• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:82年式XL250R(MD03)に流用できるレギュレートレクチファイヤ)

82年式XL250Rに流用できるレギュレートレクチファイヤはどれ?

nouriderの回答

  • nourider
  • ベストアンサー率19% (396/2083)
回答No.2

1のものです、昔のバイクに密閉式付けると破裂の危険があるのでやめたほうがいいですよ。(^^;

momomo_338
質問者

お礼

過充電ですね?一応安全弁がついているので、レギュをあたらしめの物に交換後、様子を見ておかしかったら開放型にもどします(^v^) ひとまず今回、単相交流対応のものをメーカーに問い合わせてみることにします。ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • XL125Rのパーツ

    多分82年製と思うのですが ホンダの125トレール XL125Rのレストア考えています。 (丸めのプロリンクのマシンです。) そこで教えていただきたいのですが ブレーキシューとかワイヤー類のパーツはまだ入手可能なのでしょうか? 純正または社外もしくは流用可能な車種等ありましたら 教えて頂きたく お願い致します。

  • XL230のブレーキレバー

    XL230のブレーキレバーが折れてしまいました。 純正の部品が欠品中だそうで、数ヶ月待ちと説明されました。 他車部品の流用や、社外品やを探して貰っているのですが、250cc前後で前輪ドラムブレーキという仕様は他にないらしく、社外品もみつからないとのこと。 クラッチレバーや他車のブレーキレバーを加工してつけられないことはないが、ブレーキランプがつかなくなる。 素直に待つほうがいい。 と言われました。 ブレーキレバーごときで数ヶ月待つのは悔しいのですが、なにかよい方法はないでしょうか?

  • 180SXの流用について

    こんばんわございます。 180SXに乗っているものでございます。 良くパーツなどを流用できると聞きますが、180SXのブレーキにS15のブレーキキャリパーが流用できるでしょうか? ローターは今のままのものを使用したいのですが(4穴のままのものを使いたいのですが) 可能でしょうか? また、可能であればキャリパー以外どんな部品がいるのでしょうか? あと、LSDを純正ビスカスからS15の純正ヘリカルに変えたいのですが、これも可能でしょうか? どうかご教授ください。

  • xl250sのレバーについて

    26年前のバイクなのですが直して 復活させようと思っています。 ブレーキ・クラッチレバーが両方折れてしまっています。 純正部品が有れば良いんですが、無い場合 他車種のレバーが流用できないかと思っているのですが どなたか教えてください。

  • HONDA オデッセイRC1テールランプ配線

    テールランプの5配線(緑・赤・黄・黒・黒?)にリフレクターの配線を繋げたいのですが、ブレーキ・アース・スモール等の色が分かりません。どなたかご存知の方お願いします。リフレクター側の配線は分かっています。

  • あなたの好きな色など教えてください

    すこし参考にしたいので・・・アンケートです。もしよければ。 1、2は番号で答えてください。 1.あなたの好きな色は?  (1)赤、橙  (2)黄、レモン色  (3)黄緑、緑  (4)青、水色、藍  (5)紫、青紫  (6)赤紫、桃  (7)茶、ベージュ  (8)白  (9)黒 2.自分の部屋を模様替えすることにしました。絨毯の色は何色にしますか  (1)暖色系(赤、橙、桃、黄)  (2)寒色系(青、水色、藍)  (3)中性色系(緑、黄緑、紫)  (4)無彩色系(黒、白) 3.各色のイメージを書いてください   例)赤:情熱的、愛 など  ≪赤、桃、黄、緑、青、紫、茶、黒、白≫

  • 運動会 あなたは何色に組分けをしたいですか。

    私は競輪のように、白・黒・赤・青・黄・緑・橙・桃・紫の 9 色に分けたいです。

  • 平成11年式プレマシーにトヨタ純正ETC(デンソー製)を取り付けたいのですが

    知人がエスティマから外したデンソー製トヨタ純正ETC(型式01CYBE・多分DIU-3400) をいただきました。 私の乗っている平成11年式プレマシーに取り付けたいのですが、 「赤・黄・黒」の3本で良いはずの線が、「青・緑」が余分にあり、 合計5本の線がコネクターにつなぐハーネス内にあります。 赤(ACC)黄(+B)黒(アース)は分かるのですが、 残りの2本は何用でしょうか。絶縁してそのままつないでしまっても 良いのかどうか悩んでいます。 ちなみに電源はヒューズから取る予定です。 お分かりになる方、よろしくお願いします。

  • キャリパーの流用について

    いまRGV250γに乗っているのですが、キャリパーOH時にブレーキピストンを傷つけてしまいました。 純正部品で買うと結構高いのと今後のことを考えて少し高年式のキャリパーをヤフオクで探しています。 現在取り付けピッチと自車と同じTOKIKO4ポットのGSX1100SのファイナルエディションかGSXR600Rのキャリパーが候補に挙がっています。 しかしどちらの車種もブレーキディスクがガンマの290mmに対して300mmなのですが流用は可能でしょうか? 前にブレーキディスクの径が大きい車種のキャリパーを小さい径の車種には使えないと聞いたことがあったような。。。 ややこしい質問ですみませんがご教授いただければれべ幸いです。

  • T20ダブルソケットでシングル球は使用できますか?

    車種はS15シルビアです。 純正テールランプは片側につきブレーキランプ(T20ダブル)2個、ウインカー(T20シングル)1個が付いています。 この度社外のテールランプを購入したところ、ブレーキランプ1個、ウインカー2個の構成になっています。 ダブル球で使用するはずのブレーキランプ用ソケットは、ウインカーとしてシングル球に流用できるのでしょうか? (もちろん配線の繋ぎ換えは必要ですが…) 流用できないのでしたら、バラす前に部品を調達したいので、教えていただけると助かります。