• ベストアンサー

大学選びで悩んでいます。

02boyの回答

  • 02boy
  • ベストアンサー率37% (50/134)
回答No.2

別に、どの大学でも、やろうと思えばやれますよ。 大学にいかなくてもいいし。 理系だと、授業が多くて単位とるのが大変だろうけど、、、 まぁ、どこいっても、問題なくできると思いますよ。 (理系でも全然できますよ。理系の学生起業家は結構いますからね。)

kelunkun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 私立の有名な大学でマンモス大学と言えば?

    私立の有名な大学で、早稲田でもなく、慶応でもなく、 マンモス大学と言えば、どこですか?

  • 起業することを視野に入れた意識の高い大学を知りたい

    こんにちは! 来年高3になる現在高2のものです。自分のやりたいことを探していたところ、起業という道が見えてきました。 そこで大学で起業することを視野に入れた意識の高い大学を知りたいです。 仲間の意識が高いところにはいりたいので…。そういった雰囲気のある校風やそこにあつまってくる学生の雰囲気など、どんなささいなことでもいいので教えていただいて、自分の選ぶ判断材料にしたいです。ちなみに国公立私立は問いません。また模試の偏差値は68ぐらい(河合の全国模試)で現在の志望は京都の工学系、早稲田の先進理工です。 自分で調べてはいるのですがどうも不明瞭ではっきりとしません。大学内部の事情に詳しい方、コアな情報をお持ちのかた、どうか私を助けていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 大学選び

    自分は高3で、大学受験を終えたのですが新たに悩み事が出来てしまったので相談にのっていただければ嬉しいです。 受験を終えて、神戸大学の国際文化学部(かなりできたのでおそらく受かってます)と慶應義塾大学の法学部政治学科に合格しました。 もともと神戸大志望だったのですが、受かればラッキーかなという感じで慶應を受けたところ受かってしまったんです。 様々な要素を考慮するとどちらとも決定できません。 どうかみなさんの意見をお聞かせください。 自分の中で 興味 神戸>慶應 経済負担 神戸>慶應 なのですが 就職 神戸<慶應(マスコミ、出版社、広告代理店など) ネームバリュー 神戸<慶應 という感じです。 神戸で言語学や文化学を学びたいという気持ちは強いのですが、マスコミを志望する身としてはいづれ政治学も学ばなければいけないのだろうとも思います。 あと、やはり慶應の法学部というのは偏差値的にもかなりたかいですし、憧れている部分もあります。 将来の夢はまだはっきりしていないのですが国際社会で活躍できる仕事に就きたいと思っています。 また、大学生活を通して留学やサークルなど含めた充実した生活を送りたいと思っています。 自分で悩んでも考えが二転三転してしまうのでアドバイスお願いします。

  • 有名な大学祭

    有名な大学祭 日本の大学祭で規模が大きいというか有名な大学祭はどこですか? 国公立でも私立でもかまいません 個人的には早稲田か慶応だと思うのですが… 詳しく教えていただけたら嬉しいです よろしくお願いします

  • 大学選びで迷っています。何かヒントを下さい。

    初めまして。 私は、環境問題に興味があり、現在大学受験生です。 環境といっても多岐にわたるのですが、私は特に「国の環境政策」に興味があります。勿論大学では環境政策を深く専門的に勉強したいと思っているのですが、大学選びで迷っています。 環境政策で知られている教授、大学、学部とかはあるんでしょうか。 何大学に行くかを決めるのは最後は私ですが、ヒントを頂けたらと思ってこのカテに質問しました。 後、私はこれまで勉強一筋ではなかったので早稲田や慶応等の偏差値が高い大学へ行こうとは思っていません。偏差値的にはそこそこの私大のみの大学選びになります。 回答できる方、いましたらお願いします。

  • 大阪大学の受験を考えています。

    こんばんは。 私は春から高3になる東京在住の女です。 志望校をずっと早稲田大学、慶應大学にしてきたのですが、実際進路決定を前に国立大も受けるべきか悩んでいます。 立地などを考慮して、受験するなら大阪大学がいいかなと思っています。 私は将来テレビ制作に携わりたいと考えているので、関西の文化に触れるのもいい経験かなと思うのですが、テレビ局や制作会社(主に東京の)に就職するにはやっぱり早慶が良いのでしょうか? 「私立専願だと受かりにくい」といった話も耳にしてどうすればいいか本当に分かりません。 助言していただけたら嬉しいです。 お願いします!

  • 早稲田大学や慶應義塾大学の大学生用の学生服

    早稲田大学や慶應義塾大学の大学生用の学生服は、どこで購入出来るのでしょうか?そこの学生でないと購入出来ないのでしょうか?

  • 大学選び

    今高3で、大学選びで悩んでます(´・ω・`) 岐阜に住んでいて、私立やったら家から通える所っていう条件があります それで、私立は愛知淑徳や南山を考えています でも、国公立が中々決まりません… 奈良に行きたくて、 奈良女子の文学部や奈良県立大の地域創造を目指してます でも、親にはそんな学部に行っても、就職困るとか言われてどうしようかどうか悩んでいます 正直、特に行きたい学部とかもないし、大学生活の中でやりたいこと見つけていけばいいかなと考えてますが… こういう考えは、甘いですかね!? この前の模試は、奈良女はD判定、奈良県立大はA判定でした アドバイスなど、お願いします★

  • 早稲田 慶応ってそんなに、社会的に地位が高いですか???

    早稲田 慶応ってそんなに、社会的に地位が高いですか??? 会社等で人事に関わっている方に質問です 僕は、旧帝国大学の出身です 僕の大学の同期では 早稲田 慶応はすべり止めの大学でした また 実際に早稲田 慶応に受かっても 浪人して 旧帝大に入った人もいます 昔は、さらに地方大学の方が力があったと聞いています 私が以前勤めていた会社(技術系)でも、有名私立大学よりも、地方国立大学生の仕事上の評価が高いそうです。 理系の場合経済的以上に、勉強の環境が国立大学の方が整っています。 大学4年生の研究室において、国立では教授一人に対して3人の学生ですが、私立では10人以上の学生だそうです。 ひどいところでは20人程度だそうです なので、私は学部、院生時代に教授からいきわたる指導していただきました。 やっぱり、早稲田 慶応の学生ってそんなに影響力がありますか??? まあ、地方大学のひがみですけど。。。

  • 彼氏の大学

    こんにちは。私は、現在上智大学を目指し浪人中の者です。 先日、様々な大学の校風や学生の雰囲気などが書かれている本に「上智の男子学生は早稲田、慶應の男子学生とは違いまったくもてない」とあり、たいへんショックをうけました。 上智の男子学生はそんなにもてないものなのでしょうか?同じようなルックスの男がいたとしたらやはり上智より早稲田、慶應のほうに魅力を感じますか?また、彼氏を選ぶ際に女性の方は大学名を意識したりしますか? 大学名がすべてではないとは思いますが、よろしくお願いします。 女性の方限定でお願いします。