• ベストアンサー

共働き・既婚女性に質問です

未婚・26歳女性です。 実際に仕事を続けながら結婚生活をされている女性の方々、 1) 結婚して良かったと思うこと 2) 結婚して不満に思うこと の2点についてご教授下さい。 私にはまだ具体的な結婚の話はありませんが、将来的には共働き希望です。しかし、結婚について考えると、デメリットばかり思い浮かび、前向きに考えることができません。このままでは一生結婚する気にならないかも・・と自分のことながら不安です。 というのも、やはり仕事・家事・育児の両立への不安です。 共働きであれば家事も等分して負担するものだと思っていますが、自分の両親や周りの共働きカップルを見ても、やはり女性側の負担の方が大きくなってしまうような気がします。それに育児が加わったら・・・と思うと、とてもすべてをやりこなす自信がありません。 今は漠然と不安な部分が多いと思うので、実際のお話を伺って参考にさせて頂きたいと思いました。よろしくお願い致します。

noname#46870
noname#46870

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toto7777
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.11

フルタイム、子育てママです。  総合職なので残業等も多く、そんな時は子供をかわいそうに思うし、自分も疲れていて、時間に追い回されているような気がします。しかし、生き生きしているとよく言われます。産休をとったのですが、その間は化粧もしないし話題もない、はっきり言って子供と家事だけでした。夫の細かい所にも目が行き届きすぎて口うるさくなり、よく喧嘩しました。  働き出してからは、家は汚いし夫の事もあまり気づかなくなったけど、外にでて適度なストレスや刺激を受けている妻を夫は好ましく思っているようです。  しんどいけれど、結婚と子育ては何よりやりがいのある人生の仕事です。楽しい部分があるからみな、結婚と子育てが続けられるのです。決して負担ばかりではないですよ。  それともうひとつ。今は自分も親も兄弟も元気ですが、親が死んだり病気をすると、そばで親身に支えてくれる人の存在がありがたいです。支えてくれてありがとうと感謝できるので、その人のパンツを洗うのは決して苦になりませんから。また、最近の男性はきちんと家事ができる人も多いので、抱え込まないでね。

noname#46870
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >親が死んだり病気をすると、そばで親身に支えてくれる人の存在がありがたいです。 なるほど、と思いました。私も離れて暮らしてはいますが、今は家族が元気でいてくれることで精神的に支えられている部分が大きいです。でも、何十年後かには両親もいなくなるんですよね。そのときに結婚せずに1人だったら、と思うとすごく怖いです。死ぬまで支え合える人を作るというポイントでは、結婚して新しい家庭を作るという意義はとても大きいですね。

その他の回答 (12)

回答No.13

NO10のものです。 言い忘れてました。というか、 書き忘れてました。 1、結婚してよかったこと。 他人から家族になれたこと。 苗字も同じだし、家計も同じ。 共同の将来の目標や夢があること。 家事とかも同棲の時とは違ってやりがいがある。 「結婚もしてないのに、なんて主婦みたいなこと しなきゃいけないのよ」っていう気持ちが 無くなった。 今は掃除でも洗濯でも綺麗にしたら気持ち良いし 料理もたまにめんどうですが楽しいです。 バイト先の奥さんとかは献立に色々悩んでるみたいな 話をしてるけど私は幸せな事になぜか献立はすぐ決めれます。 私には同棲時代があるのですべてそれと比べてしまうので結婚って良いこと尽くしですね。 2、結婚して不満に思うこと ないです。

  • pataiharu
  • ベストアンサー率12% (7/56)
回答No.12

夫・子ども二人(4歳・3歳)を持つ30歳直前のワーキングマザーです。 今の仕事はフルタイムの正社員です。 専業主婦も経験しました。 やっぱ、結局相手次第ってのはあるかな。 1)安定感かなあ。 社会がどうなろうが、この人と、巣立つまでは子どもたちと生きていこうというような・・・(ほかに探す必要もないし) 子どもがいるとばたばたなので、このすべての家事を自分で背負う自身はない。(そういう夫だったらそもそも結婚してないけど) あと日常の色々な喜びや悲しみを共有できるのはいいですよね。 2)いろんなことが自分の自由にできない でも、それも責任って、楽しく思うのが結婚じゃーないかと。  私事ですが、実はここんとこ、夫をうっとうしく思うことがあります。 結構甘えん坊なので。 子どものことはいくらでもじじばばに頼めるが、 夫のことはそうは行かない。いろんな意味で。 でも、自分が選んだ人だから。  がんばらなきゃ。と叱咤激励する毎日。  それはさておき。qoo2310 05さんのお悩みについて。 今の彼の家事能力が未知数? まあそれが不安なのはわかるし、大事なことなんですけどね。 でも考えてても始まりません。 うちの夫は25まで実家で専業主婦のお母さんに大事にされて育ちました。 私はずーっと共働きの家庭でそだち、自分のことは自分でやると染み付いていました。 で、うちでは多分夫のほうがまめに家事をします。 料理だけは私しかやらないけど。 洗濯とか保育園のしたくとかそりゃーまめにやってくれます。保育士さんに感心(あきれてるんじゃないかと私は思ってますが)されるほど。  正直なこと結婚してみなきゃわかんないし、 不満なら、夫を教育するなり家事を外注したり、手はいくらでもあります。 その人と結婚したいなら突き進むしか、ありません。 家事能力だけで夫を選ぶわけではないでしょう。

noname#46870
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >日常の色々な喜びや悲しみを共有できるのはいいですよね。 まだ妻や母としての喜びを求めようと思う気持ちがないのが正直なところですが、次のステップに進んだとしても、新たな楽しみがあるのだと思うと安心しました。 >うちでは多分夫のほうがまめに家事をします。 素敵な旦那様ですね!1人暮らしの経験のない男性でも、家事の得意な人はいるのですね。私と彼の場合でも、彼の方が片付けはうまいと思います(突然お邪魔しても部屋がキレイでした)。うーん。いろんな心配が取り越し苦労のような気もしてきました。まだまだ先のことと思いますし、もうちょっとゆったり考えてみようと思います!

回答No.10

わたしは週に4日、1日6時間のバイトしてます。 わたしの休みは土日祝と水曜日。 旦那は日曜と祝と第二土曜日が休みです。 家事はほとんど私がやってますが不満はありません。 なぜなら、 私には休みも多く家事に支障がない程度に働いてること。 給料はすべて私管理。 お小遣いも旦那のお給料から貰い旦那と同額のお小遣い。 だから不満はないのです。 旦那が仕事で私が休みの日(土曜日、水曜日)は 近所の友達と遊んだりランチ食べたりショッピング行ったり楽しんでます。 罪悪感のかけらすらありません。 わたしは家事やってるんだからねと言った感じです。 結婚1年だけどこういう風に家事を手伝ってもらえなくても不満を感じない生活を考え出したのは結婚する前でした。 同棲を3年ほどしてたので家事の大変さや共働きの 大変さはわかってましたので結婚後どうしたら 私自身ストレスを感じないで生活を送れるか 考えました。 考えた結果がこれです。 1、家事に支障がない程度のバイトをすること。 2、お小遣いは同額。これは夫婦は平等であることと 女性にだって付き合いや趣味など男性と変わりなくあるので同額は当然という結果です。男性だけ多いのは おかしいです。 3、旦那が仕事の日で私が休みの日はいつも家事をしてるご褒美ということでなんの罪悪感もなく遊んだり ゆっくりしたり掃除したりしてます。 今は子供はいませんが、将来子供が出来たときは また変わると思います。 今、考えてるのはわたしは専業主婦で家事は ちょっと気持ち程度手伝ってもらうことに なるかもしれませんが子育ては二人でするものだと思うので(だって奥さんが働いてようが専業だろうが 2人の子供なんですから。)2人で協力していこうと思ってます。 旦那は子供が出来てもお互いに子供の面倒を見て 旦那が友達と出かけるときは私が見て 私が出かけるときは旦那が見る。これは当然だと言ってます。 だから将来子供が出来てもそんなに不安はないです。 今まで通りとはいかなくてもショッピングや 友達との時間も楽しめそうです。 わたしは同棲時代フルで働いてて家事も私がやってました。生活費はほとんど彼もちでしたのでなんとか やってましたが、この経験がなかったら今頃 どうなってたんだろうと思います。 あなたももし同棲する機会があれば されてみることをお勧めします。 結婚がどんなものかわかりますし、彼の事もわかります。 同棲って憧れてましたが理想とは違ってたな。 損な生活というか、なんというか、、、 家事とか結婚してる主婦と同じようにしてるのに 夫婦じゃない、、、 世間に認められてないですし、生活は結婚みたいなのに他人というのが嫌でしたね。 だからもし同棲をする機会があれば半年とか1年とか 結婚を意識しての一時的な同棲がいいと思います。 だらだら何年もはだめだなと思いました。

noname#46870
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご家庭でのルールがうまく決められているのですね。 >お小遣いも旦那のお給料から貰い旦那と同額のお小遣い。 これ、素敵ですね(笑) なんだかんだ言って、やっぱり経済的なことって不満がたまりやすいですもんね。お互い強力し合ってうまくガス抜きができれば、円満な家庭が維持できるということでしょうか。 >私には同棲時代があるのですべてそれと比べてしまうので結婚って良いこと尽くしですね。 これは強いですね。そう考えると同棲して、問題点を発見しておいて対策を練ってから本番(結婚)に入る、というのがベストかなーと思いますが、たぶんできないだろうなぁ・・。そのぶん結婚生活でちょっとずつ微調整していきたいと思います!(まだまだ先の話ですが)

