• ベストアンサー

会社を辞めるべきか?

kougamiteruの回答

回答No.4

あなたも考え込む性格のようですので相手から、態度が冷たいように感じられているかもしれません。 楽観的にポジティブにオープンに接していればお互い嫌な空気から解放されるのでは?

te-taraku
質問者

お礼

そんな事があるまでは、本当に仕事が楽しかったんです。 人生 山あり谷ありですね。 いい時もあれば悪いときもある。楽観的にですね。 ありがとうございました。 ’あなたも’が気になります。

関連するQ&A

  • 会社で誘われとき。

    先日のことです。 私(女)より10ほど年下の後輩(男)が、休みの日に一緒に遊びに行こうと言ってきました。 年下の後輩は、普段から、私の目の前で平気でおならをしてくるし、平気で小学生男児のような振る舞い(下ネタ系)をしてくるし、小学生みたいな子だなという印象です。でも、私の中では社内で一番話しやすい人(学歴が似たようなものだから話やすいのかも)で、他の人とは違い自然体でいられる人です。 しかし、ただの仕事仲間でしかありません。 年下の後輩が言うには、私よりだいぶ年上の後輩(男)も一緒に3人で行こうとのことでした。 私は休みの日は資格の勉強で忙しいので断りましたが、私と一緒なら面白いと思うと言われしつこく誘われました。断っても、なら一緒に食事に行こうとしつこかったです。 年下の後輩に、なんで私なのか聞いたところ、私よりだいぶ年上の後輩が私と一緒に行きたがったといいました。でも、妙な間があったりしてうそっぽかったです。年下の後輩が私を誘いたかったのが分かってしまいました。 私の会社には私より年下の女性はいないし、皆主婦なので他の人は誘いにくかったのかなとは思いますが、なぜ私なんかを誘ってきたのか不思議でなりません。 仕事柄質素な格好をしているからです。 なぜ私なんかを誘ってきたのか分かりますか? 今度同じようなことがあったときうまくかわす方法を教えてください。

  • 職場で困っ先輩への対処法

    職場で年上なんですが、異性(男性)の先輩から無視されています。 一番仕事ができるので権力があるので、他の人でよそよそしくする人もいてつらいです。 その先輩は、同じ社内に他に嫌いな人が何人かいて、仲良くしていたときはよく悪口も言っていました。前は他の後輩のことを無視していたのですが、今は私が無視されるようになりました。原因は仕事の失敗や私の発言です。 このような人にはどのように対処したらまた以前のように仲良くしてくれるでしょうか?

  • 特に男性の方に聞きたいです

    長いです 会社での事ですが 私が大きめの箱を倉庫に運ぼうとした時に 変わりに持っていくと 声を掛けてくれた人がいたのですが 自分でもギリギリ持てる重さだったので遠慮しました けどその後も何度も持っていくと言われて 私も断り続けるという事をしてしまい 回りの人も持っていってもらえばいいと言ってきたのですが 結局半ば無視するような形で自分で荷物を運びました その後倉庫から戻って来たときに他の男性社員が「可愛いげがない」と話しているのを聞きました 自分でできる事を自分でしたらいけないのですか? わざわざ他の仕事を中断させてまで頼み事をするのが可愛いげがあるのでしょうか? 私は顔つきが元々キツイですし(笑顔を作っている時に睨んでいると言われる位です)愛嬌とかもあまりない上に不細工なので他の女性社員の様に男性社員に頼るとかはしたことがありません 可愛い人が頼み事とかをしたら男性も喜ぶと思うのですが私が言っても迷惑だとしか思えません それで頼らないで可愛いげがないと言われては意味が解りません 結局あの人達は私にどうして欲しかったのか、皆様の考えを教えてほしいです 長々とすいませんがよろしくお願いします

