• 締切済み

ヤフーオークションに対する苦情

mr_rengelの回答

  • mr_rengel
  • ベストアンサー率36% (399/1080)
回答No.1

お怒りわかります。が判断するのは運営者側ですのでアダルトというカテゴリでは常に停止のリスクはあったと思います。 このカテに出品する場合とにかくIDが必要になります。 再利用の場合ですが、手数料の決済口座を変更しないとダメです。同じ口座で決済しようとしても停止情報が残っていますので承認はされません。 問題ありありのヤフオクですので、ヤフオクではなくフリースペースのHPを作成してヤフオクから利用者を自分のHPへ誘致するようにするのも一つの方法だと思います。

nao152
質問者

お礼

フリースペースのHPって、例えばどんなものがありますか?

関連するQ&A

  • yahooオークションについて

    入札していたものをキャンセルしてしたいという趣旨の質問をしてやっぱり入札したいということで質問しました。しかし入札していたものが自宅にあり必要なくなったのでキャンセルしたら入札取り消しのメールがきました。そのメールによると取り消しは出品者が行うかyahooで行うと書いてありました。yahooで行うとオークションが利用できなくなると書いてありましたが、ガイドラインには取り消しは出品者が行うこととすると書いてありますがどうなんでしょうか。

  • ヤフーにオークションの取り消しをされたけど…

    ヤフーに出品していたオークションを取り消しされました。一応ガイドラインも読み違反していないと思って出品していたのですが、なぜかわかりません。メールには「削除理由には個別にお答えできません。」と書いてありました。これって不親切ですね!入札者がいたのですが、出品者都合の削除と同様525円とられるのですか?また、入札者にもちゃんと連絡されているのですか?再出品して長い間出品していて、入札者が入った途端削除されたのって、不可解です。

  • Yahooオークションの運営者責任について

     こんにちは。先日、手持ちの同一商品5点をYahooオークションに出品しました。すると、入札終了直前になってYahoo側から無通告のまま突然、入札が全部取り消され、利用停止とされました。抗議したところ、今度は「利用停止を解除しました」という自動返信メールがきただけです。  取り消される直前までに、希望金額を大きく上回る入札がされていました。しかし、取り消されてどうしようもなく、仕方なく買い取り業者に安く買い取られていきました。  こちらはガイドラインになにも違反したおぼえはなく、同様の出品も多数あるのにわたしだけどうしてこのような措置をしたのか説明を求め、さらに、取り消し直前に入札されていた金額と業者が引き取った額との差額を補償を要求しましたが、なんの説明もなく、する気もない旨の人を食ったようなメールが届いただけです。このような場合に説明を求めることも、補償を求めることも本当に拒否できるものなのでしょうか。お知恵をおかしくださるよう、お願いします。

  • ヤフーオークション入札取消

    質問失礼します。 ヤフーのオークションに出品しています。 入札者さまもいますが、諸般の事情により入札を取消したいのです。 取消した場合、入札者さまにペナルティは課されるのでしょうか? または出品者に何かのペナルティはかかるのでしょうか? 「入札者がいるのにオークションを取消した場合は罰金が課される」 というのは見つけたのですが。 双方合意の上での入札取消なので、ペナルティは避けたいと考えています。 ガイドラインを見ても該当するところが見つけられずにいます。 急ぎです。 どなたかご回答頂けると嬉しいです。

  • yahooオークション

    yahooオークションで新規なのですが、入札したら入札取り消しになっていました。 これは出品者が取り消したんですよね? 新規だから嫌がられたんでしょうか? 新規の人はどうやって入札すればいいんでしょうか?

  • ヤフーオークションで信じられないことがおきました(ID使用停止!)

    今日たくさん出品していたものが落札される日だったのですが、帰ってPCを見てみると、、、突然何の前触れもなく全ての出品がヤフーにより強制的に削除され、いきなり利用停止にされていてました(なぜか入札は残ったまま)。 まだ始めたばかりで、何度か落札し、出品し始めたところでした。 出品していた物も普通に中古屋で売っている物なのに(偽物もありえない)、一方的に、ガイドラインにもとづき削除しました、で済まされています(しかも違った種類のもの全商品!)。その後残骸のようなキャンセル報告メールが10通ほど来ていました。あっけにとられました。 問題は、落札金を資金にして現在入札していること(入札は最高額になっているが、落札できるのかは不明)と、生活もかかっているし損害も受けたので、なんてことすんだ、と被害をヤフーに訴えたいのですが、驚いたことにヤフーオークションは電話受付がないようです。オークションに関してたどり着いた電話番号では、ヤフーの右上のヘルプを読んで下さい、というアナウンスのみで人は出てきません。問い合わせメールを出すことしかできなくて、悔しいし、はがゆいです。問い合わせメールには個人情報は書くな、との記載もあり、どうにもなりません。さらに、「Yahoo!オークションでは、Yahoo!オークションガイドライン違反を理由に削除した件について、個別の削除理由の詳細をお問い合わせいただきましてもお答えしておりませんので、ご了承ください。」と書いてあり、返事はなさそうです。なんらかの手違いかもしれないのにその確認すら取れません。ヤフーBBもBBフォンも使っているのにもう全部解約したくなりました。 何か連絡を取る方法を知っていたら教えてください。乱文失礼しました。

  • yahooオークションについて

    同じような質問すいません。入札の取り消しには出品者から取り消しのとyahooからの取り消しがありますがyahooからの取り消しだと今後、オークションに参加できませんか

  • ヤフーオークション

    ヤフオクで本を出品しました。入札がないので「オークションの取り消し」をしました。そしてもう一度同じ本を再出品で出品しました。ご利用明細を見ると「出品取消システム利用料525円 」が課金されています。入札がない状態で取り消しをしても、出品取消システム利用料は取られるのですか?

  • オークション利用停止 本人確認

    YAHOOオークションの利用停止のお知らせがありました。ガイドライン違反との事で、イタズラ入札が多かった為、終了間際に入札の取り消しをしていました。この事くらいしか思い当たらず、謝罪のような文でオークションへ問い合わせた結果、提携文のような感じで停止解除はないとありました。出品が主なのですが、新しいIDは取れるのでしょうか?PCアドレス・引き落とし口座・名前・住所・電話番号は一緒だと無理でしょうか?出品で生活している為、どなたか確実に出品IDが取れる方法を教えて下さい。お願いします。

  • yahooオークション入札取り消しについて

    yahooオークションに間違って入札してしまい、取り消しをお願いしたのですが応じてもらえません。 間違えたというのは、7万スタートのオークションだったのですが、商品だけみて1万で落ちたらラッキーだなと思い1万で入札したつもりだったのですが誤って10万円で入札してしまいました。その旨を相手に伝え、取り消しに掛かる費用、その他は全額こちらが負担するとメールしたのですが反応は以下のようでした 「どのような理由があるにしろ入札の際ヤフーガイドライン承認の上入札していま すね。 間違いとは思えませんしあなたの評価から推測しても初心者とも思えません。 ヤフーのガイドライン違反です。 あなたのような方が多くキャンセルは認めないと記載してあります。 当事業部の考えではキャンセルの際は、入札金額全額お支払いください。 宜しくお願いします。 IT 企画事業部」 安易に入札した私が悪いのですが 評価に悪いが付くのも嫌だしどうすればいいでしょうか?