• ベストアンサー

光の行き先

光に寿命はあるのでしょうか?でも百何十億光年も届くのだから永遠に消える事はないのでしょうか? 光が永遠に進み続けるなら宇宙空間には光が満ち溢れているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Scull
  • ベストアンサー率26% (248/951)
回答No.4

別の角度からお返事します。 仮に「光子に寿命があった」としましょう。 しかしここで相対性理論で「物質の速度が高速に近づくほどその物質の時間がおそくなり、光速では進まなくなる」という現象があり、また「光の速度は観測者の速度にかかわらず一定(光速度不変)」があります。 この二つの定義を前提として考えた場合、光は時間が進まないので歳を取らない。寿命があったとしても、そこにいたらない。と言うようにいえると思います。 夜空が暗いのは光が消えてしまうからではなくて、宇宙が膨張しているために「より速い速度で遠ざかっている遠くの場所には届きにくくなるから」です。

pqbdpq
質問者

お礼

そういえば、相対性理論の事わすれてました。 光の速さになれば時間は止まってしまいますね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • N64
  • ベストアンサー率25% (160/622)
回答No.7

光に寿命がないことが、ここに、やさしく説明してあります。 http://www.kek.jp/newskek/2002/novdec/life.html

参考URL:
http://www.kek.jp/newskek/2002/novdec/life.html
pqbdpq
質問者

お礼

光は寿命はあるけど年はとらないと言うことがよく分かりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sqwe-ir
  • ベストアンサー率23% (79/332)
回答No.6

粒子は消えません。 しかし、原子に寿命があり崩壊するように、いつかは寿命が来るかもしれません。 しかし、この場合でも、陽子、電子、中性子が組成を崩すのであって、粒子は消えません。 >宇宙空間には光が満ち溢れているのでしょうか? もしそうであっても、自分の目に向かって直進する以外の粒子は見る事が出来ません。 これが見えるなら、月の周囲は真っ白に、 木星の周囲も真っ白です。 夜空は、真っ白に見えるはずです。

pqbdpq
質問者

お礼

粒子とは素粒子のことですか? 分子が原子に原子が素粒子に崩壊するような事は光子では起きないのですね? ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

宇宙は100億年以上の歴史があるとされていますがそのころ発生した光が背景放射として宇宙に満ちあふれているということです。 宇宙(空間)が膨張しただけ、長い波長のマイクロ波に姿を変えて。

pqbdpq
質問者

お礼

(長い波長のマイクロ波に姿を変えて) どのように変わっていくのか興味があります。 長い波長とは赤外線のこと?マイクロ波? 宇宙背景放射とは本で見たのですが忘れてしまったのでもう一度読み直して見ます。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gorgom
  • ベストアンサー率47% (199/419)
回答No.3

 想像するとファンタジーで綺麗な光景ですね。  でも光はエネルギーの波と考えれば、そのうち拡散して消えます。  水面に波を立てると、ある程度進んだら消えるのと同じです。  ただし消えにくい光はあります。  レーザーのように光の波長を揃えて打ち出された光です。減衰が普通の光に比べて少ないので遠くまで届きますが、これも100%消えないわけじゃありません。いつかは消えます。  何十億光年彼方の光が届くというのは、単にその光が発生した時点で強かったということです。水面の波も大きければ遠くまで届きます。  でも結局はいつか消えてしまいます。  永遠に進み続けるならという仮定を真とするならば、宇宙は明るくなると考えるかもしれませんが、おそらくそうはならないでしょう。  光は基本的に直進しますので、スカスカの宇宙空間で反射するもの(星やガス)がなければ素通りでどこかに行ってしまいますから。  結局今と変わらない宇宙だと思います。

pqbdpq
質問者

お礼

確かに、光がどこへも行かず溜まっていったら宇宙が明るくなっちゃいますね。 光は遠くへ行けばいくほど拡散・錯乱?して見えなくなってしまいます。 質問の時に光ではなくて光子と書いたほうがよかったみたいですね。 でも、光についてまた色々と勉強できたのでよかったです。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21592
noname#21592
回答No.2

質量があるということは、光というみかけの姿の寿命はあると思いますが。。。。 ブラックホールも、光が無い訳でなく、光軸が内側を向いているだけですので。。。

pqbdpq
質問者

お礼

(ブラックホールも、光が無い訳でなく、光軸が内側を向いているだけですので) 光軸が内側を向いている=空間が中心に向かって落ちている、 であってますか? 見かけの姿の寿命とわ光子のことですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shkwta
  • ベストアンサー率52% (966/1825)
回答No.1