  • 突然、会社を辞めることになりそうです。

    突然、会社を辞めることになりそうです。 派遣社員で3年6ヶ月続けた事務職を、 上司のパワハラが続いたのが原因で、理由は「体調不良」にして退職の意思を伝えました。 「10月末までの契約で、更新しない。有給を全て使って10/12までで辞めたい」 と派遣会社を通じて伝えましたが、派遣先上司から 「突然辞めるとは何事だ⁈周りに仕事押し付ける気か?新しい人を雇って教えるまで10/12なんて間に合うわけない! 11月末まで1ヶ月契約を延ばす。あなたに新人を教える責任があるから最後まで責任もってやれ!」 と怒鳴られ、派遣会社の営業マンも気圧されてしまい、 負けて無理やり11月末までの契約にされました。 辛いですが、何とか11月まで頑張ろうかと思ってやってましたがもう限界です。 結局、新しい人を雇って入れる気配はなく、 上司が私の後輩女性(私と同じ仕事をしています)に毎日密に命令し 「○ちゃんが先生になって、周りの社員に教えてね。来週には正社員の面接受けてもらって、来週辺りには正社員になる予定だから」 と言い、 私には一言の報告もなく、今まで2人でやっていた仕事を後輩女性が仕切りだし、 周りの社員さんに教え、社員さんたちが こちらの仕事に入ってきています。 私が途中にしている案件も、後輩の判断で勝手に何の報告もなく取っていってしまい、 私は仕事を奪われていってる状態です。 「ちゃんと新人を教えるまでやれ」と怒鳴られたのに、実際は今いる社員で回すつもりらしいです。 後輩に指図し、私は完全に無視されています。 排除しようとしてるんでしょうか? もう耐えられないので、自分で予定していた 明後日10/12を区切りに、それ以降はもう会社へ行けません。 派遣会社には伝えています。 会社に突然行かなくなるのは非常識ですか? でももう無理です。。 途中の案件が沢山残ってますが、 それは後輩女性らがやればいいのでは⁈と思います。 もうあと2日以上は会社に行けません

  • 会社の後輩の行動の意味

    こんにちは。 社会人3年目の女です。 先日、新入社員と先輩社員の交流をはかった飲み会がありました。 シゴトの話でも何でも、先輩と話をしよう!というものでした。 新入社員の正式な配属がまだなので、色々な部署の先輩と話をしてみることで、やりたいことを明確にしようという目的だと思います。 私の所属は人気の部署であるということもあり、 色々な後輩に声をかけられ、色々な話をしました。 私に話しかけてきた中の 一人の新入社員の男の子のことについて相談です。 彼も、話しかけてきた後輩の中のひとりだったのですが‥ 私と一緒にいた私の友人たちには興味を示さず、私にだけ話しかけてきました。 そもそも彼は私の所属部署は志望していませんでした。(確かに彼は、私の所属部署にいるタイプではない) せっかく彼が話しかけてくれましたが話の途中で私は先輩に呼ばれて席を外し、 その後は別の後輩にかこまれてほとんど話ができなかったのですが 飲み会の最後に彼が私を追いかけてきて、「携帯を教えて下さい」と言われました。 (社内メールがあるので、他の後輩は社内メールでお礼のメールや質問などは送ってきました) それから2週間、毎日メールしています。 ハードな職種なので、1日2、3通程度ですが。 「配属希望のことも悩んでいるし、仕事のことを色々相談させてください」と言われて今度休日に2人で飲みに行くことになりました。 (平日ではない理由は、私の部署が今繁忙期なので、週末でないと時間が無いためです。) 正直ちょっとタイプなのですが、期待して良いのでしょうか。 気になるのは、2つ。 1つ目は、年の問題です。私は彼より2つも年上です。男の子って、年上の女なんて嫌じゃないのでしょうか。 2つ目は、私に興味があるのか、それともシゴトに役立つの人脈にしたいのか判断しかねるということです。 やはり会う理由もシゴトの話だし メールでも、自分の趣味の話や休日の話しなどももちろんしますが 仕事の相談や質問も少なくないということです。 メールの文体が、新入社員にしては馴れ馴れしい言葉づかいをする 瞬間もあるので、(たとえば、「お疲れ様です」でなく「今日もお疲れ様。」と言ってきたり) ちょっと距離を縮めようとしているのかなぁと思うこともあるのですが 「いつも何から何まで丁寧に教えて下さってありがとうございます。」と言われると 私は、自分で言うのもですが、面倒見が良いほうなので、 単に仕事の先輩として私と仲良くなれば色々と役立つ、と考えているだけなのか と思ってしまったり。 長女であるせいなのか 後輩に色々教えたり、後輩の相談に乗ったりすることは昔から好きなので おせっかいなほど世話を焼いたり、細やかに指導してしまうところもあり 後輩に慕われることは多いです。 後輩は一体何を考えているのか 教えていただけると嬉しいです。

