• 締切済み

イタリアでのHalloweenについて

zizibizbizの回答

回答No.4

イタリア留学中(2003~2004)にハロウィンを経験しました。 私の滞在先が田舎であったことも関係するかもしれませんが、祝っているのは若い子が中心で、今の日本で行われているのと同じくイベント的な要素が強いように感じました。 私は高校生同士でパーティーをしましたが、内容は特にハロウィンを意職している…というわけではなく、踊ったり、お菓子を食べたり、ふざけたり、というもので、いつも遊んでいるのの延長という感じでした。50代の夫婦であるホストファミリーはあまり興味はなさそうで、特に何かしたということはありませんでした。 友達(イタリア人です)は「アメリカのお祭りだよ。イタリアで祝い始めたのは数年前から」と言っていましたから、イタリア人にとってもやはり外国のお祭、という意職が強いようですよ。

miyuki86
質問者

お礼

ありがとうございます。よく分かりました。もし、よろしければ「多くの日本人にとって、ハローウィンは宗教的なお祭りではなく、単なる商業的イベントの一つだ。」を訳していただけないでしょうか? よろしくお願いします。(^^)

関連するQ&A

  • ドイツ,イタリアの英語通用度は?

    最近ヨーロッパに興味を持ち行ってみたいと思うようになりました。 しかし、ドイツ語やイタリア語は聞いたり話すことができません。 英語でならコミュニケーションはとれると思うのですが、ドイツやイタリアではどの程度英語が通じるのでしょうか? ホテルや航空会社ではおそらく英語もある程度通用すると思うのですが、市中では想像ができません。 ドイツ,イタリア地域の言葉についてご存知の方、是非お教えくださいますようお願いします。 参考までに私の英語力は、これまでアメリカを中心として英語圏には年に3~5回、日数にして年間30~60日程度を旅行し、特別に英(米)語に長け堪能というわけではないのですが、これまでコミュニケーション(ホテル,航空会社との交渉や買物、現地の方との会話等)で困ったことはない程度の英語力です。

  • 国際遠距離恋愛 イタリア男

    こんにちわ。恋愛相談になります。「 私32歳、彼25歳のイタリア、サルディーニャ島育ち。 付き合って、1年8ヶ月になります。 お互いワーキングホリデー中に、AUSで彼と出逢い、割り勘で1年一緒に暮らし、その後、NZに3か月一緒に暮らし、宿泊費、食事代を全て養ってくれていました。 現在、私は日本、彼はまだNZでワーホリ中(農業)です。 彼の性格は、イタリア人特有な性格です。浪費癖、お調子者、でも何故か友人からの信頼はとても厚く、周りの友達からいつも彼の事を褒められます。歴代彼女はほぼ浮気され、別れているので浮気の心配はないです。周りの友人等も見張っててくれてますw 以前彼は、私と結婚したいと言って、仕事が決まったらイタリアに私を呼び結婚したいと言ってましたが、最近彼は将来私を幸せに出来ないかもしれないと言っています。 イタリアの就職難の問題です。 彼は高卒、資格は運転免許のみ。イタリアに戻っても仕事が決まるか分かりません。 実際、多くのイタリアの友人はイタリアを離れ、他のヨーロッパで仕事を得ています。 彼は全く日本語出来ません、日本の住む事も頑なに嫌がります(一度も来日無し)、イタリアを愛してやまないみたいです。 11月に初来日予定ですが、来日前に別れたほうがいいでしょうか?? 私自身、大卒ですが接客業のみのスキルしかありません。 英会話は出来ますが、イタリア語は出来ません。 外国人とのお付き合いは彼で3人目です。 彼のような、学やスキルがないイタリア人と結婚することはやはり難しいでしょうか??? (愛だけで結婚は難しいですよね??) もし私がイタリアへ行き、仕事を得ることは難しいでしょうか??? 国際結婚は厳しいでしょうか??? ヨーロッパで職を得るのにお勧めの資格やスキルはありますか??? アドバイス宜しくお願いします。

