• ベストアンサー

彼はどう思っているのか??

付き合って4年。今は私も彼も社会人24歳。 同棲して3年くらい。収入は私35万彼18万。 家事は分担してるわけでもないが半々でうまくやってます。たまにけんかすることもありますが、今でも仲良しです。 お互い学生時代だったころ私は妊娠して生むことができない環境だったことから中絶したことがありました。もちろん彼の子です。 その当時、一生私の面倒見てくれないと許さないから!とか、子供なんて欲しくなかったから大丈夫だよ。とかいろんな言葉をぶつけました。 でもいざ、社会人になった今、彼と結婚したいこと、子供が欲しいことが素直に言えずにいます。 だって、中絶させてしまったことをうしろめたく思っているだろうから、絶対にYESしか言わないと思うのです。彼の本心はどうすれば聞くことができるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

私は素直にお気持ちをぶつけるのが一番だと思います。 私は両親から暴行を受け、逃げるように彼のところにきてそのまま結婚しました。 当時省みることができませんでしたが、今頃になって この人は自分が押しかけたことで結婚の自由を奪われてしまったのではないか、本当なら実家もきちんとしたお嫁さんをもらった方が幸せではなかったかと悩んだこともあります。 当時生理が止まったりして医師から子供ができないかもしれないと宣告されたこともあり・・・。 はっきり、聞きました。 私と一緒になって、本当に良かったのかと。 主人は、確かに正直に言えば考えが揺らいだ時間もあると言いました。 でも結婚したのはやっぱり選びたかったからだと。 きっと質問者様の彼は責任感のある人なのでしょう。 あなたが絶対にイエスとしか言わないと思うほど。 そう思うのであれば、本心をぶつけて話し合ってほしいと思います。 本当に責任感があるのであれば、過去中絶をしてもなお今一緒にいる理由を話してくれるんじゃないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.4

忙しい日々の生活の中で話を切り出されてもイラついてしまうばかりだと思います。 休日とか旅行でもしてのんびりした状態なら大丈夫だとは思います。(ちょっとに地上を離れていることがポイント) どっちにしても彼がどう考えてるかあれこれ考えてみても想像でしかないわけですから、きっちりと話してみるしかないことだと思います。 家賃や電気代をどうするとか「今夜何食べる?」と同じで話し合わなければ結論の出しようがないのです。 既に一緒に暮らしているわけですから、問題は「どのタイミングでするか」でしかないと思いますよ。 あなたの思惑とは違うかも知れませんが彼は彼なりにその辺のプランを考えているだろうと思います。 「案ずるより産むが易し」ということだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pupupu58
  • ベストアンサー率28% (429/1518)
回答No.3

#1です。 確かに収入差は大きいですね。どうしても職種によって収入差はできてまうものですからしかたないことかもしれないですね。 でも今は女性も活躍する時代だし、ご主人が家庭に入るパターンも増えてきた世の中です。 男としては「俺が養ってやらなくちゃ!」という思いもあるでしょう。そのためにいっそう仕事に励んだり、収入アップのために転職という方法もあります。 今すぐというのは無理でも、もう少し仕事で自信が持てるようになったら結婚も子供のことも充分考えられる気持ちの余裕も出てくると思います。 収入面では個々の考えがあるので難しい部分はあるかもしれませんが、結婚してしまえば夫婦の収入・財産と考えることもできます。でも、男としてはやっぱり少し複雑かな? でも、これからお二人で話し合っていけばいいじゃないですか。(^-^) 将来の二人のために一番いい方法がきっとあると思います。 結婚するって、そういうことも含めて二人でいろいろ作り上げていくことですからね。頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.2

