• ベストアンサー

木を切る時のお祓い

木を切る時は、お祓いが必要だったのでしょうか? 庭の木を「のこぎり」で切ってしまいました。 大きな木(有名ではなく、名前は分かりません)で、 虫がつくので、毎年 春に消毒が大変だったので お払いの考えも浮かばず、切ってしまいました。 亡き祖父が植えたものと聞きましたので、樹齢十年 以上経過していました。 お祓いは必要だったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

木にも魂が宿っています。やむなく木を切る際には、木の魂にその旨を申し上げるおまつりをいたしましょう。 http://www.gokoku.gr.jp/pray-syuttyou.html 森羅万象全てのものには命があります。 止むを得ず樹木を切るときにはお祓いをして祈りを捧げます。 http://www.biwa.ne.jp/~y-okada/rink/kito/kito.htm と記載がありました。気になるのなら近くの神社に御相談されたらどうですか

その他の回答 (1)

  • fuku-jam
  • ベストアンサー率22% (74/331)
回答No.2

私も樹木には何かしら宿っていると思っています。 家の庭にある、樹齢十年以上、亡き祖父が植えた、という事でもありますし、事後ではありますが近くのお寺さんなどに相談された方が良いかと思います。おじい様に縁のあるお寺さんなら、なお良いかと思います。

関連するQ&A

  • 金柑の木を枯らさないようにするには?

    こんにちは。 金柑の木の手入れについて、質問です。 どんな小さな事でも良いので、ご存知の方がいらっしゃったら、お返事をくださると嬉しいです。 実家の庭に、蜜柑の木、レモンの木、そして、金柑の木があるのですが、家の者が入院して、庭の手入れどころではなかったので、消毒も出来ず、虫が付いてしまって、蜜柑の木とレモンの木が枯れてしまいました。 そして、何とか、最後に残った、金柑の木だけは枯らさないように、と思っています。 金柑の木を枯らさないように、気を付けなければならない事、消毒時期など、何でも、教えてください。 よろしくお願いします。

  • この木は何の木か分かりますか

    この木は何の木か分かりますか 春になって、庭の切り株から青々とした葉っぱがたくさんでてきました。健気だなと思いながら見守っています。せめて名前ぐらい知ってやりたいなと思うのですが、葉っぱだけでは無理でしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 梅の木の種類

    庭に樹齢15年くらいの紅梅、白梅が合計3本あります。 毎年2~3cmの実が多くなりますが、梅干など食用に出来るのか 解らないもので、全部捨てております。 梅干など用の食用専用の梅の木というのがあるのでしょうか? もし私の梅の木になる梅でも梅干が作れるのであれば少しでも サイズを大きくしたいのですが、その場合間引きが必要と思わ れますが、いつ間引きを行えば良いのでしょうか? ご存知の方宜しくお願い致します。

  • 木の名前をおしえてください。

    春になり庭に花や木が生い茂り始めました。 木の名前がわかりません。 今まで気にしていませんでしたが、 身じかなものを楽しもうと思ったらすごく気になります。 よろしくお願いします。

  • 梅の木についてお聞きします。

    私の家の庭に地生えで 梅の木が生えて来ました。 縁起がいいと思い、広い所に植え替え 1mから5本とも成長し5年が経過しました。 花がいつ咲くかと毎年楽しみにしていますが 一向にその気配ありません。 梅の木は何年して花が咲くのでしょうか? 詳しい多方、教えて下さい。

  • 庭に花の咲く木を植えたい

    わが家の庭にはキンモクセイしかないので、もう1本春に花の咲く木を植えたいと思っています。場所は埼玉県です。 庭はあまり広くなく、南側ですが真ん前に3階建てのマンションが建っているため日当たりもよくないです。 日陰でも大丈夫で、虫のつきにくい低めの木というと何があるでしょうか。 候補としては桃や梅を考えていたのですが、日当たりが悪いとよくないと聞いたので、検討中です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 古い植木(槙の木)の製材について

    田舎の家を新築することを考えています。 当地の慣例で風よけの槙の木が敷地の周囲を囲うように植えてあり、祖父が生まれた時に既にあったとのことなので、恐らく樹齢は100歳を超えていると思います。威厳のある立派な木では無いのですが、さすがに鬱蒼としているので何本かは整理したいと考えています。 ただ、祖父の生まれる前から家を見守ってくれていた木で、そのまま伐採してしまうのは寂しく、何かの形で残したいです。良い木は植木屋さんが買い取って行きました。 残っている木の形は、ほぼ真っすぐなので、製材して柱とか床板にできないかと考えています。 立木を製材して使うことは可能でしょうか? もし可能だとしたら、伐採から製材までどのくらいの日数が必要でしょうか。 よろしくお願い致します。

  • さくらんぼの木、13年物って相場はどれくらいですか?

    引き払った借家の庭にあったさくらんぼの木。 10年前に越してすぐ虫が付いたりして枝がみんなだめになってきたので、のこぎりで枝を落としました。 今年の春に引越しをしたのですが、大家さんから、そのさくらんぼの木を弁償して欲しいと言われました。 まぁ仕方ないかとOKをしたところ、13万円の請求が来て、仕方なしに支払いましたが、なんとなく相場もわからず、損をした気分になっています。 請求書には、さくらんぼの木(植樹・養生・管理代込み)で13万円とありました。 植樹はまあわかるとして、養生・管理代までこちらが支払うのが納得いきません。 さくらんぼの木を購入・植樹だけでいくらぐらいかわかりますか? しかも、さくらんぼとしか書いていないので、種類も何もわかりません。以前植えてあったのが、どんな種類かもわかりません。

  • 桃の育て方

    現在家の庭に樹齢17年の桃の木(多分白桃)が有り毎年良く花が咲き実が良く付くのですが摘果して200個以下にして、袋がけしても実の大きさがテニスボール大になると次々に落ちてしまいます。肥料は秋に鶏糞、消毒は冬に硫黄合剤、春黒星病白星病用薬剤、殺虫剤等を適宜。落ちた実の中には黒白星病や、虫食いもあります。静岡県の温暖地域では無理でしょうか。

  • こうぞ(楮)の木が、すべて枯れてしまいました。 なぜ?

     ”ネコの額”ほどの小さな庭があります。そこに自生してきたものがあり、高さが、2Mぐらいにもなりました。 たぶん”こうぞ”だったのだと思います。春になると小さな白い花が咲き、赤い実がなり、野趣のある味でした。また鳥たちの”ごちそう”でもありました。 この木は、地下茎で広がるみたいで、庭のあちらこちらからも同じように自生し始めたのです。  ところが、それから5年ほどたち、この木すべてがすっかり枯れてしまったのです。他に庭に生えている柊や山茶花はそのままです。 春、楽しみにしていた芽吹きや赤い実も見られてなくなってしまい、本当にがっかりです。カミキリムシを見かけたこともあったので虫が枯れた原因かしらとも思いますし、何かカビでも生えたのかしらと、ちょと気味悪いぐらい、すべて枯れてしまったのです。  もしおわかりになる方いらしたら、アドバイスをお願いします。 

専門家に質問してみよう