起業を視野に入れた意識の高い大学を知りたい

このQ&Aのポイント
  • 大学で起業することを視野に入れた意識の高い大学を知りたいです。仲間の意識が高いところにはいりたいので教えていただきたいです。
  • 自分の選ぶ判断材料にしたいため、大学の校風やそこに集まる学生の雰囲気など、ささいな情報でも教えていただけると助かります。
  • 国公立私立は問いません。模試の偏差値は68ぐらいで、現在の志望は京都の工学系、早稲田の先進理工です。大学内部の情報に詳しい方からの助言をお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

起業することを視野に入れた意識の高い大学を知りたい

こんにちは! 来年高3になる現在高2のものです。自分のやりたいことを探していたところ、起業という道が見えてきました。 そこで大学で起業することを視野に入れた意識の高い大学を知りたいです。 仲間の意識が高いところにはいりたいので…。そういった雰囲気のある校風やそこにあつまってくる学生の雰囲気など、どんなささいなことでもいいので教えていただいて、自分の選ぶ判断材料にしたいです。ちなみに国公立私立は問いません。また模試の偏差値は68ぐらい(河合の全国模試)で現在の志望は京都の工学系、早稲田の先進理工です。 自分で調べてはいるのですがどうも不明瞭ではっきりとしません。大学内部の事情に詳しい方、コアな情報をお持ちのかた、どうか私を助けていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

そういう「自分は意欲、能力が一定あるよ」と言う立場なら 「僕はAと言う理由からBと言う考えがあるんだけど、あなたはどう思うか?」 と言う質問にした方がこちらも答えやすいし、クレクレ君扱いされずに済むよ。 何かを始めるにはともかく「ヒト、モノ、カネ」が大事。もちろん意欲とか能力はあるけど当たり前のことなのでここでは書かない。 ヒトはバイトでさえ広告費で数万かかる。 社員なら1人採るのに100万近い。 そう考えれば、ある程度優秀な大学で、且つ総合大の方がいいだろう。 値札はついていないものの潜在的には数百万円する人材をタダで揃えられる。 大学っていいとこだね。 モノは分かるよね。 確かにネット整備などで地方でも負けないようにはなってきたものの、 情報も含めて集まる場所に集まる。 日本なら東京、アメリカならシリコンバレーやボストン、ニューヨーク。 カネは単純にカネ。 親父が四国の有名な材木商で1億ぐらいくれるってんでもいいし、 ワタミの社長みたいに1日20時間ぐらい働き続けて、カネ貯めて起業してもいい。 何でもいい。でもカネ無いと始まりもせん。 そしてカネのことをなめてる奴が多すぎる。 自分なりに良いアイデアがあって、それなりの計画書書けば、 銀行や親戚はすぐ数百万貸してくれると思ってる節がある。 自分が逆の立場なら貸さないだろ? ちなみに日本の起業成功者は 銀行、外資コンサル、商社などを経て25-30歳ぐらいで起業するヒトが多い。 リクルート、ライブドアなど社会経験を経ずに成功したヒトもいるが、 守りに入った時に余りに脆弱でまた「空気を読まなかった」せいで、簡単に逮捕されてキャリアを終えた。 そうやってロールモデルから逆説的に見れば、「そのあたりの会社に入る事」を考えればいい。で、そのあたりの会社に入り易い大学はどこか? を見ればいい。基本は東京圏の総合大学メインになって来るはずだ。 上場社長がもっとも多いのは日大、次いで早稲田、慶応。 これも参考になる。 東大や京大は起業家精神が高いヒトは多いけど、アイデア出すばかりで行動力がないと感じる。挫折や苦手なことに弱い、と言うか。 それでも普通より環境はいいだろうね。 慶応なんかはシュウカツは強いものの、リスクを嫌がるのでビジネスマンとしては大成しても、起業家はまるで育っていない。SFCはスタンフォードを意識したと言われるけど、今のSFCでスタンフォードの校風的に生きてる奴が何人いる? 起業と言うのは、大学と言う世界においては、かなりの突然変異的存在だから大学にそれを求めるのは厳しいと思う。 個々の能力の問題だし、時代などの運もある。 だから僕はそれなりの有名大に入って、有名企業に入って、それからチャンスがあれば独立するような形での起業を薦める。 ちなみに起業家、経営者の留学経験率は異常に高い。 何だかんだ言ってアメリカのアイデアをパクって日本に持って帰って成功した、みたいなヒトが多い。 だあkらそこそこ英語と軽いプログラミング程度のパソコンは触れるようにしとけ。

yukiyuuyuki
質問者

お礼

お返事本当にありがとうございます。質問の仕方から間違っていることを指摘され、恥じ入るばかりです。 まさかこれほどにしっかりとした方に、これほどの素晴らしい返事をいただけるとは思ってもみませんでしたので、 ただただ「ありがとう」と伝えたいです。 昨日一日、自分なりに考えてみて、工学系で大学に進学して、企業に就職して自己を磨き、企業セミナーや経済の知識を得て 少なくとも10年、27歳になるまでに起業したい!という思いを強くしています。 貴方のようなかたに返事をいただけたことは私の人生の大きな転換点になったと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.2

>>大学で起業することを視野に入れた意識の高い大学 そんなものあるわけなかろう 個々の資質の問題なのだから 先に回答されている方も仰っているように その程度のことが自分で調べられないのに起業なんか夢の夢 仮に起業できたとして逐一他人に頼るの?

  • Yodo-gawa
  • ベストアンサー率14% (133/944)
回答No.1

こういった問題を自分で調べて解決し、確実に歩みを進められる者のみが起業できる 資質を持つ。工学系は基本的に使われる方だろう・・・。この時点で向いていないと思いますよ。

関連するQ&A

  • 早稲田大学と東京理科大学

    現在高校三年の者です。先日、東京理科大学の応用化学の指定校を薦められ、とても迷いましたが結果的に断りました。その後、再び先生から実は早稲田の先進理工からも指定校がきている、と言われ、迷いましたがそちらには申し込みをしました。 僕が通うのは中高一貫の私立高、難関国立合格を目指す高校です。 東京理科大は素晴らしい大学だと思いますが、私立で学費が高い、また僕の模試の結果はA判定だったのでもう少し偏差値の高い国立大学を受験しようとの理由で断りました。 早稲田を選んだのは、私立で学費は高いが、名前が通っていること。また先進理工学部の偏差値がすごく高いことです。実力では受からないとおもい、推薦でいけるのなら、行きたいと思い決意しました。 しかし、調べてみると、東京理科大は早慶よりもいいとか、早慶はブランドだし就職に強いとか、意見が分かれていて実のところどちらが良かったのかわかりません。 早稲田の先進理工と東京理科の工学部ではどちらがいいか、理由も教えてください。 また早稲田のメリット東京理科のメリットなども教えてください。 将来企業に就職することを志望しています。

  • どの大学にいくべきですか

    現在高校3年生です。 私は大学で宇宙について学びたくて(宇宙工学ではなくて超紐理論のような宇宙理論です)、修士までは取ろうと考えています。その後は一般企業に勤めるなり公務員になろうかなと考えています。 そして、慶応理工、早稲田先進理工、北大理、理科大理工を受験予定なのですが、仮にこれらすべてに受かった場合 (1)私がやりたいことをするためにはどこに行くのが一番よいのでしょうか。 (2)その後、就職をすることまで考えるとどこが一番よいのでしょうか まだ合格が決まっていない上にいまさらなような質問ですが答えていただきたいです。

  • 大学ランクはどの会社が正しいのか?

    代ゼミやベネッセの模試でセンターの合格ラインについて、いろいろ調べたのですが、それぞれ判定が違っててわかりませんでした。 模試の受験者が多い河合、代ゼミあたりだと思うんですが、これらさえも結構異なっていました。 いったいどこの会社を信じればいいのでしょうか? あと、国公立大学(工学部)の最低辺とは、どんな大学がひしめいているのですか?

  • 早稲田大学 基幹理工学部 表現工学科

    理系の場合、私立より国公立のほうがよいといわれていますが、 なぜでしょうか? それが正しければ、滑り止めやチャレンジもかねて、 早稲田大学の基幹理工部の表現工学科と似たような学部(国公立でも私立でも)を探しているのですが、どこかありませんか?

  • 大学生の起業

    早慶ではけっこう学生が起業するっていう話を聞くのですが、他の大学でもこのような意識の高い学生っているのでしょうか? 自分は大阪大学志望のものですが、やはりあまりすくないのでしょうか? 京大生の起業もあまり聞きませんし・・・ 東大や早慶といった関東系は強い気がします。 大阪大学でも起業の例が少なかったとしても早慶に順ずるぐらいの意識の高い人っているのでしょうか? また一橋ってよういった起業に対する意識の高い人っているのでしょうか?

  • どちらの大学がおすすめですか?

    慶応大学理工学問3と早稲田大学先進理工応用化学科はどちらに進学したらいいでしょうか?

  • 早稲田大学の学部について

     早稲田大学の工学部をを受験するつもりなのですが、基幹理工学部と創造理工学部のどちらを受験するかで悩んでいます。  僕は航空宇宙工学に興味があり、その方面に進みたいと考えていて基幹理工学部には機械科学・航空学科があります。  しかし同じ早稲田の工学部を希望している友達が「基幹理工学部はどちらかというと工学部より理学部って感じだよ」と言っていて、僕は理学よりも工学がやりたいので、創造理工学部の総合機械工学科とどちらにするか悩んでいます。  自分でもいろいろ調べてみたのですが、有力な情報はつかめず困っています。  早稲田大学に通っている学生またはOB・OG、関係者でもいいので何か参考になるこうなことを知っていたらぜひ教えていただきたいです。

  • 大学の進学先について

    現在、東京工業大学第7類に前期日程で不合格となり、 後期日程の発表を待っています。 よってまだ合格が決まっているわけではありませんが、 てごたえ的にもおそらく大丈夫だと思われるので、 受かっているという仮定で話を進めていきます。 1、早稲田大学 先進理工学部 応用化学科 2、東京農工大 工学部    生命工学科 の2つで迷っています。 ネームバリューや雰囲気としては早稲田を選びたいところなのですが、 渋っているのは学費のことです。4年間通うだけで、国公立と2倍以上学費が違うので・・・ 僕の家は一般のサラリーマンの家なので、それだけのお金を家族に捻出させるのは忍びないです。まだ弟も妹もいるので・・・ また農工大は生命工であり、これが本当は一番やりたいことなのですが、 生命工学という分野は自分の専門を活かした職につくのは難しいところであり、それならば旧帝以上の学歴が求められるとも聞いたことがあります。 ですから農工大でそれが叶えられるのかどうか・・・ というところも厳しいところです。 なので第一志望は東工大でがんばってきたのですが・・・ 結果は残念でした。一浪して今までほとんどA判定だったんですがね・・・油断したのでしょうか・・・ という状況です。実際入学して勉強してみないとわかりませんが、どちらも多分大学院は別のところに行こうかと考えています。 論点としては、研究者として(または企業の研究職として)、 化粧品、薬学、食品系統の化学を中心にしたの専門を活かした職に就きたいという場合には、どちらが適しているでしょうか? 300万を余分に払ってでも早稲田に行く価値があるのか、 もしくは農工大で十分なのか。アドバイスよろしくお願いします。

  • 早稲田 東京理科

    現在高校三年の者です。先日、東京理科大学の応用化学の指定校を薦められ、とても迷いましたが結果的に断りました。その後、再び先生から実は早稲田の先進理工からも指定校がきている、と言われ、迷いましたがそちらには申し込みをしました。 僕が通うのは中高一貫の私立高、難関国立合格を目指す高校です。 東京理科大は素晴らしい大学だと思いますが、私立で学費が高い、また僕の模試の結果はA判定だったのでもう少し偏差値の高い国立大学を受験しようとの理由で断りました。 早稲田を選んだのは、私立で学費は高いが、名前が通っていること。また先進理工学部の偏差値がすごく高いことです。実力では受からないとおもい、推薦でいけるのなら、行きたいと思い決意しました。 しかし、調べてみると、東京理科大は早慶よりもいいとか、早慶はブランドだし就職に強いとか、意見が分かれていて実のところどちらが良かったのかわかりません。 早稲田の先進理工と東京理科の工学部ではどちらがいいか、理由も教えてください。 また早稲田のメリット東京理科のメリットなども教えてください。

  • 受験する大学についての質問です。

    いま高校3年で高校では志望校決定の時期と 言われて考えています。 学科は興味のある工学部の電気電子か情報科学部とデザイン工学と すぐに決定したのですが、 大学の決定がまだです いま大阪の梅田に住んでいるんですが、東京の方の大学へ 進学しようと思っています。 考えてるのは、 成蹊大学 理工学部 情報科学 法政大学 デザイン工学 システムデザイン工学 明治大学 理工学部 電気電子生命 青山学院 理工学部 電気電子 日本大学 理工学部 建築工学 とかを考えています。 いまの偏差値は、河合模試と代ゼミ模試で順に 英語 55、1  61、3 数学 68,2  72,7 物理 61,3  62,2 化学 58,1  54,9 です。 物理で理科を受験しようと思っています。 考えている大学について調べているのですが、 どこがオススメか、あと評判など ほかに良い大学があれば教えてください。