• ベストアンサー

時速10キロで人に当たっても気がつかないのですか?

ARTORYの回答

  • ARTORY
  • ベストアンサー率46% (28/60)
回答No.5

皆とあまり大差無い答えですが。 1・当たり方にも寄ります。   気付かないような当たり方も有るけど、大概は気が付きますよ。 2・私は無意識的に意識して確認をしてます。   「確認するぞ」と思わなくとも、きちんとした確認動作をしていますね、   特に左折する時などは手前側の歩道を確認しています。 3・駐車場へ入るときも出るときも、その前段階から確認してませんか?

関連するQ&A

  • 乗用車で人を巻き込んでも気が付かないのですか?

    私はとある病気で極度の心配症です。 交差点の右左折や駐車場から車を出すときやバックの 時に人をはねたのではと不安になります。 やはり、人に当たっても気が付かない時あるのですか? 前に新聞に10Kで走行中に人をはねたのに気が付かず、タイヤが乗り上げて気が付いたとありました。

  • サイドブレーキを引き、約20分&時速80キロで走行してしまった場合。

    同じような質問が前にもあって読んだのですが、 私の場合、時速&走行距離がひどすぎたので、質問させてもらいます。(すいません。) 先程、買い物から帰って来て、駐車をしようとしたところ・・・ サイドブレーキが引きっぱなしでした。 約20分間走行し、時速約80キロ(100キロ出していた時もあったと思います。)走行距離約26キロを走ってしまったと思います。 昨年の2月に新車で購入したマツダ3(ハッチバック)です。 タイヤの近くに寄っててみると、焼け焦げた匂いはしました。 ブレーキの利きの変化は、よく分かりません。 こんな事をしたなんて、怖くて直ぐに旦那には言えません。 情けないやら申し訳ないやら、とても動揺しています。 旦那が帰ってくるまでに何か確認・点検できる事はあるでしょうか。 直ぐにディーラーに持って行って点検してもらったほうがいいでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 安全確認 車

    車の安全確認についていくつかお聞きしたいことがあるので教えて下さい。お願いします。 ・交差点を左折したあと、また左折するときは安全確認は必要ないと言われましたが、右折する時はやりますか? ・左側か右側に寄せる時、安全確認をしてから寄せますが、例えば、寄せた後にすぐ右左折出来るなら良いですが、止まらなくてはいけなくなった時、止まってから、少なくとも目視して巻き込み確認したほうが良いですか?

  • 好きな人に気になる人が出来たらしいんですが、教えて

    初めまして、中学生二年生女子です。 いつもお世話になってます! 最近私には好きな人ができたんですが、 どうやら好きな人(Kくん)に気になる人が出来たらしいんです。 私はKくんと好きになる前からよく話していて、 いつも2人で爆笑していました。 好きになってからはさすがに意識してしまって、 以前のようにふざけることは出来なくなってしまったんですが…^^; 前の席の時に隣同士だったので、 Kくんのプリントとかにちっちゃく落書きとかしていたのですが、 『好きな人できたよ!』と書くと「えっまじ!?教えて!」と言われました。 もちろんKくんのこと。(なんで本人に言うのって話ですが..(笑)) Kくんにはその時好きな人がいないらしかったので、 「○○(名前)にも好きな人できたら教えるね」と言いました。 それで今日、理科の班で同じグループだったので、 「好きな人できた?」と前のようにプリントの端に書きました。 (隣の席だった頃から一ヶ月近く経っていたので、タイミング的にもいいかと思い) すると「うーん…微妙に…?」と答えられました。 まさかできると思っていなかったので驚きましたが、その後も 「同じクラスの人?」や「○○(親友の名前)?」などの質問をしてみました。 すると残念なことに『私が知らない違うクラスの人』だそうで、がっかりしてしまいました。 「教えられる?」と心の中で少し凹みながら続けて聞くと、 「○○(自分の名前)は知らない人だから教えられない」と言われました。 それはしょうがないな、と納得しましたが、『自分が知らないから教えられない』 っていう理由がなんとなーくおかしいな…と思うんです(´・ω・`) 普通なら 「いろんな人に言わない?」や「○○も教えてくれるなら」とかで返してくると思うのですが。 実際、全然意識していなかった頃に好きな人の話になったのですが、 「○○も教えてくれる?」と言われ、お互いに教え合いました。 (そのときは自分も違う人が好きだったので…) その時のKくんの好きな人は、あまり目立たなくて大人しいけど、 運動神経がよくて頭のいい子でした。 長くなりそうなのでKくんのことまとめます(笑) ・クラスのいじられキャラで、よく女子からもからかわれる ・男子女子皆に優しい(「ありがとう」とかよく言う感じ) ・陸上部で足がめちゃくちゃ早い ・決してチャラいとか軽い感じではなくて、どちらかといえば真面目な方 目はあまり合いません。 よく目が合うようになるとお互い意識してしまってうまく話せなくなるような気がするので… それでですが、「教えられない」というKくんの返し方は脈アリだと思いますか? 冷静に考えれば単に教えたくないだけかもしれませんが…^^; あと、話している時のKくんの目線ですが、よく横や下に逸らしたりします。 長文になってしまいすみません。 お優しい方、ご回答お願いいたします。

