• 締切済み

ママ友との付き合い(子供が入院中)

こんにちは。 子供(乳幼児期)が 突然病気にかかってしまい、 長期入院中です。 ママ友たちとの付き合いで悩んでします。 元々、後から加わった為か、 自分だけ誘われないで、 他の方々は集まっているとか・・・ 言った様な感じでした。 子供が発病してからますます疎遠です。 この先、 同じ幼稚園や学校に通う可能性は 大いにあります。 子供は病気の疾患を 一生抱えていくので、 その事で、イジメにあってほしくないので、 周りのお友達と仲良くなって欲しいです。 その為にも、ママ友達と仲良くなって、 良い関係を築いていきたいのですが、 関係が築けません。 それどころか、 仲間はずれになっているような 孤独感や不安感があります。 私は一日中病院に居るので、 メアドも知らず、 ママ友と会う事もないです。 たまにママ友&BABY達を 見るのですが、 もう成長の度合いも違って、 こちらも辛くなってきて 声をかけることもないし、 あちらから声をかけてくる事も ありません。 入院後、会った1人は 病気になってしまった事を 気遣って下さっていて、 話す度に 「わかってあげられなくて、  ごめんなさいね」の繰り返し。 それが お互いの間に理解しあえない溝が 出来ているかのように聞こえ 寂しくなりました。 今のところ 病気の事を聞かれても、 お互い重くなるだけだから うまく言えないし、 それ以外の話題が無いし・・・ 結局、私のママ友との関係は、 子供の成長時期が一緒でないと うまくいかないのかな?   とも思えてきます。 もし、退院したら、 また、一緒に遊べるか不安ですし、 子供に友達が出来なくて ご近所で仲間はずれにされる のではないかと不安です。 母親として、 ご近所のママ友とうまくやっていくには、 どうしたら、よいのでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.5

貴女は勘違いをしてませんか? ママ友は友達ではありませんよ。 ママ友と言う呼び方に惑わされてませんか? 親が無理して付き合うことないです。 子供主体で考えましょう。子供が親しくしている子の親とは、 普通に付き合えばよいのです。 貴女が周りの人と付き合わなければと、周りに依存的になって 苦しんでいるようです。 貴女が子供をきちんと育ててたら子供が同じような子と 仲良くなって、貴女がその子の母親と適度の親しさで付き合って 行けばよいのです。 子供が病気だからと仲間外れにされると心配されてますが、 貴女が子供が病気だからと気持ちを沈めさせず、病気が有っても 1人の人間として社会に出すために、もっと明るく、伸びやかに、 人の心が理解できる様に育てるべきではないですか? 母親なのだからもっとドンと構えて覚悟を決めて生きて行って下さい。

回答No.4

お子さんの病気は如何ですか? 色々と心配事が多くて辛いですよね ただ、今はお子さんのことを一番に考えてあげてください 入院中は病棟が一緒のお母さん達と友達になってはどうでしょうか? 病気のことなどを相談できるママ友も必要だと思います 私も娘が入院したことがあります その間は仲の良いママ友ともなかなか連絡を取れませんでした ママ友もやはり遠慮していたようです 退院してからは遊んだりもしています ただ、お子さんが幼稚園に行くようになれば、そこで新たにママ友も出来ます 今の方々と気が合わなかったとしても、必ずあたらしい出会いがあるので、心配しなくてもいいと思います 子供が幼稚園に入ってから出来たママ友も沢山居ますし、その友達の方が仲がいいかも… これから先色々な出会いが待っています 今は焦らずゆっくりとお子さんと病気に向き合っていってあげてください

  • taioukei
  • ベストアンサー率22% (98/434)
回答No.3

不本意ながらタイミングを逃してしまって焦るお気持ちはわかります・・出遅れてしまってご自分達の存在が薄くなっていくのを感じるの、つらいですよね。 ですが、それをうまく利用(?)といってはなんですが、できそうなこんな意識をもたれると強みになると思うのですが。 グループのような集団は時間の経過とともにお互い良いところとともにちょっとした癖や個性の違いにだんだんと気が付いてきます。 あと、頻繁に行ったりきたりしてるとそれ以上世界や視野が広がるわけでもないので「飽き」てきます。 そんな潜在的な停滞期のようなところに質問者様がさわやかに挨拶したり、ごくありのままに素直に振舞うことによって新鮮な空気を感じてもらえるものです。 ほかの人がまだ知らなかった質問者様の普通に魅力のあるところに惹かれる人も出てくるでしょう。  あまり過度に無理しなくても友達って自然にできるものです。 むしろ、無理してあわせすぎたりしていると「自分に自信の無い人」ともとられてしまい、軽くみられるものです。 また、子供は子供同士のこと。 ほっておけば大人より簡単に一緒に遊び始めるものです。 まわりの大人が過度に心配して、びくびくおどおどしているとその影響を受けて内気になってしまいます。 できるだけ朗らかで。また、近所に限定しないで視野を広げられるちょっとした機会はあると思いますよ。 案外、病院の患者さんのご家族の中に同世代のいい友達ができる可能性だってありますよ!

