• ベストアンサー

このような場合雇用保険は受給可能?

(1)去年10月に3年勤めた会社を寿退社。1~3月まで失業保険を頂きました。 (2)結婚後4~9月までの6ヶ月 週5日、一日6時間勤務でパートをしておりましたが出産の為退職。 (2)のみですと受給資格条件を満たしていると思いますが、以前 一度雇用保険を受給すると3年以内は貰えないと耳にした事があります。 私の場合 受給可能なのでしょうか?もし可能でも 出産の為 受給延長手となるのですよね!?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • abo55
  • ベストアンサー率56% (228/407)
回答No.3

>一度雇用保険を受給すると3年以内は貰えないと耳にした事があります。 それは再就職手当等の就職促進給付のことですね。 基本手当いわゆる失業手当に関しては受給権利が発生すれば支給が行なわれます。 >私の場合 受給可能なのでしょうか? 文面から察すると難しいのではないかと思います。 パートの場合は短時間被保険者との関わりも深いので、一応”週5日、一日6時間勤務”とのことなので、一般被保険者の扱いになっているかと思いますが、 短時間被保険者区分ですと受給期間発生要件の6ヶ月を満たすのに12ヶ月必要なので、短時間被保険者ですと確実に足らないですね。 また、何より6ヶ月も満6ヶ月の中で一定の給与算定基礎日数を満たした6ヶ月が必要なので、 “4~9月”ですと満5ヶ月と幾日かで、満6ヶ月無い可能性がありますのでその場合は受給権利が発生していません。(満6ヶ月の例、4/1~10/1等) >出産の為 受給延長 絶対ではないです。 妊婦でも働ける状態であるならそれはそれで要件を満たします。(ただし出産6週間以上前には延長手続きが出来る状態で延長手続きを行なわないといけません) ただし、離職理由が出産のための退職であったなら延長を行ないましょう。 後の不明な点は職安にてご相談されることをお勧めします。

aya-mama
質問者

お礼

なるほど・・・。9月末で退職ですと確かに満6ヶ月には足りませんね。5ヶ月と幾日か。 受給は難しいと思いますが、だめもとで相談してみます。ありがとうございました。 それにしても、よくご存知ですね。頭が下がります。

その他の回答 (3)

  • abo55
  • ベストアンサー率56% (228/407)
回答No.4

受給延長に関する回答が抜けていましたね。 受給期間の延長というのは支給日数が増えるのではなく、 支給日数を消化できる期間つまり、受給することの出来る権利機関が本来の1年に加え、 疾病や妊娠・出産等の理由により求職活動が出来なかった期間最大3年間の、計最大4年間の受給期間を有することが出来ますよというものです。(出産の場合子供が満3歳に至るまでに1年間を加えた年数の4年間) また、一般被保険者区分で受給権利が満6ヶ月に満たなかった場合は一般被保険者として満1ヶ月間新たに就労なされば、 そこで受け取る離職票と今すでに持っている離職票の2枚を持っていけば通算されて受給権利を発生させることができます。 とりあえずは職安にて受給期間が発生しているのか、あるいは発生させるのに現状とどれくらい足らないのかを伺われることをお勧めします。

aya-mama
質問者

お礼

すばらしい!完璧なご回答で、私でも大変よく理解できました。6ヶ月に満たない場合次の就職先の離職票と一緒に提出できるなんて・・・。 ありがとうございました。大変助かりました。 それにしても、よくご存知で・・・。

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.2

↓によると、3年以内は貰えない、とは書いてないので受給可能でしょう。 http://www.shizuokarodokyoku.go.jp/syokuan/antei/koyou06.html もし、3年以内受給不可であれば、出産が難しくなりますよね・・・。(^^; 詳しくは、最寄のハローワークなどに問い合わせてください。

aya-mama
質問者

お礼

どうやら、3年以内は貰えないというのは再就職手当てのようです。私の勘違いでした。 ご回答ありがとうございました。

  • k-konno
  • ベストアンサー率40% (34/83)
回答No.1

1~3月の失業保険をもらう前に、 職安にて「失業の認定」をしてもらったと思います。 妊娠・出産・育児などで働けない場合や 専業主婦として家事に専念するために離職した場合 失業とは認定してもらえません。 したがって、受給は不可能だと思います。

aya-mama
質問者

お礼

結婚で家事に専念する場合は受給不可能ですが、妊娠・出産の場合は延長申請をして受給可能だと聞いたのですが・・・私の思い違いだったのでしょうか。 早速ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 雇用保険の受給は?

    2006年9月から2008年3月までパートで働いて雇用保険に加入してました。3月末で契約満了のため失業するのですが、今すぐ届ければ翌月から失業保険が支給されると聞いています。質問は、今すぐ失業保険を受給せず、4月半ばから雇用保険未加入の半年の仕事をして半年後に再度失業したとき、雇用保険は受給できるのでしょうか?出来るとしたら2006年9月から2008年3月に加入していた雇用保険での申請になるので良いのでしょうか?

  • 雇用保険の受給延長について

    雇用保険の受給延長について 先月(10月末付け)でちょうど一年勤めていた会社を会社都合により退職しました。 現在病気の為、雇用保険の受給延長手続きをしようと考えているのですがいくつが疑問点があります。 退職日から30日を過ぎないと手続きが出来ないとのことですが本来は待機期間の7日を待てば失業保険が貰えたわけですよね? ということは待機期間後から30日までの失業保険は消失し受給する時は60日分くらいしか貰えなくなるということですか? それとも90日分貰えるのでしょうか?

  • 雇用保険受給資格者証

    10月7日に出産の為退職し 離職表が届いて受給期間延長 の申請をし現在夫の 健康保険に扶養で入る為 手続き中なのですが 「雇用保険受給資格者証」が 必要だとの事でした… 出産や妊娠等ゎ受給資格 対象外らしいんですが 出産,妊娠の為の退職でも 「雇用保険受給資格者証」は もらえるんでしょうか…?? 今月に出産予定日を控えて いるのに保険の手続きが 中々進まず保険証のない状態 で困っているので回答 お願いします!!

  • 扶養に入っているのに雇用保険を受給・・・

    先日、出産・育児の為に延長手続きをしていた雇用保険を再び受給する為に手続きをし、 1週間程前に、6日分の認定をしてもらいました。(4200円/日) ところが、主人の扶養に入りながらの受給はダメという事を、今日になってネットで知りました。 6日の間に、保険証は使用していません。 今後、失業保険を貰わないようにするとして・・・ こういった場合、後から何か請求されたりするのでしょうか? あと・・・受給した雇用保険を返還する、なんて事はできないですよね? どなたか詳しい方、教えてください。

  • 雇用保険の受給資格について

    同じような質問はごまんとあるのでしょうが、 私が雇用保険の受給資格者かどうかわからないため、質問しました。 昨年度の3月より数か月雇用保険を受給していました。 (会社都合の退社) その後、8月より就職し雇用保険に加入しました。 ですが、これも任期があり3月をもって退社の可能性があります。 状況によっては、来年度も仕事を続ける可能性があります。 雇用期間は、満7か月です。 この場合、雇用保険の受給資格を得ることはできるのでしょうか。 半年以上の雇用があり、会社都合の退職であれば受給資格を得られるというのは複数のサイトで読んだのですが、 1年以内に受給していた場合受給資格がないのでは、という情報も聞いたことがあり、 質問いたしました。

  • 失業保険受給の延長手続き

    出産のため、1月31日に退職し、2月1日より主人の雇用保険に加入しました。2月20日頃、退職した会社から離職票が届きました。 ただ体調が悪く、自宅で寝込んでいた為、ハローワークに失業保険受給の延長手続きをし忘れていました。 (将来的には、主人の雇用保険をはずれ、失業保険をもらいつつ、条件に合った仕事を探すつもりでいます。) 失業保険の延長手続きは、退職後1ヶ月以内だったと聞いたことが あるのですが、今からでも手続きはできるのでしょうか?

  • 雇用保険の受給延長について。

    雇用保険の受給延長について。 3年前に妻が出産・育児の為に仕事を退職しました。 その時は働く意思は有ったので雇用保険の受給延長を行いましたが、結果仕事や就活を行わないまま時間は過ぎ、今月末に延長期限を迎えます。 更には先日二人目の妊娠が発覚し、働く事は当分難しくなりそうです。 この場合はそのまま雇用保険の受給資格を失効すると理解していいのでしょうか? 追加の延長申請などの処置はあるのでしょうか? すみませんが詳しい方、教えて頂けると助かります。

  • 雇用保険の受給資格について

    雇用保険のことで質問です。 派遣で2003年12月8日~2004年8月31日と、2005年1月6日~2005年6月30日の間、雇用保険に加入していました。出産のため受給期間延長の手続きに先日職安に行きましたが、受給資格がないので、延長の手続きはできませんとゆわれました。その時は「そうなんだぁ」と思って帰ってきましたが、加入期間て足して計算できるのではなかったでしょうか(2003年12月8日~2004年8月31日の雇用保険では手当は何ももらってません)?微妙に加入期間満6ヶ月に足りないのでついてないなぁと思ってます。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • こんな私は雇用保険を受給できるでしょうか

    始めて質問します。こういうサイトがあることを今日知って嬉しく思っています。 私の質問にどなたか答えてもらえると助かります。 私は出産のために、7年間勤めていた医療関係の会社を昨年の7月に退社しました(残念ながら産休がとれるような会社ではありませんでした)。8月に出産し、雇用保険受給期間の延長の手続きを夫に代行してもらいました。夫だけの収入ではだんだんと生活が苦しくなってきたので子供が1歳になるころを見て再就職を考えています。たぶん雇用保険は半年ほど受け取ることができるのではないかと思い受給申請をする時期を考えていましたら、つい先日夫に「インターネットで調べたら有給無給に限らず会社役員は受給資格がないんだって!」と言われました。自分の退職とは全く関係ないと思って気にも留めていなかったのですが、実は私は伯父が経営する倉庫会社の役員として登記されているのです。これまで毎年夏と冬に賞与と称して各々5万円受け取っていましたが、小遣い程度にしか考えていませんでした。ハローワークに行って質問するべきだとは思うのですが「あなたは受給資格がありません」と言われて終りになってしまうのではないかと不安です。「不正受給は3倍返し」ということも聞いています。私はすでに不正状態なのでしょうか。今すぐにでも伯父に頼んで役員の登記を外してもらえばハローワークには何の通知もしないですむのでしょうか。私が去年退社した会社と伯父の会社は全く何の関係もない別会社です。どうかよろしくお願いします。

  • 雇用保険加入

    こんにちわ 雇用保険についてわからないことがあり、質問いたしました。 今までパートをしておりまして、細切れに雇用保険に加入していて今のパート先でも雇用保険に加入することになりました。 12ヶ月の加入が失業保険支給の条件だと思いますが、何年までさかのぼってトータルすることが可能でしょうか? 今までの加入歴ですが、 平成25年1月から3月まで、自己都合で退社 平成25年7月から平成26年2月まで、自己都合で退社 今年27年6月から雇用保険に加入予定です。 以前ハローワークへ行ったとき1,2ヶ月足りないと言われたんですが、今のパート先と、さかのぼって加入歴を合算して受給することは可能でしょうか? 回答お待ちしております。