- 締切済み
塾へ行かないとダメですか?かなり長文です。
私は現在高校1年です。 東京学芸大学A類数学に行きたいと思っています。 第二志望は文教大学教育学部学校教育課程数学専修です。 元々は都立の進学校にいたのですが、事情があって8月に私立通信制高校へ転校しました。 同時にサポート校へ入学しました。 現在履修してる科目は、国語総合、数学I、現代社会、理科総合A、英語Iなどです。 2、3年では古典、現代文、国語表現I、数学A、世界史B、日本史B、地理B、倫理、政治経済、生物I、化学I、英語IIが必修になります。 サポート校での授業はレポートに沿ったもので、教科書程度のものです。 2,3年ではコースに分かれるので進学コースに入るつもりです。 進学コースでは、2年は英語と数学or国語をやります。 3年生と合同の学力別90分授業×2(週)です。 3クラスくらいに分かれます。 進学コースへ進む人は、2学年合わせてで20人くらい 今年は数学を選んだ人は1人と言うくらい少人数指導だそうです。 3年では、生物、化学、物理、地学、現代社会、政治経済、地理、日本史、世界史、文系数学、小論文などの中から最高3科目がプラスされます。 週1回90分授業です。 私は、2年で英語と数学、3年であと3科目(センターに合わせて理科2科目、社会1科目)を受講する予定です。 進学コースのレベルがどのくらいなのか分かりませんが、 (数学だけは私の教室でやっているので知っています。2年生で数IIBの青チャートやってました) これで学芸大行けるでしょうか? 国語は受講しませんが、センター大丈夫でしょうか? 通信制高校+サポート校の学費が優に120万超えます。 なので、塾へは通えません。 このままで大学へ行けるでしょうか? ちなみに私の現在の学力は、最近模試など受けていないのではっきりは分かりませんが、 高校受験では桐蔭学園普通科普通コースに一般受験で合格しました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- reibon
- ベストアンサー率100% (1/1)
代々木ゼミナールの単科授業を受けてみてはどうでしょうか? 必要な教科だけ受ければいいので、あまりお金もかかりませんよ。 詳しくは、お近くの代ゼミに行ってみてください。 まだ1年生でしたら、バイトをしてお金を貯めるのも手です。 色々なサポート校があるので一概には言えませんが、 私の通っているところはすごく授業レベルが低いです。(中学~高校基礎ぐらい) だから進学コースは高校標準ぐらいなんです。 float_world さんのサポート校の進学コースは、去年どんな大学に合格していますか? 難関大学に合格している人が結構いれば問題ないのですが、下位中堅大学以下ばかりだったら、学芸大に行くのは難しいかもしれません。 とりあえず模試を定期的に受けてみた方がいいでしょう。 それで現在の偏差値も判りますしね。
- 参考URL:
- http://www.yozemi.ac.jp/
- mark-wada
- ベストアンサー率43% (273/633)
東京の進学校から大学受験し、また塾教師も経験者です。 はたしてその「サポート校」がどれだけ役に立っているかですね。 その「サポート校」の教師・同級生との関係が、質問者さんの支えになっている、といった事情があれば、また話は別ですが。 理想論として言えば、高校や予備校に通わなくても、独学で高卒認定(旧:大検)を突破して難関大に入る人もいます。 質問者さんの能力や努力によっては、通信制高校もサポート校も塾も必要無いです。 しかしまあ、現実的に、何らかの教育機関に「通学」する方が安心できるでしょう。 高校受験で桐蔭に受かったり、都立の進学校に通う、ということは、質問者さんはそれなりの高学力なのは間違いないですね? 通信制の高校なり、高卒認定(旧:大検)なりは、楽に突破できるのではありませんか? その上で「サポート校」に、何を期待していますか? 通信制高校の課題や成績評価が、非常に厳しいものだ、とは思えません。 それ以外の、「大学受験対策」を求めるなら、「サポート校」と「予備校・塾」はたまた「独学」の中で、質問者さんが勉強しやすいやり方を選べばいい、のではありませんか。 学費をかけられる範囲内で、アラカルト的に利用すればいいと思います。
あなたの学力が実際のところ良くわかりませんが、一年生で志望が固まってるようなので、頑張る意識は高いと見えます。 やはり学費でそれだけの負担があれば、親にも負担はのしかかり、きついと思います。 そこで、まず一年生の間は基礎基本を固めることをお薦めします。 今某国立大学教育学部の数学専攻の大学生ですが、友人知人を見ていると、一年生で履修する教科での基礎基本ができない場合、二年生三年生へと行っても苦手教科の一つとなり、克服する傾向が弱いようです。 >サポート校での授業はレポートに沿ったもので、教科書程度のものです。 その教科書程度をまずクリアしましょう。そうでもないのに次の話はできません。 それから、勉強は人から教わることも勉強であり大事ですが、自分がどれだけ積極的にやるかが一番大事なことだろうと思います。 教科書程度ができたなら、センター試験の過去問を解いてみてはいかがですか? それから、志望大学の赤本を解くとか、色々とできるはずです。 塾に頼らず、東大に合格する人もいます。 そういう人は、一人コツコツと頑張っています。 登下校のバスの中や休み時間など。ただ、友達と遊んだり、部活をしていますよ。 高校生活を充実して合格してるようです。 まだまだ、高校1年生。やることは沢山あると思いますが、ぜひ頑張ってみてください。 数年前とは違って、インターネットも発達し、大学入試の情報や過去問も手に入りやすくなりました。 色々と活用していきましょう。 この「教えて!goo」もいい手段だと思います。
- boyon_00
- ベストアンサー率48% (30/62)
月並みな回答で申し訳ありませんが、大学に行けるかどうかは本人の努力次第、となります。まずは勉強を頑張ってください。以下、受験に向けてのテクニックの面で。 既に受験校を固定されているようですが、受験の際にはできる限り広く受験ができるよう、情報をたくさん集めておくと良いです。 大手予備校では、この辺りの受験のための情報が集まっています。金銭的な負担が厳しいとのことですので、通年で通うのではなく、夏冬春の長期休暇中の特設講座などを1つだけ受けてみるというのはどうでしょうか。講義そのものも重要ではありますが、やはり予備校に集まる情報が役に立ちました。とりあえず一番安いコースでも良いので所属しておいても損ではないと思います。 あと、模試は積極的に受けましょう。その際は結果に一喜一憂するのではなく、間違いの確認と復習を中心にしましょう。