• ベストアンサー

失業保険について

この度妊娠し、出産を決意しました。 結婚はまだしていないのでこれから籍を入れ、現在働いている会社は退職する予定です。 彼氏は働いていますが収入が多くなく、一人での稼ぎを考えると生活がきびしいので私もぎりぎりまで働くつもりです。出産後もなるべく早く再就職し、自分も働きに出る予定なのですが、インターネットで調べたところ、失業保険(失業給付金)は「働く意思があり、いつでも職につける状態の人が対象で、妊婦などは対象にならない」と書いてありました。管轄はハローワークのようですが、妊婦でも働く意思がある場合、手当てをもらうことはできないのでしょうか。 経験上、妊婦でもそのような手当てをもらった方などがいらしたら、ぜひお話を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rinrei
  • ベストアンサー率15% (8/52)
回答No.2

まずは妊娠おめでとうございます。 私も妊娠して会社を退職しました。 残念ながら妊娠されてるのでしたら今現在は失業保険を 受け取ることはできないと思います。 質問者様は働く気はあるみたいですので出産後ハローワークで 申請すれば頂けますよ。 失業保険の受給期間は退職後1年ですが出産の場合は最長3 年まで延長できますので延長の手続きをして下さいね。 延長の手続きは出産後1ヶ月までしかできませんのでお早めに☆ 私は延長の手続きが間に合わず受給期間は1年のままでした。 そして先輩ママが仕事見つけるフリをして貰える分だけ貰ったと言う話を聞きましたので私も子供が4ヶ月になった頃、働く気はありませんでしたが失業保険の申請に行きました(笑) ただ失業給付って思っていた以上に面倒なんですよ。 請求すればすぐ貰えると思ってたら大間違い・・。 説明会もあるし、頻繁に求人見に行ったりして印鑑 もらわないといけないし。 根気強く通っていれば受給できたはずですが、面倒くささに負けてあきらめました(´`) という事でfujamaruさんは赤ちゃんが産まれてから 失業給付もらってしまって、お仕事を探されてください☆ 出産一時金と出産手当金も頂けますよ~。 貰えるものはもらいましょう!

fujamaru
質問者

お礼

ありがとうございます。妊娠のことは、まだ彼氏しか知らないので、rinreiさんにおめでとうと言っていただいてほんとうにうれしかったです。ありがとうございました。 妊娠で退職した場合、出産後に失業保険が受給できるのですね。それを知って少し安心しました。rinreiさんのおっしゃるとおり、もらえるものはしっかりいただいて、生活の足しにしたいと思いますので、何事ももっとよく調べてみようと思います。貴重なアドバイスをありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • abo55
  • ベストアンサー率56% (228/407)
回答No.3

まずはオメデトウ御座います<(_ _)> 以前職安の方とお話したとき、妊婦さんでも働ける状態のものは問題ないとのこと。ただし、“産前6週間もしくは多児なら14週間くらい前は必ず延長してください”とのことでした。 次に疑問が出るのは「受給期間延長」の要件ですが、 「働くことができない期間が30日を経過した日の翌日から1ヶ月以内」ですが、この範囲から延長を認定しますよということなので、 例えば離職してから何もせずに4ヶ月間が過ぎて延長を申請したら申請前30日間から延長が適用されるので、それ以前3ヶ月間は受給期間を消化することになります。(働いていた場合は働いていないが30日必要ですけどね) で次に「働くことができない状態」とは雇用保険の場合の解釈は、 週20時間未満の労働で状態として続いていない者のことになります。 ですから延長中、内職(契約内容にもよります)や週20時間未満の労働で状態として続いていなければ問題ないです。 ただし、報告はちゃんとしてください。偽りの報告をすることが問題になりますので。 ですから疑問点等職安でご相談されると宜しいかと思います。 でわ、元気な赤ちゃんを(^・^)

fujamaru
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 >次に疑問が出るのは「受給期間延長」の要件ですが、 「働くことができない期間が30日を経過した日の翌日から1ヶ月以内」ですが、この範囲から延長を認定しますよということなので、 例えば離職してから何もせずに4ヶ月間が過ぎて延長を申請したら申請前30日間から延長が適用されるので、それ以前3ヶ月間は受給期間を消化することになります。(働いていた場合は働いていないが30日必要ですけどね) 数字が絡んでくるとなんとも難しいですね、、、 abo55さんのおっしゃるとおり、まずは直接職安の方にお尋ねしようとおもいます。ですが、その前の予備知識としていろいろなことを知ることができてよかったです。知らないと、ふーんそうなんですか、で終わってしまいますもんね。 本当にありがとうございました!!

  • zato
  • ベストアンサー率60% (2090/3478)
回答No.1

昨日回答したのですが、こちらが参考になるでしょうか。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1653860

fujamaru
質問者

お礼

ありがとうございました!!大変勉強になりました。 今まで感じたことはなかったのですが、日本っていい制度がいろいろあったんですね。(率直にそう感じました) これからは、大きな責任を背負っていく者として、きちんと勉強して自分の力でしっかり生きていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 失業給付後に扶養家族なるについて

    昨年11月に結婚を機に退職し、少し遅くれて12月に失業給付の申請に行きました。 間もなく妊娠が発覚。今年7月が予定日です。 主人の収入だけだと生活ができないので働く意思はありハローワークの方に相談したら妊娠してても意思があれば延長手続きしないで受給は可能と言われました。 就活もしてますがいまだに職もみつからず、6月には給付が終わります。 今は失業給付受けてるので国民年金と国保ですが出産後は主人(協会けんぽ、厚生年金)の扶養に子供と同時に入ることは可能でしょうか?? 今年に入ってから現在までは収入なく、この先は失業給付金が40万弱と出産一時金42万が入る予定のみです。  扶養に認定されるには収入などの条件があると聞いたのですが、いまいちわからず、こちらで質問させていただきました。 初めての質問なので分かりにくい文章でスミマセン。

  • 失業保険について

    勉強不足で、保険関係のことは何をどう調べていったらよいのかわからず、教えてください。 出産を機に退職し、出産前に失業保険給付延長の手続きをしました。 10月に出産をし、来年早々にも失業保険の手続きを始めようと思っていました。このサイトの書き込みを見ていくと、手続きがかなり大変で、失業保険の給付を断念したママが続出のようでした。  私の場合は、まずは母に子供を預けてハローワークに通おうと思っていますが、実際に失業保険給付の手続きをされた方、具体的にどのくらいの頻度でハローワークに通われ、どのようなこと(就職活動など?)をしたのか教えてください。  失業保険は、働く意思がないともらえないもので、かつ、そう簡単には支給されないのは承知なのですが、主人の扶養に入るかどうかの兼ね合いもあり、どなたか似たような状況の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 妊娠による失業手当の受給延長について

    似たような質問があるかもしれませんが、教えてください。 2005年の7月に退職し、12月に出産しました。 その際失業手当の受給延長をしたのですが(2008年8月まで) 今年に入って2人目の妊娠がわかりました。 予定では今年に入ってから失業手当をもらうためにハローワークへ行こうと思っていたのですが…。 妊婦であるという前提で職探しをして(するフリをして?)失業手当をもらうのがいいのでしょうか、あきらめるしかないのでしょうか? それとも、さらに延長というのは可能でしょうか? (子供は2人と思っています) このような時にみなさんはどうしていらっしゃるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 失業保険の受給、この場合どうでしょうか?

    こんばんは。ネットで調べましたが、十分に理解できないため、こちらで皆様に質問させてください。 今、退職時期と出産について計画を立てているところです。といいますのは、現在会社員として働いていますが、結婚後、出産を考えています。 わが社は産前8週から産休に入り、出産後1年間は基本給の6割の育休手当てが出ます。 そこで、考えたのですが、産前8週で自己都合退職した場合、失業保険の給付金対象になりますか? ちなみに失業保険には7年加入しています。ハローワークのサイトで妊娠ですぐには仕事が出来ない場合は給付対象外と掲載されていました。 私は産後は3ヶ月ほどで働いてもいいと思っており、就職する気はあるのですが、妊娠を期に退職すると一銭も給付されないのでしょうか? 退職のタイミングで給付期間や給付制限に違いがでるのであれば、賢い辞め方をしたいと思っています。 ネットで給付金額を算出してみたところ、月額15万くらいかなと思いました。育休手当てより、高額です。 ちなみに28歳女性で、給与の総支給額は手当て等込みで27万程度です。 乱文、ご容赦ください。どうぞ、よろしくお願いします。