  • 会社の女の子がイライラしっぱなしで疲れる。(長文です)

    今、勤めてる部署は大体30名で女性社員が私ともう1名だけです。 私の方が年上ですが、少しだけ後輩です。 彼女は、良い人なのですが とてもイライラしやすい人で、少しでも自分の思い通りにならなかったりすると もう、イライラしっぱなしで、私に四六時中愚痴や文句を言ってます。 私は基本的に愚痴とか余り言わないほうだし、彼女がやりたいようにやらせています。 彼女が嫌な人の対応は自分の仕事でも平気で私に頼んで来てます。 年上の私は「はいはい」って感じで彼女の仕事をやってます。 まぁ多少の事は構わないのですが。。。 私から見ると、男性社員との会話も、ただのコミュニケーションを男性社員が取ろうとしてくれてるのに 「嫌な事言われた」と言ってグチグチ言い出します。 お家でも、自分の思い通りにならないとキレてるようです。 でも、寂しがり屋みたいで、いつも私と一緒に仕事もプライベートも行動したがります。 もうホントに姉のように、なんでも話してくれますが同時にイライラせず廻りと穏やかに凄してる 私に嫉妬してるようです。 彼女の以前の勤めてた会社は凄く活気があって、年上の女性先輩が彼女がキレてると そのキレさせた相手に怒りに行ったりしてたらしく、同じ環境を職場にも私にも求めてる感じすらします。 (今はとても静かな職場です。ちなみに彼女の前の職場は女性ばかりだったそうです) でも、職場も人も違うのに同じ事を求められても困ってしまいます。 彼女の愚痴を聞くのは構わないのですが、最近ヒドくなってきて閉口してしまう事もしばしばです。 (男の人を知らないんじゃないか。と思う位男性の悪口を言います。) ただ、彼女は話は上手いので他部署の女性社員には人気です。 暇になると机をはずして他部署におしゃべりしに行ってるようです。(上司は知ってるのかは私にはわかりません。) 少しの時間だけ会うなら全然楽しい人なのですが。。。 そこで質問なのですが、私は、彼女にどういう接し方をすれば良いのでしょうか? もう少し厳しくしたほうがいい?(もしそうならどうやって?) それとも、ほったらかしておいたほうがいい?

  • 会社の人と馴染めません

    私は今現在36歳の男性です。1年半無職のあとようやく人の紹介で仕事に就けました。 そこでの仕事内容もなかなか覚えられないんですが、それ以上に社内の人間関係で悩んでます。 私はどちらかいうと真面目な性格で、見た目も普通なんですが、社内の半分以上は 昔はヤンキー系だったような人が多いです。また、そういう人はほぼ全て年下です。 休憩時間や仕事が終わった後は割りと時間があるんですが、みんなが雑談してる中に入れません。 全く話しかけられませんし、こちらから話しかけてもそっけない態度です。 見た目ヤンキー系の人だけでなく、殆どの人から相手にされてません。 最初は、こちらがある程度の年で、どういう人間か分からないので向こうも話しかけにくいのかとは思ってましたが、 「ジャンルが違う」とか「喧嘩が弱そう」で見下されてるようにしか思えません。 年下と言えども先輩なので仕事上はどんな注意も受け止める気持ちでいますが、 「びしびしいくからな」や「俺に注意されなくなったら終わりだぞ」なんて言い方は普通するもんでしょうか? 本来私は人見知りせず人とすぐ打ち解けられるのが自分の性格なんですが、今では萎縮してしまって どうしていいかまったく分かりません。 ちなみに他の社員同士は先輩後輩、年上年下関係なくタメ口で話したりあだ名で呼び合ってます。 私がそれをしても許されそうな雰囲気ではとてもないです。 こんな状況を良くするにはどうすればいいでしょうか? それともこの職場自体が私に合ってないのでしょうか・・? 紹介で入っているので辞めるのは容易ではないです。

  • 会社を追い出されます。

    私が誰かを好きになると 相手の男性が他の人達に相談して 私が一方的に悪者されて悪口陰口噂話をされて集団無視をされて…会社を追い出されます。 毎回です…他の女性達は社内恋愛をしても会社を追い出されないのに…逆に祝福されるのに… 何故私だけが、独身男性を好きになっただけで…会社を追い出されるのでしょうか? 35で、最近自分が人を好きになる事に罪悪感さえ感じます。 昨日もそれが原因で会社を退職、また別な派遣先待ちです…他の派遣女性だって社内恋愛をしているのに… 私は、顔もスタイルも良くない別に人から羨ましがられる人生を歩んでいません、お金持ちのお嬢様でもありません。人から嫉妬されるような覚えもありません。

