• ベストアンサー

BSデジタルが見れると聞いたんですけど・・・・

hiropon36sukeの回答

回答No.2

(1)受信できます。 (2)難しくありません。 (3)見れます。  おもしろいかどうかは個人差があります。 確認ですが、TVにはBSデジタルチューナーがついていますか B-CASカードはつけてますか

kinako00
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり受信できるんですね。 TVにはBSデジタルチューナー搭載とありました。 B-CASカードもつけてます。 う~ん。 なんででしょうか~? もう一度つなげてみます。

関連するQ&A

  • BSデジタルが一部チャンネルしか映らない。

    BSデジタルが一部チャンネルしか映らない。 東京のマンションに住んでいる者です。 ここには屋上にBSアンテナがあり、壁にある端子に線をつなぐだけで、NHKの BS放送(アナログ)が受信できる状態でした。 新たに地デジ&BSデジタル,CS対応のテレビを購入し、BSデジタルの受信 状態を確認したところ、映るチャンネルと映らないチャンネルがありました。 <受信可能> ・BS朝日 ・BS-TBS ・BSジャパン ・WOWOW <受信不能> ・NHK BS1 ・NHK BS2 ・NHK h ・BS日テレ ・BSフジ ・BSイレブン ・トゥエルビ ・スターチャンネル ※CSは全チャンネル受信できません。 色々調べてみたのですが、社団法人デジタル放送推進協会のホームページの 「BSデジタル放送の視聴方法Q&A」に http://www.dpa.or.jp/guide/ Q.昔から使っているBSアンテナでも見られるの? A.多くの場合、BSアナログ放送用のアンテナでもBSデジタル放送をご覧   いただけますが、1997年ごろより前に発売された製品の中には、所要の   性能を満たしていないものがあります。アンテナを接続し、BSの各   チャンネルを選局してみて、映らないチャンネルがある場合は交換が   必要となります。 と書かれてあるのを見つけました。 もしかして、アンテナの交換が必要ということなのでしょうか、それとも、 他に原因があるのでしょうか。 なお、BSアンテナがいつ建てられたかは不明です(マンションは1983年建築。 私の入居は2005年。入居時からBSは見られたので、それ以前に設置されて いると思われます)。 余談ですが、地デジは昨年UHFアンテナが建てられ、対応済みです。 以上、宜しくお願い申し上げます。

  • BS受信 不良

    お世話になります。(マンション住まいで、地デジはCATVからの共同受信でCATV用のチューナーは必要ありません。そのまま通常のテレビにつなげれば地デジは見れます。BSデジタルはマンションの屋上の共同アンテナです。これらが混合されて各家庭に送られてます。そして各部屋コンセントの横に混合配線のテレビアンテナのコネクターが二つ付いています。どっちにつけても地デジ、BSは見れていました。) 昨日、42形のプラズマテレビを設置してBSアンテナの配線をテレビに直接つなぎ、また別メーカーのHDDレコーダーにももうひとつのコネクターから直接つなぎ HDMIでテレビに接続しました。 すると、テレビ単独ではBSのNHKだけが映りがわるいです。HDDレコーダーのチューナー経由だと映ります。 アンテナ配線を全ての組み合わせをためしてみましたが同じ状況です。 これはメーカーの差でしょうか。 マンションは4年目の物件です。

  • BSのアナログとデジタルのアンテナについて

    BSアナログのTVからBSデジタルのTVに買い換えましたが、NHKのBSデジタル放送が受信できません。(民放のデジタル放送は受信できます。)購入した電気店に聞いたら受信のレベルが低いのでデジタル用のアンテナに変えれば移るはずですと言われました。これで本当に映るようになるのでしょうか。 それと、現在アンテナは1本でもう一台のBSアナログチューナー内蔵のTVにも繋いでます(ブースターはつけています)。BSデジタル用のアンテナに交換した場合、このBSアナログチューナー内蔵のTVは映るんでしょうか?よろしくお願いします。