  • hannpenn
  • ベストアンサー率17% (64/371)
回答No.9

30代既婚・子供無しです。 結婚して半年ぐらい頑張っていましたが、主人の転勤を機に辞めました。(とても通えない範囲だったので) それからはずーっとパートで働いています。 正直フルタイムで働いていた時はきつかったです。 家事を進んで協力してくれる夫ではなかったので。 ただ自分の経験上、パートの方が精神衛生上も良かったです。周りで子供もいてフルタイムで働いている人を見ると、結構体力的にも精神的にもギリギリだなあ、と思います。小さい子供がいる人は、保育園から電話がかかってきて早退することもしょっちゅうで、そういうことがあると上司はいい顔しないわけで・・・。子供が大きくなってからは、そういう問題はないのでしょうが。 女性が働くことに協力的な会社だったらそれほど問題はないかもしれません。 1)大好きな人と一緒にいられることはとても良い。 2)強いていえば、自分で自由に使えるお金が少なくなったことぐらいでしょうか。あまり不満はないです。

noname#46870
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 労働形態をパートに切り替えれば、家事負担が旦那さんより多くても不満は少なくなるかもしれませんね。うまくバランスを取れる方法だと思いました。パートや派遣社員でも自分のやりたい仕事であればいいですし・・・。 メリットですが、私の場合、1人暮らし歴・彼との付き合い期間が共に長く、いまさら「毎日好きな人とずっと一緒にいたい!」と思えないのが問題かもしれません(笑)

回答No.8

結婚生活25年の主婦です 結婚同時と舅姑の商売を手伝いながら暇の時間は近所の工場でパートしてました。 出産後は暫く家に居ましたが、幼稚園に子供が入ると同時にパートに出て、家計が苦しい時は夜中のバイトも掛け持ちで仕事してました。 今も昼からのパートだけですが、仕事はしております。 質問者様の質問はこれは本当に結婚なさる相手次第じゃないでしょうか? それと全部やってみないとわからないことばかり・・・だと思います。 想像されているよりもたやすい・・と思えるか、想像以上にしんどいと思えるか・・それは相手次第ですよ。 また回り次第ともいえると思います。 こればかりは結婚生活前は不安ばかりになっても仕方ないことだと思います。 また結婚生活をずっと送っていくと予想もしなかったことばかりおきるのも大いにありえます。 とも働きだからといって収入に余裕があるとも絶対にいえませんし、いざとなればあなたが不安に思っている仕事との両立が自分には意外とあっていたりすることだって。 結婚したからこうしなくてはならない・・ こうじゃないといけない・・ そういう決め付けの思考じゃとても結婚生活なんてできませんよ。 理想をもつこと・描くことはいいと思います。 でも結婚生活は自分一人の問題じゃないので、今自分一人でどうこうマイナスばかり見ていてもどうにもならない。 漠然とした不安ってみなそういうもんじゃないでしょうか? あなたに好きな人が出来て、結婚ってことが具体的になればまたいろいろと変わってくると思いますよ。 やってみないと判らぬことは頭で考えているのと違うことも多いでしょ? それに人は(特に女は)自分で思っている以上にイザとなればがんばりができるもんです。 結婚はよくも悪くも相手がいるということですね。 それが私がこの25年間で自信持っていえる言葉です。 つまらぬ書き込みで失礼しました。

noname#46870
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ベテラン奥様のご意見、参考になりました。 >それに人は(特に女は)自分で思っている以上にイザとなればがんばりができるもんです。 夜中のバイトまでかけもちしてらっしゃったnemutaiazarasi様のお話として聞くと、本当に説得力があります。そうかもしれません。私の母のこともすごいな~、私にはできない、と思っていましたが、母だって初めからそんなに強かったわけではないと思います。自分に柔軟性をつけることと、あとは相手と環境次第ですね。これから慎重に見極めていきたいと思います。