  • ラテン語翻訳サイト

    無料あるいは有料の翻訳サイトは沢山あります。例えば、以下のサイト http://www.dio.ne.jp/user/bestsites/translate.html に行けば、多言語間の翻訳に関し多くの可能性が見られます。 不思議なことにラテン語のサイトが全く見つかりません。 もちろん古典語ですから、日々使っておられる方は少ないのだと思います。 一方に於いて、哲学、宗教、歴史、音楽の分野ではラテン語を理解する 必要性は高いのです。 どなたか、一応の意味が分かる程度でよいので、翻訳してくれるサイトを ご存じありませんか。いきなり日本語へとは申しません。英語にでも イタリア語にでもよいのです。 ヨーロッパ、アメリカにあるサイトでも結構です。教えて下さい。 また、文章レベルではなく、単語レベルのサイトでも助けにはなります。 どうぞご協力下さい。

  • 日本語ソフトの入れ方。

    私には、海外在住の、日系の友人や外国人が大勢います。 彼らの多くが、日本語に堪能だったり(バイリンガル、トライリンガル)もしくは、日本語を学習中だったりしますが、パソコンの日本語表示や、日本語ソフトの入手について、困っているようです。 私は決してパソコンに詳しいわけではないのですが、海外で生産された パソコンで日本語を表示したり、タイプするには、どういった方法があるのでしょうか。初心者なので、分かりやすく教えていただけるとありがたいです。ちなみに、国はヨーロッパです。

  • 日本語の動詞変化

    多くの言語には、動詞の変化を表示するサイトがあります。例を挙げれば、フランス語には http://conjugator.reverso.net/conjugation-french-verb-aller.html です。一つの動詞を入力してクリックすれば全ての変化形が示されます。 日本語の類似サイトを探しております。ご存じ方がありましたら、よろしく。 ちなみに、ドイツ語、スペイン語、イタリア語、英語などヨーロッパ語はいくつか見つけました。韓国語などアジア語にもありますか。

  • 11月の年中行事には何があるか

    まだ9月ですが、11月の年中行事についての質問です。 日本では祝日が二つもあるにもかかわらずなんとなく地味な11月ですが、世界に目を向けた場合、11月の記念日やイベントといえば何があるでしょうか。 条件は以下のものとします。3番目の条件がけっこう曖昧ですが。 ・太陽暦(グレゴリオ暦)の11月に開催され、ほかの月には基本的に行われない。  (宗教上の暦や現地の暦法において11月以外の月に開催されるものであっても、太陽暦で11月であればよい) ・毎年の11月に開催されており、今後もその予定である。 ・「世界の広範なエリアで祝われたり認知されたりしている」「一都市または一部地域でのみの開催だが、世界に報道されるなどして知名度が高いとみなされる」のいずれかである。 ・「いい〇○の日」のような単なるダジャレで急ごしらえしたようなものは除く。11月でなければならない意義が無いので。 私が思いつくのは ・モーヴェンバー(オーストラリアほか) ・万聖節(ヨーロッパ) ・死者の日(ヨーロッパ、中南米) ・ガイ・フォークスデイ(イギリス) ・ロイ・クラートン(タイ) ・聖マルティヌスの日(ヨーロッパ) ・第一次世界大戦休戦記念日(ヨーロッパ) ・世界糖尿病デー(世界各地) ・国際男性デー(世界各地) ・世界こどもの日(世界各地) ・ゼッキーノ・ドーロ(イタリア) ・感謝祭(アメリカ合衆国) 日本ローカルだと ・菊まつりが全国で開催される(10月に開催されるものもあるようですが) ・七五三 ・酉の市 ぐらいです。 そうそう、回答される方はなるべく海外のものを紹介してくださいね?日本のものが禁止というわけじゃありませんが、どういうわけか最近のOKWaveの回答はローカルに偏り過ぎる傾向があるようなので釘を刺させてもらいます。

  • 船上槍試合<ヨットの上でヤリ突き>お祭り

    以前にテレビでヨーロッパの船上槍試合(水上槍試合)について見たのですが 詳しい国名・【地名】をメモするのを忘れたので教えてください。 国はフランスかイタリアだったと思います。 具体的には鰯(イワシ)漁の漁師が主に参加する槍試合で、 毎年おこなわれている伝統行事。(お祭り) 10人ほどの漕ぎ手が乗る船の先端に一人の代表が立ち、 右手に槍(ヤリ)、左手には盾を持って 他の船の代表とお互いの槍・盾をぶつけて 相手を船から落とせば勝ちという形式でした。 地名や伝統行事の名前など知っている方、教えてください。

  • サッカー界の人種差別について

    僕は日頃からサイトでよく海外のサッカー情報を見ていますが、人種差別の記事をよく目にします。 ヨーロッパでは世界中から一流の選手が集まる為、一チームに十ヶ国以上の多国籍軍になることも珍しくありません。 その中でも特定の選手が差別を受け、記事になってるように思います。最近でいうとイタリア代表のバロテッリ、元ブラジル代表のロベルト・カルロスが多いです。こういった選手は他の選手にはない特異な行動が差別化につながってたりするのでしょうか?? バロテッリはガーナ系の移民だかで生粋のイタリア人ではないみたいですが、サッカー界ではこういったケースは珍しくないです。ジダンもアルジェリア出身ですし、日本でもトゥーリオや三都主、ロペス・ワグナー、、いろいろです。 昨年、元日本代表で活躍された高原選手が韓国移籍を決断し、移籍が決まりかけた最中ファンの強い反日抗議により白紙になったケースがあります。結局韓国の違うチームでプレーしました。韓国や中国では反日精神を持つ方がいるという一つの現実としてありますので別に驚きもしませんが、ヨーロッパでは多くの人種が集まるのはついこないだからというわけではないですよね。 特にブラジルやイタリアは強豪中の強豪でヨーロッパでは沢山プレーしてます。 なぜ、特定の選手が差別化の被害にあうのか、その見解がありましたら、お教え下さい。よろしくお願いします。

  • 外国語学部と国際関係学部

    わたしはいま、予備校生です。 去年は理系学部を受けましたが、今年は外国語もしくは国際関係の学部を受けたいと考えています。 将来の夢は、恥ずかしながら具体的にこの職業!とは決まっていないのですが、日本でも外国でも仕事ができるような職業につくことです。 (雑誌や音楽などを通して、日本と外国とをもっと近づけられるようになりたいです。) そこでどちらの学部にしようかと考えていたのですが、わたしは特にヨーロッパに興味があるため、外国語学部でヨーロッパの言語を学びたいと思うようになりました。 そこで質問なのですが…。 ○○語専攻というように一つの言語に絞った学部のほうがよいのでしょうか? それとも、より多くの言語を学べる学部がよいのでしょうか? 一気にフランス語やドイツ語、イタリア語などを学べる学部もあるので、一つに絞るよりいいのかな?と思ったりもしています。 しかし、国際的に働きたいとなると、国際関係学部のほうが正しいのでしょうか? 良ければ、皆さんの意見を聞かせてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 海外諸国で親しまれている4月の年中行事・イベント

    日本以外の世界各地で、4月に開催される年中行事やイベントなどのお祭りを教えてください。 おおむね以下の条件にあてはまるものを考えています。 ・太陽暦の4月に行われることが多いイベントである。宗教上の暦や現地の暦法で4月以外の月に開催されることが定まっているイベントであっても、太陽暦で4月であることが多いものであればよい。 ・基本的に毎年開催されているイベントであり、今後もその予定である。 ・「世界の広範な地域にわたって祝われたり認知されたりしている」「一都市または一部地域でのみの開催だが、世界に報道されるなどして知名度が高いとみなされる」など、世界的に知られているとみなせるものがよい。 ・建国記念日のように政治的な理由で定められた祝日ではなく、一般ピープルが参加したイベントなどが繰り広げられる、民俗的・社会文化的なものであること。もちろん、政治的な理由で定められたものであっても、一般の人たちがそれに合わせてなんらかのイベントを行うのであれば、この質問の回答に含めます。 ・歴史的・宗教的・文化的・自然科学的な意義や理由があっての上で4月に開催されているものであり、ダジャレや掛詞で定められたものや、商品の販促を目的として設置されたようなものは除く。 日本なら花祭り(灌仏会)がありますよね。それに花見(サクラの花を観賞すると称してどんちゃん騒ぎをするあれ)も、日本の多くの地域では4月の風物詩となっています。 また、多少視点はずれますが、ゴールデンウィークは4月の末から始まりますから、いちおう4月の年中行事の端くれにはなります。 これと同様に、世界各地の人たちが、 「4月には、私の住む国ではこれこれのお祝いごとがあります」 「うちの地元で4月に開かれるイベントと言ったらこれだな!」 「このお祭りのニュースを聞くと、4月になったという気がするよね!」 と言いそうなお祭りやイベントを教えてください。 当方、エイプリルフールとイースターとソンクラーンくらいしか思いつきません。 そうそう、4月の国際デーで、それに伴ってなにかイベントが開かれるようなものがあれば、それらも教えてくださると助かります。