• ベストアンサー

プラスチック製ヘッドライトの小キズの除去

MiyaMsaの回答

  • MiyaMsa
  • ベストアンサー率26% (11/42)
回答No.2

電動ドリルのアタッチメントとして軸付バフがあります。 コンパウンドとともにバフ掛けすれば素早くクリアになりますよ。 うちの車でやったら黄色がかっていたのがクリアになりました。 1500番のサンドペーパーでやるよりも綺麗になります。お薦めですよ。 注意点としては、高速回転する電動ドリルをプラスチックに接近させるとき、傷を付けないように注意してください。

参考URL:
http://www.dynatec.ne.jp/htmls/migaku.html
big-chap
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 電動ドリルを持っていないので、実行するのは難しそうですが、手作業での範囲を超えて、道具が必要となれば検討してみます。

関連するQ&A

  • ヘッドライトに撥水材を塗布したら表面が曇った状態に・・・・

    平成12年式のステップワゴン(RF1)に乗ってます。以前洗車した時に、ヘッドライトにガラスに塗る撥水材(ガラコ)を塗ったところ、ヘッドライト表面が曇ったような状態になり、気泡が入ったようになってしまいました。昔乗っていた車がガラスレンズだったので、その感覚で塗ってしまったのですが、プラスチックレンズだったんですね・・・。表面が溶けてしまったのでしょうか?このような場合、プラスチックコンパウンドのような物で研摩して修復は可能でしょうか?

  • ヘッドライトについてですが

    ヘッドライトについて疑問に感じたので、質問させていただきます。 ヘッドライトの電球をハロゲンからHIDに変更した際に、最近のレンズカットが無いヘッドライトであればシェードが必要なのはわかるのですが…レンズカットが有る車種にも、やはりシェードは必要なのでしょうか? 構造的にシェードが無くても光軸等も合うのではないかと思うのですがいかがでしょうか? やはりレンズカットが有る車種でも、シェードが無ければ対向車からパッシングの嵐になるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ヘッドライトレンズのくすみ

    2002年のアウディS6に乗っています。最近ヘッドライトのくすみ(黄ばみ)が気になります。VW、アウディのプラスティックレンズは経年によりみんなこうなると聞きました。これをきれいにできるケミカル(コンパウンド等)があれば具体的に商品名も含めて教えていただきたいのですが。カー用品店でガラス磨き用コンパウンドは数種類ありましたが、プラスティックレンズ用はありませんでした。ガラス用でいいのかなあ?よろしくお願いします。

  • ヘッドライトの形状

    ヘッドライトのバルブをIPFの物に替えようと思っているのですが注意書きに 二重プラスチックレンズには装着できません (アコード、インスパイア等) と書いてあります。 当方アコードワゴンCF2なのですがヘッドライトの形状はこの二重プラスチックにあたるのでしょうか?

  • サイドバイサーの傷

    車の窓ガラスのとこについているサイドバイザーの傷を消すいいものはないですか?プラスチックでできているやつです。 傷は洗車時についた線傷です。

  • プラスチック・レンズのクリーニング方法

    先日、プラスチック・レンズの眼鏡を購入した際に、店員さんに”サービスで付いてくる眼鏡拭きでも、ティッッシュペーパーでも、傷が付き易いので注意して下さいね”と さわやかな笑顔で、脅されました(苦笑)。 小生は、今まで、重いガラスレンズしか使ったことが無かったので、余り、気にもした事が無かったのですが、簡単で、傷が付付かないクリーニング方法をご存じの方、実践されている方、いらっしゃいましたら、是非、教えて下さい。

  • 樹脂製のヘッドライトレンズの研磨は簡単?

    お世話になります。 車齢10年の樹脂製のヘッドライトのレンズですが、傷(ごく浅い擦り傷)が目立ってきました。 数社より、研磨タッチアップの商品が出ているようですが、安易に自分で磨くことが可能なのか、躊躇しています。 自分で磨きだして、全部曇りガラスみたいになったら、ちょっと、ショックも大きそうですし!! 磨いたことのあり経験者の方、失敗談成功談、お勧めの商品、方法、など、お教え頂ければ幸甚です。 なお、当方のレンズの痛み方は、「浅い傷」といった感じで、数年前に良く見かけた、「樹脂が黄ばんで見える」という感じではありません。よろしくお願いいたします。

  • 車の洗車傷

    車の洗車傷について質問なんです。最近の車はヘッドライトレンズがクリアでプラスチックでできていると思うんですが、やはりレンズって洗車傷付きやすいんですか?普段は何も見えないんですが、夜ライトを点灯するとくもの巣のような傷がライトに現れるんです。まだ、新車購入して一ヶ月で今回初めて洗車しました。皆さんはどんな感じですか?この様な症状ありますか?よかったらよろしくお願いします。

  • ヘッドライトの変色

    自動車も年数を経過すると いろいろヘタレてきます。 そこで、私が特に気になるのが ヘッドライトガラス(樹脂?)の変色です。 古くなってくると ヘッドライトガラスが黄色くなっているのを よく見ます。 黄色いので、尚更 古臭く見えます。 車種によっては 全くなっていないものも あるように見えますが、 何か違いがあるのでしょうか? ちなみに、車格が上のものでもなっているので、 メーカーにより素材がちがうのかな?とも思っています。 最近、青いガラスのタイプもあるようですが、 これの対策で そうなったのでしょうか? 詳しい方は教えて下さい。

  • ヘッドライトをシンナーでふいてしまいました。

    マイカーを洗車時、ヘッドライトの汚れをシンナーで拭いてしまいました。 キレイになるかと思ったら、白っぽいあとが残ってしまいとれなくなって しまい、くもりガラスのようになってしまいました。 これってやはりもう取れないものなのでしょうか? なにか、消す方法など知っているかたいましたら教えてください。おねがいします。