  • gumu34
  • ベストアンサー率20% (18/87)
回答No.2

今はお子さんの事だけを考えましょう。 ハッキリ言って信頼できるママ友は簡単には出来ません。 お子さんは小さいのですから極端な話、友達は必要ありませんよ。 また親同士の親密さと子供同士の関係は違うと割り切ったほうが良いですよ。 親子で気が合えばラッキー!なのですよ。 早ければ4歳位から徐々に友達を見つけて来る子もいますが、まだまだコロコロ関係は変わります。 また他のママ達もきっと自分達の事が精一杯で、他の人にまで目が行き届かない時期だと思います。 今無理すると、変に相手に負担に思われるかも知れません。 それぞれの子供達が小学校に入る頃には回りも少し落ち着くでしょうが・・・。 あなた自信が淋しいのだと思います。 でもそんな時だからこそ耐えて乗り切りましょう! 大丈夫!近所の方達とのつきあいなんて、多くを求めすぎないように(また与えすぎない)すれば上手くやっていけますよ! お子さんが早く元気になりますように!

回答No.1

お子さんのご病気心配ですね。 ママ友のことで悩んでいらっしゃいますが、 今は子供さんのことだけを考えて、 ママ友のことはひとまず保留に出来ませんか? ママ友はいつでも出来ますよ。 今のママ友と疎遠になっても、新しいママ友も必ず出来るはずです。 あまり悩まずお子さんのご病気が完治するまでは、 ママ友ではなく学生の時の友達や仕事していた時の友達などはいないですか? 子供のことを本当に心配してくれる友達が真の友達だと思います。 どうかお子さんが早く元気になれることをお祈りしております。

関連するQ&A

  • ママ友付き合いって避けられないのですか?

    結婚して子供を産んだらママ友付き合いって避けられないのですか? 私は人付き合いが苦手で友達は少ししかいないのですが 付き合っている彼が居て結婚を考えています。 子供も欲しいです。 でもママ友関係で 無駄な付き合いをしなければいけないのなら子供を産む事も躊躇してしまいます。 子供が生まれたらママ友づきあいをしないといけないのですか? それが子供の為になるのでしょうか? 私は母親はマンションだったこともあってご近所さんと仲良しで、よくランチとかに行ってました。

  • ママ友との付き合いに疲れます

    どこのカテゴリーに質問したらいいか分からなかったので、こちらに質問させていただきます。 引越しとともに妊娠・出産をしました。友達も育児の相談者もいないので、友達ができたらいいなと思っていました。 最近、単発のサークルでママ友ができました。2組だけだったので、仲良くなりざるを得ない状態かも知れません。 ママも子供もそれぞれ同じ年で、話しやすい方だったので仲良くなりました。 数回遊んで、そのママとはちょっと違うと思うようになってきました。 ママ友がたくさん欲しいらしく、街の至る所の育児施設・子育てサロンを巡っているようです。ガツガツしているというか、何かに焦っている気(せっかち?)がします。 1人じゃ行けないような所はお誘いが来ます。私が近所に他のママ友がいるのを知ると、会うようにセッティングを頼まれます。 けれど、彼女の友達は紹介してくれません。 育児サロンで仲良くなったママ仲間と1対1でこっそり会っているようです。 彼女は自分よりステータスが上のママを好むようで、高層マンションに住んでいる・持ち家の人、身なりがいい人がいたら、その人を離さないのです。私は彼女からしたら、ステータスは下です。なので、たくさんママ友ができたら、自然と離れていくと思うのです。 私の友達を紹介すると、こっそり会うんじゃないか、彼女と違うママと育児サロンへ行くと(あちらで行き会うから)どうなるのか心配になってきました。紹介損しそうです。 お恥ずかしい話ですが、私は若い頃、友人関係で辛い思いをしているので不器用です。 早くも疲れているのですが、このママさんと面倒なことにならない付き合い方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ママ友との付き合いについて

