• ベストアンサー

マフラーサウンドの試聴

64psの回答

  • ベストアンサー
  • 64ps
  • ベストアンサー率24% (36/149)
回答No.1

色々とまではいきませんが、HKS・ トヨタモデリスタなどいかがでしょう?

CE1
質問者

お礼

参考になりました! 回答有難うございました!

関連するQ&A

  • マフラーサウンドの作り方

    マフラーサウンドの作り方を教えてください。低音が出たほうがいいな 「材料費が高価」や「買ってきてつける」は無しで、

  • マフラーステー

    先日友人からマフラーを売ってもらったのですが、マフラーにステーがついていません。ステーとはバイクショップに売っているのでしょうか?それともメーカーから、その車種専用のものを取り寄せで購入するのでしょうか?

  • マフラーとエキパイ

    今度マフラーとエキパイを換えたいと思って調べたらベガスポーツにたどり着きました!でも僕の乗ってる車種はスリップオンしかありませんでした。。。そこでマフラーとは別のメーカーのエキパイをつけれるかな?って思ったんですがつけられますか?早く純正からの見た目と音から抜け出したいです。。。

  • マフラー

    マフラーについて質問です。 最近どこのメーカーのマフラーも規制が厳しくなり音量がどこも抑えられていると思います。 その上柿本のマフラーも比較的大きい音だったが最近は純正と変わらなくなっていると知人も言っています(知人は新型セレナ) そこで、柿本・トラスト・HKS・藤壺・5次元・APEXi・タナベ、音量が大きい順に並べると、どれが一番ですか?また、おすすめ順だと、どれが一番ですか?車種は旧型ストリームでお願いします。

  • マフラー&スプリングの適合を調べたいのですが・・・・・

    宜しくお願い致します。 中古マフラーでメーカーも適合車種もわからない マフラーがあるのですが、 どうにかして適合車種を調べたいのですが やはり、マフラーはメーカーもいろいろありますし、オリジナルもあるので 初めから適合車種がわからないと無理でしょうか? どこかに持っていけばわかるものでしょうか? わからずに中古やさんに持って行けば 二束三文で取られるし、 持ち主が仕事で借金をしているので出来るだけ力になってあげたいのですが、無理でしょうか? それと、スプリングHKS SデュアルRS/Pハイレシオと書かれた物もあります。 オークションで2種とも出品したそうなんですけど、やはりこれも適合がわからないと誰も入札がありませんでした。 無理かも知れませんが、どなたかお力になって下さい。 宜しくお願い致します。

  • 規制後のマフラー交換した方、サウンドはどんなでしょうか?

    規制後のマフラー交換した方、サウンドはどんなでしょうか? 純正と変わらないですか? FIT1.3Lを5月に購入しました。パワーがしょぼいのでせめてエキゾーストサウンドでも気分良くしようと、マフラーを交換するためショップに行ったところ、4月生産以降の車は規制があって適用するマフラー音がどんなものか様子を見たほうがよいとアドバイスを受けました。小気味よいサウンドが欲しい程度で爆音が欲しいわけではありませんが、騒音規制なので期待はできないとショップの人(2軒)に言われました。 どなたか交換された方、どんな具合か教えてください。

  • HONDA・X4を旧CB750(4本マフラー)のサウンドにしたい!

    当方X4に乗っていますが,どうしても旧CB750の4本マフラーのサウンドにしたいのです。なにか良いマフラー,もしくはCB750用のマフラーを改造して取り付ける等方法あれば教えていただけませんか?

  • マフラーの取り付け

    そろそろマフラーを自分でやりたいなと思っているんですがいまいち手順がわかりません。詳しく載ってるサイト、本なんかご存知ないでしょうか?ちなみに車種は05のDSC4です。

  • 写真のマフラーの適応車種を教えてください

    以前こちらで所有のマフラーの適応車種を質問したところ、メーカーに問い合わせればいいとの回答をいただきました。 しかし、調べたところメーカーもよくわかりませんでした。 このマフラーは譲り受けたもので、元所有者も適応車種などわかりませんでした。 オークションに出品するにもサイズや車種の表記ができません。 私の知識ではこれ以上は調査できません。 写真を添付しました。 少ない情報量ですが、おわかりになられる方、どうかご教授ください。 よろしくお願いいたします。 また他にも必要な写真などありましたら、教えていただければ幸いです。

  • エキゾーストサウンド

    お世話になります。 2週間前にマフラーを換えてから疑問に思ってることがあります。 空吹かしした時と、走り出してからのエキゾーストサウンドが違うんです。 これはどんなクルマでもそうなんですが…。 どうして負荷がかかるとエキゾーストサウンドが低く大きな音になるんでしょうか? 排気量が変わるわけでもないのに不思議です。排気の勢いが変わるんでしょうか? また、アイドリング時にドコドコドコ…と、ちょっとボクサーサウンドっぽく聞こえます。 車種はハイエースレジアスのガソリン車ですが、もしもワンオフで完全等長エキマニを作ると したらだいたいいくらくらいかかるのでしょうか?