回答No.7

私の場合 1)視野が広がった 第3者ならではの別の視点からの意見がもらえる。 2)不満ではないが、家の付き合い。 結婚を考えたら、 まず、相手の親を見よ。専業主婦かそうでないか。 次に、相手が一人暮らし経験者かどうか。 そして、その部屋の状況と仕事内容。 それにより、質問者様の仕事への理解度がある程度傾向としてわかるのではないでしょうか。

noname#46870
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 わかりやすいポイントをありがとうございます。今の彼は私にやりたいことがあることや、一生続けていきたいと思っていることを理解してくれていますが、そのチェックポイントから見るとちょっと危険かもしれません。1人暮らしは経験して欲しいと本当に思います。家事って本当に細かい仕事が多いんですよね・・・。その種類について教えるところから始めると思うと、すこし気が重いです。

  • MayJun
  • ベストアンサー率45% (211/466)
回答No.6

こんばんは。 ご質問拝読いたしました。 私は30代、結婚7年目、1児を持つワーキングマザー(フルタイム)です。 まず、結論から申し上げますと…。 「結局、ご自分が選んだ相手次第」です。 おそらくここでいくつもの回答をいただいたとしても、100組いれば100通りの結婚生活があります。 仕事・家事・育児の両立…確かに全てを一人でやろうと思ったら24時間では足らないと思います。 が、2人だったら何とか出来ます。 そのための「結婚」なのではないか、というのが私の考え方です。 その上で…。 1.特にありません。   この「特にない」と言うのは「独身時」の環境とあまり変わらないから、ということで、決して後ろ向きな   「何もない」という意味ではありません。   強いてあげるなら「経済的に余裕が出来た」というくらいで、出産するまでは結婚前と殆ど変わらない生活を   することが出来ていたからです。   もちろん、それは主人が家事も手伝ってくれるし、帰りがいつも午前様なので夕飯の支度も心配せずに   私も夜友人と会って楽しい時間を過ごすことも出来たからです。   子供が出来てからはさすがに2人だけの時のようにはいきませんが、それでも随分自由にさせてもらっています。 2.どうしようもない子供の事情(発病や保育園関係)の際には母親が休むことが多い。   仕事をしている以上、私はやはり子供を理由にして仕事を休むことには抵抗があります。   私は産休・育休併せて半年で職場復帰いたしました。   育児休業を規定限界までとり、そのあとは時間短縮の勤務で最大限子育てを優先される方も多いですが、   やはりそのような人たちに対する目はシビアなのが現実です。   制度上、それらは「正当の権利」ですが、その権利をむやみやたらに振りかざしている人がいることも   事実です。   だからこそ、結局妊娠したら仕事を辞めざるを得ない、という環境が未だ根強く残っているのだと思います。   育児と仕事の両立は未だ理解が低いのが現状です。   おそらく、結婚して一番不満(というよりも大変)なのは育児との両立だと思います。   あ、すご~く率直な意見としては…恋が出来ない(爆)。 結婚後、女性側の負担が大きくなってしまうのはある程度仕方がないと思います。 でも、それは男性側へ女性側も積極的に家事への参加を呼びかけないことも一因なのではないでしょうか。 まだ20代半ばとのこと、仕事も今面白くなってきた頃ではないかと推測いたします。 結婚よりも他に興味がある時期では、ご質問者さまのような結婚への不安や嫌疑が起きて当然だと思います。 そのような不安があるうちは、無理して結婚することもないと思います。 あせってつまらないオトコと結婚して人生を無駄にすることはありません。 結婚は「しなくてはならないもの」ではありませんし、結婚しないという選択も立派な人生だと思います。 でも…案ずるより産むが易し、とも申します。 ご自分の価値観に共鳴してもらえるパートナーを見つけることが出来れば、あまり不安に思う必要はないと思います。 むしろ必要以上に「結婚に対する憧れ」を抱く「夢見る夢子ちゃん」よりもきっと上手く結婚生活を 送ることができると思います。 独身の時よりももっと自分らしい生き方が出来る可能性もあると思いますよ。 随分と私見を述べてしまいましたが、ご参考になれば幸いです。 素晴らしいパートナーと回り逢えると良いですね。 仕事に、恋に…頑張ってください。   

noname#46870
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >でも、それは男性側へ女性側も積極的に家事への参加を呼びかけないことも一因なのではないでしょうか。 なるほど、と思いました。「家事=女性の仕事」と思い込んでいるのは、女性も同じですね。どんなに後ろめたさを感じようと、ちゃんと言い続けていこうと思いました。 >独身の時よりももっと自分らしい生き方が出来る可能性もあると思いますよ。 そういう楽しみもあるんですね!ちょっと希望を持ってみようと思いました。

  • wankoko
  • ベストアンサー率29% (334/1128)
回答No.5

#4です。 今は専業主婦です。

  • wankoko
  • ベストアンサー率29% (334/1128)
回答No.4

30代 子なし 以前は兼業主婦、今は兼業主婦です フルタイムで残業有りの会社勤務中に結婚しました。 1.孤独ではない。 気を使わないお出かけができる。   経済的に余裕がある。 2.家があまりキレイではない。   生活のルールが決まるまで、ケンカもしばしば・・・。   週末以外は休んだ気がしない。   自分の時間が少ない。(疲れて寝てしまう為) 夫になった人の妻に対する考えが、家庭をちゃんとしてほしいとか、 家のこと出来ないなら「俺が食わすから働かなくていい」 亭主関白な人だと、共働きは辛いと思います。 また、妻もキッチリやらなければと思うと 時間が足りなくて、自分で追い詰めてしまうと思います。 残業が続いた時は、惣菜を買ったり主婦らしいことが あまりできませんでした。 年に風邪を何回もひき、いつも疲れている感じはありましたね。 でも、手抜きを認めてくれる夫でよかったと思います。 私は手抜きがうまく出来なくて、よく泣きましたが、 「ま、いっか」となった時は楽になりましたよ。 そのかわり、働いてる自分達へのご褒美で ちょっとだけ贅沢な旅行に行ったり出来て、 私は良かったと思います。 家庭に入るのはいつでもできます。 子供が出来るまで働くほうがいいと思います。 理解あるパートナーにめぐり合えるといいですね。

noname#46870
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 フルタイム+残業での結婚生活はやはりきついんですね・・・ >「ま、いっか」となった時は楽になりましたよ。 やはり、ここがポイントのようですね(笑) 相手から十分な家事への協力が得られない場合は、手抜きを認めてもらうしかないですよね。奥の手として取っておきたいと思います!

回答No.3

1 やっぱり気持ちが安定することというか、精神的に強くなったことですね。主人だけでなく、子供もいれば、守るべき生活がある、それを支えていく妻&母の 役割があることで、自分が認められてるなあと感じます。 2 自宅での仕事のせいもあり、主人の名前があるから今この仕事がある・・・みたいに周りに思われちゃうこともあること。 私の努力だってもあるからだよー!!(笑) 漠然な不安が多いのは、まだ結婚したいと全身全霊で思える方がいないからなのでしょうか。 実際局面に出れば、周りの助けもあるしなんとかなるものです。 現在2歳の子がいて、やんちゃ盛りで朝から家事がさっぱり手につかない時もありますが、主人も自宅での仕事なので、うまく折り合いつけつつやってます。 どうしようもないと、おじいちゃん、ひいおばあちゃん(!)も助けてくれる場合もあり、感謝感謝です。 初めから夫婦たった二人でやっていこうと思わないのが一番です。確かに最も頼りにしてるのは夫ですけど 二人だけの考えでやっていこうとすると結構考えが狭くなりがちになるのを感じます。 お互いの意見を遠慮なく相談できて仲良くやっていける素敵な方がみつかるといいですね! そうすればきっと不安も軽くなるのでしょう。 私自身20歳の結婚で、周囲の反対も並じゃなかったですが、今では子供かわいさにみんなが温かく見守ってくれています。 結婚すれば、子供を持てば、おのずと人間たくましくなるものです。 素敵な方と御幸せな結婚生活を送れることをお祈りします!

noname#46870
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >まだ結婚したいと全身全霊で思える方がいないからなのでしょうか。 ちょっとどきっとしました。おそらく結婚するであろう人はいるのですが、彼の家事能力?が未知数で、おそらくそこが不安なのです・・(私は大学時代から1人暮らし、彼はずっと実家暮らし)。私は「夫婦たった二人でやっていこうと」思っていたばかりか、1人ですべてやらなければならないような気がしていたのだと気づきました。初めからこんな気持ちでは、自分の負担を増やしてしまうだけですね。もっと強気でいかなければ!

関連するQ&A

  • 共働き女性の結婚のメリット

    生活費は割り勘で、家事はほぼ自分です。 日用品、食費は買いたすと私が多く出しています。本当は自分の時間も洋服も欲しい。 自分が家事中に夫が好きなことをしてるのを見ると羨ましいです。 同額負担で身の回りは掃除から食事までやって貰える、私も男性だったらもっと稼げて結婚も選ぶ立場にまわれたのに。 いや、家事を折半出来ればよかったのですがモラハラ気味な夫が怒鳴り散らし怖くなり私は言うことが出来ません。(同額なのに年収は相手が高いです) 今の時代女性は働きながら家事育児もするので結婚のメリットはないと聞きました。それで独身を選ぶ女性もいました。 男性も今の時代だと専業主婦を嫌い彼女にお金を使うよりより自分の趣味に時間とお金を掛けたいそうです。 共働きワンオペ家事の女性のメリットは、金銭面以外で何があり何を頼りにモチベーションにしたら良いでしょうか。

  • 結婚、出産をして働いている女性の方に質問

    私は20代半ばの女性です。 私は手に職を持っているわけでもなく、普通のOLとして働いていますが、将来結婚して、出産しても働き続けたいと思っています。 私はまだ未婚ですが、最近、自分が結婚した後の将来について不安があり、皆様のアドバイスや回答を聞きたくて質問しました。 (1)出産前後、育児休暇に入ると思いますが、その後職場復帰することは実際問題無理なのでしょうか。 国家資格などをお持ちの方は、育児休業後現場復帰をすることは(職を見つけることは)難しくないと思いますが、実際キャリアだけを求めて仕事をしている女性にとって、元の職場に復帰することは出来るのでしょうか。 (2)夫婦共働きの場合、きちんと子供を育てることは可能でしょうか。何か負担はありますか? 以上ですが、他に共働きをされている方で何かアドバイスなどいただけると嬉しいです。 かなり抽象的な質問で、伝わりにくい点もあると思いますが、その場合は補足要求をして頂ければと思いますので、どうぞ宜しくお願いします。

  • 共働き夫婦の家事・育児の負担割合について

    私は、フルタイム共働き夫婦の場合、家事や育児は折半すべき、もしくは仕事時間により分担すべきだと思っています。たとえば夫が23時に帰宅、妻が18時帰宅なら妻の方が多めに負担する、というのはアリだけどいつも帰りが遅いから夫は何もしないというのはおかしい、ということです。 しかし周りを見てみると、お互いフルタイム勤務であるにも関わらず、奥さんの方が朝子供を保育園に送っていく支度をして、旦那さんに弁当を作り、仕事が終わったら晩御飯を作って子供をお風呂に入れて寝かしつけて…という家庭ばかりです。旦那さんもゴミ出しをするとかお風呂を洗う程度のことはするようですが、それでは到底分担しているとは言えないと思います。 結婚後の家事育児についてどのように考えられているか、男女ともにご意見を伺いたいです。男性のかたは、共働きでも家事育児は女性がするのが当たり前と思っているのでしょうか?不公平だと思いませんか?女性のかたは、経験談など教えていただけると嬉しいです。 私は、できることならこのような価値観が一致する人と結婚したいですが、なんだかんだいって「家庭的な人」「料理上手な人」が良いという価値観の日本社会だと思うので、「家事育児は折半!」というような女性は嫌われるのだろうという気がします。女性に家事・育児を担うことを求めつつ、さらに共働きも望むなんて本当におかしいと思うのですが…

  • 既婚35歳以上で再就職できますか(女性)

    視点を変えて考えていく一助にさせて下さい。 【30過ぎて経験も積めぬまま非正社員になってしまった方、  35代未婚非正規社員の方(契約終了の方)、  結婚 (育児後) 後40歳位で再就職できる状況になった方orできた方、  35過ぎても旦那様の転勤や育児介護等々で再就職は考えられない方、  30歳位で再就職できる状況になった方orできた方(結婚等が早かった方)】 に、特にお聞きしたいです。 結婚後or未婚のまま今後仕事がなくなるのではという不安とどう戦っていますか? 資格取得以外で何かされましたか? 或いは、結婚前に人脈をつくったり正社員で10年以上勤めるなど、揺るぎない経験をつまれていたのですか? 年齢や経験不足の壁を乗り越えられましたか、無理でしたか? 壁を乗り越えた方は、どのように見つけましたか? どんな仕事ですか(事務以外ですか)? 雇用形態は、正社員以外ならパートや契約社員より派遣が割がいいですか? フルタイムと家事等の両立は援助者がいないと現実難しかったですか? 一方的に聞いてばかりですみません。 未婚で非正社員になってしまい数年たつのですが、再就職は40歳が限度・その頃再就職を考えられる状況かさえ未定・それどころか職務経験不足を補う事さえままならないという状況です。 正直、正社員でバリバリ働きながら家も守って (家事や自分以外の事の世話・心配) と両立できる方ではありません。が、落ち着いたら何かしら仕事はしたいです。 先輩方の経験をお聞かせ頂ければと思っています。

  • 共働きされている女性の方に聞きたいです

    今4歳の女の子と、1歳の男の子を持つ、フルタイムで共働きをしています。 私の休日は土曜日曜祝日なんですが、主人は平日が休み・・・ 主人は帰りも遅く、家事・育児はほぼ私です。 毎日家事と育児、仕事でたまにくじけそうになりますが、何とかやっています。 でも、やっぱり私も一人の女性です。もっときれいになりたいとか、 周りからもいつまでもきれいだね、とか言われたいなぁ、と思ってしまいます。 そんな風に思うのは私だけなんでしょうか。 そんな風に思われている方って他にも多くいらっしゃるでしょうか。 誰にも聞けず・・・たまに主婦業が中途半端になることもあるのですが、 そんな考えなんか捨てて、家のためにきちんとやらないといけないのかな、と 最近考えます。 みなさまそんなこと考えてますか? あと、どんな風に自分磨きしてますか? 教えてくださいm(_ _)m よろしくおねがいします。

  • 妻や母親の女性に叩かれそうな質問(妄想)

    仕事と家事や子育ての両立って難しいですよね。 共働きだとなおのこと夫に協力して欲しいと思うことでしょう。 しかし「家事や育児と仕事どっちが大事(優先)なの?」 って夫に問われたら、仕事と考える妻が大半でしょうか? 夫に対して説得しても手伝ったり、自主的に協力しないのであれば、とことん仕事に精を出してもらうだけではダメなのでしょうか? 恋愛の時は仕事で満足に時間を取ってくれず、 所帯を持てば家事育児に非協力的に見えるとしたら、女性はどうなったら不満を抱かなくなるんでしょうか? 逆に夫側の要求もあったら聞きたいです。

  • 共働きは上手くいきませんか?

    こんにちは。 結婚を考えている相手がいるのですが、共働きって、やっぱり難しいのでしょうか? 私は大体朝8時から夜9時頃まで働いて、 さらに仕事に必要な勉強をする為、 家でも机に向かっている時間があります。 両親との同居は考えていませんので、家事全般は2人で行うと思います。 こんな生活と、結婚の両立は出来ますでしょうか?

  • 共働きと女性の育児について

    似たような質問をしているのですが主旨が少しちがったため再投。 現在内閣政府では消費税8%からさらに 扶養控除の廃止案が出ています。 別の場所では携帯電話の課税案なども。 (決定ではないが)話題に上った案です。 総じてみると謳われるであろう将来的な日本の理想は(政府の内情は置いて) 夫婦でどんどん稼いでください という印象を、私は受けます。 しかし 男性の育児休暇取得率は相変わらず低く、 周囲の同級生たちを見ると共働きでも家事育児はおよそ8割~女性が負担 という夫婦がほとんどです。 周囲の女友達は仕事も育児もこなさなければならないということで心身ともに疲弊している人が多くいます。(SNSでの意見交換などから) 「生活苦でなければ女性は子供が大きくなってからまた働けばいい」といった意見も多く言われたことがありますが、男女平等に教育を受けてきたのに女性だけ大きなキャリアブランクを経験し、十数年後に可能な職に就くとこにも違和感を感じます。 天からは共働きでなければ(特別収入の良い旦那さんの家庭を除いては)かなり苦しい時代が待ち伏せているというアナウンスが聞こえるのに、 地では働いていても家事育児は主に女性。 という現状が何十年も続いている気がします。 夫婦で半年ずつ育休を取ったDE○TSU社の友人Aに聞くと、 「育児で女性でないといけないのは母乳はそうだと思う。でも他は・・・実際旦那が参加したら、あとは何でもできたな。最初は女性だって子育ては1から。男性だって一緒に1から始めればいい」ということで、私もとても共感しました。初めてわが子を抱いたときは、どうしていいかわからずあたふたでした。 その友人は(今のところお子さんに精神的な悪影響も見当たらず)むしろ夫婦仲良く、子供もどちらにも懐くのでとても楽しくやれていると言っていました。 私はそうできるならそうするのがいいと思います。 (育休がとりやすい環境だったわけではありません。 Aの旦那さんは男性が育休がとりづらい雰囲気なのはおかしいと思い、前例ない部署で周囲にとりあって実現させたそうです) 男性がその気になれば多くの職場でも可能なことだと思います。が、 私も1歳の母親として働き方に頭を悩ませています。 主人はお姑さんの影響もあり、男は仕事さえすればいい、家事育児は女の仕事という考え方で育ってきました。産前は私の方が専門職でお給料も少し良かったのに、育休中にすっかり義家族からも飯炊き女的扱いを受けています。復帰も、主人の仕事に迷惑のかからない範囲でセーブすればいいと言われています。セーブせざるを得ない事由が重なり、結果的に私は専門の職を失いました。義家族は私の育児疲れなどを思って言ってくれたとも感じた一方で、 私は何のために勉強や受験を頑張ってきたのだろう 男性と変わりなく、時には主人以上に(大学の同じ研究室だったので)研究を頑張ったときもあったのに。もちろん、他分野でも生かせる部分はあるのですが 何とも言えない虚無感が残りました。職場で使っていた論文を持ち帰り処分した時に、何か涙が出て一人でモヤモヤしました。仕方のないこと。でも、何か。 そして再就職してセーブした形で共働きを開始しましたが、やはり働いている以上、夫の手助けは必要です。でも何度も何度も話し合いを持ちかけても結局「男は外で働くべき」。女性の方が仕事がラクなんだから。あまり言うと「保育士とか栄養士とか女性らしい女のほうが良かった(結婚相手として)」など言います。 悔しかったり腹が立ったり、でも自分でも何が正しいのかわからなくなってしまったりもします。 そのような思いをしたことのある女性はたくさんいるのではないかと思います。 できるだけそういう思いをしなくていいようにするには、 そして女性がもっと働きやすくなるには どうしたらいいと思いますか? 私は男性の育休取得の普及に起業や行政がもっと注力すべきではないかと感じます。(子ども手当や3人目子への手当よりも) 子ども手当や3人目子への手当も一時しのぎに感じるし、女性の育休3年も育児男女格差の助長と感じます。家事育児の外注化もありますが、夫婦がもっと協力することが子にとってもいいのではと感じます。

  • 共働き女性の通勤時間

    結婚して約1年経つ会社員(一般事務正社員、勤務4年2ヶ月)、女性です。 結婚を期に引越した為に、会社まで片道1時間半、往復で3時間かかります。朝は旦那より早く6時50分に家を出て、職場に到着するのは8時15分です。帰りは17時20分に会社を出て、帰宅するのは19時頃です。毎日クタクタです。共働きをされている女性の方で、しかもお子さんがいらして、往復3時間程かけて通勤されている方は他にいらっしゃいますか?この時間配分で果たして近い将来、子供ができた時に、保育園への送り迎えなど家事・育児・仕事の両立が可能なのかどうか教えてください。

  • 職責・給料が同等の共働き夫婦の家事分担。

    私達は、アラ40、中学生の子供一人の共働き夫婦です。 お互い職種は別ですが、専門職で仕事にやりがいを持っています。 お互い様々な事柄を協力しあうことを約束して結婚に至ったわけですが 結局、主人は家事・育児をほとんど私任せです。 私がしつこくやるように言うと、いやいやながらやってはくれるのですが いやいややってもらうことで、私の方が精神的にもっと疲れてしまい もういいや・・・と自分でやることになってしまいます。 結婚してすぐに子供ができたことから、 育児休暇は私は専業主婦だということもあり、 ほとんどすべて家事・育児はやっていました。 これがいけなかったのか、育児休暇復帰後もやってもらうのが当たり前に なってしまったのかもしれません。 主人も忙しいとは思いますが、忙しいのはお互い様です。 そういう時こそ、お互い協力し合い助け合うのが夫婦だと思うんです。 最近、自分のことしかしない主人への不満が募り、 結婚の意味を感じなくなってきてしまいました。 今の状態だと、客観的に考えても、離婚による私のデメリットはないような気がしてしまいます。 同等の働きならば、家のことも同等に協力しあいたいと考えるのは おかしいのでしょうか。 共働きでありながら、女性に家事・育児を依存する男性の本当の真意はなんでしょう。 家事分担がうまく行っている家庭は、どのように工夫されているのでしょうか。 今は、仕事は仕事が少し落ち着いていますが、佳境に入っているときは 主人に本当に助けてもらいたい・・・でも、家事を自分からやろうとしない主人に 本当に悲しくなるのです。 男性だって、仕事で忙しい時には、家庭は安らぎの場でありたいと思いますよね。 それは働いている女性だって一緒なのです。 この気持ちをどうしたら主人に分かってもらえるのでしょう? よろしくお願いします

専門家に質問してみよう