「絶対にYESしか言わないと思うので」というのは彼に対する決めつけというか不信ではないでしょうか。 様々なしがらみから彼は本心を打ち明けないだろうと思うのなら、一旦同棲を解消し二人の暮らしの基盤をニュートラルな状態にするしかないと思います。 個人的には、そこまでする必要な無く、あなたの今の本心を彼にぶつければ、彼も本心をさらけ出してくるだろうとは思うのですが。

nekotannyaa
質問者

お礼

暖かいお言葉ありがとうです!確かに私が考えすぎなところもありますよね。ただ、彼は私との収入の差を気にしているようです。俺も頑張ってお前に追いつく!!と。男ってそんな仕事に燃えている時結婚の話とか、子供の話とか、どう思いますか?う~ん、また余計な心配ですかね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pupupu58
  • ベストアンサー率28% (429/1518)
回答No.1

彼の気持ちを知るには素直に聞いてみるしか方法は無いと思いますが・・・ >だって、中絶させてしまったことをうしろめたく思っているだろうから、絶対にYESしか言わないと思うのです。 当時の二人の選択が正しかったかどうかということは私にはなんとも言えませんが、確かに彼には後ろめたい気持ちはあるでしょう。質問者さんも辛い経験でしたね。 でも、質問者さんと別れることなく今も続いているということは、質問者さんを大切に思っていることの現われだと思います。 知り合いに数人中絶経験者がいます。 中絶後すぐに別れた人もいますが、しばらくお付き合いを続けていた人もいます。でも、結局別れてしまいました。原因は男性側の気持ちです。二人の間に一度は子供ができたということもすっかり忘れて、約束していたお供養の日の事もすっぽかしたのです。「え?今日何か約束してたっけ?」って・・・こういうことを簡単に忘れてしまう男性もいます。 でも、質問者さんの彼氏さんはそういう人たちとは違うと思います。 今も仲良く同棲を続けているし。 だから、質問者さんの気持ちを素直に伝えることも大変だとは思いますが、彼氏さんの気持ちを率直に聞いてみましょう。あなたの本心を聞きたいって。 まずは質問者さん自身が彼氏さんに本心を打ち明けて、それについてどう思うかを勇気を出して聞いてみましょう。

nekotannyaa
質問者

お礼

暖かいお言葉に涙でした。 中絶後二人でテレビを見る時、赤ちゃんものや、妊婦ものが出ると本当に絶えられないくらい嫌な気持ちでした。最近はそれでも慣れてはきましたが・・・前の方の返信でも書いたのですが、彼との収入の差は、男にとったらどうなのでしょうか?彼は結婚も子供ももう少し待ってほしいと思っているのではないかと・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【急募】同棲するにあたっての生活費等の折半について

    来春から結婚前提の彼氏と神奈川で同棲を考えています。 彼氏・私ともに現在大学4年の22歳です。 私は4月から社会人として働き、給料は手取り15万円ほどです。 彼氏は大学院に通い始めます。 ここで質問したいのは、生活費・家事の折半についてです。 長文になりますがよろしくおねがいします。 私は同棲をするなら、生活費は半々の5:5が理想なのですが、彼はまだ学生なので多くは出せないといっており、7:3か8:2がよいといいます。 今までに貯めた貯金があるらしいのですが、大学院にいったら忙しくてバイトはできないので、収入は0です。 彼のうちは母子家庭であり、家計が厳しいのはしっています。 彼はお母さまに負担をかけないように、1人暮らしよりは2人で暮らしたほうがいいと、同棲を望んでいます。 私としても、働きだしたら彼と合える時間は減るし、頑張る彼を支えたいとは思っているので同棲したいと考えています。 しかし、生活費の折半はもちろんのこと、さらに彼は家事は女の仕事だという考えを持っているので、家事もほとんど私の仕事になるだろうことを考えると、不満が残るのが正直な気持ちです。 彼にはきちんと「家事は分担にしてよ」といっているのですが、 「大学院は忙しくて時間がない」 「仕事しててもお前のほうが早く帰ってくるだろ」 「将来、結婚するならそれくらいやれよ」 と取り合ってくれません。 お金も多く負担するかもしれないのに、家事もやれだなんて、結婚もしていないのに、都合のいいように使われているのではと思ってしまいます。 同棲をしないことも考えたのですが、すれ違ってしまうことが怖くて。 「家事・生活費が偏るのはいやだ」「でも一緒に住みたい」だなんて自分もたいがい勝手だなとは思うのですが、割り切ることができずにいます。 質問をまとめますと、 皆さまの中で、「同棲している学生の彼氏と社会人のカップル」の方がいらっしゃいましたら、生活費や家事をどのように分担しているのかお聞きしたいです。 また、上記のようなカップルでなくても、同棲している・していた方も、生活費等をどのように分担しているのか、ぜひアドバイスを下さい。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 年の差と妊娠希望

    年の差夫婦で私は30代、夫は今年60代になりました 結婚して2年ですが、夫と10年同棲中に3度妊娠中絶しました 20代でママは若すぎると思い、夫も当時は結婚は考えていなかったようで3度も中絶してしまったこと本当に反省しており、今ではなぜあんなに軽く行動をとってしまったかと心が痛みます そんな償いの気持ちから、せっかく私を選んできてくれた子供に申し訳ないからと夫の仲良しを拒み、すでに7年ものセックスレスです でも夫は良くしてくれ本当に仲良しでここまできましたが、ここ数年どうしても子供が欲しく思うようになりました その反面、自分達の都合で中絶を選んでおきながら今になって妊娠を望むのは、なくしてしまった子供に本当に申し訳なくやはり望むべきではないのかと悩んでいます それに仲良しを7年も拒み続けてしまった夫へも申し訳なく子供を望む気持ちも伝えておりません 夫の希望通り、子供がいなくても仲良し夫婦で各国を旅行したり楽しんで過ごそう!と考えた方がよいのでしょうか

  • 同棲 共働き 家事

    最近、同棲を始めました。 お互いに働いているため家事の役割分担をしていますが 自分:風呂掃除、トイレ掃除、洗いもの、ごみ捨て、アイロン 彼女:料理 洗濯は半々ですが面倒&やっかいだなと思う家事は出てきますか?

  • 妊娠…責任

    妊娠しました。 最近喧嘩が多く正直うまくいっていませんでした。 彼は別れも考えていたみたいですが好きで思いとどまっていたみたいです。 妊娠を告げると自身がないと言われてしまいました。将来も今は見えないと。 経済的には少し厳しいですが頑張ればなんとかなりそうですし、私は彼と結婚したいので産みたいです。 中絶して、もし一生妊娠できなくなっても責任とって一生一緒にいてくれるのか聞いても 『妊娠は二人の責任だから中絶することもリスクも二人の責任』 と言われてしまいました。 私は産みたいと言っているのに 『経済的にもまだ無理だし仕方ない、それを考えなかったのは二人の責任だから中絶も二人の責任、一生妊娠できなくなっても自分だけの責任じゃないから、一生そばにいる責任なんてとれない』 って…普通ですか? 片方が妊娠を喜び結婚したくても 片方がしたくなければ 中絶も一生妊娠できなくなるリスクも責任は同等なのでしょうか? なんだか無理矢理中絶させられるのに責任は半々というのは納得できません。

  • 「初めてだなんて嘘だったんだ」と思い今喧嘩中です。

    彼氏は同棲経験が複数あるのに 私の家に初めて来た時に手料理を作ったら 「こんなにおいしい料理初めて」とか言ってたし 彼の家で家事をやったら 「こんなに家事をやってくれる女性は初めて」 と言ってました。 でもあとから彼が同棲経験がある事を告げてきたのですが 「初めてだなんて嘘だったんだ」と思い今喧嘩中です。 お互い良い年なので 同棲経験があるのは良いのですが 家事や料理なんてやってもらってたのに 「初めて」と嘘吐いたのが許せません。 話を聞くと当時の同棲してた彼女は 家事をしっかりやっていたそうです。 ちなみに私は同棲経験はありません。 この事で腹が立つ私は心が狭いですか?