光の寿命はありません。 ご質問のものは、オルバースのパラドックス(または、~の背理、~の逆説)という有名な問題だと思います。 無限の大きさの空間に恒星が均等に散らばっていると仮定すると、任意の点に届く光の強さは無限大になるという結論が出ます。 実際は、 ・宇宙は膨張している ・宇宙の年齢は有限である のために、光の強さは無限大にならないと説明されています。 詳しくは次のサイトをご覧ください。 http://homepage3.nifty.com/iromono/kougi/timespace/node41.html http://www.s-yamaga.jp/nanimono/uchu/bigbang-1.htm

pqbdpq
質問者

お礼

私が興味ありそうなサイトを2つも教えていただきありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「何万光年の光り」について

    はじめて、投稿させてもらいます。 次の2点について、ご存じの方は よろしくお願いします。 ・星の距離を、よく何万光年と天文学上、表現しますが  1光年というのは?どういう意味ですか。  それと、以前きいた話ですが、何万光年の光りを送ったその星は  何万光年前の光りであるから、既に存在しない星もあると言うことを。  ならば、既に存在しない星の光は無限に宇宙空間を渡って、どこまで  行くのですか? ・それと、太陽の恵みで私たちは、光りと熱を与えられていますが  宇宙飛行士が以前、「宇宙空間は氷点下のである」と言われていたのを  記憶しているのですが、記憶違いでしょうか。  だとすると、太陽が放つ宇宙線パルスと地球の大気との関係があって、  地球の気温が保たれているのでしょうか。

  • 物質と空間について わかりません

    質問1は、実在でなく 相対論?を、理解する意味で、どちらが妥当でしょうか。 質問1 もし、仮に 物質が、10億光年ぐらいの大きさしか なかったら 空間も 10億光年ぐらいしか 無いのでしょうか? それとも、物質は、10億光年ぐらいの大きさしか無くても、130億光年ぐら有る空間が、有っても良いのでしょうか? 質問2 在りえない事ですが、 もし、仮に ほとんどの物質が、10億光年ぐらいの固まり 又は 銀河みたいな物に 成っていて 120億光年ぐら離れた所に、物質(クォーク?原子分子?)が、有ったとして それが、たまたまダークエネルギー?みたいな力で、収縮していない とすれば、 そう言う事(そう言う宇宙)(そう言う物質と空間)って、有りえますか? 質問3 仮に 永遠に膨張する宇宙だとして、 空間は、どんどん広がって いきますが、 物質は、宇宙の中に 薄くは成りますが、必ず 残るのでしょうか? それとも 物質は すべて無くなる事も可能なのでしょうか? . 自分は、物理 相対論 量子論 宇宙論について ほとんど無知なので、おかしな質問である事は、解ります。 おかしな質問を、小学生が、して来たみたいな感じで、お答えお願いします。 .

  • 光は無くなる?消える?

    光は高速で進みますが、無くなることはないのでしょうか? 見えている星の光は、何光年も先から地球にたどり付いた光の様ですが、途中でなくなる事はないのでしょうか? 例えば、宇宙に向けて光を1秒間放した場合、放たれた光は何かに当たるまで無くならずに進み続けるのでしょうか?

  • 波(電波・光・色々な線)について

    波について質問させていただきます。 昔から思っていたのですが、最近ふと思い出して又悩んでいます。 TVやラジオの電波も、光も、紫外線やら、赤外線、その他諸々の 〇〇線も、みんな波ですよね?この波って、最後は消えちゃうんで すかね~? それとも永遠に宇宙空間を飛び続けるんでしょうか? 何百千何千年離れた星の光でも、地球に飛んで来てますよね? じゃ~地球人が垂れ流している、光や電波も、何光年先まで届いて いるのかな~? それとも、銀河系や星雲とか、銀河団規模の光じゃないと、 水面の波紋みたく、途中で消えてしまうのかな? 幼稚な質問で申し訳ないですが、ご存知のかた居ましたら、 よろしくお願いします。 何とかの法則、予想、定理とか、あまり難しい事は分かりません。^^;

