• 締切済み

昔のエンジンラジコンカーなんですが

ARTORYの回答

  • ARTORY
  • ベストアンサー率46% (28/60)
回答No.3

大昔に有りましたね。 メーカーはブンケンですね、スカーレットが有名です。 セメダインのキャップの様なツマミを指で回してエンジンをかける、 スナップスタート方式ですね。 ネットで探しましたのでURL参照です。

参考URL:
http://f28.aaa.livedoor.jp/~askahpg/siryouko.htm

関連するQ&A

  • 昔のラジコンに今のエンジンは使えますか

    25年ほど前のラジコン(1/8のエンジンカー、19~21クラス)に今のエンジンは使えるのでしょうか?取り付け部分のサイズやシャフト径など昔のエンジンとは違っているのでしょうか?教えてください。

  • 昔のプロポ

    15年ぶりにラジコンを作りたいのですが今主流のアンプを乗せる車種に昔のスピコンはのせられるでしょうか。 もし乗せられるのならキットだけ買いたいと思いまして。 教えてください。

  • 昔から要領が悪いです。

    昔から要領が悪いです。 どういう点に気をつければ要領が良くなるでしょうか? また、周りで要領が良い人がしていたこと(エピソード)があったらぜひ教えてください。

  • 昔の読み方

    指、頤、頭、首の古称(昔の読み方)を教えてください。 ネットで自分なりに調べたのですが、それらしきものは見つけたものの、それで合っているのかよく分かりません。 指(および?)・頤(おとがい?)・頭(かしら?)・首(こうべ?) これでいいのでしょうか? あと、こういったものが簡単に調べられるサイトなどどこかにないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ラジコンエンジンのブレークインについて

    京商のインファーノ28エンジンバギーで慣らしを始めました。 15程度のエンジンは今までも扱ってきたのですが、今回この28エンジン の慣らし中になぜかすぐにエンジンがストップしてしまう状態に悩んでます。 説明書通りにキャブを3回転緩め、一通り準備や調整をすませて エンジンは非常によくスタートします。 でもゆっくりスタートさせてエンコンスティックを上げようとすると エンストしてしまいます。 何回始動してもエンコンスティックを上げようとするとエンストしてしまいます。 なにが原因なんでしょうか?組み立て調整済みの車体なのでよけいに わからなくてあちこちいじってしまいそうです。 カー用ラジコンの知識をお持ちの方、初歩的な質問かもしれませんが よろしくご教授願います。

  • エンジンラジコンについて。

    この程、エンジンラジコンを始めようと思っています。 しかし今までバッテリーのラジコンしか興味が無く、 エンジンラジコンのことがさっぱり分かりません。 安価で初心者でも扱えるエンジンラジコンを教えて下さい。 (メーカーは問いません) 種類による一般的な相場も教えていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 昔あんなにはまったのに、すっかり興味が無くなってしまったもの

    いろんな趣味があります。 うちの親は、ラジコン、模型の船づくりに昔はまっていましたが、飽きっぽい性格で今は全く興味ないようです。 今は家庭菜園にはまっています。 自分はスキー10年やっていましたが、時間と体力の問題で辞めました。 手軽にたまにやる気はないので、すっぱり辞めました。 昔あんなにはまっていた趣味、今は全然というものありますか。 興味が無くなった理由は何でしたか。

  • ラジコンエンジンキャブ調整

    ラジコンエンジンの調子が悪く、エンジンは掛かるのですが、タイヤが回らないくらいまで、エンジンの回転を落とすと、カチンといって止まってしまいます。 ラジコンエンジンは初めてなのでよろしくお願いします。

  • 電動ラジコンとエンジンラジコン

    これからラジコンをやろうと思うのですが、電動ラジコンとエンジンラジコンとは何が違うんですか?値段的には電動のほうが安いんですけど、性能がやはり低いのですか?その辺の事教えて下さい!

  • 昔、人間の指は6本だった?

    昔、人間の手の指が、6本だったと友達が言うんですが、ほんとうでしょうか?なぜなら、1ダースの起源が、そのことを示しているんだとか。数を数える時、指を折ってかぞえるので最大指の数、12だから、1ダースが生まれたらしい。ほんとうだとしたら、どれほど昔からですか?そして、なぜ5本になったのですか?