• ベストアンサー

自分との戦い

海外で通訳をしています。まだ三流レベルなので毎日の練習・学習は欠かせないのですが、やる気が出ません。性格的に他人との競争はがぜんやる気が出るのですが、自分との戦いがだめです。結婚もし、特に仕事をしなくても生きていける状態で、通訳の仕事も一人でやることが多く、切磋琢磨ということがありません。自分との戦いに勝つ工夫とか、考え方など教えてください。

  • Scott
  • お礼率93% (46/49)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.3

こんにちは、(辛口回答御免)  真の社会人は「自分との競争」でも「他人との競争」でもありません。「顧客との競争」です。  顧客(貴方の場合は通訳を依頼した方)が、「貴方が通訳で本当に良かった!」と思ってくれれば、貴方にとっての「勝ち」なのです。契約書を盾に、翻訳業で貴方の100倍の収入を得た方がいたとしても、人間的には「負け」なのです。  競争が無ければ実力を出せないならば、「まだまだ青い」と自分を戒める勇気が必要です。  単に他人の知識を、慌てて辞書で調べて、機械的に変換する通訳ではなく、特定の国の文化や、特定の技術に心から精通した通訳を目指す事をお勧めします。  御参考になれば幸いです。  

Scott
質問者

お礼

「顧客との競争」というのがとても新鮮でした。自分や他人との競争という薄っぺらいレベルではない、より意義のある視点での努力ということで、目の前がパーっと開けました。これからがんばれる気がします。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Chuck_GOO
  • ベストアンサー率64% (1018/1586)
回答No.4

なるほど・・・  問題の核心は「Scottさんにとって、結婚後の生活で何が大切か」ですね。 パートナーの稼ぎで暮らし、自分は稼ぎの多寡に縛られないようなことをする、というのも1つの人生でしょう。 それはそれで楽しいかもしれませんし、充実する部分あるかもしれません。。。 結婚すると、男性も女性もある程度人生観変わってきます。特に子供も出来、子育てという要素が入ってくると尚更でしょう。 そこを見据えたときに、Scottさんとして、どういう人生を送っていきたいか、想起すると、通訳技能の向上に着いても1つの答えが出るかもしれません。 あくまでもその世界のプロフェッショナルになりたい、という気持ちが強ければ、仰るような悩みからは解放され道すじが明らかになってくるでしょうし、 また他の道を・・・という思いも出てくるかもしれませんし。。。 一度しかない人生ですから、悔いのないようにトライ&エラーをされていくなかで、本当にやりたいもの/やるべきと思うもの に取り組んでいくのが一番ではないでしょうか? なお、他人との競争だとやる気が出る・・・というのは、本当に戦うべきものとの戦いを避けている、ということの現れかもしれませんよ。 人生、退屈との戦いかもしれませんし、不条理との戦いかもしれませんし、またNo.2さん仰るように顧客との戦いかもしれません。。。またパートナーとも人生観の違いで戦う局面当然あることでしょう。 そのあたりも、もしよろしければ一度振り返って見られると、今後の人生に向けてハッピーとなるカギが見つかるかもしれません! 以上もしご参考いただける部分あれば幸いです。。。

Scott
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。そうですね、今回は人生を見つめなおすいい機会だと思います。Chuck_GOOさんはおっしゃることが深いですね。いろいろ考えるきっかけになりました。ありがとうございました。

  • mikoita
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.2

 こんばんわ、気持ちはよくわかります。私も基本的に自分に弱く悩んだりしたことがよくありますので・・  さて、解決策ですが正直難しい話です。と言いますのも、この問題はほぼ人全員が抱えている問題だからです。私は営業の仕事をしていますが自分に甘えない・妥協しない人というのはほんとに凄いスピードで出世しています。この辺の所は矯正というのは早々簡単に出来ることでは無いと思います。  ただし、ある程度意識した行動をすることは大事だと思います。例えばですが、私の尊敬する上司がよく言ってましたが常に「目標」を持つことです。それも漠然としたものではなく、いつまでに・何を・どうするのか・それが出来なければどんなペナルティを課すのかといったような具体的な目標です。要は、自分を常に追い込めってことですね。なお、この目標は自分一人だと絶対挫折してしまいますので、奥さんや信頼できる友人に宣言します。その人に監視(?)して頂きやらないといけないと言う気持ちを高めるのです。 例えば、奥さんに3ヶ月絶対に煙草をやめる!止めなかったり、においがしたりしたら向こう半年お小遣いなし!といった感じですかね。  とにかく気持ちが大事だと思います。一度チャレンジしてみて下さい!  

Scott
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。ほかの多くの人も私と同じように悩んでいるのですね。何をどうするのかというノルマはあるのですが、ペナルティはないですね。考えてみます。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

「目標」を失って、「糸の切れた凧」の状況になっているのでしょうね・・・。 「自分との戦い」とは、自分にいかに「課題」を与えるかということだと思います。 自分自身に上手く「目標」を掲げさせることさえできれば、自分との戦いは始まります。

Scott
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。ノルマは一応あるのですが。「うまく」できていないのでしょうね。

関連するQ&A

  • 「切磋琢磨」をお得意先に送るのはOK?NG?

    お取引先の新人さんからご挨拶のメールを頂きました。 そのメールに「お互いに切磋琢磨して仕事していきたい…」といった感じの(文体は少し変えています)文があり、切磋琢磨という言葉に違和感を覚えています。 私が細かすぎるのかもしれませんが、切磋琢磨は「友人同士が互いに励まし合い競争し合って、共に向上すること」と辞書にもあり、これを取引先に送るのはどうなんだろう…と気になってしまいました。 その取引先とは会社の場所も近く、その新人さんのチームの方々とは非常に懇意にさせて頂いているため、これくらいのことでガタガタ言うわけではありませんが、今後自分が日本語を使っていく上でも気になるので、切磋琢磨を取引先の人にメールすることについての是非を、教えて頂きたいと思います。

  • 性格の悪い自分を抑制する方法

    私は性格がとても悪いです。 努力もしないくせに嫉妬深く、自分より優れている人をみただけでストレスが溜まります。 かといって、ばかな人を見ると鼻で笑ってしまいます。 こんな私は一人も友達がいません。 そのうえ、対人恐怖症で現在ニートです。 外に出るたび、知らないひとに罵声を浴びせられます。 震えながら歩く私を見て面白がっているのでしょう。 私もそんな人をみたら絶対に笑うと思います。 自分がされていやなことなのに、他人の喜んでいる姿は見ていて快感なんです。 考え方のなにもかもが自分は他者と違います。私は幼少のころから変わっており、いじめをうけることは日常茶飯事でした。 私は自分を変えたいです。 円滑な人間関係を気付けるようになりたい。 嫉妬するのではなく相手を尊敬し、切磋琢磨して自分を高めていきたい。 困っている人がいたら助けたい。 そんな素敵な人間になることが夢なのですが、行動が伴いません。 アドバイスをお願いします。

  • 責任を持たされないとやる気が出ない

    例えば資格試験の勉強をするという時、なかなかやる気が出ません。 責任を持たされた仕事なら真面目にやれるのに、いざ自分との闘いになると続きません。 つい遊んじゃいますよね~。 司法試験に受かった人、通訳になった人、など、独立自営で頑張れる人はどのようにして頑張りを持続するのですか? 頑張りも遊びと思うのですが続きませんね…

  • 通訳のトレーニングを受けたことのある方。

    独学で外国語を勉強し、検定試験では上級を合格するようになったとしても、意外と「わかったつもり」になっているだけということがあるかと思います。確かに単語を多く知っていて、聞くこともある程度できる。母語ほどぺらぺらとは話せないとしても、何とか言いたいことは相手に理解してもらえる。 しかし、通訳をするときのように、聞いたことを誰かに伝えなくてはいけないわけではない状態で聞いていても、結構重要なことを聞き漏らしていたり、集中して聞いていなかったりして、意外と「きちんと聞けていない」 (この点においては、もともと母語での聞き取り能力があるかないかも重要な点だと、ある英語通訳者の方が疑問をなげかけていました) 最近アルクの通信教材で発売になった「通訳トレーニング」の教材では、このような「わかったつもりになっている状態」を打破するためのトレーニングが目標になっているということです。自分だけがわかった気になる聞き方と、人に伝えることを目的として聞く聞き方には集中力には雲泥の差があると思います。 このような教材に興味がわくものの、私自身「他人の中でできない悔しさをバネに切磋琢磨すること」でしかなかなか上達できないので通信では難しいと感じます。同じ通訳トレーニングを受けるなら、ぜひ、通訳訓練を受けるスクールへ行きたい。 そこで、一生に一度、本格的な通訳訓練を受けてみたいと思い始めました。将来的に通訳で生計を立てるのは多分難しいと思う。しかしながら、今までぬるま湯の中でずっと勉強をしてきたけれど、もっと厳しい訓練で鍛錬してみたい。 通訳の訓練を受けてみたことのある方、通訳者になるためや、実力を伸ばすためなどいろいろな目的があるかと思いますが、どのような感触を持たれたか感想を聞かせてください。

  • こういうことをする心理を知っておきたいです。

    今、ずっと苦手だった仕事にチャレンジ中です。手仕事です。 同じようにチャレンジ中の方がいます。私としてはダメでしょうが切磋琢磨とは思っておらず、私の技術が会社が求めるレベルになること、過去の自分と比べてどれだけ向上したか、出来ないことは何か、それを克服するためにはどうしたらよいかなどを考えることを大事に取り組んでいます。 ところが、私がチャレンジ中の仕事をほぼ毎日やってきていた先輩が、同じようにチャレンジ中の人がどれだけ出来るようになったか他の人と大声で話し、また私は今はどのやり方がよいか試行錯誤中ですが、その試行錯誤中のあるやり方をしている人たちで上達した人はいないと他の人と大声で雑談し、私に遠回しに嫌がらせ?何かは分かりませんが、うっとおしいです。そんなことをされても、私は他人と比べません。毎回こんな感じなのですが、なぜこんなことを遠回しに言われるのか心理が知りたいです。先輩が悲しく哀れで滑稽(こっけい)な方に思えてしまって、そんな自分が嫌です。

  • 仕事へのやる気、その源は何ですか?

