• ベストアンサー

大きい3ヶ月児! おんぶ紐、抱っこ紐は無理ですか?

emyuchuの回答

  • emyuchu
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.4

私も3ヶ月のママです。ウチの子の体重は約6キロ。うーん、boochanyoさんの体力もベビーも立派ですね(^o^) 回答にならないんですけど、おんぶ紐、抱っこ紐は正直言うとツライです。 ママの体力や使用時間にもよるでしょうけど、私は抱っこ紐して買い物行くと、疲れすぎてその日は何もヤル気になりません(~_~;) 肩がこりすぎて、首が回りません・・・ >抱っこ紐や、おんぶ紐だと、車でのお出かけも楽なんですか? 新生児の頃は、ちょっと近くならと、抱っこ紐した状態で車の運転をしてましたが(ホントはダメですよ!!)、ギアやドアにつっかえてしまって、もう無理です。それに、乗せて下ろして・・・ってのも抱っこ紐も一緒です。 ちなみに「ニンナナンナ はじめてホールド 4ウェイ8スタイル F-180」を使用してます。新生児から約15キロぐらいまで使用できる、これはお買い得!と思いましたが、6キロでへばっている私には抱っこ紐より、ベビーカーの方をオススメします。 回答にならないのに、長々とホントすみません<(_ _)>

参考URL:
http://www.combibaby.com/goods/fr_obi_main.html
boochanyo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 No.2のお礼で書きましたが、私も生後1ヶ月の6キロの時点で、肩が痛くて、泣く思いをしました。街で他のお母さんを見ていると、うちよりも大きな子どもを楽々と抱っこしているように見えたので、何かコツがあるのかと思い、質問してみたのです。 やっぱり、体力にもよるんですかね?体験談、ありがとうございました。  

関連するQ&A

  • 抱っこ紐、おんぶ紐 どっちがいいのでしょう

    いま2ヶ月になる子の母親です 子供の首が座るころに抱っこ紐、おんび紐を買おうと思っているのですが、実際どちらが便利なのでしょう 主に家事などする時に使用し、買い物やおでかけは二の次くらいです それに後ろにおんぶ出きるおんぶ紐は、家事などできますが 前抱っこ、横向き抱っこの抱っこ紐の場合の利点って、どんなところなんでしょうか?いまいちスキンシップ以外にわかりません 私は、おんぶ紐、抱っこ紐それぞれ別々に買おうと思っていたのですが 主人がおんぶ、抱っこ兼用の3WAYの物を買った方(アップリカやコンビ等の)がいいのではといいます どっちの方がオススメですか? 私の中で買おうか迷っているのは おんぶ紐ならスキンシップ おんぶベルト 抱っこ紐なら フェリシモの抱っこ紐か、抱っこでござるを買おうかと思っています 主人はアップリカの3WAYがいいと言っています

  • コンパクト・簡単装着・体への負担が少ない抱っこ紐(おんぶ紐)

    1歳になる息子がいるのですが、ベビーカーが大嫌いなんです。もう体重 は10キロを超えていて、ベビーカーに乗せて出かけていますが、すぐに ぐずるのでいつもバッグに抱っこ紐を入れておいて、抱っこしています。 今はフェリシモの抱っこ紐を使っています。装着は楽だしコンパクトなの ですが首と肩が痛くて、他にいいものがないか探しているところです。 オススメの抱っこ紐があれば教えて下さい。外でも場所を選ばずに装着 できるおんぶ紐もあれば合わせて宜しくお願いします。

  • ★おススメの抱っこ紐・おんぶ紐を教えてください★

    先月友人が出産しました。 別の友人と一緒に出産祝いを贈ることになったのですが、抱っこ紐・おんぶ紐がいいとのリクエストでした。 友人の希望通り贈りたいのですが、私にも一緒に贈る友人も出産経験がなく、出産した友人も初めての子供で、たくさんある抱っこ紐の中でどれがよいのか分かりません。 皆さんのおススメのものを教えてください。 ・友人のリクエストは、首が座る前から使えて、抱っこもおんぶもできる多機能なもので、長く使いたい ・予算は二人で1万円くらい ・赤ちゃんは女の子 ・初めての出産 ・今は実家に里帰り中だが、来月からアパートで生活 ・友人は33歳、身長153センチ細身で、旦那さんは180センチくらい ・友人もあまり調べていなかったため、どれが欲しいなどのこだわりがない 以上の条件か叶う抱っこ紐・おんぶ紐があったらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • オススメのおんぶ紐を教えてください

    2歳3ヶ月と2ヶ月の子供の母です。 上の子が小さい時はおんぶをすると肩や腰が痛くなり使わなかったのですが、今後3人で自転車移動をするのでおんぶ紐を買おうと思っています。 なるべく肩が痛くならないで、ひとりでも簡単に背負えるものがあったら教えてください。抱っこ紐とスリングはあるので特に他の機能がなくても大丈夫です。 「昔ながらのおんぶ紐」以外でお願いします。

  • オススメの抱っこ紐・おんぶ紐

    過去の質問を見ましたが、改めて質問をさせて頂きます。 今日、抱っことおんぶのできる紐を買ってきました。 前がクロスにならないタイプのものです。 見た目はいいのですが、とても肩が凝ってしまい困りました。10分ほど抱っこしただけでです。(ちなみにお値段は5千円くらい) 肩が凝らない、肩に紐が当たって痛くならない抱っこ紐を教えて下さい。ズバリ商品名、もしくはサイトをお願いします。 友人からスリングを借りましたが、子供を収めるまでがひと苦労。過去の回答からとても良い評判ですが、私にはイマイチでした。 よろしくお願いします。

  • 一歳からのおんぶ紐

    アメリカ在住です。現在evenfloのsnugliを使っていますが 体重制限が11.8kgで子供のサイズもパツパツになってきました。 新しくニンナのマジカルコンパクトを日本から取り寄せたのですが 子供がすごい嫌がるし、私自身も背中パットや腰あてがなくとても負担になります。 子供を寝かしつけるためだけに使うのでおんぶ紐希望です。 もちろん、背中パットや腰パット付くのもので、 装着の仕方もできれば今使ってるものとおなじスタイルのものが良いです。 ベビージョルンの体重制限も今持ってるものと同じようなものだし、 日本のショッピングサイトを見てもなかなか見つかりません。 私の希望に合うようなおんぶ紐有るでしょうか・・・

  • おススメのおんぶ紐

    3ヶ月の息子がいます。標準よりはおチビですが、首もすわりました。 これから段々動きだすようになると、家事もおぼつかなくなるかも…と考え、おんぶ紐の購入を考えています。 6歳の娘がいるのですが、こちらはおとなしい赤ちゃんだったのでずーっと寝かせておいても、ラックにすわらせていても全然大丈夫だったので娘をおんぶで家事をしたことがないのです。 おでかけは抱っことベビーカーでした。 息子はもう寝返りしそう(最後の腕が抜けないだけ)だし、きっとこれからハイハイし始めたらきっと娘のようにはいかないな…と恐れています。 そこで、おんぶ紐を使用したかた、おススメのおんぶ紐はどれですか? 私はかなり不器用なため、なるべく装着がラクで、暴れる子でもしっかりおぶえるものが良いです。 今はスリングとベビービョルンのベビーキャリアを使っています。 こんな私におススメのおんぶ紐、教えてください!

  • ご主人が使いやすかった、スリング・抱っこ紐・おんぶ紐など。

    お世話になります。 子供が生まれた後の外出時、私はもっぱらベビーカー使用になりそうなのですが、夫はベビーカーでなく、子供を自力で持ち運びたい(?)みたいなのです。 そこでご主人が使いやすかった、ご主人に評判が良かったスリング、抱っこ紐、おんぶ紐のようなものを教えていただきたいと思います。 私はおそらく使わないと思いますので、使うのは夫のみと考えてくださっていいと思います。 また、使ってみてこれがよかったよ~という男性からの意見もありましたら、お待ちしています。 出産が近いかもしれないため、もしかしてお礼や締め切りが遅れるかもしれませんが、その時はすみません。

  • かさばらない抱っこ紐

    新生児からアップリカの抱っこ紐を使用していますが、ベビーカーでの外出が主になり、かさばらない抱っこ紐を探しています。子供は半年が過ぎ、腰も そろそろ据わっていています。できれば、おんぶ紐にもなると言う事なし!!ご紹介下さ~い。

  • おんぶ紐の使える時期

    抱っこ紐・おんぶ紐を捜しているのですが、わが子の体重がずっと標準以上のため、おんぶの方が楽だと思ったのですが、いつごろから使用できるのでしょうか? ちなみに今、まもなく三ヶ月で、首は据わりました。

専門家に質問してみよう