• 締切済み

聞いてくダサい

 定価840円の本を売ろうとブックオフで査定してもらったところ買い取り価格は40円と言われました。数分前に購入して新ピンと変わらないくらいきれいな本なのにこれはショックです。もっと高く売りたいです。いいところ知りませんか?

みんなの回答

  • akushu2
  • ベストアンサー率10% (73/695)
回答No.7

あなたが2時間探し回って仮に400円で買ってくれる本屋を見つけたとします。 2時間のロスが発生します。 あなたの価値は2時間で400円ですか?。 歩いてすぐのAスーパーで卵1パック150円。 車で10分のBスーパーで1パック100円。 まあ!50円も安いわ!。 10分(往復20分)車を走らせたらガソリン代のロスはいくらでしょう?。 TIME IS ・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

そもそも欲しい人が多いのに数が少ない、などの事情がない限り高く売れないのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.5

単に需要と供給の問題です。 需要がないと判断したからです。 文庫本なんて、新品同様でも店によっては、引き取りすらしてくれない場合もありますよ。(ブックオフはタダでなら引き取ってくれますが) コミックなら、結構ぼろくても数十円とかで買ってくれたりしますし。 今なら、ヤフオクとかAMAZONなんかのオークションが良いと思いますが。ただし、これも需要がある本は高いですが、人気のないものだと買い手が付かないこともありますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17171
noname#17171
回答No.4

数分で不要となるような本なら妥当な査定だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13890
noname#13890
回答No.3

それこそ数分前なら返品したほうが早いのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.2

数分前に購入した本をなぜ売ろうとしたのでしょうか。 もっておく価値(読むほどの価値も)が無いからと思ったからではないでしょうか。 そんな本は100円均一くらいでしか売れないでしょうから買取価格40円でも仕方ないでしょう。 まぁ、古本屋を歩き回ればもうちょっと高く買ってくれるところもあるかもわかりませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

古本屋での買い取り価格は、 どこもそんなもんです。 高く売りたいのであれば、ヤフオクでしょ。      

参考URL:
http://auctions.yahoo.co.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 本を定価より安く買う方法ってあるんですか?

    ブックオフや古本屋に行けば、本を安く買えます。 しかし、ブックオフや古本屋は欲しい本があるとは限りませんし、新品が欲しい時ってありますよね。 電化製品はセールや、量販店へ行けば定価より安く買う事ができます。 しかし、本は、どこの書店へ行っても同じ価格、定価で売られています。 本を定価より安く買う方法ってあるんですか?

  • ブックオフで買った中古本をブックオフに売る場合

    ブックオフで買ったマンガ本をブックオフで売りたいのですが、値札は、はがしたほうがいいのでしょうか? ブックオフで買ったのに、わざわざはがすのもわざとらしいかなぁ~なんて思うのですが・・・・。 値札が貼ったままとはがした場合とは買取価格がかわってくるのでしょうか? あと、105円で購入した本は実際買い取ってもらえるのでしょうか? 買い取ってもらえるとしたら、どのくらいの価格になるのでしょうか? 詳しい方おられましたら教えて下さい!

  • 古本の入手について☆

    古本屋さんで本を買う以外に安く本を手に入れる(具体的には文庫本100円以下)方法ってありますでしょうか。 インターネットで購入すると送料がかかってしまうし・・。いろいろ考えたのですが、あまり安く購入する方法がなく困っています。 よくブックオフに行くのですが、私が欲しい本は100円コーナーにはなく、定価800円程の文庫本が、400円くらいになっています。 十分安くなってますが、たくさん本を読むため、出来ればもっと安く買いたいなと思っています。 よろしくお願い致します。

  • eブックオフの買取価格について

    私は今まで 1. 古本屋(ブックオフなど)に本を持って行って売る。 2. アーカムブックスのネット買取(50冊以上が条件) 3. Amazonマーケットプレイスに出品 の3通りで本を売ったことがあります。 一番、利益が大きかったのはマーケットプレイスですが、これは新品同様の高価な実用書だったからです。 今回、30冊程度の漫画単行本を売ることを検討しており、冊数から考えてeブックオフがいいかと思いました。 しかし気になるのが買取価格です。 値段が、街中のブックオフに持っていくのと大差ないのか。 それとも送料無料な分、査定が厳しく、より安い買取価格になるのか。 実際にeブックオフで本を売ったことのある方がいましたら、経験談を教えて下さい。 絶対に「eブックオフでなければ」と思っている訳ではないので、回答を参考にして、どこで本を売るか考えたいと思います。

  • ブックオフのDVDやゲームの買取価格

    私はブックオフで本しか売ったことがありません。 定価が何千円もするような本ではないため、 いつも買取価格は10円~100円です。 (だいたい売値の1/10くらい?) そこで、ふと疑問に思ったのですが、 映画のDVDやPS2のゲームソフトは、どの程度の値段で買い取ってくれるのでしょう? 売値の何分の一くらいと決まりがあるのでしょうか? 商品の状態や、在庫状況によって変動があるとは思いますが。 例えば、「ハリーポッター」のDVD。 最初の定価は3000円程度でしたが、期間限定で1500円バージョンも発売されています。 このようなDVDの場合、買取価格は150円程度になってしまうのでしょうか? 実際に売ったことある人がいましたら、詳しく教えて頂けると嬉しいです。

  • ブックオフの買取ってどうなってるの。

    新品同様の本が10冊ほどあるので夕方ブックオフに売りに行ったのですけど一冊100円だといわれました。 その店員さんは状態のよい本でも最近出版されたものでなかったり、話題の本でないと100円ですといってました。 ブックオフをよく利用する友達がこれなら150円だねといってたのでちょっと不満があったのでとりあえずやめました。 帰って友達に話したら別の日や別の店員さんなら150円つけるかもよと言ったので次に日午前中にもう一回同じお店に行ってみたら別の店員さんが査定してて1冊150円でした。 なぜこんなに変わるんですか? 査定基準がきまってて、在庫の状況にもよるとは聞いてたのですけど、ちょっといい加減な気もします。

  • 出版社の方 返品された本について

    例えば、健康関連とか、ビジネス書などを御社が出版していたとします。 それが返品(多かれ少なかれでると思います) されたとします。それって、実際捨てるのでしょうか? それとも定価1300円だとして、それを一冊300円だったら1000冊 買っていいよと言われたら、 売ってくれるものですか? たまにブックオフで、新書(?)なのに、山積みで 売っているときがあります。1500円定価なのに、 300円とかで売っています。これも同様に売れない本を激安で裁いているのかなと思います。

  • 古本の買取価格の相場

    カテ違い?すみません。このカテゴリーを見てる方がご存知かも・・・と思ったのでここで質問させて頂きます。 本(一般書や専門書)の買取価格ってどのくらいになるのでしょうか? ブックオフなどのチェーンではない古本屋での買取価格が知りたいです。 特に珍しい本とかではないのですが、だいたい定価の何割程度になるのか知りたいです。全く見当が付かないので(>_<) よろしくおねがいします。

  • ブックオフできれいな本を見つける方法

    ブックオフできれいな本を見つける方法を教えて下さい。僕は本を買って読みたい派なのですが、定価で買うとお金を使うのでブックオフも利用したいのですが、ブックオフの本は時々蛍光ペンなどで罫線が引いてあったり、食べながら読んだ食べこぼしがついていたりします。漫画も同じです。 ブックオフできれいな本を見つける方法を教えて下さい。

  • ブックオフが4種類のブックチケットプランについて!

    350円のプランで220円の本を70円で5冊 1980円のプランで220円の本を66円で30冊 (・∀・)すげーいいじゃん と思ったのですが、、、 現時点で、東京では町田店のみで実験的に導入されてるみたい ですが、 これがもし、全店舗で導入されたら、220円の本がダダべりして 本の値段が値上げされるとかのオチですよね。 そもそも論として、自分が通っているブックオフは220円コーナー充実していますが、店によっちゃ220円コーナーほぼないとこも ありますものね。。。 (´・ω・`) ぴゅあすぎた大人ってずるいなぁ、、、 皆さんはブックオフのこの制度導入してほしいですか? また全店舗で導入された場合どうなるとおもいますか? アドバイスよろしくおねがいします。 350円から ブックオフ、書籍などを割安に購入できる回数券を導入 https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2107/05/news155.html ブックチケットのプランは4種類で、 価格は350~1980円。220円以下で販売しているコミック・書籍を、 プランに応じた冊数分引き換えられる仕組みだ。 その他の価格帯の本の割引、 本の買取価格20%アップなどの特典も付属する。 350円のプランでは、220円以下の本を5冊まで引き換え可能。 その他の本は5%オフ。同様に1980円のプランでは 30冊まで引き換えでき、他の本は10%オフになる。 チケットの有効期限は購入から90日間となっている。 tasukete2018

専門家に質問してみよう