  • 教習所の実技で確認のアピール

    今現在、自動車学校へ通っていて、今日見きわめをクリアしました。 が、隣に乗っている指導員から「巻き込み確認をしていない」と言われました。 僕は自分で言うのもなんですが、几帳面な性格で、確認などは 日常生活でもどんなことでも怠ることがありませんし 今日も巻き込み確認だけではなく、「確認するように」と習ったところは全て確認しました。 左折する際の巻き込み確認は顔を後部座席の2/3が見えるくらい曲げて行いました。 しかし、「確認していない」と言われ、「確認してますよ」と言い返したところ、 「確認していても、教官が『していない』と言えば、していないことになる」と言われました。 しかしそれでは、確認しても確認していなくても、 指導員が「していない」と言えばしていないことになり、 していなくても、「した」と言えばしたことになりますよね。 指導員が余所見をしていたり見落としていたりしただけで 落ち度がないのに減点されては堪ったものではないのですが、 どういう風にアピールすれば「確認していない」と言われずに済むのでしょうか。 また、コースは教官の指示した通りに右左折していたのですが、 指示されなかったので「どっちに行けば良いですか?」と訊いたところ、 「左でしょう。右には行かないんだから。」と言われてしまいました。 そこの交差点は左折も右折も出来るのに指示をされなかったから訊いたのに、 左折しかしないのが当然というような言い方をされたのですが、 コースは教官に指示されなくても勝手に走って良いのでしょうか。 見きわめはもう通ったのですが、一段階目だけでこういうことが 何度も何度もあったので、自分の方が悪い点があるのではないかと思い、 質問させていただきました。 因みに、僕が通っている教習所は警察からの天下りが殆どです。 幹部だけではなく、指導員にも多いです。

  • このような安全確認で十分なのでしょうか?

    大型ショッピングモールの駐車場に、駐車する際の安全確認について質問です。 __________________________________________ 右左両側にずらっと駐車スペースがある図をご想像下さい。 今、左側の開いたスペースに駐車しようとしています。 *(1)、この時点でバックミラーで後続車がいないのを確認 直進した後、ハンドルを左に切ってバックします。 *(2)、左側(助手席)の窓から隣に駐車している車にぶつからないよう確認。ずっと左を向いている。 そのままハンドルを真っ直ぐに戻しながら駐車完了。 __________________________________________ このような安全確認で十分ですか、それとも不十分で怖いと感じますか? 私が頻繁に運転することがないからかもしれませんが、駐車の時は特にひつこいくらい安全確認をしますので、上記の車の助手席に乗っていて怖く感じました。(2)の所で、私なら右をもう一度見て、バックミラーで後ろを確認し、左に視線を戻してバック・・というのを×2回ほどしつつ駐車完了します。 (1)・(2)方法ですと、右の確認が不十分ですので、後続車とぶつかってしまう可能性があるのではないかと心配になりました。運転者に、「ちょっと怖かったな・・。」と言ったら、「気にしすぎ。」と言われました。 私が神経質なだけでしょうか?