  • 年上の新入社員が、私を「ちゃん」付けで呼んできた

    はるかに、この新入男性社員より私のほうが、この業界が長いんですが… 5つ年上の男性の新入社員Aが、先輩の私のことを、 「○○ちゃ~ん」 と呼ぶようになってきたので、 「あの~、私先輩なんで、やめてくれませんか?ちゃん付け」 と言ったら、Aは、 「は~い」と答えて、やめてくれたんですが… こういうタイプの男の感覚や価値観とは、なんなのでしょうか? たまに出現するので…こういうタイプの男性。 私の友達の職場でも、 女性の先輩社員たちを「ちゃん」付けで呼ぶ『年上の男性社員』というのがいて、 やっぱり、女性社員たちが、本人を注意して「ちゃん」付けをやめさせた、と聞きました。 ※女性社員たちが、「チャン付けで呼んで」なんて、指示してなかったそうです。私にしてもそうです。 まだ、同期で親しい人とか、親しい先輩がちゃん付けで呼んでくるのはわかるんですが… こういう、先輩女性社員をチャン付けで呼ぶタイプの男性は、 ようするに、 「ボクは後輩かもしれないけど、実質的には、ボクは年上の男なんだぞ! ボクのほうが上なんだぞ! それを呼び方で示してやる!」 …とか思ってるのですか?^^; ご意見お願いします。 ちなみに、年上の後輩男性が皆こういうことをする、という意味ではありません。 つまらない質問だと思った方は、この質問を無視してください。

  • 会社の上司に振られました。

    会社の上司に告白をして振られました。それから社内で無視されています。 私は20代後半、彼は30代前半です。 彼とは毎日メール、たまに電話をする中で、一度彼と私と彼の同期と三人で食事にい きました。それからも毎日メール。私に好かれたいとか、一緒にいて楽しいというメールもきていました。 他にも他の男性社員と話していると割り込んで話しかけてきたり、ドライブの約束をしていたのに、たまたま他の男性社員に送ってもらったことを知ると、俺とドライブに行かなくてよくないかと言われ、会社で一週間無視されたり。 無視された一週間後で彼から急に連絡がきて、二人で彼の車で食事に行きました。ずっと彼は楽しそうにしていました。彼女はいないと同僚から聞いていたのですが、確認で彼に彼女がいるのか聞くと、「いるよ」と言われました。 どんな人?と聞くと、私と同い年、誕生日も近い、仕事も似たような仕事と言われました。私のことかなと前のめりそうでしたが、5年付き合ってる彼女だそうです。好きになっていたので本当ショックでした。 彼女いてもドライブ行くのか聞くと、行くよと。遊ばれてるのかと思ってつい、遊びですか?と聞いてしまいました。彼は何を言ってももう信じてくれないんでしょ?と言ってきて、そこでお別れしました。 それからのメールのやりとりで、彼から遊びと言われて腹立たしい、仲良くする必要もないし、今までみたいに楽しく話せないと言われました。 彼に迷惑とわかっていましたが、メールで気持ちを伝えましたが、もう自分に関して色々聞かないでくださいと、告白されても何も変わらないと言われました。私はご迷惑をおかけしたことと、もう好意はもたない、職場では普通にしますと伝えました。彼もまたよろしくと返事をくれました。 しかし、それから職場で会うと、挨拶は基本無視。私も前ほど話しかけることは無いですが、業務連絡を伝えてようとするとすごく不機嫌な顔をされ、声も低く冷たくされます。でも他の男性社員(彼の直属の部下)と話していると、遮るように男性社員に話しかけにきます。 気のせいかもしれませんが、仲良くしてた他の上司も最近よそよそしく感じます。 私は変わらず普通を装っています。仕事も辞めるつもりはありません。 以前ほど仲良く話すのは難しいと思いますが、彼と普通に話をしてもらうことはもう無理なのでしょうか?私だけ1人無視されるのはやはり辛いですし、すごく冷たい目線や態度が恐いです。 ご回答よろしくお願い致します。