    やる気という言葉が適当かどうか。人から言われるのではなく、自ら能動的に、周りと協調して、仕事を工夫・改善したり、自分の直接の仕事以外の範囲のことまで覚えていくとか。仕事を作り変えていくようなレベルのものです。 とにかく、そのような自らを仕事へと駆り立てる源、力とは、何でしょうか。(たとえば、金銭欲とか、生活のため、守るべき家庭(妻や子供)のため、であったりするのかもしれません。) 自分は、仕事に対して決して不真面目なつもりはないのですが、その「やる気」がどうしても持てず、言われたことだけするような受け身になってしまいます。人と競争する気がないというか。仕事が長続きせず、いろいろな仕事をしましたが、振り返ると、情けない話ですが、仕事にやる気をもって当たったことがただの一度もありません。 また、人に指示したりすることが、人に悪い気がして、苦手です。仕事のできない人でも自分より長く働いている人には、その人の言うことを聞いてしまいます。組織の中で、自らを立身させる出世欲もないんだと思います。 仕事へのやる気をださせる源とは何でしょうか。教えてください。

  • 自分の主張ができない

    子供の時からの思うことを書きます。 自己主張できない人間なんです。。 学校でもグループ学習で自分はこうしたいと主張しても、それが通らないとすごく 嫌な気持ちになります、でもそれを再度主張することなく、他の人の意見に付き合ってしまいます。そうすると、モチベーションも下がり、やる気がなくなります。 逆に相手からこうしたといわれた場合、断れないんです、同じようにモチベーションが下がり やる気がなくなります。 何回か自分はこうしたいというようにしているのですが、馬力にある人にその意見は、たいがい かき消されます。 そんな感じで、他人とやっていけないんです。。 自分の主張をすることで輪が乱れたり、わがままな奴と思われたくなくて、リーダーや馬力のある人の意見にいつも付き合ってしまいます。 それですごくストレスとやる気がなくなってしまいます。 こんな気持ちのまま生きていくのに疲れました。

  • 病的な負けず嫌いを直すには

    病的な負けず嫌いの性格に悩んでいます。 他人よりなにか劣っていると、他人を妬んだり、病的落ち込んでしまい、精神的にとてもきついです。 ちょっとした事で他人より劣っていると落ち込むので日常生活に支障をきたしています。 一度落ち込むと、1日中何もやる気が起きず、ぼーっとしていることもあります。 きっかけは本当に小さな事です。 例えば、友達のテストの点数が私より1点高かった、とか、いつも私のことを褒めてくれる友達が違う友達を褒めていたとか、 本当に小さなことで酷く落ち込みます。 負けず嫌いになったことで良いこともありました。学校でも上位の成績を取れるようになりました。 しかし、最近は落ち込みが酷く、鬱状態のようになにもやる気が起きず、勉強をしていても頭に入っている感じがしません。 こんな事で成績が下がる事が許せないし、頑張りたいのですが、思い悩んでまた成績が下がるという悪循環に陥ってしまいます。 昔は競争することが苦手で、優しい性格だったのですが、高校生になり、塾や学校で常に他人と競争する環境にあったことで負けず嫌いになってしまったのだと思います。 大学生になった今では、自分より他人が優っていると、あいつはどうせたまたまだというように相手を心の中で見下すようにもなりました。こんな最低な自分にも腹が立ち、落ち込んでしまいます。 私が皆さんにお聞きしたいのは、2つです。 私の負けず嫌いは精神的な病気からくるものですか? また、負けず嫌いを直すにはどうしたらよいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 自分を演じる事に疲れた

    本当はとても根暗でマイペースな性格なのに、「嫌われたくない」「つまらないと思われたくない」の一心で無理やり明るく振舞い他人に合わせてる自分に疲れました。 でも、本当の自分はごく簡単な会話すら面倒くさがるレベルなので、それだと社会から孤立しそうな恐怖感があります。 一体どうしたらいいでしょうか…。

  • ビクビクする自分が大嫌い

     ちょっとのことでビクビクしてしまう自分が大嫌いです。他人が近寄ってきただけで、ちょっとでも損な役回りを押し付けられただけで、ちょっとでも相手(職場の先輩も後輩も、電車で出会う見知らぬ他人も)が私よりも強気に出てきただけで、ビクビクしてしまい、いつも気持ちが沈んでいます。    ビクビクしている分、仕事が出来るかというと、全然そんなことはなく、ビクビクすることによって焦っておっちょこちょいな失敗をしてしまうことが結構あり、ますますこんな自分の性格がイヤになります。    こんな自分でも好きになれる方法はないものでしょうか。こんな私が読むとよい本があれば、それも教えて頂けると嬉しいです。

専門家に質問してみよう