• ベストアンサー

(エクセル)こんな事は可能でしょうか?

エクセルで、売掛金の消し込み一覧表を作成しております。入金があった会社の行だけ色を変えられたら見やすいと思うのですが、例えば、入金額の欄に数字を入力したら、行全体の色が変わる、といったような数式を組むことは可能なのでしょうか・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.2

#1のmshr1962です。 >()の中にはどのように入力すれば良いのでしょうか?? 現在選択した範囲を確認してください。 その中で白くなっているセルがありますよね。 それが2行目なら =ISNUMBER($H2) になります。

meg0828
質問者

お礼

できました! ありがとうございました! 助かりました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.1

条件付き書式で出来ます。 変化させる表の範囲を選択して「書式」「条件付き書式」 [数式が▼][=ISNUMBER($D2)]として「書式設定」で色を設定 上記ISNUMBER()の中は、入金の列を列のみ絶対参照($を付ける)です。

meg0828
質問者

補足

ありがとうございます。 =ISNUMBER入力までは行けたのですが、その後の()の中で失敗してしまいます・・。 入金の列がHだった場合、()の中にはどのように入力すれば良いのでしょうか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルを使って金銭出納帖を作成

    エクセルを利用して金銭出納帖を作成しました。入金、出金、残高、摘要欄を作成。残高欄には、数式を入れ、入金額、出金額を入力すると、自動的に残高が出るようにしました。私は、そんな程度の出納帖でいいと思うのですが、友人から質問がありました。残高欄には数式が入っているので、ずーっと先の方(入出金未記入のところ)まで、零という数字が入ってしまっています。エクセルで作った出納帖で、先のほうまで零が入ってない帳簿があると。それって、どうやって作るのでしょう?

  • エクセルにて

    いつもお世話になってます。 またまたエクセルの数式について質問なのですが・・・ 会社である表を依頼されて作っています。 毎日の業務日報で、当日の契約件数(色々な種類があるのですが)を入力していくのですが、その下に毎日の累計(9日であれば1~9日までの合計)を出したいそうです。それには累計の欄を1行追加しないと数式が入れられないと思うのですが、他にも色々な表が1ページの枠にいっぱい入ってるので人数分の行を増やすスペースがありません。 行を増やさなくても本日の数字を打ち込むとその下のセルに(前日までの累計+本日の数字)合計が表示される方法がありますでしょうか? 作成したものを添付出来ると説明しやすいのですが・・・ ご理解いただけましたでしょうか?

  • エクセルについてです

    エクセルの関数についての質問です。 例えば、業者からきた請求書を一覧表にしたい。 請求額 消費税額 合計 の表を作成したい場合 消費税額の部分に数式をいれました。請求額セル*0.05 円未満は四捨五入 その部分は出来たのですが、業者が何件かあり入力していき 最後総合計をしたときに、円未満の関係で誤差が生じてしまいます。 総合計を画面にでている数字で計算させるにはどうしたらいいのでしょうか。 質問がわかりにくくてすみません・・・・

  • エクセル操作と罫線の移動

    エクセルで飲み屋の売上・売掛管理をしています。 タイトル行は 会社名 個人名 来店日 売上額 支払方法(M2) 入金日 入金額(O2) 請求に対する入金方法 振込手数料(Q2) 差引入金額 ・・・と続きます。 来店時は「来店日・売上額・支払方法」を入力し、支払い方法が「つけ」つまり「請求書」で、後日銀行に入金があると、「入金日」以下を入力します。 差引入金額のセルには「=IF(OR(O2=0,M2<>"請求書"),"",O2-Q2)」の関数を設定して、入金額と手数料を差し引きして自動で入力されるようにしています。複数の売上に一度で入金があった場合、主たる売り上げの行に手数料を入力し、備考欄に複数口分まとめて入金の旨、記載。従たる売上行の振込手数料欄は、単独売上に対し手数料を引かずに入金してくれた場合と区別するために、「\0」とはせず、セルの書式設定で、斜線の罫線を引いていました。そしてこの表をもとに、フィルタや並べ替えやピボットテーブルなどの機能を使って、掛残のある客やご無沙汰客のピックアップをしていました。 ところがある日、ふと気がつくと、手数料欄の斜線の位置がめちゃくちゃになっています。どんな理由が考えられますか?解決方法は?ご教示ください。

  • Excelのプログラムについて

    "Excel エクセル"で添付画像のようなプログラムの作成は可能でしょうか? (1)Sheet1の入力欄に数字を入力すると、(2)Sheet2にある総当たり表を参照して、(3)Sheet1に入力した数字で新しく総当たり表を作成する ※入力欄に入れる数字を変えれば自動で出力される総当たり表の内容も変わる 私は、エクセルのマクロとか関数の初心者で詳しいことが分からなくて困っています。 これを機に勉強しようと考えておりまして 〇エクセルでこのプログラムが書けるのか 〇どの関数を勉強すればよいのか を教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 売掛入金表をエクセルで作成したい

    PCはWinXPです。売掛金の入金予定表を作成したい。毎月約200件の売掛が月末締めで発生しています。入金銀行は3行で、回収サイトも把握しています。入金日が非営業日の場合は得意先毎、入金日が前日なのか翌日なのかも把握しています。金額を各得意先毎に入力すれば回収月のいつ、どの銀行に入金されるかエクセルで作成したい。アクセスを使用しないでそういった処理を行うことはできますか。

  • 一覧表増欄時に文字入力と同時に罫線を引く

    エクセル2007で罫線付きの一覧表を作成しているのですが、当初の作成時より、件数が増えてきた為、件数を増やす毎にセルに文字を入力した後、増えた分だけ、罫線をまた引きなおししている状況です。欄が増える度に、罫線を引くのが面倒な為、一覧表の行及び欄のセルに文字や数字を入力すると同時に自動的に罫線を引く方法はないでしょうか? もし、よろしければ教えてください

  • エクセルの数式が作動しなくなりました

    初めて質問させていただきます。 「売上-原価=純利益」になるよう数式をあらかじめ入力しておいたのですが、なぜかセルに数字を入力しても純利益が自動ででなくなりました。セルの数式を確認したのですが、ちゃんと数式が入力されているのです。それで、あらためてもう一度「売上-原価=純利益」の数式を入れると純利益がでるのです。 さらに問題が。 ・純利益のセルに数式を入れたあとに売上・原価の欄に数字をいれると純 利益が自動ででない ・ドラッグすると、自動で計算を更新せずに、コピーになってしまう  ただし、セルを確認すると数式はきちんと次の行や列のセルに設定されて いる。(C5 C6のように) なお、他のエクセルで作った表などは問題なく自動で計算できます。 このエクセルのシートの直し方を教えていただけないでしょうか?

  • エクセルの入力行をわかりやすくする・・

    エクセルの表に大量にデータを入力するときに、 自分が入力している行全体に色をつけるなど、行全体をわかりやすくすることはできますでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

  • エクセルでこんな事できますか?

    うまく説明できなかったら、すみません。。 エクセルで、指定した範囲の中で一番大きい数字を返すのはMAX等を使うと思いますが、さらに、その大きい数字を検索しつつ、大きい数字の1行目にある項目名を返したいのですが、どんな数式を使えばいいのかわかりません。 教えてください。 よろしくお願いします!!

このQ&Aのポイント
  • かみずまりからカバーが上がったままになってしまったトラブルについて相談したい。
  • ウィンドウズ10で使用しているかみずまりからカバーが上がったままになってしまった。
  • かみずまりのカバーが上がったままになってしまった問題の解決方法を知りたい。
回答を見る

専門家に質問してみよう