• ベストアンサー

ボルボ850エステートについて

hijiki_azukiの回答

回答No.8

まず止めた方がいいです。 皆さんのおっしゃる通り、絶対にインチキがあります。 僕も以前、ボルボの専門店(船橋の方です)で購入しましたが、苦労しました。 購入してから、故障が続出。基本的にきっちり点検・修理してから、車を売る人はいませんので、しっかりしたところで買わないと、その後始末を全部自分ですることになります。 この車も走行距離は相当怪しいので、10万キロで壊れる現象が直ぐに出てくることになると思います。 とにかく金額、距離ともに不自然です。

x666x
質問者

お礼

解答ありがとうございました。 やっぱり、怪しいですか。 みなさんの解答を見て、また熟孝しています。 「僕も以前、ボルボの専門店(船橋の方です)で購入しましたが、苦労しました。」 船橋?確かもう一台リストにあったのですが、それが船橋の方のお店だった気が・・・ 10万キロを目安に探してみます。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • ボルボ850エステートについて教えて下さい。

    先日念願のボルボ850エステートを購入しました。昔、ほしかったのですがその頃は高価で手が出せませんでした。走行6万7千キロでしたが迷わず買いました。 まだ1ヶ月ほどの走行ですが順調でとても気に入ってますが気になるところもあります。パワステアリングですが走行時は気にならないのですが、発進時や駐車時にハンドルを回すと(モーモー)というモーター音がします。国産車を5台乗り継いできましたが、こんな音は初めてです。ボルボ特有なんでしょうか?ハンドルは重い感じはしませんが、確か雑誌で(ゴーゴー)という音が出る場合パワステアリングギアーにヘタリがあると聞いた事があります。 また、雨天走行時にワイパーが跳ねるように動いたり、荷室から軋み音もあります。 あとセンターエアコン噴出口の横のダッシュボードが少し浮いているのですが、やはりメーター巻き戻しの疑いありでしょうか? タイミングベルト、ブレーキパッド交換済で3ヶ月保障ボルボ専門店で購入しました。 輸入車は始めてなので詳しい方色々教えて下さい。

  • ボルボ 850 タイミングベルト交換

    先日、96年のボルボ850GLTエステートの中古車を購入しました。 走行距離は約9万km。 近いうちに車検があるので、タイミングベルトを交換する予定です。 整備記録も無く、タイミングベルトをいつ交換したかわからなく(たぶん交換していないと思われる)、念のため交換する予定です。 タイミングベルトを交換するついでに、他にも交換・点検した方が良い箇所があれば教えて下さい。 また、交換、点検価格の目安でも良いので、分かれば教えて下さい。 どなたか、よろしくお願いします。

  • クラウンエステート

    クラウンエステートを中古で購入を考えていますが、 予算の都合で、買えそうなどの車も走行距離が10万Km前後です。 クラウンエステートは一体何万Km位まで無事に走りますか?

  • ボルボ(タイミングベルト)

    ボルボ96年940を所有しています。中古で購入しました。以前は国産のトヨタエスティマに乗っていたのでエンジン音は静かでした。ボルボ走行時にエンジンからカラカラと小さい音ではありますが気になります。これはタイミングベルト交換すれば直るのでしょうか?それとも他箇所が悪いのでしょうか?(走行時 マフラーから白い煙が出ています。エンジンが余り暖かくない時です。)走行距離は購入時にメーター交換していたため走行は5-6万Kと言われました。タイミングベルト交換であれば幾ら位必要でしょうか。

  • シャラン

    ノーマークだったシャランが私の琴線に触れました 買うからには、弱点や欠点も承知の上で臨みたいです 現行シャランオーナーの方々 敢えて、欠点・弱点を教えてください 現在は、ボルボ960エステートに乗っています 先日30万kmを越えました たぶん、シャランも15年30万kmくらいは乗る予定です よろしくお願いします

  • ボルボ車の駆動形式について

    ボルボディーラーで中古車の購入を考えています。 最近のボルボ車はタイミングチェーンだったり、湿式のタイミングベルトなどもあるようですが、XC60(2011年式のT5・SE・型式はCBA-DB4204TXC)の場合のカム駆動の形式はどういったものでしょうか? 自分で調べてもわからなかったのでどなたかご教示頂けると幸いです。

  • ボルボV70の車検について

     今春中古(7年目、走行距離4万7千、現在5万1千)のボルボV70を購入しました。遠方の中古屋で正規ディーラーではありません。11月が車検でしたので、近くの正規ディーラーに車検の見積もりをしてもらったら、60万円と言われました。安物だからしかたがないのかもしれませんが、かなりびっくりしました。そこで、質問なんですが、タイミングベルトの交換というやつなのですが、やはり必要なのでしょうか。国産車だと10万kmが換える時期と言われているとのことを知りました。やはり年数がたっていると言うことなのでしょうか。今まで、国産車を使っていましたが、10万kmをはしったことがなかったので、始めて解ったことなのですが。  やはり、換えた方が良いでしょうか。それとも過剰整備というやつでしょうか。

  • ボルボ850購入のついて

    先日、千葉県松戸の国道6号線沿いのベンツ・ボルボの販売店(個人営業)に行ってきました。 その際、お目当て(850エステート・ブラック)が無かったので、お店の方(社長)がオークションで探して整備・販売と言う形になるといわれました。 そこまでは納得できるのですが、オークション代行手数料で車体価格の一割(予算が百万だったので十万)口座に振り込んでくださいとの事。 そこで、皆さんにお聞きしたいのがオークション代行手数料は車体価格の一割というのは普通の事なのですか?相場ってどのくらいなのでしょうか?皆様のお力をおかし下さい。

  • ボルボV60 タイミングベルト交換時期について

    2013年 ボルボV60 T4 のタイミングベルトの交換時期についての質問です。 ディーラーでは10万キロが交換時期との回答でしたが、購入店からは新しい年式の ボルボでは改良されているので18万キロが交換時期の目安との見解でした。 勿論、当たりハズレはあると思いますが、どの程度の距離数が目安となるのでしょうか?

  • S124とボルボ940、どちらを購入するか迷ってます

    中古車を購入しようとしているのですが、S124とボルボ940のどちらにするかで迷っています。 現段階で候補にあがっているのは、95年式E280ワゴン(10万km)と98年式940ワゴン(9万km)です。どちらも7人乗り最終型で、車険が今年の夏まで残っていて約40万円です。このS124はハーネス交換、足回り交換などはしてあるそうです。一方940は、ワンオーナーでタイミングベルト交換はしてあるようです。素人目には内外装の程度はほぼ同等かなと思っています。 S124試乗しましたが、独特のカタマリ感というか剛性のようなものを感じました。940はまだ試乗していません。 主な使用用途は妻の買い物とレジャーがメインです。5人家族なのでサードシートがあると便利かななんて思っています。 新車価格で200万円の差があるので、車格の違いみたいなものはあるのでしょうが、クルマとしての出来(良し悪し)などをご存じの方がいましたらご教授下さい。ちなみにW210やV70にはあまり興味が湧きません。