• 締切済み

ママ友との付き合い(子供が入院中)

こんにちは。 子供(乳幼児期)が 突然病気にかかってしまい、 長期入院中です。 ママ友たちとの付き合いで悩んでします。 元々、後から加わった為か、 自分だけ誘われないで、 他の方々は集まっているとか・・・ 言った様な感じでした。 子供が発病してからますます疎遠です。 この先、 同じ幼稚園や学校に通う可能性は 大いにあります。 子供は病気の疾患を 一生抱えていくので、 その事で、イジメにあってほしくないので、 周りのお友達と仲良くなって欲しいです。 その為にも、ママ友達と仲良くなって、 良い関係を築いていきたいのですが、 関係が築けません。 それどころか、 仲間はずれになっているような 孤独感や不安感があります。 私は一日中病院に居るので、 メアドも知らず、 ママ友と会う事もないです。 たまにママ友&BABY達を 見るのですが、 もう成長の度合いも違って、 こちらも辛くなってきて 声をかけることもないし、 あちらから声をかけてくる事も ありません。 入院後、会った1人は 病気になってしまった事を 気遣って下さっていて、 話す度に 「わかってあげられなくて、  ごめんなさいね」の繰り返し。 それが お互いの間に理解しあえない溝が 出来ているかのように聞こえ 寂しくなりました。 今のところ 病気の事を聞かれても、 お互い重くなるだけだから うまく言えないし、 それ以外の話題が無いし・・・ 結局、私のママ友との関係は、 子供の成長時期が一緒でないと うまくいかないのかな?   とも思えてきます。 もし、退院したら、 また、一緒に遊べるか不安ですし、 子供に友達が出来なくて ご近所で仲間はずれにされる のではないかと不安です。 母親として、 ご近所のママ友とうまくやっていくには、 どうしたら、よいのでしょうか?

みんなの回答

回答No.5

貴女は勘違いをしてませんか? ママ友は友達ではありませんよ。 ママ友と言う呼び方に惑わされてませんか? 親が無理して付き合うことないです。 子供主体で考えましょう。子供が親しくしている子の親とは、 普通に付き合えばよいのです。 貴女が周りの人と付き合わなければと、周りに依存的になって 苦しんでいるようです。 貴女が子供をきちんと育ててたら子供が同じような子と 仲良くなって、貴女がその子の母親と適度の親しさで付き合って 行けばよいのです。 子供が病気だからと仲間外れにされると心配されてますが、 貴女が子供が病気だからと気持ちを沈めさせず、病気が有っても 1人の人間として社会に出すために、もっと明るく、伸びやかに、 人の心が理解できる様に育てるべきではないですか? 母親なのだからもっとドンと構えて覚悟を決めて生きて行って下さい。

回答No.4

お子さんの病気は如何ですか? 色々と心配事が多くて辛いですよね ただ、今はお子さんのことを一番に考えてあげてください 入院中は病棟が一緒のお母さん達と友達になってはどうでしょうか? 病気のことなどを相談できるママ友も必要だと思います 私も娘が入院したことがあります その間は仲の良いママ友ともなかなか連絡を取れませんでした ママ友もやはり遠慮していたようです 退院してからは遊んだりもしています ただ、お子さんが幼稚園に行くようになれば、そこで新たにママ友も出来ます 今の方々と気が合わなかったとしても、必ずあたらしい出会いがあるので、心配しなくてもいいと思います 子供が幼稚園に入ってから出来たママ友も沢山居ますし、その友達の方が仲がいいかも… これから先色々な出会いが待っています 今は焦らずゆっくりとお子さんと病気に向き合っていってあげてください

  • taioukei
  • ベストアンサー率22% (98/434)
回答No.3

不本意ながらタイミングを逃してしまって焦るお気持ちはわかります・・出遅れてしまってご自分達の存在が薄くなっていくのを感じるの、つらいですよね。 ですが、それをうまく利用(?)といってはなんですが、できそうなこんな意識をもたれると強みになると思うのですが。 グループのような集団は時間の経過とともにお互い良いところとともにちょっとした癖や個性の違いにだんだんと気が付いてきます。 あと、頻繁に行ったりきたりしてるとそれ以上世界や視野が広がるわけでもないので「飽き」てきます。 そんな潜在的な停滞期のようなところに質問者様がさわやかに挨拶したり、ごくありのままに素直に振舞うことによって新鮮な空気を感じてもらえるものです。 ほかの人がまだ知らなかった質問者様の普通に魅力のあるところに惹かれる人も出てくるでしょう。  あまり過度に無理しなくても友達って自然にできるものです。 むしろ、無理してあわせすぎたりしていると「自分に自信の無い人」ともとられてしまい、軽くみられるものです。 また、子供は子供同士のこと。 ほっておけば大人より簡単に一緒に遊び始めるものです。 まわりの大人が過度に心配して、びくびくおどおどしているとその影響を受けて内気になってしまいます。 できるだけ朗らかで。また、近所に限定しないで視野を広げられるちょっとした機会はあると思いますよ。 案外、病院の患者さんのご家族の中に同世代のいい友達ができる可能性だってありますよ!

  • gumu34
  • ベストアンサー率20% (18/87)
回答No.2

今はお子さんの事だけを考えましょう。 ハッキリ言って信頼できるママ友は簡単には出来ません。 お子さんは小さいのですから極端な話、友達は必要ありませんよ。 また親同士の親密さと子供同士の関係は違うと割り切ったほうが良いですよ。 親子で気が合えばラッキー!なのですよ。 早ければ4歳位から徐々に友達を見つけて来る子もいますが、まだまだコロコロ関係は変わります。 また他のママ達もきっと自分達の事が精一杯で、他の人にまで目が行き届かない時期だと思います。 今無理すると、変に相手に負担に思われるかも知れません。 それぞれの子供達が小学校に入る頃には回りも少し落ち着くでしょうが・・・。 あなた自信が淋しいのだと思います。 でもそんな時だからこそ耐えて乗り切りましょう! 大丈夫!近所の方達とのつきあいなんて、多くを求めすぎないように(また与えすぎない)すれば上手くやっていけますよ! お子さんが早く元気になりますように!

回答No.1

お子さんのご病気心配ですね。 ママ友のことで悩んでいらっしゃいますが、 今は子供さんのことだけを考えて、 ママ友のことはひとまず保留に出来ませんか? ママ友はいつでも出来ますよ。 今のママ友と疎遠になっても、新しいママ友も必ず出来るはずです。 あまり悩まずお子さんのご病気が完治するまでは、 ママ友ではなく学生の時の友達や仕事していた時の友達などはいないですか? 子供のことを本当に心配してくれる友達が真の友達だと思います。 どうかお子さんが早く元気になれることをお祈りしております。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう