• 締切済み

法学部?経済学部?

高2です。今、何学部をめざしたらよいのか迷っています。 将来の夢はアナウンサーなんですけど、これは非現実的なようにも思えます。最近、法律のことに興味がわいていて、司法試験を大学に入ったらとりたいなって思ってるんですけど、アナウンサーを目指しつつ、司法試験をとるというのは、不可能なのでしょうか?? 将来、弟の学費も手助けしたいので、できるだけ、普通以上の給与がもらえるところで働きたいです。 文学部は就職先が難しいとよく聞くので、法学部もしくは経済学部を目指そうと思っています。企業として憧れがあるのは美容系がすきなので、資生堂などに憧れてます。 やはり、企業に憧れがあるのなら、やはり経済学部なのでしょうか??長くてすみません。

みんなの回答

回答No.4

大学は本当に自由です。下の方が言うように、経済学部で司法試験に向けて勉強する人もいますし、法学部にいて公認会計士や税理士の勉強をしている人もいます。中には工学部でやっている人もいます。だから、本当に自分次第です。とりあえず大学に入って、それから自分のしたいことを見つけると言った人がほとんどですから。むしろ何をするか決めて大学に入ってくる人は稀なパターンです。司法試験に向けて頑張ろうとしている今のあなたならとりあえずは法学部を受験してみてはいかがでしょうか?

  • rikey
  • ベストアンサー率27% (53/190)
回答No.3

ぼくの友人は、経済学部のクセに司法試験の勉強をしています。

回答No.2

率直に言うと、全部『自分次第』です。大学や学部によって有利、不利になる事はあっても無理はありません。逆に言えば、大学に入ってからも人並み以上に学習しなければいけないという事です。 それよりも、もう少し深く考えたほうが良いと思います。例えば法学部ですが、今後は『法科大学院(ロースクール)』制度で、弁護士の道も広がる事や、資生堂で何をしたいのか(営業でも良いのか?)など、多方面の職業に興味があるのならば、なりたい!よりももう一段進んだ考え方をしないと厳しいでしょう。 法学部は潰しが利くというよりは、学部に対し実際に法関係の職(目指すは検察官、弁護士でしょう)の門戸が狭く、仕方なく多方面の職へ散っている傾向が強く、決して安直に勧めたくはない学部ですね。 特にある一定の偏差以下の大学ですと、司法試験など夢のまた夢です(ロースクールの登場で弁護士になれても、繁盛するかは難しいでしょう)。 しかも法律の暗記等の複雑な講義も多く、興味半分で入学したら大変な事になります(ま、手を抜けば抜けるでしょうが、司法試験は諦めることですね)。 最近、テレビでやたらと弁護士がおちゃらけていますが、あれを見て『なりたいな~』であれば止めたほうが良いです(そんな事はないでしょうが)。 弟さんが何歳か分かりませんが、若い時から劇的に給料が違うという事は少ないでしょうし、学費ローンや奨学金等の手助けをするのであれば、1人暮らしやバイト生活でもなければ何とかなるのでは?(若い時からまとまった金が欲しければ、家や車の営業で成績を上げれば可能でしょうが、辛いですよ)

  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.1

高校2年生でしたら将来の夢はまだまだたくさんあってぜんぜんおかしくありませんね。 ただ、欲張りすぎて2つを一緒に手に入れようとしても「虻蜂取らず」の譬えになってしまいます。アナウンサーを目指しつつ、司法試験をとるというのはまず不可能と言えるでしょう。 ではどうするか? 将来、司法試験を受ける、あるいは企業で働くおつもりなら、たとえアナウンサーを目指すにしても、法学部なら対応可能です。「法学部はつぶしがきく」と言われる所以です。 まず法学部に入ってから将来のことを考えたらいかがでしょう。 ご参考までに。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう