• 締切済み

土日も働いている公務員・365日24時間稼働している事業所

(1)土日も働いている公務員 警察官 消防士 公営交通(地下鉄・バス等)の運転手・車掌・駅員等 集配業務を行う郵便局で貯金・保険以外の業務に関わっている人 自治体のゴミ収集に携わっている人(ほとんど土曜日のみと思いますが) (2)365日24時間稼働している事業所 交番 消防署 ガス会社のガス漏れ受付 上記以外でそれぞれ該当するものを教えて下さい。

noname#13341
noname#13341

みんなの回答

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.7

(1) 図書館の職員   公立の保育所の職員(土曜のみ)   休日保育事業を実施している保育所の職員   (2)に掲げる事業所の職員 (2) 市区町村役場の戸籍・住民票の窓口   公立の障害者や老人の入所施設   公立の病院   土木事務所   水道局   刑務所・拘置所   

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.6

(2)ですが、郵便局の本局は、夜間・休日用窓口はありますので、「土日に働いている公務員」だけでなく「365日24時間稼動している事業所」に入るかと思います。

noname#18566
noname#18566
回答No.5

(1)火葬場職員。立派な公務員です。 土日ではなく、友引が休みでしょう。 (2)公務員では、出尽くしていると思うので・・・

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1097/5181)
回答No.4

市役所、町村役場は原則365日24時間稼動です。戸籍関係の届出は12月31日23時59分でも可能です。 (2)の質問は民間も含みますか?(ガス会社は民間ですが)。

  • kyoto6540
  • ベストアンサー率39% (84/214)
回答No.3

公立病院(国県市) 道路公団(みなし公務員)

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.2

  こんばんは。 1.  国公立の病院の医師、看護婦 、国公立の図書館・美術館・博物館の学芸員  国公立公園の管理者 2.  税関・厚生労働省の麻薬Gメン、河川管理者、電波通信監視業務担当官    まだあると思いますが、こんな感じでしょうか。 ちなみに、私は単なる民間企業の貧乏サラリーマンです(^^;

noname#15285
noname#15285
回答No.1

(1)刑務官 (2)刑務所・拘置所等

関連するQ&A

  • 「非権力みなし公務員」への暴力→逮捕は暴行?公妨?

    【1】公営地下鉄駅員・公立学校教師など→公務執行妨害 (身分が公務員で、非権力業務。) 【2】民間駐車監視員など→公務執行妨害 (みなし公務員で、権力的業務。) 【3】旧営団地下鉄駅員、国立大学法人付属病院の職員→??? (みなし公務員で、非権力業務。) 警察(行政)は、1については、身分が公務員のため、 暴行容疑で逮捕手続きが出来ず、 法定刑がより重い公務執行妨害容疑で発表されます。 ただし、裁判(司法)では、 場合によって(業務妨害との競合の兼ね合いもあって)、 何らかの調整がなされるかも知れません。 2については、公務に従事する職員とみなす規定により、 雇用身分が民間人でも異論なく公務執行妨害となります。 では、3の場合、警察はどう書類を作るのでしょうか? (裁判の話はさておいて。) 法人化後の国立大学法人職員や、 旧営団地下鉄駅員などは、 「みなし公務員」の民間人ですが、 警察担当者の気分によって、 暴行で逮捕手続きをしたり、 公務執行妨害で手続きしたり、 場合によっては業務妨害にしたりなど、 ひょっとしてテキトーに逮捕手続き書類を 作ったりはしていないでしょうか?

  • 国鉄民営化で車掌の司法巡査指定まで解除した理由

    国鉄民営化で車掌の司法巡査指定まで 解除したのはなぜですか? 旧国鉄の民営化による鉄道公安室の廃止は仕方ないとして、 車掌の司法巡査指定まで解除したのはなぜでしょうか? 司法巡査は取り調べ権がありません。 現行犯人を、直ちに引き渡しか速やかに引き渡し、 犯人が武器を持っていた場合、取り上げ(押収)か一時預かり、 などしか、一般人との違いは実際上発生しません。 私鉄・地下鉄との不平等解消ならば、 私鉄・地下鉄の車掌も司法巡査でいいと思います。 ある法律家は、理論上、都営・市営地下鉄の車掌ならば、 必要に応じて法律に定めれば司法巡査にする事も出来るが、 私鉄やJRの車掌を司法巡査にする事は出来ないと言います。 一体なぜでしょうか? 地方公営交通は国ではなく自治体です。 そして、私鉄やJRと普段やっている仕事内容は同じです。

  • 地方公務員の皆様、教えてください!

    専門分野で活躍する国家公務員と比べ、 本庁採用の地方公務員は部署移動が多く、 様々な業務を経験する方も多いと思います。 そこで、実際に自治体で働く方を対象として、 質問してみたいことがあります。 本音をお聞かせいただけると幸いです。 【1】 地方公務員を目指したきっかけは何ですか? 【2】 今までに経験した業務の中で、 最もやりがいを感じた仕事は何ですか? 【3】 今までに経験した業務の中で、 最も辛かった仕事は何ですか? 【4】 他の部署に移動したいと思うのは、 どのような時が最も多いですか? 仕事が大変で辛くなった時でしょうか? 人間関係が嫌になった時でしょうか? 【5】 地方公務員の仕事はおおまかに分類すると、 権力的公務と非権力的公務(※)に分かれます。 同じ地方公務員としての業務であっても、 両者間で住民への応対態度は変わりますか? ※公務の種別について。  [A]権力的公務   =公権力の行使に携わる業務   例)税金などの徴収業務、その他  [B]非権力的公務   =住民サービスに携わる業務   例)各種書類発行業務、窓口業務、その他   =地方公営企業などの住民がお客様となる業務   例)水道・交通・ガス事業、その他 【6】 今まで仕事で応対した住民やお客様の中で、 最も呆れされられた人はどのような方ですか? 以上です。よろしくお願いいたします。

  • 扉の開閉は車掌の権限?

    列車車掌について、次の点を知りたく思います。 Q1.車掌になるには資格が必要なのか? Q2.資格が必要な場合、資格名は何か? Q3.運転士・車掌以外は法律上、扉の開閉を行ってはならないのか? Q4.車掌業務を規定する法律はあるのか? ある場合、その名称は? 列車関係の知識を収集しているのですか、 上記の点がよく分かりません。 詳しい方がおられましたら、よろしくお願いいたします。

  • 鉄道会社への就職

    ずいぶん前ですが昭和鉄道高校の人がホームに駅員と一緒に立っていたことがあったのですが 名が通った大学から就職して駅員→車掌→運転士とかの最前線に立つことは事実上無理なのですか? 本人の意向とかは反映されないのですか? できるならばどのくらいの割合というか人数がなれるのですか? まえの質問では無理というような答えばかりでしたが、営団地下鉄のページでは去年度は75人も採用されているのですがどうなっているのですか? 75人というのが多いのか少ないのかはわかりませんが… http://www.tokyometro.go.jp/jinji/kikan/kikan.html ↑これです よろしくお願いいたします。

  • 公営鉄道に共通する雰囲気って何でしょう?

    JRや私鉄には見受けられない、 公営鉄道にだけ共通する雰囲気は、 どんなものだと思いますか? 「雰囲気」というと抽象的で恐縮ですが、 ただの遊びなので細かいことは気にせず、 どんどんお願いします。 【参考】 現在、日本国内に存在する公営鉄道は、 (私の記憶によると)以下の通りです。 [地下鉄] ・札幌市営地下鉄 ・仙台市(営)地下鉄 ・都営地下鉄 ・横浜市営地下鉄 ・名古屋市営地下鉄 ・京都市営地下鉄 ・大阪市営地下鉄 ・神戸市営地下鉄 ・福岡市(営)地下鉄 [それ以外] ※記載漏れがあったら失礼w ・札幌市電 ・函館市電 ・都電荒川線 ・都営日暮里・舎人ライナー ・熊本市電 ・鹿児島市電

  • 駅員の不快なアナウンスをやめさせたい

    東武鉄道の新鹿沼駅にいる1人の駅員の方が異様な抑揚を付けたアナウンスをして、もの凄く不快です。 その駅員は毎日乗降する私以外の乗客の間でも「不快」として有名ですし、ある時は東京方面からの乗客の方々がアナウンスを聞くなり、席を立ちアナウンス主を探して一言「気持ち悪い」と言ったり、駅の改札でその駅員が居る事に気付くとイヤホンをして音楽を大音量で聴く人が何人もいます。 アナウンスが流れた途端に耳を塞ぐ人も何人も居ます。 同僚の車掌さんや駅員さんも、その駅員の苦情を言われてかなり参っているそうです。 元々は車掌をしていたのですが、車内アナウンスも異様なアナウンスで、苦情が相次ぎ駅員になった経緯があるそうです。 余りにも不快で東武鉄道のお客様窓口にクレームを入れた所、「苦情はお聞きしましたが、お客様から言われたからとすぐさま対応する事はできません」と言われてしまいました。 この駅員のアナウンスをやめさせる手段やアイデアは無いでしょうか?

  • 水道事業(水道局)は民営化出来ますか?

    国鉄、郵便局、高速道路公団、営団地下鉄、かんぽの宿に代表される公共の宿、公立病院など行政改革で国や地方公共団体の経営する法人等が相次いで民営化されて来ましたが、水道事業(水道局)だけは民営化の話は出て来ませんし、聞いた事が有りません。 公共性の高いライフラインとはいえ、電気、ガス、電話、一部のごみ収集、大部分の交通事業(電車、バス)などは民間会社が事業を経営しているのになぜなのでしょうか? 高給な公務員報酬を支払ってまで水道事業は民間に任せられない理由は何なんでしょうか? 水道事業は、あくまで役人がやらないといけない仕事(公務)なのでしょうか? 行政関連、公営企業等にお詳しい方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 駅員の態度??

    今日新宿を利用したときの話です。 改札出る前に、駅員さん(改札横の窓口横にいる人)に、都営大江戸線の乗り場がわからなかったので聞いたんです。 「乗り場が○番線にある」とかじゃなくて、一回改札出るのは知ってたましたが、どの出口から出ればいいのかわからず、地図も構内のものしかなかったので聞きました。 そしたらあからさまに嫌な顔をして「むあああ~!!」と変な言葉を発し、首をある方向にクイッと向けました。(あっちだよ!って事です。) 忙しいのはわかってるけど、変な対応だな~と思いました。 (不快じゃなくて、変な動物みたいだなと思った。) そこで、質問。 ・忙しいJRの駅員さんに関係ない??地下鉄乗り場を聞くのはいけなかったのでしょうか?!! (地上の交番に行くのが正しいのでしょうか?) ・聞いていいにしろ良くないにしろ、駅員さんに態度の良さって求めていいと思いますか? (あなたがこの状況にあったら、どう思いますか?不快ですか?)

  • 公務員の現業職で良い評価をされるのを目指すには?

    ゴミ収集や給食調理、学校用務員などの技能労務職(現業職)でも最近では目標設定などをパソコンで入力する場合があると聞いたのですが… 例えば、ゴミ収集だったら日々の収集をきちんとする以外に何がありますか? 普通に業務をしてたら真ん中のA〜B評価で俸給表は4つ上がるとかだと思うのですが、S評価の人は何が違うのかなと。 行政職ならなんとなく分かるのですが… また、係長や課長級になるにはどうすれば? (俸給の級の数が行政職より少ないのは理解してます)

専門家に質問してみよう