  • 紹介で出会った彼の運転

    当方、女性です。 紹介で出会った彼(まだ付き合ってはいません)の運転が気になって仕方ありません。 ・待ち合わせ場所に迎えに来てくれて、車に乗り込んだ所、  まだシートベルトをしていないのに、発進する。  私の場合は、同乗者のシートベルトをした事を確認後、  「出るよー」など、一言かけてから発進させます。 ・制限時速50キロの道を20キロで走る  「どうして、こんなにゆっくり走るの?」と聞いたら、  「いや、さっき見た映画が…」のような、よく分からない答え。  「いつも、こんなにゆっくり走ってるの?」と聞くと、  「いつもは、ちょっと早めに走ってるかな」とも答えてました。 ・細い路地では一切ウインカーをあげない。  深夜1時頃だったので、人も車も全く通っていませんでしたが、  路地ですので、人なんて何処から出てくるか分かりません。  自分(車)がどう動くのか、周りに周知させて事故を未然に防ぐ事が、  ウインカーの役目だと思っていました。  それをしない、この人は事故を起こしたいの?と不信感+不快感。  大きい道路でも、右左折共に、ギリギリまでウインカーを上げません。 元々、交通ルールを守らない人に苛々してしまう方なので、 制限時速よりも遅く走られるのも、かなり苛々します。 正直、彼の運転する車には乗りたくありません。 この考えを彼に伝えても良いものでしょうか? 今後は、私の車で移動するか、それぞれ現地集合、現地解散…にしたいです。 あと、これは人それぞれですが、 バック駐車の際にドアを開ける事が理解出来ません。 ミラーなどで十分、駐車出来ると思います… 車種によっては、やりやすいのかも知れませんが…ちょっと格好悪いと感じます。 家族が、彼が乗っている車と同程度の大きさの車に乗っていますが、 誰もドアを開けて駐車していません。 ドアを開けて駐車するメリットって何なんでしょうか?

  • 2キロ太ったら俺のため痩せてくれと頼まれました。

    彼はやせているのがタイプなのですが、 それが私が2.3キロ太ってしまい、 身長が低いので見た目にもぽっちゃりしてきたのがわかります。 そしたら、彼から俺のためにやせてくれといわれました。 冗談ぽく「お菓子ばっかりくってるんだろ?気をつけろよー」とかだったら全然いいのですが、いやな言い方だったので泣いてしまいました。 そしたらそのときは、あやまってくれたのですが 少したったら、「いいづらいんだけど、これからは太らないように十分気をつけてくれよ」って また念を押すように注意してくるんです。 その後も食べすぎてないかとかしつこく聞いてきたりして、食べすぎたかもと伝えると、不機嫌に黙ってしまったので用事があるふりして電話を切ってしまいました。 太ったら嫌いになっちゃうんだ? って聞いたら、そうじゃないけどやせてるのがすきだから頑張ってくれって・・・ 「傷つくから、痩せろとか、体のどうしようもない部分について言わないでほしい」 っていっても自分を正当化して言うのをやめてくれません。「俺って優しくないよねーまあ、言われても聞き流してくれ」って・・・ そうじゃなくて、言われること自体が傷つくことだから言わないでほしいのに、「言われても、『わかった』っていうくらい、融通利かせてくれてもいいんじゃない?」ときたもんだ! 私だって、美意識はあるつもりだし、普通の体系なのですが、少しふっくらすると機嫌が悪くなります。 彼は他人がこういわれたらどう思うか?とか 考えれないのか、こういうケンカはしょっちゅうです。皆さんどう思いますか?私が融通が利かないのでしょうか?

  • なんで?

    自分はいつも車を駐車する時は、バック駐車をします しかしたまに親や祖父母などを乗せてバック駐車すると「なんでバックから停めるの?」って言われます むしろこっちが聞きたいです 個人的にはバックで停めると、出るときは頭から出れて視界も見やすいからです バックで停める時も、停める前に前方と後方を確認できるのでバック駐車します 前方駐車してしまうと、死角の多い後ろをしっかりと確認した上で出ないといけません 個人的には、出るときにしっかりと見えるバック駐車の方が安全で楽だと思います それでなぜバック駐車でそんなに非難されないといけないのでしょうか? ちょっと理由が見当たりません 誰か分かるでしょうか?

  • 気になる人との状態

    気になる人との状態 題名通りなのですが、気になる人との状態で ちょっと相談させて下さいっ! 気になる人(以下K君)とは同じクラスなのですが 今年初めて同じクラスになりました K君とはよくメールはするのですが 私も向こうも話下手で中々話は出来ません^^;; ついこの前もメールしていたのですが その中で性って言うか.....男女の違いってのを はっきり確認出来てしまうような出来事が ありました 私も意識をしてしまったのですが ここでそんな態度を見せたら相手に悪いと思い 今の所は前と変わらず普通に接していますっ ........が、K君の方が話下手に拍車がかかり& メールも出来ない状態です 泣 やっぱりこの状態を何とかしたいけど 何とも出来ず......みたいな 何かいい方法や態度ってありますか!? 因みに中3の女子です(!)