  • 光の届く範囲と期限

    光というものの移動する性質についていくつかお聞きします。 稚拙な内容かもしれませんが、詳しい方が居りましたらどうかお教え下さい。 (1)波動と粒子として考えた場合・・・ ・太陽の光は宇宙空間に遮るものが何も無ければ(星やチリなどに当たらなければ)、どこまで進んでいけるのでしょうか? ・光の大きさが小さければ(極小さな恒星など)届く距離もそれに応じて短いのでしょうか? ・届く範囲が決まっているのだとしたら、届く限界の距離まで来たら、その途端にそこで消滅するのでしょうか? ・仮定として、もしも光の源である恒星が突然消滅した場合、それ以降は光を放たないわけですが、それまで放たれていた光は、光だけでずっと宇宙空間を進んで行くのでしょうか? (2)可視光線に限って考えた場合・・・ ・何万光年も遠くにある星の光を今見ているのだとしたら、その星が今現在では消滅している可能性もあるのでしょうか? ・太陽の可視光線は宇宙空間に遮るものが何も無い場合に、どれくらいの距離まで届くのでしょうか? ・地球上から夜、宇宙に向けて懐中電灯を向けた場合、宇宙までの空間に何も障害物が無く、尚且つその後も何も障害物がなければ、その微量な光はどの辺りまで進んでいくのでしょうか?また、レーザー光線だった場合はどうなのでしょうか? ちょっと質問が多かったですが、よろしくお願い致します。

  • 最古の光

    最古の光 ウィキペディアの宇宙、宇宙の大きさの項を見ると、 「現在観測できる最古の光は、現在地球のある場所から4200万光年離れた場所から、137億年かかって到達した。当時その場所は光速の60倍の速さで遠ざかっていた」とあります。この4200万光年と光速の60倍はどのようにして算出されるのでしょうか。 分かっている(前提にできる)のは、137億年の経過時間、温度が3000k度から2.7k度に下がった、当時の地球の位置から38万光年先が光速で遠ざかっていた、などと思いますが、教えてください。

  • 光と重力はどちらが早い?

    重力はどんなに距離が離れていようが、瞬時に力がAとBの間に力が働くと聞きました。ということは、何億光年離れていると光がAからBまで行くのに相当の時間が掛かります。でも、重力は瞬時に力が働くということは「重力の力が光より早い」のではないですか?重力が空間を曲げるといっても、何億光年の距離を捻じ曲げる力があるものなのでしょうか?

  • 光の見え方

    例えば、光の速度が地球から月まで1秒だとします。 地球からライトを付けたら光は1秒後に月まで届きますが、月から見た時どのタイミングで光は確認できますか? (1)ライトを付けた1秒後に確認できる。 (2)地球でライトを付けたタイミングで月でも光を確認できる。 (3)その他 なぜ疑問に思ったのかと云うと、テレビで138光年先の光を観察する事で、その当時の宇宙が確認できると言っていたからです。 何か引っかかるものがあります。

  • 宇宙の広さと年齢

    以下の点については凡そ認められていると認識しています。 ●宇宙の年齢は137億年。 ●宇宙の広さについて、半径は460億光年。 ●宇宙は今も膨張を加速しつつあり、地球から見たその端の膨張速度は高速の2.5倍。 ●3次元宇宙が閉じているので、宇宙の端までの間に反対側が入っていると言う事は理論的には考えられるが、実際には460億光年のまだ先まで空間が存在し「反転」する事は無い。 従って、次の様な疑問が生じます。 ●ビックバン当時の最古の宇宙は137億光年先に在る筈だが、その先の300億光年の距離空間には何も見えていない筈なので、何故その数字や膨張速度までが判るのか。 ●137億光年×2.5は342億光年で460億光年より短いので、宇宙の膨張速度は光速の2.5倍より大きな時があったのではないか。 以上、算数的な疑問ではありますが、判る方教えて頂けませんか。

  • 相対性理論について

    宇宙空間で、母船から見て1.3光年先にある惑星から、宇宙船が母船に戻ろうとしています。さて、宇宙船には1年後に爆発する時限爆弾が仕掛けられていたことが判明しました。時限爆弾は母船でしか解除できません。宇宙船は光速の80%で飛べますが、1.3光年は光でさえ1年では到達できない距離です。宇宙船は到着できず爆発してしまうのでしょうか、それとも無事母船に到着出来るでしょうか。 答えは、「爆発前に無事到着出来る」です。 これは、相対性理論によると空間が縮むから無事母船に到着出来る。 ということらしいのですが、よく分かりません。 僕は中学生なので分かりやすく教えてもらえると有り難いです。 どうか、誰か教えて下さい。