  • マンションでのNHKのBS放送契約

    昨日NHKの人が来てこのマンションはBSアンテナがついているのでBS放送の受信料を払ってもらわなければならないと困ると言われました。今のマンションにはかれこれ4年住んでいるのですが、これまではそのような話はなくNHKの地上放送の受信料のみを払ってきました。BS放送の受信料を払えと言われたのはこれが初めてです。私はテレビ放送のことには疎く、BSが衛星放送のことであることを知りませんでしたし、衛星放送は契約しなければ見れないものだとばかり思っていました。昨日NHKの人にテレビに見せたところ、アナログでBSが映り、さらにテレビの裏のケーブルをいじるとデジタルでもBSが見れることを確認されました。私はそれまでこのマンションにBSアンテナが設置されていることを知らず、また入居時以降にそのような情報を聞いたことがありませんでしたので気に留めたことがなかったのですが、どうやらBS放送が見れるようになっているようです。一年前にテレビを買い替えたのですが、テレビを設置してもらった時は業者の方に、BSというものがあるがそれは契約しないと見れないので、契約していないのならBSが見れない接続にしますと言われ、わかりましたと返事をしました。それ以降、私はデジタル放送しかみていないのですが、もちろんデジタル放送ではBSが映らない設定になっています。(BSを見るには特別な機器がいるのだとばかり思っていましたが、購入したテレビにはどうもBSチューナーなるものが内蔵されているらしく、設定さえ変えればBS放送が見れちゃうのだそうですね・・・) こういったことに疎かった私が悪いのかもしれませんが、今となっては契約をするしかないのでしょうか?(まだ契約は結んでいませんが、NHKの人には契約する義務があると言われました。)素人意見なのかもしれませんが、こっちがBSを見れるようにして欲しいと頼んだわけでもないのに、勝手に見れるようになっててそれで受信料を払えってあまりにも一方的なんじゃないかなと思っています。BS放送の受信料は月々945円だそうですが、もし受信料が100万円だったとしても拒否することはできないのかなぁなんて思っちゃいます。“契約”っていうのはそんな一方的なものだったのかなぁ・・・と。 地上放送の受信料は兎も角、BS放送の受信料は払いたくないので、BSを見れないようにするしかないのだという気がしてますが、今更BSチューナーが内臓されていないテレビに買い換えるわけにもいかないしどうしようかと考えています。内蔵されたBSチューナーって取り外せるものなのでしょうか?例えBSチューナーを取り外せたとしても、おそらくマンションにBSアンテナが設置されている限りはアナログでBSは見れてしまうのですよね・・・?(その辺がまだよく理解できていないのですが・・・) マンションのオーナーにBSアンテナを外せとも言えないし・・・。 何かよい知恵があれば教えていただけると幸いです。

  • BSデジタル放送の配線を見てください。

    アナログBSアンテナをBS/CS110のデジタルアンテナに変えました。そのとき周波数の関係からミキサーや分配器を換えて次のように配線したところ全く受信出来なくなってしまいました。BSレベルチェッカーではある程度(60db以上だと思う)の電波強度にあわせたのですが、何が悪いか教えてください。 VUアンテナとBS/CSアンテナをブースターで混合(5m)屋外分配器(3分配で全通電)ここから2つはテレビに接続され、その一つに屋内配線口からブースター電源部につないでテレビに配線している。残り1つはさらに5分配し、各テレビに配線されている。 ブースターの電源部があるので各テレビからの電源はオフにしてあり入力前に分波器でVUとBS/CSに分けています。分配器など接続部はすべてデジタル対応型に変更してあります。 ちなみにブースター電源部のところで電波レベルを計れるのでチェックしたところ増幅された電波が届いていました。しかし、BSデジタルが映りません。

  • BSデジタルの一部が受信されない。

    初めて質問させていただきます。BSデジタルについてです。 5月に地デジ対応液晶テレビ「DXブロードテックLV-321」 をヨドバシで購入しました。 マンションに住んでいるのですがやや古い方なので テレビコンセントはプラグ型ではないフィーダー線と同軸タイプです。 地上デジタルの受信レベルは60程度で問題なく入っています。 問題はBSデジタルのほうです。 2000年頃からスカパーを見ていたのでマンションのベランダに 取り付けてあるCSアンテナ「アイワ・SA-CS5W」を 繋いでみたところBSデジタルの全チャンネル受信レベルは 48~50くらいでした。CSは綺麗に入っています。 しかし、雨や雷の日はほとんど見れない状態になることや、 ここ最近梅雨のせいか天気の良い日でもブロックノイズが 若干入ったりするのでどうにか出来ないものかと思い、 「マンションの共同アンテナが受信可能状態にある」ということで 共同アンテナに切り替えるために分波器「マスプロ電工SRP2-P」 を購入してみました。 ケーブルは特にシールドとか必要なと思うとの店員の回答だったので 普通のテレビケーブル(黒)を自前で用意しました。 ところが一部しか入らず、受信レベル50~60で入ったのは ・BS朝日 ・BS日テレ ・BSジャパン 分波器を通さなくても以下のチャンネルが受信レベル0でした。 ・NHK衛星第1 ・NHK衛星第2 ・NHKハイビジョン ・BS- ・BSフジ いろいろ試してみたり、電気屋に問い合わせてみました。 共同アンテナから分波せずに直接繋いでも 一部だけ全く受信出来なかったことから回答は 「やはり共同アンテナに問題があるのではないか?」 ということでした。 しかし、他の居住者の方は問題なく見られているそうです。 最終的に電気屋に頼むしかないということでしょうか。 家電に詳しいというほどではないですが頼まずに ある程度のことは出来る方なので自前でやっていきたいのですが 是非ともご教授して下さい。お願いします。

  • BSデジタル放送について

    BSデジタル放送について B-CASカードの登録をしないと無料放送であるテレビ局の番組まで見ることが出来ないですか? 話しによるとB-CASカードの登録をするとNHK(BSの分)の料金が発生するとのことですけど HNKの番組は見ずに民放局(無料)だけを見る事は出来ないのでしょうか? ようするにNHKのBS分の料金を払いたくないんですよね 地上波については、テレビとアンテナの設備をするだけどNHKの集金屋がやってくるけど つまり半強制的システムだけどBSの方はどうなんだろうかと思いまして、質問させて頂きました。 もしBSの方も半強制的システムだったら、アンテナの設置は地デジ対応だけにしてパラボラアンテナは無しにしようかと思ってるんですけど 今現在はアナログ放送を見ていて、これからデジタルに変えようと検討してる者です。

  • BSジャパン・BS-ⅰの番組が観たい。疑問とBSアンテナ・・・。

    BSジャパンやBS-ⅰなどを観たいんですが・・・ 今手に入れられる(持っている)物は、 地上デジタルチューナー付テレビ、地上デジタルチューナー内臓ビデオデッキ、NHK・BS(1)(2)(BS第一第二放送)の放送を受信(観ることが)できるBSアンテナ、BS外付けチューナー となりますが、、、 地上デジタルチューナー付テレビがあっても、アンテナが無ければ受信できないということで、、、 『NHK・BS(1)(2)(BS第一第二放送)の放送を受信(観ることが)できるBSアンテナ』 これで、受信することができるんでしょうか? BSジャパンの方向の番組を見るには、やはり新しい『専用のアンテナ』を買う必要があるんでしょうか? ちなみに、「地上デジタルの設定は不要」ということを前提において、回答お願いします。 そういえば、何か地上デジタルチューナー内臓テレビにはカードを差し込むところがあったような・・・ 別売り・・・?

  • BS アンテナを設置しましたが?

    電気店でBS アンテナを購入して設置しましたが、BS どころか、地上デジタル放送まで映らなくなってしまいました。BSの配線をはずすとうつります。配線は  UHF・VHF(混合器)          >混合器---UHFVHFコンバータ---分波器--テレビ BSアンテナ です。BS は方向や角度が精密と聞きましたが地上デジタル放送まで受信できなくなるとは思いませんでした。何が悪いんでしょうか?                          

  • bsデジタル放送が映りません

    昨晩 bsデジタル放送を見ようとしたら、どの番組も映りませんでした。NHKのみ降雨対策ボタンを押したら、写りはかなり悪いですが、なんとか映っています。アンテナは共聴アンテナです。bsデジタルの受信レベルは1になっています。 bsデジタル放送は毎日見ていないのですが、先週見たときは何も以上はありませんでした。アンテナが悪いんでしょうか?