• ベストアンサー

就職先について、、、

ぼくはいま高校2年生ですが、進路に迷っています。自分のなかで九州大学農学部海洋生物研究学科に少し興味があるのですが、卒業してからの就職先はどのようなところにつけるのですか??公務員とかにはなれるのですか・・??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#77343
noname#77343
回答No.4

#3です。 >農林水産業系職員ってどういう仕事をするのですか?? まず国家公務員ですが 行政系・・・・・ 本庁では農林水産に関する政策の立案、補助金の交付、予算案の作成等に関する事務を行います。出先機関では地域レベルでの政策の実施、補助金の執行等に関する事務を行います。 技術系・・・・・ 試験研究機関では、農林水産に関する調査研究を行います。都道府県機関と比べて、博士取得などを前提としたより学術性の高い研究を行います。 その他農場等の管理に関する職務もありますが、これは2種以下の人がやる場合が多いですね。 次に都道府県ですが、 行政系・・・・・ 都道府県独自の政策及び国の政策のうち都道府県が行うものに関しての事務の執行を行います。本庁では予算の作成、国や県域レベルの関係機関との調整、補助金の交付事務等を行います。出先機関では、地域における政策の実施に関する事務を行います。 技術職のうち普及系・・・・・ 農業者、漁業者に対する技術指導をおこないます。とは言え、現在農業者、漁業者の方が技術レベルは高く、学術的なことは全く需要がないことから、殆ど出番がなくなりつつあるという実情があります。 技術職のうち試験研究系・・・ 試験場において、試験研究を行います。国の研究と比較すると、笑ってしまうほどレベルは低いです。ただ、学術的な研究をやるのではなく、現場レベルの実験をするところなのでそれで良いのかもしれません。近年は必要性が薄くなっており、ほぼ全ての都道府県でリストラの対象となっています。 おまけで市町村・・・・ 市町村には農業系技術職務というのは、基本的にありませんが、農政上技術をある程度わかるものがいた方がよいということで、極一部の市町村で農業技術職を募集しています。基本的に市町村における農政事務(行政上の調査、補助金事務等)を行うこととなります。 雑ぱくですがこんなところでしょうか。 なお、農学部を出たからといって、農林水産技術職になる必要はありません。2足のわらじになりますけど、九大に入る実力があれば、行政事務職として公務員試験に合格することも可能です。(国家1種はちょっと厳しいかもしれないけど)

その他の回答 (3)

noname#77343
noname#77343
回答No.3

旧帝大農学部の学部・修士卒のもので現在地方公務員です。私自身は水産(海洋関係)専攻ではありませんが、友人も多いのでアドバイスさせていただきます。 >卒業してからの就職先はどのようなところにつけるのですか?? 技術を生かす形で就職したいということであれば、水産会社、食品会社中心ということになろうと思います。ただ、水産といっても分野は広いので、製薬系などに行く人もいます。なお、学部卒で就職し、特に大学の専攻にこだわらなくとも良い(文系就職でも良い)ということであれば、就職先の幅はもっと拡がります。九州大学の出身であれば、殆どの企業で、門前払いを喰わされるということはありません。むしろ今の時代であればこの方をお勧めしたいと思います。 >公務員とかにはなれるのですか・・?? 公務員は基本的に学歴不問ですからなれるかと問われれば、なることは可能というしかないですね。ただ、水産職にこだわるのであれば、ちょっと注意していただきたいことがあります。 まず研究職についてですが、国の研究機関は、独立行政法人となっており、直ぐに非公務員型に切り替わります。そうなると、公務員試験合格者から採用するという今の流れは変わり、大半は選考採用になるものと思われます。ですから、質問者様が卒業をする頃にはかなり事情が変わっているものと考えられます。(おそらく博士を取得して、すでに実績を残している人から採用する形になるのではないかと推測していますが) また、行政職ですが、ニュースで御存知かと思いますが、今後は人員削減のため採用人数が今よりも絞られますし、待遇面での不安もあります。 そもそも、農学系(水産も含む広い意味で)の国家公務員はポストも少なく出世しない、それでいながら1種で入れば非常に忙しいということで、旨味が全くないといっても過言ではありません。 次いで、地方公務員ですが、今後人員を絞るにあたり、ターゲットとなるのが、技術職の中では非常に数の多い農林水産業系職員であることは容易に想像できます。今でこそ、待遇面でねたまれるほどの公務員ですが、この先どうなるかはわかりませんよ。 また試験研究機関等についてもどの都道府県でも再編のまっただ中であり研究費に事欠くところも珍しくありません。九州大でそれなりの研究をした人間が満足できるかといえば難しいところがあるでしょう。 誤解を恐れずにいうのであれば、農学・水産学など(実用的には)技術・学問ではないということです。国土交通省では、建築職の事務次官がでますが、農水省の水産職では、事務次官はおろか、水産庁長官も出たことがありません、それどころか本省課長級が極官というところでしょう。それほど技術力を必要としない(露骨にいうと文系の人でもちょっと勉強すれば、政策を作ることが可能な)分野なのです。 テックビーイングという技術者の転職情報誌がありますが、農学部を出て、つくような技術職については全く求人がありません。つまり社会的に需要が薄いのです。 まだ高校生ということで、進路の選択もこれからということですから、農学部は正直止めた方が良いと思います。九大を目指せるということですから、それなりに勉強では勝ち組にいるのでしょうが、大学での専攻を間違えるとそれで終わりです。その後で取り返すのは正直難しいですね。 あえて農学部を目指すのであれば、技術にはこだわらない、4卒でいい就職先を探す。これが大事だと思いますよ。 (長々とすいませんでした)

11131202
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。またも質問なのですが、農林水産業系職員ってどういう仕事をするのですか??

  • SaySei
  • ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.2

卒業生の進路は参考URLの「卒業後の進路」の項目をみてください。 企業であればどういうところへ就職しているか等書いてありますし。

参考URL:
http://www.agr.kyushu-u.ac.jp/new_05/syou_tai/index_syoutai.htm
11131202
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございます!!!理系文系を最近きめなければならなくなったので将来のことがとても不安で・・・いろいろしらべますありがとうございました!!!

noname#14189
noname#14189
回答No.1

九大ではありませんが、旧帝大農学部院博士号取得者です。 私が所属していた大学にも同じような研究室がありましたので、ちょっとだけお答えします。 まず、公務員を目指すのは正解です。実は、農学部はあまり就職がよくありません。まして、海洋生物というような分野では、求人はかなり悪いことが予想されます。農学部で唯一求人が潤沢にあるのは、遺伝子関係のみです。もし、就職としてTVコマーシャルが流れているような一流企業を考えているのであれば、就職口の多い工学部への進学をお勧めします。 ゆえに、農学部からは公務員を目指す人は多いです。しかしながら、公務員と言ってもなかなかなれるものではありませんので、かなりの勉強が必要になります。 九大に入れば、公務員試験での基礎的な分野は十分に対応できる力があるとおもいますので、努力次第で十分に合格できるでしょう。国家一種で通れば農水省や研究所などへの就職が可能です。 なお、就職の前に大学院進学を考えることも必要になってくるかもしれません。

11131202
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 基本的な質問なんですみませんが、農水省や研究所ではどんな仕事をするのですか??公務員の仕事もよくわからなくて・・・すみませんおしえてください(涙)!!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう