• ベストアンサー

会社を辞めずにSOHOは可能?

こんにちわ。 私は民間企業でWebデザイナーの仕事をしています。 知り合いの紹介で会社を通してではなく、 個人的にある会社のサイト制作をしようと考えているのですが、 単に1回だけではなく更新や新しい顧客も取っていきたいとも考えています。 ひとり暮らしもしていてお金に困っているので・・・。 ただ、対個人なら請求書を起こすなどといった業務は発生しないと思いますが、 対法人になってくるとそういうわけにはいかないですよね? そうなってくると起業するしかないのでしょうか? 今いる会社を辞めずにアルバイトのような形でサイト制作はできないのでしょうか?教えてください。

  • megan
  • お礼率100% (7/7)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amary
  • ベストアンサー率54% (42/77)
回答No.3

会社を辞めずに副業をしたいわけですね。 副業はもちろんできます。但し、お勤めの会社が就業規則でアルバイトや副業を禁止している場合は覚悟が必要です。なぜなら、個人事業では、毎年確定申告を行いますが、会社給与の損益と個人事業の損益が合算されて税額が決まります。この結果が税務署から会社へ報告がいくのです。会社の経理担当に、ある人物だけ税額が高くなっていると副業をしていると気づかれてしまいます。 そこで、会社にばれないようにする裏技として、確定申告の際「普通徴収」を選択するという方法があります。確定申告書には「住民税・事業税に関する事項」という項目がありますが、その中の「給与所得以外の住民税の徴収方法の選択」という欄で「普通徴収」を選ぶのです。「普通徴収」を選択すれば、市区町村は給与所得にかかる税額のみを会社に請求し、副業にかかる税金は、本人に直接請求がいくようになります。 また、副業の所得(収入-経費)が20万円以下の場合は、確定申告の必要はありません。 ちなみに、普通徴収を選択できるのは、個人事業のみです。会社を作って副業を行い、その会社から給与が支払われているような場合には、確定申告を行わないため、上記の方法は使えません。この場合、自分の会社から給与支払い報告書が市町村役場に提出され、市町村では年末調整作業をやった方の会社から住民税を控除するように手続きをします。そうすると、副業で得た給与の情報が会社にいってしまうので注意しましょう。 まずは、お勤めの会社の就業規則を熟読しましょう。もしその中でアルバイトや副業が禁止されてるようなら、ばれれば最悪解雇もありえます。ただ、副業のことを黙っていれば上記の方法でそうはばれませんし、仮に税務上以外のことでひょんなことからばれても、最悪でも解雇以上の事態は発生しません。それに、起業家やSOHOを手がける人には、副業からはじめた人も少なくありませんから、必要以上にリスクを恐れる必要はないですよ。 頑張ってくださいね!

megan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 すごく親切・丁寧に書いていただきめっちゃうれしいです♪ 法律って難しくてどうやって調べたらいいのかもわからなかったのですが、amaryさんのご回答で手段が見えてきました。 参考にさせていただき、がんばってみます!

その他の回答 (2)

回答No.2

 会社の業務と競合したアルバイトをした場合、会社から損害賠償を請求されたり、解雇されても仕方ありません。  会社を辞めて、事業を起こすのが、通常です。

megan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 請け負おうとしているところは競合にはならないと思いますし、近いうちに今の部署を変わらざる得なくなってしまうので、Webデザイナーを続けていくためにもかけもちしてみようかと思ってます。

  • teatime
  • ベストアンサー率26% (11/41)
回答No.1

就業規則では、たいていの企業がアルバイト禁止となっていると思います。 ですが…、クリエイティブに携わる職業の場合は、 社内でも暗黙のうちにOKということが多いのでは…。 例えば、サラリーマンデザイナーがいきなり独立してフリーランスになるケースはまれ。 多くの場合がアルバイトで実績を作り、 これなら独立してもやっていけるという目処がついてから退社します。 実は、私もそうでした。アルバイトが経営者にばれたいたかどうかは分かりませんが、 仲間はほとんど知ってました。アルバイトの収入が月給を上回ってきたので 会社をやめることにしたのです。但し、その後バブル崩壊で、今はまた会社勤め(^_^;) あなたが勤める会社では、アルバイトをどの程度容認しているかが問題。 確定申告とかの問題は、いったん会社で年末調整をして、 その後、源泉徴収表をもらって確定申告をすれば大丈夫。 よほど高収入にならない限り、この方面から会社に筒抜けになることはありません。

megan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私が勤めている会社にはかけもちしている人はいないのでなんとも言えないのですが、以前にはそういう人もいたそうです。誰もが知っていて(もしかしたら社長も?)バイトは辞めましたがウチの会社では今でも健在です。 小さい会社ですし、事情が事情なのである程度は黙認してくれると思うので、ちょっとがんばってみようかと思います。いずれ起業できるといいのですが・・・。

関連するQ&A

  • SOHO探し

    デザイン制作会社でディレクターを業務としております。制作作業の多くをSOHOの方々にお願いしております。 SOHOの方を探すのにお勧めのサイトがあれば教えていただけますでしょうか?

  • WEB制作会社に欲しいサービス

    今、WEBデザイナーを目指して勉強中の者です。 WEB制作会社にホームページの制作を依頼する方がどのような事を望んでいるのか知りたいので、質問させて下さい。 個人・法人問わず、あなたが商用サイトの制作をWEB制作会社に依頼する時、ホームページ制作会社にあったらいいと思う。または、以前利用したサービスの○○○なところが良かった等、どのようなものがありますか? アフターケアやサポート等、料金以外の事でも構いません。 意見を聞かせてください。 お願いします。

  • SOHO事業主の探し方

    いま現在私は大阪在住でホームページの作成を関西圏内で外注にて発注したいと考えているのですが、WEB制作会社に頼むとやはりけっこうな制作料金が必要になります。 そこで法人ではなくSOHOなど個人で営んでいる人に依頼すれば、少しでも安価で作成できるとよく言われますが、SOHOを営んでいる個人事業主さんを探すにはどうすればいいのでしょうか? 法人制作者の場合はヤフーなりグーグルで検索すればいくらでも見つかるのですが個人SOHOさんは検索してもなかなかつかりません。 なにかSOHO個人事業主を見つけられるサイトや方法があればお教え願えないでしょうか。 また、SOHO個人事業主さんとうまく仕事をしていくにあたって注意点などがあればお教えください。よろしくお願いします。

  • SOHOワーカーを探したいのですが・・・

     ちょっとニュアンス違うのですが、弊社の業務として営業マン用の アポイント(対会社向けで、個人宅ではない)取りをしてもらえる SOHOワーカーを探したいのですが、何処のサイトが宜しいでしょうか?    ネット系だのデザイン系は沢山ありますが、こんなアナログな仕事掲載 は、難しいでしょうか?  パートに出る程度のお支払いはしようと考えていて、初めは丁寧に フォローして末永く戦力になっていただく方を探している・・・真面目な 内容です。

  • 決済方法について

    こんにちは、起業したばかりの個人事業主です。 私はホームページの制作及び更新管理を行っております。月々の管理費をお客様(法人もしくは個人事業主)からお支払い頂く際に、現状は銀行から振り込んでいただくという方法を取っております。しかし、銀行振込だとお客様に手間が掛かってしまうのでもっと有効な決済方法を取り入れたいと考えております。 対法人もしくは個人事業主から月々の銀行引き落としもしくはクレジットカード引き落としは可能なのでしょうか? また、その他に有効な方法が有りましたらご教示下さい。 宜しくお願い致します。

  • ゲーム会社

    皆様、はじめまして。 現在デザイナーとして、とあるゲーム制作会社(社員数約20人) で働いていますが、会社自体の業績悪化それに伴う業務内容の変更で ゲーム・・・と言うかデザインとも全く関係の無い仕事をする事に なってしまいました・・・。 そんな理由で転職を考えています。大手のゲーム会社のHP等はすぐに みつかるのですが、中小のゲーム制作会社のHPや採用情報などが意外と 見つからず困っています。 ゲーム制作会社のリンクが沢山載っているサイト等があれば教えていただ ければと思っています。よろしくお願いします。

  • SOHOの定義について

    よろしくお願いいたします。 SOHOの定義が良くわかりません。 明確な基準はないのかもしれませんが、一番妥当性の高いと思われる定義・基準があれば教えてください。 個人事業までなのか、法人事業でも小規模であれば含まれるのか? 小さいという概念もどの程度で判断するのが一般的なのか? ちなみに私の会社は、法人事業で、役員の自宅が本店登記の場所になっています。実業務は別に賃貸事務所を借りており、役員の自宅から10km程度はなれており、役員も通勤しています。 従業員は、雇用保険加入している人が5人となっており、社会保険に加入している従業員が2人です。役員2名も社会保険に加入し、常勤となっています。 創業から10年近く経っており、創業時は個人事業、創業直後に法人なりし、5年程度で分社(別会社設立による一部業務の譲渡)で、役員は共通となっています。 私の会社は、SOHOと考えられるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 会社員のまま起業した場合・・・

    仮の話です。 会社員として民間企業に勤めたまま、副業のために起業し、代表取締役に就任した場合、 勤務先の会社にはバレますでしょうか?バレるとしたら何が原因でバレますか? 個人事業主やアルバイトなどの場合は確定申告時に住民税で普通徴収を選択すれば バレないというような話を聞きましたが、起業の場合でもどうにかバレない方法は ありませんでしょうか。

  • 制作実績への掲載の可否について

    はじめまして、最近独立しフリーランスでWEBデザイナーをしております。 フリーランスとして個人名義での制作実績をWEB上にまとめたいと思っておりますが、過去の会社在籍時の制作物や、個人でも代理店を通した制作物についての掲載の可否についてアドバイスお願いします。 ・会社在籍時に制作全般を担当したサイト ・代理店や知人を通して顧客とは間接的に制作したサイト が多くあり、できるだけ掲載したいと思っています。 在籍していた会社や、代理店にそれぞれ問い合わせて掲載の可否を確認するつもりですが、一般的に常識的なルールなどはあるのでしょうか? また、その実績をWEBサイトに公開することと、個人的なメールなどで個別に紹介することはどのような違いがあるのでしょうか? ご意見ありましたら、お願い致します。

  • 印刷会社さんを教えて頂けませんか?

    初めまして。 東京都在住のデザイナーのたまごです。 今まで会社勤めをしており、何度かDMやチラシのデータ作成をやっており、プライベートでも知り合いから「作ってほしい」とのお願いがあり、これからやってみようかな、というところです。 そこで、知り合いの家具デザイナーの名刺を制作することになったのですが、 当方まだデザイナーの経験が浅く、印刷会社さんをこれから探そう、というところです。 依頼者も、家具デザイナーということもあり、おしゃれで紙質にもこだわったものがよいとのことです。 できれば、激安系の印刷屋さんではなく、紙質など細かく打ち合わせしてくれるところ、おしゃれな職業の方がよく使われるようなところで、おすすめの印刷会社さんを教えて頂きたいです。 また、名刺を作る上で、何かアドバイスや気をつけることがございましたら、あわせてご助言を頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう