• ベストアンサー

ヘッドライトの変色

自動車も年数を経過すると いろいろヘタレてきます。 そこで、私が特に気になるのが ヘッドライトガラス(樹脂?)の変色です。 古くなってくると ヘッドライトガラスが黄色くなっているのを よく見ます。 黄色いので、尚更 古臭く見えます。 車種によっては 全くなっていないものも あるように見えますが、 何か違いがあるのでしょうか? ちなみに、車格が上のものでもなっているので、 メーカーにより素材がちがうのかな?とも思っています。 最近、青いガラスのタイプもあるようですが、 これの対策で そうなったのでしょうか? 詳しい方は教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

その通り、ライトレンズの黄ばみというのは、 レンズ自身の素材が原因であります。 黄ばむ車というのは、全て樹脂製です。 黄ばまない車はガラス製です。 樹脂製レンズは90年代前後から普及しだしました。 ガラスレンズに対しての樹脂レンズのメリットは ・成形性の高さ(自由な形が作れる) ・製造コストの安さ(コストダウン) ・安全性(ガラスのような割れ方をしないため、万が一の時も安全) ・軽量(経済性向上) などが挙げられますが、耐久性(耐熱性・耐劣化性)などはこの通りガラスに劣るんですね。 勿論、メーカーも知らないはずがありませんから、 いわゆる黄ばみ対策(UVカット加工や耐熱樹脂の採用等)は当然行われています。 しかし、経年でこれらの対策の効果が薄れてくるために、黄ばんだりしてくるんですね。 >着色レンズ 確かに理由の一つであるとは言われています。 ですが、基本はドレスアップ効果に期待しているものでしょう。

nabuoj
質問者

お礼

詳しく回答頂きましてありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.2

樹脂製ライトカバー(今時、ガラス製のカバーなんてほとんど見ませんが)でも、車種によって露骨に黄ばむものと、ぜんぜん大丈夫な物が有ります。 思わず買い換えたくなるようにわざとやっているようにも思えます。 黄ばまないメーカーの車を選びましょう。

nabuoj
質問者

お礼

ありがとうございます。 もし、メーカーの仕業なら どうかと思います。

関連するQ&A

  • ヘッドライトの黄ばみ メーカーは予測してないの?

    ヘッドライトの樹脂部分が、製造からの経年後に、黄ばみや曇りが発生し、ライトの光量が下がってきたり、見栄えが悪く見えたり、パッと見も悪くなったりといったことがあの車この車で起こります。 メーカーは特定しませんが、もちろん部品の経年後の姿は承知のこととして作っていると思います。 ヘッドライトがあんなになってしまう事を知っていて製造してしまっていて、製品を世に出してしまい、全くどういう神経をしているんでしょうね。 あのクラウンまでヘッドライトカバーが黄色く濁っています。 どのメーカーとは特定せずとも、日本のいちメーカーとして恥ずかしくないんですかね。 車種にもよりますが、曇らないものもあることはあるのです。 曇らない技術があるのに、なぜ曇る素材を使うのか。 ヘッドライトは、車の顔ですし、何とかならないのでしょうか。

  • W211 ベンツ ヘッドライトの素材は…!?

    w211のヘッドライトの素材が分かりません。ガラスなのか、樹脂なのかご存知の方いますか? 並行物のリコール検索の方法もありましたら、兼ねてお願い致します。

  • ヘッドライトのバルブ交換について

    ストリームに乗っています。 ヘッドライトを明るくする為に、バルブを交換しようと考えています。 (HIDは資金の問題等で今のところは諦めています) PIAA・BOSCH・PHILIPS等様々なメーカーが、色々なバルブを出していますが、 明るさ・耐久性・経済性を考えると、どのメーカーの何とゆう製品がおすすめでしょうか。皆さんの経験をお聞かせ下さい。宜しくお願いします!! ちなみに、タイプはH4で、樹脂製ヘッドライトです。

  • 腕時計の変色・保障

    こんにちは、早速ですが質問です(カテゴリ違いでしたらお許しください)。 先日、通販で限定物の腕時計を購入したのですが、開封後2度(4日間)しか使用していないのに黒ずんで変色してしまいました。 素材は樹脂ですが、こすったり汗をかいたりしたわけでもないのに黒く変色してしまっています。 元の色に戻すにはどうすればいいでしょうか? ちなみにベルトと本体部分が繋がっているため、ベルトのみの交換は出来ないようです。 保証書(1年以内)が付属していますが、変色も対応の対象になるでしょうか? この時計のためにバイトして買ったものなので、なんとかして直したいのです、ご返答のほど宜しくお願い致します。

  • H4タイプ(ヘッドライト)

    ヘッドライトをノーマルのものから 白い光のハイワッテージバルブに 交換したいと考えています。 商品の説明には、以下のように書いてあります。 ------------------------------------------------- ●60/55Wの消費電力のまま120/110W相当の光量を得ることが出来ます。 ●車検対応の純白色(クリア)の光です。 ●ガラスレンズはもちろん、樹脂レンズもOKです。 ●ハーネス、リレーなどの交換は一切不要の手軽さです。 ●防震スタビライザー付きのフィラメントで長持ちします。 H4タイプ 60/55Wのヘッドライトバルブ車に取付OKです。 ------------------------------------------------- ここで、わからない言葉が。。 「H4タイプ」って何ですか? どのハイワッテージバルブにも大抵書いてあるのですが、 意味はどこにも書いてないので、初心者としては わかりません。 どなたか教えてください。 また、zrx400-IIに乗ってますが、 このバルブは使えますでしょうか? 参考までに、サービスマニュアルの諸元表には、 ヘッドライト:タイプ セミシールドビーム :バルブ 12V60/55W(ハロゲン球) とあります。

  • スマートフォンの画面の材質について

    スマートフォンの画面はガラス製ですがアクリルのような材質には出来ないのでしょうか? 自動車のヘッドライト、ウインドウも樹脂製の物がありますし可能ではないでしょうか。

  • 眩しすぎるヘッドライト

    眩しすぎるヘッドライト 高速道路、一般道路を走行中に感じる事なのですが、 高速道路では後続車、一般道路では対向車なのですが、 異常に眩しいライトの明かりが気になります。 確かに自分の車のライトは明るくて良いのだとは思い ますが、眩しすぎるくらいの光を放つ車両も少なくは ありません。それらにより逆に視界性が悪くなる事も あります。 現在の車種では、操縦席にライトの高さの調整ダイアル が装備されているとは思います。殆どが改造のものでは なく純正だと思います。 何か眩しくないようにする対策はありますでしょうか? また、自動車産業に携わられていらっしゃる方など、この 点はどうお考えなのでしょうか? 皆様のご意見をお待ち申し上げます。

  • 自作シフトノブ製作にあたって。

    私が乗っている軽自動車(コラムAT)に今市販されているクリア&ブルーのクリアノブをつけているんですが、今回ポリエステル樹脂で自作したいと思っています。そこでお聞きしたいんですが、樹脂を型に流し込んでつくるんですが、この時に使用する型ってどんな素材でもいいんでしょうか?? 例えば、流し込んで固まったら型から外さなければいけないので、紙コップはOKですか?ガラスの型に流し込んで、固まったらガラスを割って樹脂のみキレイに取れるんでしょうか?? 樹脂が型についちゃって型取りできない素材ってありますか? 教えて下さい。

  • よく耳にするヘッドライトの黄ばみ。メーカー・車種による黄ばみ方の違いは

    よく耳にするヘッドライトの黄ばみ。メーカー・車種による黄ばみ方の違いはあるのでしょうか?それとも保管の仕方や手入れ方法で、変わってくると言う事なのでしょうか?因みに私の車は9年落ち(HID標準車)7万キロでガレージ保管・昼間に乗る事がほとんどありませんが、一切黄ばみ(くもり)がありません。また同じ車種で黄ばみ(くもり)のある車を見た事がありません。同じ保管(ガレージ)・使用環境(昼間に乗らない)・年式・走行距離等、全て同じ条件で使用している!?とは考えにくいので、やはりメーカー・車種の違いがあるのでしょうか?

  • 溶融スズめっきの変色原因

    銅の上に溶融スズめっき(膜厚1050μm)した小物を2,3ヶ月保管していたところ、空気にふれている部分が黄色っぽく変色してしまいました。 ビニル袋に入れていても、そのまま屋内に放置しておいても変色することに違いはありませんでした。 メーカーに相談したところ、表面の酸化皮膜の影響ではないかと言われました。 しかし、文献でもスズが黄色くなる症状は見つけられませんでしたので、スズめっき自身の変色では無く、スズに入った不純物が原因となっている可能性も捨て切れません。 私としましては、何が原因かを特定し、対策を取りたいと思っております。(もちろん対策だけでも分かれば万々歳です) どんな小さなアドバイスでもとても助かりますので、どうかよろしくお願いいたします。