  • 姉の彼氏が好きになれません。

    こんばんは。25歳になる社会人3年目の女性です。 私には同じ年の姉がいて、一卵性の双子です。 お互いに彼氏がいて、姉は長年私も仲良しだった地元の友達と3ヶ月前から付き合っています。私はと言うと、一年ちょっとになる30歳の彼がいます。 家族は父と3人で実家に暮らしていて、母は4年前に亡くなりました。父は別の家庭もあり、週に4回ほど帰ってきます。姉と私は家事を分担してます。 私の今の生活は彼の家と自分の家を行き来し、姉は実家に彼を住まわせています。姉の彼の家はうちから歩いて5分ほどのところにあるため、毎日一緒にいます。私はというと彼と過ごすことが自分が成長出来るし、将来の結婚を視野にいれていますが、今の段階では私が海外へ留学したいこともあり、半同棲という形を1年程続けています。その間姉には家事の負担がかなり増えてしまって、いつもケンカになってしまいます。姉はしょっちゅう彼氏が変わるたびに私は紹介されます。どの彼氏も家に居座わるタイプで3つ前の彼氏とは勝手に車を使われたり常識知らずの人だったので私と大げんかになったりしました。でも今回の彼氏は長年の地元の友達ということもあり、私も仲良くしていたし、父とも家族ぐるみで仲が良かったので良いなと思っていました。私がいない間の家事やペットの世話をしてくれたりするのですが、だんだん私より家にいる事が多くて姉の家事を彼も負担するようになってきました。私が帰ってきたら必ずいます。そして姉が私に対し家事をしろと言ってくるのですが、私も家にいるときは家事を負担します。その役割分担で3人で言い合いになったりしました。そのことで私の実家なのにとても住みづらい環境になってしまい、好きだった姉の彼氏も所詮他人ですから帰るたびに家にいることや彼の洗濯物を干すことなどが苦痛です。どうすれば今の状況が改善出来るのか分かりません。だからと言って彼氏と同棲はまだしたくありません。文章がごちゃごちゃになってしまい理解しづらいと思いますが、改善方法についてアドバイスをよろしくお願いします。

  • 生活費いくらもらえばいいでしょうか?

    彼と同棲して1年が経ちます。最初は家事を手伝ってくれていましたが、いまでは一切なにもしてくれなくなりました。 私は専門学校に通っていて早く帰れる日もあれば、遅くなる日もあるので家事は分担でしてほしいのですが、彼が家事だけはどうしても嫌みたいで、そのことでケンカになり、同棲の解消寸前までになりました。 提案として彼が生活費を払うかわりにすべての家事を私が引き受ける形で落ち着きました。 家賃や光熱費は学生の間を限定に私の親が支払ってくれています。同棲していることも両方の親は知っています。 彼の給料、約20万から食費として毎月3万円入れてくれています。財布を一緒にしたくないので、残りは彼が好きなように使っているのですが、彼から「生活費を何円いれればいい」と聞かれました。 皆さんなら生活費いくらくらいもらいますか? よろしくお願いします。

  • 同棲して3ヶ月で彼氏が家出しました

    付き合って1年10ヶ月の彼氏と3ヶ月前に同棲を始めました。 先日家事分担のことで話し合いになり、そのままヒートアップし、喧嘩してしまいました。 その日の夜中に家を出て行こうとしてたので その場は引き止め、寝たのですが 次の日彼氏は全ての荷物をまとめて家出てってしまいました。 彼は今何を考えているのでしょうか。

  • 彼女から言われた言葉

    離婚歴があり、子供のいる年上女性と同棲して2年目、20歳の学生です。 彼女はキャリア女性で忙しい時期は深夜帰宅もあります。 僕や子供達は家事を分担し、少しでも彼女の負担が減るように協力しつつ 楽しく充実した日々を過ごしています。そんな中、彼女からこう言われました。 「あなたは本当に私達を助けてくれて、どれほど感謝しているかわからない。 でも、あなたがいろんな事をしてくれればしてくれるほど私がダメになって 行く気がするの。だから、ある程度は突き放して欲しい。」 これはどういう意味なんでしょう? 僕は彼女や子供達が笑ってくれるように、幸せだと思ってくれるように 細かなところまで心を砕いて一生懸命でした。 なのに彼女がダメになって行くって、依存し過ぎてしまうって事でしょうか? アドバイスいただけたら助かります。

  • 同棲解消を切り出された

    長くなります。 彼氏から同棲解消を切り出されました。 私と彼氏は付き合って1ヶ月目から同棲を開始してすごく速く段階を踏んでしまっていて、同棲開始した当初は家事も何も知らなかったですが、今はなんとか出来ています。 あと私は彼と付き合う前は男性関係があまり良くなく、遊んでいたのでこれがはじめての真剣交際です。 彼と付き合った最初の頃は何も言わずに彼以外の男性と遊びに行ったり、メールしたりやたら男友達と距離が近かったりして、彼自身の私への信用はないみたいです。 同棲を開始した理由は私の家庭内状況がよくなかったので彼がうちに来ないか、と誘ってくれたからです。 彼が同棲解消したい理由は3つあります。 まずはお金の問題。 デート代を毎回出すのはしんどい。毎月お金で困ってるのは彼が私に使いすぎてる、とのこと。 解決策として、公共料金とか家賃を半々にしよう、と前から言っていたものの彼は「俺の家だから出さなくて良いよ」の一点張りでデートのときも出すよ、と言っても「大丈夫」と毎回言われてたので正直びっくりしました。 生活費用を半々にする件を言ったら、私を信用できない。と言われました。私は信用を取り戻したいから小さいことから(デート代別々とか)始めよう。それでもし4月までに私が出来てなかったら実家帰るし、もし出来てたら4月の初めに生活費用半々の件もう一回相談できる? と言ったところ分かった、と言われました。 2個目は時間の問題。 彼は私と住む前に友達と遊びに行ったり週4、5で飲みに行ったりするのが大好きだったみたいで、私と住んでからはそれがなくなり、それが恋しいと言います。 最初の方は私も彼が女友達の家に彼1人だけで行くと言った時は、やんわりとあんまり良い気しないなと言ってましたが、最近は我慢して誰と遊ぼうが何も言ってませんでした。 私と住むことでライフスタイルが変わった、と。 3つ目は私の家庭環境が良くなったからです。 最初は私の家庭環境が悪かったから心配で一緒に住んだけど一生とは言ってないから。と言われました。 私は喧嘩で実家に帰れと言われて帰りましたがやっぱり寂しいから帰ってきて、と言われて引き戻されることが何度もありました。 なのでてっきり私と一緒に住みたいから住んでるのかと思ってたので今更それをいわれてすごくショックで何も言えませんでした。 3つとも私の過ちですが同棲解消したくないのでなんとか説得して4月の初め(家賃や公共料金を払う日)まで様子見してくれることになりました。 彼ほど良い人を知りませんし同棲解消はしたくありません。 このチャンスを使って彼氏の信用を取り戻しながら一緒に住んでいきたいと思わせれるようにしていきたいのですが、家事をしっかりやる、個々の時間を大切にする、誰と遊ぼうが何も言わない、これ以外に出来ることはありますか?Yes

プリセットを重ねる方法
このQ&Aのポイント
  • Vegas Pro 19でのプリセットの重ね方について、ハウツーを紹介します。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関する質問です。
  • プリセットを使って効果的な映像編集を行う方法について解説します。
回答を見る

専門家に質問してみよう