• ベストアンサー

地球温暖化とハリケーン

こんにちは。 表題のとおりですが、地球温暖化傾向と最近の巨大台風や巨大ハリケーンの多発化傾向とは、何か関連があるのでしょうか。このような分野にあまり関心を持っていなかったのですが、ふと気になったので。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moby_dick
  • ベストアンサー率33% (77/228)
回答No.3

<地球温暖化傾向と台風やハリケーンとの関係> このことはよく誤解されていますが、 実は、CO2による温暖化の進行は、台風やハリケーンなどを減らし、発達させない方向に働きます。 台風などに与えられるエネルギーは、大気中の空間的(上下の)な温度差によるものです。 温暖化は大気の全体的昇温ですから、その空間的温度差を、目立たなくさせます。 つまり、海面温度も上がりますが上空の温度も上がります。 まあ、メリハリがなくなる訳です。 温暖化が究極的に進んだときには、気象現象(上下南北等の空間的な温度差による)はほとんどなく、大気はただ熱いだけになると考えられます。 (もっとも、そういう所に人類はいないですから関係ないですが。) <最近の巨大台風や巨大ハリケーンの多発化傾向の原因> 台風やハリケーンについてそのような傾向があるならば、その原因は近年の大気の高温状況によると考えられます。 近年の大気の高温状況はいくつかの原因があります。 つまり、 (1)CO2による温暖化 (2)開発による森林縮小(地相の悪い方への変化)によるもの (3)太陽活動の変化によるもの 大気の高温状況の内訳として、(1)は現在のところ100年で0.6度くらいで小さいですが、 (2)と(3)はそれと比べてかなり大きく、我々が実感するのはこちらです。 そこで、影響については、 (1)について上述の通りですが、(2)と(3)についてなら、これらは全体的昇温でないことですし、昇温量が大きいですから、ハリケーン、台風、その他近年の異常気象の動向・傾向への影響、関係は考えられます。

hir_o_mi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なんだか頭がとても整理されました。 全体的な昇温は台風の巨大化にはつながらない・・・。 なるほど。温暖化の要因にもいろいろなタイプがあるわけですね。 できれば、 (2)開発による森林縮小(地相の悪い方への変化)によるもの の 地相の悪い方への変化 と (3)太陽活動の変化によるもの について簡単に補則していただけないでしょうか。

その他の回答 (3)

回答No.4

もちろん関連があります。私が地球温暖化という問題の大きさを知ったのは去年でした。 http://www.cafeglobe.com/news/climatechange/050128.html 今、地球は危機に瀕していますが、このことはなぜかあまり大きな問題として取り上げられていません。それは、真剣に温暖化対策に臨めば、経済の発展を犠牲にしなければならないため、先進国が対策に二の足を踏んでいるからです。その最たる例は、二酸化炭素排出の最大の責任者であるアメリカがCO2規制から離脱してしまったことでしょう。 http://www.ochanoma.info/sc_bush_globalwarming.html 地球温暖化の大きな原因である二酸化炭素の増加は、もちろん私たち先進国に大きな責任があります。 http://homepage3.nifty.com/shin_homepage/Environmental_Study/es_globalwarming5.htm 蛇足ながら、NHKの『地球大進化』は優れた番組でした。これは地球温暖化についての番組ではありませんが、地球の過去の歴史を振り返ることで、今後私たちが考えなければならない問題を示唆してくれています。もしまだご覧になっていないなら、再放送があったとき、ぜひご覧になってください。 番組によれば、地球の覇者となった人類はこれ以上DNAによる進化は遂げず、「知識」によって進化するそうです。私たちは、地球を救うために、知識を使わなければならないのだなあ、と番組を見ながら思いました。 http://www.nhk-ep.com/view/10906.html

hir_o_mi
質問者

お礼

せっかくご回答いただいたのに、一ヶ月以上ほったらかして申し訳ありませんでした。 回答に関する返事というのは、いろいろ考えてしまってなかなか書けなくて。 ご紹介のURL拝見させていただきました。 北欧などと比べて日本社会での個人の環境意識は低いそうですが、 それでもスーパーの袋や、過剰包装の減少など、意識の変わり始めている面はあると思います。 日常で自分にできること、ありすぎて頭が痛くなりますね。

  • setamaru
  • ベストアンサー率36% (224/611)
回答No.2

 専門分野ではないですが、同じ質問があります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=1138061  そのほか、 「気候変動に関する政府間パネル」の評価書の中に「地球温暖化が進むと台風は強大化する」という予測結果が述べられている。つまり予想された結果ともいえる。  http://www.marubeni.co.jp/com/kan0409.html 米ジョージア工科大学のウェブスター教授の研究結果がある。  http://kisosuu.cocolog-nifty.com/zakki/2005/09/post_bb5e.html  以上のことから、このテーマは「完全な証明ではないが、確度が高い」といえそうです。

hir_o_mi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに、各URL(とても興味深かったです)を参照すると、 「完全な証明ではないが、確度が高い」 との言葉通りの印象を持ちました。

  • mn214
  • ベストアンサー率23% (306/1302)
回答No.1

最近のニュースでは海面の温度が高くなっていることが、ハリケーンを大きくしている原因だとか云ってますが、それが温暖化の為なのか、それともたまたまそういう状態になっているのか、専門家の意見もはっきりしないみたいです。

関連するQ&A

  • ハリケーンの強さ

    アメリカで最近大きなハリケーンが多発してますよね? そのときにアメリカのニュースetcで強さをあらわすために使われている、カデゴリーだっけ?あれってどのような風に分けられてるんですか? 教えてくださいm(_ _)m

  • 台風・ハリケーン・サイクロン

    今度のミャンマーを襲ったサイクロンは多数の死者と被害者を出しました。「軍事政権」と言う事もあって被害が拡大したとも伝えられています。まだ被害状況はハッキリしていませんね。 早い復旧を祈りたいと思います。 さて、いつも台風(サイクロン・ハリケーンも同じ)被害が起こると 「地球温暖化」との因果関係が問題視されますが、 1)気象に詳しくないのですが、海水温度が1℃UPすると  台風の発達にどれくらいの影響があるのでしょうか?  (それだけが原因ではないと思いますが) 2)温暖化と言われるようになって久しいですが、赤道付近の  「台風の素」は劇的に増えているのでしょうか?   それとも少なくなって、一つ一つの規模が大きくなってるんでしょうか?   

