• ベストアンサー

ルータ経由でリンクが極端に遅くなった

kmk15の回答

  • kmk15
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.4

こんにちわ! Virusの可能性はありませんか? VirusSoftは導入してますか? タスクでCPUが100%近くになってませんか?

shyr
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 anti-virusソフトはまだ導入していませんが、シマンテックなどのオンラインチェックをたまにします。ウィルスが検出されなかった。 CPU使用率の方は問題があった時でも1か2%くらいでした。

関連するQ&A

  • ルータを介すると極端に遅い

    windows2000 先日No813758で質問したばかりで恐縮ですがADSLブロードバンドの速度に関して再質問です。 先日、フレッツADSL8Mから24Mに変更しました。 8Mのときはリンク通信速度7Mでスループット4.5Mでした。 24Mにしてリンク通信速度は10Mでスループット4.5です。 プラネックスPCi BRL-04FA ルータを介して2台のPCに繋いでいます。 ルータのファームウェアはVer3.05です。 前回の質問で色々と教えていただき参考になったのですが、もしやと思いルータを外してモデムとPCを直結にして「フレッツ接続ツール」で接続しましたところ、なんと8Mのスループット速度が得られます。 4.5Mと8Mでは体感的にも速いと感じます。 何とか8Mのスピードを維持したいのですが、どのような選択肢がありますか。 (どうしても2台のPCでインターネット接続が必要です)

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ルーターを経由せずに外付けHDDと接続

    こんにちは。 ルータを経由しないで外付けHDDと接続する方法について質問です。 外付けHDDはBuffalo LS-H320GL(LAN接続タイプです) 現状では以下のような接続をしています。 ADSLモデム(LAN1個) | Airstation:無線LAN(有線4個口) |    | WinXP  Linkstation:外付けHDD(LAN1個) win2000(無線) Mac(無線) インターネットはこれで全く問題なく WinXPとLinkstationも一応ファイルのコピー等できています。 でも、WinXPとLinkstation間のデータ転送速度がとても遅く 10MBのデータをコピーするのに15分くらいかかるので 困っていたのですが、WinXPとLinkstationを直接LANケーブルでつないだ時は10MBのデータを10秒程度でコピーできることがわかりました。 (一度別に質問させていただきました。) ただ、データをバックアップするたびにLANケーブルを差し替えるのも大変なので、何か良い方法はないものかと思ってまた質問させていただきました。 ↓このようなつなぎ方なら良いのかなと思ったのですが  意味はありますか? ADSLモデム(LAN1個) | Airstation:無線LAN(有線4個口)    |   [HUB (100Mbps対応)]    | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| WinXP  Linkstation:外付けHDD(LAN1個) win2000(無線) Mac(無線) LANケーブルを差し替えなくても、ネットにつなぎたいときはAirstation経由で、 LinkstationにアクセスしたいときはAirstationを経由せず直接Linkstationとやりとりする というようなつなぎ方がしたいので、良い接続方法や おすすめの機器などありましたらアドバイスお願いいたします。

  • ルーター経由の速度について

    ヤフーBB接続をルーターで2台のパソコンに使ってます。1台だけをADSLモデムに直接つないでる時は4Mの速度でしたが、2台に分岐?したところ、200kくらいしか出ません、前のように速度を出すにはどうするのですか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • モデムルータでルータ機能を切れるか?

    こんにちは。 TP-LINKからでている300Mbps Wireless N ADSL2+ Modem Routerについて質問です。 モデムルータですが、純粋なADSLモデムとして利用ができるのでしょうか? インターネット→ADSL回線→■ADSLモデム■→VPN→ルーター→社内LAN という接続をしたいと考えています。 ADSLモデムのところに、この機種をいれてインターネット接続ができるかどうかです。 ご存知の方がいたらおしえてください。

  • 有線をルータ経由にする必要性

    いつもお世話になります。 PCを買い換えまして、ルータがオプションで付いてきたので、設置したのですが、設定が悪いのかインターネットに接続できません。 以前はモデムからPCに直接有線ケーブルを差し込んでいたのですが、モデムとPCの間にルータを設置すると接続できなくなりました。 1.モデムを経由しないで直接PCにLANケーブルを差し込むと問題あるのでしょうか? 2.モデムを経由しないでルータ、PCの順につなぐと問題あるのでしょうか?

