• ベストアンサー

原付の強制保険の解約

noname#13482の回答

noname#13482
noname#13482
回答No.2

廃車を証明するものがあれば、解約は可能です。 解約等契約以外の手続きについては、保険会社の窓口でしかできません。 もちろん代理店等に代行してもらい保険会社で手続きをしてもらうことは可能ですが、代理店で即手続き完了となるわけではありません。廃車の証明と(返戻金受け取り用の)口座と印鑑を保険会社窓口へ持参して、処理するのが一番手っ取り早いと思います。

関連するQ&A

  • 原付の強制保険について

    原付の強制保険についてなのですが 2~3年ほど乗っておらず、登録だけはしている原付があるのですが 強制保険は乗らなくってすぐに、切れています この場合強制保険は切れた時まで遡って払うものなのでしょうか? もう乗らないので廃車にするつもりなのですが、その辺りがよくわかりません よろしければ教えて下さい

  • 原付の保険の契約方法、解約方法をおしえてください。

    原付を買ったのですが、既に保険に入ってました。保険は、どこにどのようにして入ったのでしょうか。また、年・月?の支払い方法を教えてください。 それから廃車にして解約するときは、どのようにするのでしょうか。

  • 原付の自賠責保険解約の件

     原付バイクを廃車にしました 自賠責は3年もので12650円を払い込んでいます あと15ヶ月残ってました この場合解約返戻金はどのくらいありますか よろしくおねがいします

  • 原付の自賠責保険についてです。

    自賠責保険の期間が切れたので、バイクを廃車にし売る事にしました。 個人売買です。 すでに廃車し、譲渡証明書も用意済みです。 この際、自賠責保険は解約するのでしょうか? それとも期限が切れているのでそのままでもよろしいのでしょうか?

  • 2つの自賠責保険を足す

    2台の原付バイクがあり、それぞれ自賠責保険に入っており、片方を廃車して、使わなくなった自賠責保険をもう一方の原付バイクの自賠責保険の期限に加算してその分延長させる、ということは可能でしょうか?

  • 原付の自賠責解約

    原付の自賠責(3年分)13000円位で今月入ったばかりなのですが原付廃車にしようと思います。自賠責解約した場合幾らくらい戻ってくるものなのですか?戻ってこないのでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 保険医解約したほうがメリットがあると

    原付を廃車にしようと思うのですが 私の入ってる任意保険の会社は 原付を廃車にしてから 保険医解約したほうがメリットがあると 説明を受けたのですが 他の保険会社でもそうなのでしょうか?

  • 原付バイクの強制保険の連絡先はどこですか

    先日、原付バイクの盗難に遭いました。 農協で加入する「強制保険」というのは通称だそうで正式にはなんと呼ばれる「会社」あてに情報を提供すればよいのでしょうか。 ほうっておくと、保険料も原付バイク税もまた継続されて請求が来るし、犯罪に使われるとまったく迷惑になるのです。 「強制保険」の窓口がどこなのか連絡先を教えてください。ほかにもアドバイスがあったら教えてください。

  • 強制保険の残っている原付バイクの譲渡手続きについて

     強制保険が残っている125CCのバイクを譲り受けることになった。手続きはどうすればよいのか?相手と私は他府県。(相手は,「大阪府」私は「香川県」)  今の所,バイクにはナンバープレートも強制保険もついている。このバイクを乗って帰りたい。 私の朝知恵で考えた所,次のようになるのかな?と思うが,どうもいくつかの不安や問題点ができた。 1 相手の方に廃車にしてもらい,書類関係を送ってもらう。 2 その書類をもとにナンバーを取得する。 3 相手方を訪問し,ナンバーを取り付ける。 4 乗って帰る。 不安・・・・強制保険の名義変更はどうすればよいのだろうか?取りに行く日は日曜日なので,保険屋さんで名義変更ができない。そのままにしておいて後日の名義変更では許されないのだろうか? もし,事故が起こった場合,どうなるのだろうか? 私は,ファミリーバイク特約には入っているので,上乗せ保険はOKだけど,強制保険が無効だったら保険が適用されないのではないだろうか。 また,他府県で廃車手続きをできないだろうか?と考えた。 できるのであれば,流れが以下のようになり,相手に廃車の手続きをお願いせずに済む。 無理だろうか? 1 バイクに乗って帰る。 2 こちらの役所に行って廃車手続きをする。 2 ナンバーの交付をしてもらう。 3 保険屋さんに連絡して強制保険の名義変更をする。 4 完了。 必要書類等もよく分からないので,どこでもらえるかも含めて教えていただけるとうれしいです。 陸送会社は使わない(できるだけ安価に)という条件でベストな方法を考えています。よろしくお願いいたします。  

  • 原付の自賠責保険を2重契約

    御世話になります。 原付きの自賠責保険の更新をしたかどうか 記憶があいまいです。 更新した様な気もしますが、付けているステッカーは期限が切れています。 ステッカーの貼り忘れも考えられます。 加入している可能性のある保険会社は土日はお休みで、問い合わせもできません。 心配なので、早々にコンビニなどで自賠責に加入しようかとも思います。 しかし、他の保険会社で既に加入しおり、2重契約だった場合、解約や返金は受けられるのでしょうか? 調べた所、自賠責は強制加入なので解約は廃車の時など・・と書いてあり心配です。どなたか、ご存じないでしょうか? よろしくお願いします。