  • 今年、大型のハリケーンや台風の発生が多いのはなぜ?

    現在アメリカに留学中の学生です。 最近、毎日のようにハリケーンの被害の様子がニュースで報道されていますが、なぜ今年はカトリーナやリタのような大型のハリケーンの発生が多いのでしょうか? インターネットで日本のニュースを見ていると、日本でも関東、東北まで接近する台風が多いように感じます。 今年、大型のハリケーンや勢力の強い台風の発生が多いのは何か原因があるのですか? それともこれは今年に限ったことではないのでしょうか? あと、このようなことが説明されているサイトがあれば教えてください(日本語、英語問わず)。

  • 台風14号が「ハリケーン カトリーヌ」に?

    台風の動きが気になるのでこのサイトを見ています。さっきテレビで「台風14号はハリケーン カトリーヌ並に発達するかもしれません」と言っていました。 「カトリーヌ」って中心気圧が904hpaでしたよね? 14号が発達するとしたらどの辺りだと考えられますか? http://www.imoc.co.jp/typ/typ_14.htm

  • アジアは台風、アメリカはハリケーン、ヨーロッパでは?

    前々からちょっとだけ気になっていたので教えて下さい。 日本では台風、アメリカ近辺ではハリケーン等がありますが、ヨーロッパやアフリカ等世界中で同じような自然現象は起こっているのでしょうか。

  • 地球の変化について

    最近、大震災や大雨、洪水等今までになかったことが多発しています。これは地球に変化がでてきているのでしょうか?ご意見お願いします。

  • 岩石地球または個体地球

    レポート課題の一部で、「現在の地球を構成している様々な要素、すなわち1,核、2,岩石地球または個体地球、3,気圏および水圏、4,生物圏、の起源を地球の生成過程や宇宙の物質構成の進化に関連させながら述べ、またそれらが行っている活動、現象の概要を述べよ」 というのがあるんですが、このうち、 3,岩石地球または個体地球 というのが何を指すのかが分かりません。他の3つについては幾つかの文献で調べて大体は分かるのですが、岩石地球または個体地球、というのが分かりません。 これは、地球のどの部分を指すのか教えてください。

  • 地球温暖化は嘘なんですか?

    地球温暖化は嘘であるという説がネットを中心に最近多く見かけるようになりました。根拠の一つに大気中の二酸化炭素は微々たるもので、まったく影響はしないというものです。しかし実際にはここ最近は温暖化は進んでいるようです。温暖化自体していないという説もありますが、北極やヒマラヤ山脈の氷河はかなり溶けてしまっているようです。 ここで質問ですが、仮に二酸化炭素が温暖化の原因ではないとして、最近の地球が温暖化傾向にあるのは、何が原因なんでしょうか。長期的な地球の気候周期という回答はNGです。気候周期が原因で現代がたまたま暑い周期に入っているならその気候周期が起こるメカニズムを教えてください。またそもそも温暖化なんて起きていないという回答も駄目です。

  • 建築学科か地球科学科か・・・

     こんばんは。私は高2のnora12という者です。建築学科か地球科学系の学科のどちらにしようか決めかねています。  私は地震学や火山学などに興味があり、大学でもっとそれらの分野について深く学びたい気持ちがあります。ですが、地球科学系の学科は大学院修了も含めて、卒業後の就職が他学部学科と比べて不利であると聞きます。  また、建築学科についてですが、私は所謂意匠といわれる分野にはあまり興味が無く、耐震工学や構造工学といった構造の分野に進みたいと思っています。ただ、建築学科は工学部の中でも芸術的な側面があるので芸術センスがない私がついていけるのかなと不安です。また、自分でも地球科学科を諦めて、妥協して建築学科を考えているような気がしてなりません。中途半端な動機で進学してもやっていけない気がします。  回答者様は大学の学部学科を選ぶとき、どのようにして決められましたか?  自分の進路は自分で決めなければならないのですが・・・  ご意見お聞かせ下さい。

  • co2と地球温暖化には関連性がありません。

    co2と地球温暖化には関連性がありません。 地球のクーリングは雲によって行なわれ、その雲を作るエネルギーが宇宙線であり、その宇宙線は太陽の活動によりさえぎられているだけだった。 今後、黒点の少ない時期を通り越して太陽の活動が比較的に小さくなると宇宙線が地球に多く到達し、雲が増えるために地球表面の気温が下がる傾向に推移すると予想されています。 科学者の研究によると、過去にco2が現在の50倍の時期にでも。気温が非常に低い時代もあったのです。 排出権取引による利益を使用して、中国はすでに地球寒冷化に備え、食料確保のためにアフリカで100年規模の土地の借り上げによる大規模な農場を作っています。 アメリカはこの問題に敏感ではなから排出権取引には参加していません。 さて、ここで質問ですが、すでに上記のとおり、co2排出権取引には何ら意味がないことがわかってきているのですが、日本は、この似非排出権取引から脱退することは可能でなのでしょうか? このままでは、日本は食い尽くされます。 正直者がバカを見る世界ですよ。