  • バッファローのルーター経由でインターネット

    先日今まで使っていたWinXPのパソコンを父に譲ったのですが、 ADSL+バッファローのルーター経由でインターネットに接続 しているのですが、この他にも二台特別なにもしなくても 普通に接続完了するのです。ところが譲ったパソコンがLANには繋が るのですが、エクスプローラーを立ち上げるとサーバーエラーって でるんです。 これはいらないソフトがあるのかと思い再インストールしてみても まったく同じ症状なんですが考えられる原因ってどなたかわかります でしょうか?

  • ルーター内蔵モデムとルータ、どちらのDHCPを無効にすればよいでしょうか?

    PC2台をネット接続したくてルータを購入しましたが設定後接続すると頻繁に回線切れが起こるためおかしいなと 思ったところモデムにもルータが内蔵されておりました。 それで自分なりに調べたところ2重ルータの設定(両方 DHCP ON)で接続できるようになりましたが2重ル ータについてさらに調べてみると家庭で使う分にはそこま でする必要は無く速度の低下を招くだけという事がわか りましたのでモデムのルータ機能を無効にするか、ルータ をスイッチングHUB化するかどちらが最良かわかりませ んので質問させていただきました。 構成はモデム:ATERM DR202C    ルータ:コレガ BARFX2    回線:イーアクセス ADSL12M    OS:WinXP ×2 又上記のような設定にかえるとどこかのLANケーブルを ストレートではなくクロスに変えるような記事を見たので すがケーブルを交換する必要はありますか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANルーターの設置

    現在(0)のようなネットワーク構成になっています。この構成ならもちろん外部への接続もできますし、ADSLモデムの設定画面にも接続できます。ちなみにPCは複数台接続する事もあるためハブを使っています。 (0)─【ADSLモデム】─【ハブ】─【PC】 ここに無線LANルーターをつけたいのですがうまく行きません。 (1)─【ADSLモデム】─【ハブ】─【無線LANルーター】─【PC】 (2)─【ADSLモデム】─【無線LANルーター】─【ハブ】─【PC】 (3)─【ADSLモデム】─【無線LANルーター】─【PC】 (1)~(3)を試しましたが、すべてうまく行きませんでした。途中に無線LANルーターをはさむ構成にすると、(1)~(3)いずれも無線LANルーターの設定画面は開けるのですが、ADSLモデムの設定画面への接続や外部接続ができません。無線LANルーターは「APモード」と「ルーターモード」があり、「APモード」を選択しています。そしてスマホのWi-Fi設定で接続は成功しています。が、無線LANルーター経由だとスマホはネットにアクセスできません。 (4)─【ADSLモデム】─【ハブ】─【PC】                 └──【無線LANルーター】 という構成にもしてみました。この構成なら外部への接続もできますし、ADSLモデムの設定画面にも接続できますが、無線LANルーターの設定画面は開けません…。 質問は以下です。 ・無線LANルーターは「APモード」でいいか? ・どのような構成にすればいいか? よろしくお願いします。

  • ルーター内蔵モデムとルータ、どちらのDHCPを無効にすればよいでしょうか?

    PC2台をネット接続したくてルータを購入しましたが設定後接続すると頻繁に回線切れが起こるためおかしいなと 思ったところモデムにもルータが内蔵されておりました。 それで自分なりに調べたところ2重ルータの設定(両方 DHCP ON)で接続できるようになりましたが2重ル ータについてさらに調べてみると家庭で使う分にはそこま でする必要は無く速度の低下を招くだけという事がわか りましたのでモデムのルータ機能を無効にするか、ルータ をスイッチングHUB化するかどちらが最良かわかりませ んので質問させていただきました。 構成はモデム:ATERM DR202C    ルータ:コレガ BARFX2    回線:イーアクセス ADSL12M    OS:WinXP ×2 又上記のような設定にかえるとどこかのLANケーブルを ストレートではなくクロスに変えるような記事を見たので すがケーブルを交換する必要はありますか? すいません、お手数ですがすぐに回答いただけたら幸いです

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • モデムのルータ機能を削除したい

    ADSLモデムがルータ機能付きなのです、ルータの干渉を防ぐため、その下流に接続している無線LANルータのルータ機能を無効にしたいと考えてます。 (無線LANルータの方のルータを無効にするのが普通なのですが、色々と不具合が出てきているようなので、モデムの方を無効化したいのです。) モデムの機種は(Aterm DR207C)です。会社のホームページを見てもわからなかったので質問させていただきました。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。

    • ベストアンサー
    • ADSL