 やっぱり態度で示すのが一番ですよね? 質問者さんの旦那さんも仕事から帰ってゆっくりしたいのはわかりますけど、子育ては共同だと思うので、ビシっと態度で示してほしいですね。 向上心は求めなくていんじゃないですか?会社では向上心アリアリかもしれませんし・・。 全然回答になってないんですけど、うちとその近所の例です。 参考にしていただければ◎です!

shio_chama
質問者

お礼

 迅速な回答ありがとうございます。  rui_choさんのお母様、徹底されていますね。それだけ子どもさん思いなのでしょう。  >>やっぱり態度で示すのが一番 私もそう思うのです。言葉で威圧するだけでは、その場は子どもも黙りますけど黙るだけで、効果は無いと私も思います。  参考になりましたよー。お世話になりました。  

関連するQ&A

  • 既婚男性にお聞きします。

    夫婦供に30代結婚して1年が経ちます。 子供はおりません。 私は週2日(1日4時間)だけですがパートに出ています。 だからほとんど専業主婦です。 家計は私のお給料(わずかですか・・)は貯金にしているので 時々その月によって赤字が出ることもあるのでその時はその貯金から 出しているような感じなので余裕が有る訳でもなく無い訳でもないのです。 元々外に出てバリバリ働くタイプではないので(独身の頃は正社員で勤めてました)専業主婦を希望していました。 一応その通りになったのですが最近2日だけでは物足りないし 小さな子供が居る訳でもないのに専業主婦というのが少し抵抗になったり、主人の仕事がかなりハードな肉体労働なのでなんだか家に居る私が悪いような気がしてそれならもっと働かねば・・・と今の仕事は辞めず色々他に探しています。 ただ主人があまりいい顔をしないです。 「俺がきちっと給料を入れるのでusagi004は家に居てくれて今まで通り家事をしてくれればいいよ。」とは言いますが 何だか悪い気がして・・・ でもう少し働きたいのが希望なのですが・・・ 先日そのことで少し喧嘩になってしまいました。 でも特に家に居ることが嫌いな訳でもないのですが主人の言う通りにしておけばいいのかな~なんて思うのですが。 是非男性の意見が聞いてみたいです。

  • 既婚男性に質問です!

    既婚男性に質問です! 職場の男性の同僚がよく不満を言ってくるのですが。。。 それはパート勤めの奥さんが朝食はもちろん夕食も作られないそうなのです。 朝はコンビニかマクド又は抜き、もちろん自分で用意する事も頻繁。 夕食は「今日は無い」とよく言われるそうで特別な理由もないけど仕事が遅い時もあるそうです。 その方には子供はいないのですが好きならば貴方は我慢できますか? ちなみに私は必ず主人の朝食の準備は私の仕事が休みの日でも体調が悪くても必ず支度はします。 もちろん夕食はどんなに私の仕事が遅くなっても(主人の帰宅も遅いので)出来た物なんかで済ます事はほとんど無いです。

  • あなたの父親は帰宅したら何をしていましたか?

    あなたの父親は(あなたが子供のころ)仕事から帰ってきたら何をしていたイメージがありますか? 家でも仕事、飲んだくれ、ゲーム、起きているうちは帰ってこないなど色々あると思います。 ウチの父親は夕食後、自室のベッドで寝転がり、テレビを観ながら新聞をいつも読んでいました。

  • 男性の既婚者に聞きたいです!

    10年位、主人とレスできてしまった女です。主人は42歳です。レスできた事に最近まで自分自身何も思いませんでした。ところが、主人が浮気していると勘違いしてから(実際何もなし)主人を深く愛している自分を再確認してしまって、抱いて欲しい、と思いました。素直に自分の思いを主人に伝えたのですが、「はい、じゃあやりましょう。という事じゃない。」と言われ、私が「私に飽きたの?」と聞いたら、「飽きていたらとっくに別れている、別れる事なんか1度も考えた事はない。」と言われました。今も二人に進展はありません。でも、私ははっきり言って欲求不満です。やっぱり愛されてないのかな、と思えてきます。私の気持ちをどうしたら主人はわかってくれるでしょうか?このままだと私が浮気しそうです。男って、女から、やりたいみたいな感じだと引くんでしょうか?このまま私達夫婦は死ぬまで何もなくいくのかと思うと寂しくて、悲しくなります。

  • 既婚男性の方に質問です

    現在中学生の子どもを連れて、2年ほど前に再婚しました。 私は自宅で仕事をしているので、家を空けることがほとんどありません。 最近ふと感じたのですが、私は昼間ひとりで家にいるので、仕事とはい え、それが息抜きの時間にもなっているんですよね。子どもも自分の部 屋にいる時間は、誰にも干渉されない息抜きの時間になっていると思い ます。 でも、主人は家の中でひとりになる時間がまったくと言っていいほどあ りません。帰って来てから寝るまでリビングにいて、休みの日も、子ど もが出かけることはあっても、私は家にいます。 どうなんでしょう? 男性もひとりになりたいと思うことってあるので しょうか? ひとりの時間が多かった主人が、再婚してからいつも私や 子どもと一緒の生活に、ストレスを感じることもあるんじゃないか…… と、ふと心配になりました(苦笑)。 主人はほとんど寄り道をすることなく、家→仕事→家の生活です。休日 も単独で外出するのは髪を切りに行く時くらいです。

  • 既婚者の男性にお伺いします

    浮気をされたことのある、または進行中というご主人にお伺いしたいのですが。 動悸はなんですか?自分からしたいと思った場合ってどんな心境の時でしょうか?相手の方って奥様とは別のタイプなのでしょうか?つまり奥様に飽きたとか・・。最近めずらしくもない?問題のように思えて・・なんだか私まで心配になってきました。とりあえず夫はないようですが(^^; されないように努力はしたいです・・。他のご家庭とちょっと違う点は二人とも携帯を持っていないという点でなぜか安心?しています。保証はないけど。 浮気をする心理ってよくわからないので本当のところどうなのかちょっと気になります。なにか妻側に不満とかあるのでしょうか・・。さしつかえなければ子どもありなしや結婚年数なども。 よろしくお願いいたします。

  • 既婚男性へ どこまで言われたらいや?

    我が家は子供二人2歳児と乳飲み子がいます。 下の子は夜中の授乳があります。 主人は毎日夜遅くまで仕事で家に帰ったらゆっくりしたいといいます。 2歳の子はパパが大好きで夜寝ていても気配がすると起きだしてまとわりつくので主人は困ると愚痴ります。 子供達はなるべく昼間に沢山遊ばせますがなかなか上手くは行きません。たまに成功すると早めに二人とも寝てくれます。しかしそんなときに限って主人が求めてきます。 私はまだ授乳中ということもありはっきり言って「その気」になれません。上の子の時も1歳を過ぎてからはちゃんと応じたので暫く待ってほしいのですがそういっても「冷たい、さびしい」というので休日の朝など月に一度位ですが応じています。 そこでなのですが、家で休みたいという主人の為に頑張って子供を疲れるまで遊ばせて私もくたくた。そういう日に限って「せっかく子供が寝ているから」なのです。休ませてあげようとした私の疲労は?嫌だといえば角が立つと思いやんわり言ってもやめないし、お風呂も入らずに来ることもあります。入ってきてよと言っても聞き入れず、しつこいので仕方なく気持ちを切り替えて対応する事もしばしばです。それでも主人はぞんざいなやり方であっという間に終えてしまうし(体力的には楽なのでなんともいえませんが)時間差でシャワーを浴びて寝室に帰れば「おやすみ」の挨拶もなしに高いびき。 こちらは睡眠を削られ、中途半端に起こされたので眠れず、さらにこんな態度にイライラがつのって腹が立つばかりです。 でもこの気持ちを全部ぶつけたらやっぱりへこみますよね? 妻としては暫くは我慢したほうが良いでしょうか? 子供がもう少し大きくなれば余裕も出来ると思うのですが「疲れた疲れた平日は子供の相手は勘弁して」というのに私には相手をさせる主人に私が疲れてしまったりします。 ちなみに主人が休みの日の朝や夜中にみてるHサイトは知らん振りしています。

  • 既婚男性の方に伺いたいのです

    主人の仕事が忙しい事、子供が毎晩必ず夜泣きをしているため寝室が別ということもあり1ヶ月以上していません。 そろそろ主人からお誘いが有りそうなのですが、私自身精神的にも身体的にも辛いのでする気になれないような気がしています。 妻自身がどうしても性欲がないが、自分(夫)はエッチがしたい時 1)断られる 2)しぶしぶエッチに付き合うが、妻自身は楽しめているわけではく心の中で『さっさと終わらないかしら?』と思われている。 どちらが良いですか?

  • 既婚者男性に質問です。

    こんにちは。 私達夫婦は結婚17年目で子供が一人居ます。 ちょっと前までは子育て中心の生活で主人より子供を優先とした生活を送っていたのですが 最近は子育てにも、以前よりは手がかからなくなり、私もパートに出るようになりましたが、休日が主人とのすれ違いも多く、たまに夫婦で休日が一緒でも子供は昼間は学校で居ない(今は夏休みで子供は、お友達と遊びに行ったりしていますが)時など、夫婦二人でいる時の過ごし方が解らないと言いますか…。主人に今までかまってあげれなかったので今までの分を甘えさせてあげたいと言いますか…。主人は、今まで、あまり、かまってもらえなかったみたいな発言を、たまにしていたので… そこで既婚者男性に、お聞きしてみたい事は、奥様に、どんな事をしてもらったら嬉しいですか? そして、どんな妻だったら、旦那様達は、奥様に対して結婚して良かったなー。と思うのか是非、お聞きしてみたいです。宜しくお願い致します。

  • 既婚男性にお聞きします。

     小さい子供がいる家庭です。4歳の子供がおなかに出来たころから、夫婦生活が全くないです。下の子を作る時、中に1度あっただけです。   最近、理由を聞いてみました。そういうことが興味がないわけではないようですが、色々な(部屋が狭いなど)の理由があるのと、私が嫌々では、精神的に嬉しくないと話したところ、「最初は、努力しないといけないかもしれないよ。でも、それじゃ嫌なんでしょう?」 と言われました。「嫌だね・・」と答えたのですが、近々家の購入を考えています。家を買うと広くなるし、将来的な夫婦だけの寝室も出来るのですが買った後にもないと、虚しいし家を買った以上、すぐ離婚だなんて言えそうにありません。  子供も父親が大好きなので、私一人のわがままのために子供を犠牲にするのもかわいそうです。かといって、浮気も子供に申し訳ありません。それ以外は、会話はもともと口数が少ない主人なのでそんなにないと思いますが、家の事はよくやってくれる方だと思います。もし、先hほどの夫婦生活についてのことが「私を生理的に受け付けない」ということならば、考える必要もあるのかなと思うのですが、男性からみてどう思いますか?主人は真面目で浮気などしていないと断言できます。定時に帰ってきますし、休日はいつも一緒です。  将来的には義両親のことも看護する気構えでいるのですが、私にとってこの場合離婚した方がよいのでしょうか?周りを巻き込みたくないという気持ちと、自分の事も考えてあげたいという気持ちで大変悩んでいます。

専門家に質問してみよう