• 締切済み

過塩素酸とアルコールを混合すると

kikeroの回答

  • kikero
  • ベストアンサー率33% (174/517)
回答No.2

 弱アルカリの中和滴定に、0.1N-HClO4/iso-Propanol溶液を使った事があります。  危険な様子はなく、その溶液は何日も使えました。  #1さんの回答とは異なりますが、、??

関連するQ&A

  • 塩素中で一酸化炭素は炎を上げ燃えますか?

    化学辞典には、水素やメタンと塩素の混合気体に光を照射すると爆発的に反応するとあり、また、ガラス管などを通した水素を着火して塩素ガス雰囲気中に入れると水素が白い炎を上げ燃える、などという反応は良く知られています、つまり、塩素は『酸素と同様に』支燃性または助燃性があり水素や炭化水素を燃やすことができます、(酸素の存在無しで燃焼が起こるということに感動します(笑)) そこで本題ですが、空気中(酸素)では一酸化炭素は青い炎を上げて燃えます、そこで思ったのですが、塩素中では水素や炭化水素は燃えますが、では『塩素中で一酸化炭素は炎を上げて燃えるのだろうか?』と。 化学辞典などを見ると、塩素と一酸化炭素の混合気体に日光を照射すると反応しホスゲンを生成するとありますが、どういう反応(炎や爆発など)が起こるとは書かれていません また、ネットで調べるとホスゲンの製造において塩素と一酸化炭素を反応させると非常に発熱的に反応し冷却を要するというのを目にしました。 どのような反応であるかは分かりませんが、それほど塩素と一酸化炭素の反応が発熱的であるということから推測すると、水素と塩素の発熱反応が炎や爆発を起こすのと同様に、もしかすると塩素と一酸化炭素の発熱反応も同じく炎を作ったり爆発したりするのだろうか?と疑問がわきました、そこで質問ですが、 (1)例えば、ガラス管などを通した一酸化炭素を着火してから塩素ガス雰囲気中に入れると、発熱的な反応により塩素中で一酸化炭素が炎を上げ燃えたりするのでしょうか? (2)塩素と一酸化炭素の混合気体に日光を照射したり、または電気火花や炎をあて着火すると発熱的な反応により爆発したりするのでしょうか? 純粋に化学的な好奇心からの疑問です、塩素、一酸化炭素、ホスゲンどれも毒ガスだと理解していますし、また決して自分で実験しようというものではありません!!。ですので実際に確かめることが不可能ですので、素人には知りたくても知ることができませんので、化学に詳しい方で知っている方がおられましたら是非質問(1)、(2)をお教えください。

  • アルコールを水を混ぜたものは混合物?

    アルコールと水を混ぜたものはお互いの分子に変化はないので混合物といっていいのでしょうか。 混ぜるとき出る反応熱はどのような変化で出るのでしょうか。 素人にも分るようにどなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 塩素とアルコール

    消毒目的で次亜塩素酸水溶液とエタノールやプロパノールなどとアルコールとを混ぜた場合、それぞれの抗菌力は減弱しないのでしょうか? ノロウイルスなどを標的に考えています。

  • 過塩素酸について

    第6類危険物の過塩素酸についてお伺い致します。この過塩素酸は強酸だと思うのですが、同じ強酸の希硫酸に接触しても発火や爆発の危険性がない、と問題集の解説にあったのですが、どうしてでしょうか?

  • 過塩素酸の危険性

    今日、過塩素酸を扱ってる工場で爆発事故がありましたが、どの程度危険なものなのでしょうか? Wikipediaにも 塩素のオキソ酸としては最も安定で、唯一、純粋な酸を単離することが可能であるが不安定で加熱および有機物との接触により爆発しやすく、 と書かれていますが、一般的な研究所レベルでは、そんなに危険性の認識をもって扱ってないと思います。どの程度の濃度、使用量で爆発が起きるのか、ご存知でしたら教えて下さい。

  • アルコールって爆発するんですか?

    ハリウッドワールド美容専門学校のBBQ炎上事件ですが、消毒用アルコールを入れたせいで爆発したとありました。 ただ、ガソリンならまだしも消毒用アルコールでここまでの惨事になるほど爆発するものなんでしょうか? 何か変な入れ方したんでしょうか? それとも元々アルコールは爆発するもの? なんでこんな惨事になったんでしょう?

  • 次亜塩素酸ナトリウムの爆発事故について

    Wikipediaの次亜塩素をみると、以下のような爆発事故が紹介されていました。クーリングタワーの冷却水に次亜塩素酸ナトリウムを添加して使用したいのですが、爆発の危険性があるでしょうか? 爆発事故 次亜塩素酸ナトリウムから、不均化反応により容易に塩素酸ナトリウムが生じる。これが乾燥した結晶は爆発性を持つため、事故が起こる原因となる。 1980年代に三重県四日市市内で爆発事故が相次いだ。次亜塩素酸ナトリウム水溶液をタンクに移替える時にホースがはずれ、その溶液を浴びた職員が濡れた衣類を洗わずにそのまま干して乾かしてしまった。そのズボンを着て歩き始めたときに摩擦をきっかけに爆発が起こり、その職員が重体になったというものである。 これについては、セルロースを主体とする布地に次亜塩素酸ナトリウムをしみこませて 40–50 ℃ に保って乾燥させると起こることが確かめられた。不均化により1/3が塩素酸ナトリウムに変わったのである。塩素酸塩は火薬の原料としても知られている。 3NaClO → 2NaCl + NaClO3

  • 次亜塩素酸ナトリウム+アルコール

    質問のカテゴリーが間違っているかもているかも知れません、すみません。 押入れの壁を誤って塩素系漂白剤原液で吹き付け雑巾で拭いてしまい、後に水拭き、乾いてから消毒用エタノールをティッシュに染み込ませ拭き取りました。 押入れの壁は漆喰のような石膏ボードのような素材で吸湿性があるような感じがしました。 質問です。 ・亜塩素酸ナトリウムはアルコールなどと混ぜてはいけないものですよね?水拭きしてから使用しましたが、原液で使用してしまった為、有害な物質が発生しているのでしょうか? ・今は窓を開け、扇風機、除湿器でしっかり乾燥させているのですが、この対処法で大丈夫ですか?水拭きをした方がいいですか? ・今後、薬品の成分と壁の成分が反応して有害な物質が発生する可能性はありますか? 使用したのは 次亜塩素酸ナトリウム(塩素系)、界面活性剤(アルキルアミンオキシド)、安定化剤、水酸化ナトリウムという成分のものとその他にピューラックス(次亜塩素酸ナトリウム6%)、消毒用エタノールを使用しました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 塩素とジシアンの混合気は燃焼しますか?

    Wikipediaによると、ジシアンと酸素との至適混合気を燃焼させると桃色の炎を上げ4600℃という高温になる、とあります (CN)2+2O2→2CO2+N2 塩素も酸素と同じく支燃性があり水素やメタンなどを燃やしますが、塩素とジシアンの至適混合気は燃焼するのでしょうか? もしも燃焼する場合はこういう反応でしょうか (CN)2+4Cl2→2CCl4+N2 何か情報などありましたら、お願いします。

  • 過塩素酸

    次亜 とか 亜 とか 過 が付くと酸素の数が変わるらしいけど ほとんど同じ成分と言える この3つにふと疑問 化学反応の分量が変えれば どれにでもなりうるのか?