  • 失業保険について教えてください

    こんにちわ☆手当金についてはとても勉強させて頂いたのですが、失業保険について教えてください!   只今、妊娠9ヶ月で1月末出産予定です。                             先月いっぱいまで働いており、約1年失業保険を払ってました。                   出産を機に(自己都合)退職しました。                                せっかくかけていたし、もらえるお金はもらわないと損だ!                                             と思い、受給延長の手続きをしようと思うのですが、出産後一段落着いたら受給の手続きや、28日ごとにハローワークに行かないといけないことを知りました・・・。                                           勿論子供を連れて行くことは出来ないと思うのですが、かと言って夫婦とも実家がかなり遠いので、預け先が無い状態です。                                        子供が保育園に預ける位になったら、仕事する予定ですが、やはりこんな状況だと受給は難しいですか?                                                月20万前後だったので失業保険諦めて、旦那の扶養に入ろうかな・・・。             とも思うのですが、働く意思はあるので・・・。   大変乱文ですみません(>_<)どうしたらよいか教えてください!                                                                                                 

  • 失業保険について

    結婚して遠隔地へ行く為、会社をやめようと思っています。 結婚する事を伝えたら、失業給付はもらいにくいと聞いたのですが 言わない方がいいのですか?(働く意思はあります) また、籍を入れるのは来年の予定ですが、近々やめて彼の所に行きたいと 考えています。その場合、ただの自己都合扱いになって3ケ月後からしか 給付はもらえないのでしょうか?何かとお金がいる時期なので、3ケ月も 何もしない訳にはいかないのですが、バイトをしたりすると給付はもらえなくなるのでしょうか? 何もわからないので、詳しく教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 退職後の失業手当について

    3月末に会社都合でアルバイトを辞めます。 大きな会社で、3年以上勤めて雇用保険に加入していました。 ただいま求職中ですが、現在いる地方を離れて上京を予定しています。 目的があり上京しますが、現時点で職が決まっておらず、 失業手当が給付されるならばこれから費用もかかると思うので、 もらえるものはもらっておきたいと思っています。 そこで、今何をすべきなのか悩んでいます。 退職後に、ハローワークに行けば解決するのでしょうか。 (その場合、地方のハローワークでいいのか上京後に行くべきか) それとも今動けること、確認しておいた方がいいことはありますか? 調べていると給料の50~80%は給付されるとありましたが、 アルバイトで本当にそんなにもらえるのでしょうか。 年齢から給付期間は、最大でも90日間とありましたが、 その間に、アルバイトという形で働くのは損でしょうか。 そもそも、失業手当とは失業している人が対象であって、 今はアルバイトでも職を決めておくのは損なのでしょうか。 ご存知の方、教えてください。お願いします。

  • 失業給付 雇用保険継続

    よろしくお願いいたします。 先週、ハローワークに離職票を提出し、今週末に説明会に出席する予定でしたが、その間に内定が決まり、来週から仕事が始まります。仕事先はハローワークの紹介ではないので再就職手当てはもらえないと思います。失業期間は少ないので雇用保険の継続を希望しています。 ハローワークの人は説明会には出席して欲しいと結構執拗に言ってきます。説明会に出席することによって失業給付の対象になってしまうのではと心配です。 失業給付の対象から外れて、雇用保険の継続にするにはどのようにすればいいでしょうか?

  • 失業保険について

    題名について、たくさん載っていますが自分のと当てはまるかどうかわからないので、自分のケースの場合を書いて教えてもらえたらと思います。 奥さんが8年働いた職場を先週退職しました。 その後、数ヶ月は専業主婦をする予定ですが、その後バイトなどで働く意思はあります。職業安定所に行って、とりあえず働く意思はあるように言ったとして、数ヶ月後にはバイトとかするとした時に、再就職手当て又は、就業手当てなどバイトでも就業したとみなされるのでしょうか? また、失業給付を受給した場合、日額がいくら以上だと旦那さんの扶養に入れないなどの情報もありましたが、失業給付を受給中の注意点や気をつけないといけない事などあったら教えてください。 質問事項をまとめると (1)バイトでも早期に働く事を決めると就業手当てなど  何かの手当てをもらえるのか? (2)待機後、失業給付を受給したとしてその時の注意点や気にしておかないといけない事 以上、2点です。 よろしくお願いします。

  • 失業保険・再就職手当について

    昨日(11日)、失業給付の手続きに行ってきました。 23日が説明会です。 再就職手当ですが、ハローワークの案件でないと 支給されないとネットで見かけました。 今回考えている仕事は、派遣会社の紹介予定派遣です。 即日勤務なのですが、これは再就職手当の支給の 対象となりますでしょうか? 失業認定日から1ヶ月間はハロワの案件以外では 対象外とネットで見かけました。 正しい情報が分かりません。 詳しい方、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう