• 締切済み

携帯が壊れたときの対応。

applenashuの回答

回答No.2

私も同様の経験がありますのでお気持ちはよくわかります。 私が利用しているキャリアはDoCoMoなので若干 内容が違う可能性がありますが、基本的にいかなる場合でも データの消失に関しては責を負わないと約款で謳っていると思います。 ユーザーとしてできる事は、データのバックアップですね。 AUの場合はわかりませんがDoCoMoの場合は ショップでデータのバックアップができる機種もありますし、 データはすべて自分でメモを控えておくとか、PCに転送するツール等もあります。 もしくは今お持ちの携帯の前に使われていた携帯が 手元にあれば、そこに残っているデータは取り出せるのではないでしょうか。 最近は処分せずにそのまま持っている人も多いようです。 あと私は利用した事がないのですが参考URLのような サービスもあるみたいです。

参考URL:
http://www.keitai-recovery.net/

関連するQ&A

  • 携帯会社が確認もなしにデータを消してしまった場合、どの程度の補償が受けられるものでしょうか?

    携帯を修理に出した際、中身をすべて入れ替えることになりました。 auショップでも、その後カスタマーセンターからの見積と修理するかどうかの意思確認の際にも、携帯に入っているデータ(データフォルダに入っているもの・メール・お気に入りなど、かなり膨大な量)について何の確認もなかったため、作業後に当然のせかえてくれると思っていたのですが、戻ってきたら全く何も入っていませんでした。 「データがなくなる可能性があるので念のためバックアップ取った方がいいですよ」とか、データについて一言あればその時点でSDにおとしたのに、修理に出すときはそんな大ごとになると思っていなかったため、修理の間借りた代用機にはアドレス帳のみ赤外線で移しただけでした。 そして、そのデータの中に、今後裁判になった際に証拠として使おうと思っていた動画やメールなどがあり、それらはもう二度と撮れないものなので必死で訴えてメーカーまで問い合わせてもらったのですが、すでに基盤も処分済で物理的にデータの復活は不可能でした。 ショップの方でも確認ミスについては非があると認めたため、交渉の末、補償として修理代金5250円を無料+5000円分のクオカードをつけるという提案をされましたが、この金額は妥当なものでしょうか? 携帯会社本体はデータの補償はしないということで、この補償についてはお店の方で行うとのこと。お店ごとの判断ということもあり、基準も曖昧な感じがするので、補償を受けられたことがある方、携帯関連のお仕事をされている方などにアドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • au
  • 携帯電話のデータ バックアップについてなど

    携帯電話について疑問がありまして質問いたしました。 私はauのW51CAを8ヶ月ほど前から使用しているのですが、 たまにぶちっと電源が落ちることがあり、修理に出そうか迷っています。 そこで質問があるのですが、 1.受信フォルダのメールを本体からmicroSDカードに移したのですが、逆にmicroSDカードから本体に移動することはできないのでしょうか? 2.もしものためにバックアップをとろうと思うのですが、バックアップした『お気に入り』のバックアップデータや『データフォルダの内容』を、 他の機種に移す(移行する)ことは可能なのでしょうか? 3.携帯電話を修理に出している間に、代用の電話を貸していただけるようですが、その間に届いた受信メールはどうなるのでしょうか? もしもSDカード対応機種なら、SDカードに受信メールを移すことは可能なのでしょうか? 携帯電話というか機械自体に不慣れで、 基本的な質問をしていましたら申し訳ございません。 もしも1つでも分かる方がいらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 携帯がいきなり壊れた・・・・

    携帯が通話中にいきなり切れて、ファンクションモードとなりました。 そのあと、ボタンを押しても、何にも反応しなくなり、しばらくすると、電源が落ちてしまいました。 それで、次の日に携帯電話をショップに持っていくと、自然だから修理します。データは残らないかもしれませんが・・・・と言われました。 そのときには、無料ですと言われ、修理が1週間かかるといわれました。 それでさっき連絡があり、水濡れですので、修理は有償になりますと それだけの回答です。 携帯には、キズひとつ付かないように、丁寧に使っていて、 いきなり電源と落ちて、修理だしたら、水濡れですって対応と機械ですから壊れるものですって対応どうなんでしょ!? 挙句の果てに、データーは修理しないと取れないので、というのは、どうなんですか? それで、2万5千円ほどの修理をしてもデータは、残らないことが多いいですってことは、修理しないで、新品の機械の値段を消費者に出させるだけではないでしょうか? どうにかして、データが残らないのであれば、無償で機械を新品になおして欲しいと思っています。 購入したのは、3ヶ月前で、そのときに、6000円ほどお金をだして、購入しているのに、アフターサービスに入っているから、購入価格は、1万6千円とお安く購入できますという対応も気に入りません! 誰かいい手立てを教えてください。お願いします。

  • 携帯会社に勝手に携帯の中のデータを消されました

    使っている携帯会社に携帯を修理のため預けたら、ちゃんと中のデータ消す場合連絡くれるにサインしたのに、会社のミスで連絡なしにデータを全部消されました。。 友人との思い出の写真も入っていました、恋人との思い出の写真も入っていました。。 重大なのは仕事のデータと重要な仕事のメールまで全て消されてしまったことです。 アドレスはかろうじて残っているもののグループ分けが全て初期化され、アドレスの相手がどこの取引先かほとんどわからない状態です。 携帯会社は、データの保障はしていないので謝るしかできないと開き直っています。 データの保障がないなんて説明一切受けていません。。 むしろ修理の際に、こちらがデータも念のため預けたいと言ったら、アドレスだけならすぐで、データを消す必要がある場合は必ず連絡するのでアドレスだけで十分だと向こうに言われたくらいです。 どうしていいのかわかりませんorz パニックです。 特に仕事のデータが。。 携帯会社は今のところまともに取り合ってくれません。 こういう場合、どこに相談すれば良いのでしょう?? 大企業相手には泣き寝入りするしかないのでしょうか? 向こうを信じた自分がバカといえばバカですが、涙が出るほど悔しいです。。 どなたかアドバイスをいただけましたら嬉しいですm(_ _)m

  • 携帯電話のバックアップにはいろいろある?

    携帯電話のバックアップとは、 電話帳、メール関係(アドレス等)、データフォルダのバックアップ以外にも、 バックアップというものがあるのですか? 携帯電話のバックアップにはいろいろあるのですか? 例えば、 他にどんなもののバックアップがあるのですか?

  • 携帯データーのバックアップ

    携帯の音楽データ、アドレス帳などをバックアップしたいです。 以前まではau Music Port(リスモ?)に残していましたが、パソコンが壊れてしまいデーターが消えてしまったので困りました; 教えてください。

  • miniSDカードから携帯本体に

    auのW31SAの携帯電話を使用しているのですが不具合が起きた為、miniSDにバックアップとしてアドレス帳とメール送受信のデータと写真画像などのデータファイルを保存しました。 そしてオールリセットを。 その後、アドレス帳と写真のデータは本体へ移動できたのですが、メールフォルダのみ移動することができません。 大事なメールなのでどうしても本体に戻したいのですが、なにか方法はないのでしょうか?

  • ケータイの故障によりデータが全部消えてしまった

    タイトル通りなのですが、朝まで使えていた通常ケータイが夜には急に画面が真っ暗になり、電源は入るのに再起不能になりました。 ショップに持っていくと修理になり、その間代替器でやり過ごすことになりました。 アドレス帳データを入れてくれようとしたみたいですが、それもできなかったみたいで… メールやアドレス帳などのデータは100%保障できないといわれました。 仕方ないですが…大切なメールがあるので非常に困ります。。。 そういうのってケータイ会社のシステムとかにデータが残っているものではないんですかね(^^:) 修理からあがってこないと何とも言えないですが、何とかならないものかと思いまして…

  • auのCA003を修理に出そうと思っています。その前にしておくことは

    auのCA003を修理に出そうと思っています。その前にしておくことは 電話機能は全く問題ないのですが、カメラが不調なための修理です。(この5月に買ったばかりなのに・・・)以前の機種を持っているので代替器は借りません。おさいふケータイとしても使っています。 この場合、基本的には個人情報のことを考えないとすれば(実際は絶対無理ですが)全てデータ類をそのままにして「お預かりした場合、お客さまのデータなどが消えてしまうことがあります」と言われそうな気がしますが、それは仕方ないとしてバックアップを取った上で、預けるものなのでしょうか。それとも、初期化するくらいの念を入れて出すものでしょうか。 もしその場合、おさいふケータイは一度戻し、アドレス帳はauお預けにするとしても、メールはどうやってバックアップを取ればよいのでしょうか。 auのお店がいつも混んでいて、行ってなるべくわずらわさずすぐ預けてきたいので準備を教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • キー操作できない携帯電話のデータの移行について

    過去の質問を検索しましたが、見つかりませんでしたので質問させていただきます。 先日、携帯を水没させて壊れてしまいました。 幸運にも保障サービスに入っていたので、新しい携帯に取り替えてもらうことができるみたいなのですが、データのバックアップを取っていませんでした。 壊れた携帯は、電源はつきますがボタンの操作が一切効かない状態です。 この状態で、新しい携帯にデータを移してもらうことは可能でしょうか? ちなみに、ドコモの携帯です。 調べてみたところ、バックアップするためには携帯側のキー操作が必要だとわかったのですが、直接新たな携帯にデータを移すならばできるのではないかと思い、質問させていただきました。 特に画像データが大事なので、わかれば教えていただきたいです。 自分に非があることは重々承知の上での質問です。 よろしくお願いいたします。