    お世話になります。 子供が通っている幼稚園で同じクラスになったママさんたちとの付き合いにとまどっています。 息子が去年、幼稚園の年少になり、私にもはじめて「ママ友」なる方々が数名できました。 最初からお互いの家を行き来するような距離感の近い付き合いが始まり、それ自体私にはちょっと負担だったのですが、ママ友たちの言動でちょっと納得いかないことが多々あり、みなさんのご意見をお聞かせいただければと思い、質問します。 (1)遊ぶ場所が我が家なのに、遊びに来るママ友が、まだ声をかけていない他のママ友にも勝手に声をかけてしまう。 あとから「⚪⚪ちゃんたちも誘っといたよ~」と連絡がくる。 普通、おじゃまする立場なのに、家主の私に確認もせずに勝手に誘わないと思うのですが…。 (2)遊ぼー!と誘ってきたくせに、こちらがOKすると「誘った立場で悪いんだけど、その日うちに旦那がいるからそっちのおうちにおじゃましても大丈夫?」と言われる。そして、決して自分の家には誰も呼ばない。 呼ばないくせに人の家には来る。 色々ありましたが、こんな感じです。 私が思ってきた常識とちょっと違うなぁと思うことがよくあり…。 価値観が違うのだと思うので、子供同士もたいして仲良くないですし、年中でクラスも離れたのできっと今後は疎遠になっていくんだろうなとは思っていますが。 ママ友との付き合いってこんな感じですか? 私の心が狭すぎるのでしょうか? なんか違うと思っても、もし子供同士が仲良しなら色々我慢して付き合った方が子供のためでしょうか? また、クラスが離れたら、これまでおうちを行き来するようなお付き合いでも疎遠になるものでしょうか? 幼稚園で私がボッチでも私自身は全然大丈夫ですが、私がママ友付き合いをしないがために、休園日や半日保育の日、息子が幼稚園のお友達と全く遊べないのはかわいそうかなぁとも思います。 これまで在宅ワークが忙しかったこともあり(今は少しセーブしています)、ママ友作りは全くしてこなかったので、戸惑うことばかりです。 皆様の経験、ご意見、色々お聞かせください。

  • ママ友とのお付き合い

    ママ友との付き合いで悩んでいます。 園からの付き合いでもう4年以上です。 ほとんど毎日仲良し4家族で園後、学校後と遊んでいました。 が最近うちには内緒で3組で遊んでいる事がわかりました。 気がついたのは今年に入ってからなのですが、先週からずっとです・・。 うちには声がかからないのですが、3家族は相変わらず毎日遊んでいます。 みんな近所のため、見たくなくても見えてしまうのです。 子供(小2女の子)は何で私は遊べないの?と凹んでいます・・。 私自身もなんか感じ悪いなあ・・と感じてしまいます。 下の子(年中)も今日は何で遊べないの?行ってはいけないの?と毎日聞いてきます。 そろそろ上の子には自分でお友達と約束をして来てほしいと思っていますが、「ママが一緒じゃないと嫌」と言います。 でもこの4組ばかりでいるとうちの子は成長ができないと思うんです。 ある一定の子としか遊べないと言うか・・・。 噂ではうちの子がその中の一人を独占し、他の子が遊べない!みんな遊びたいのに・・と言っている、その親も「うちの子はAちゃん(うちの子)がべったりだから他のこと遊べない、困っている・・」と聞きました。 どうしたらいいのでしょうか? 正直仲間はずれは親子共々辛いです。 メールをしても返事は返って来ません。 ここに答えが出ていますよね・・・?

  • ママ友との付き合い方

    みなさんは、ママ友とどのくらいの頻度で遊んだりしていますか? 親同士が気が合っていても、どうしても子供同士が一緒に遊ばなかったり・・・子供同士が合っていても親が話続かなかったりで・・・ こちらからばかりお誘いして、相手側からは無かったり・・・ 子供にも同じような年頃のお友達と触れ合わせたりさせたいとは思ってはいるのですが、なかなかうまくいかないんです。 気が合うお友達もいるのですが、その子とばかり頻繁に遊ぶこともできないし・・・ ある程度日数をあけて遊んだりしているんですが、 他の方達をみていると結構頻繁に同じ方同士が遊んでいたりするので羨ましくもあります。 友人からのアドバイスでママ友とはある程度の距離をあけて付き合ったほうがいいよっとも言われた事があります。本当に気心がしれたら頻繁でも問題ないみたいなんですが・・・ まだ、話すようになってそんなに月日がたっていないのもあるのでしょうけど、昔からの友達の様にはまだなれません。 それに、遊ぶといっても近所の公園に行ったりランチに行ったりお互いの家で遊んだりくらいです。 みなさんは、ママ友とどうして過ごしていますか? 初歩的な事だと言うことは分かっているのですが、 お恥ずかしい話で母親になっても人見知りが出てしまって・・・近所の方ともうまく付き合えません。 みなさんのご近所さんとの付き合い方や、お友達との付き合い方などアドバイスお願いします。

  • 子供0歳児のママ友は、後々も付き合いがありますか?

    10ヶ月の男の子のママです。 もともと群れるのが嫌いで、単独行動派です。 今は自分の趣味の教室、赤ちゃんの教室などに通っていて、毎日忙しくしていて、 ママ友と会うのは、どの友達も月に1回~2ヶ月に1回くらいでしょうか。 すぐ近所のママ友が2ヶ月の時に出来て、仲良くさせてもらっていたのですが、 そのママ友は群れるのが好きなタイプのようで、 他の支援センターや児童館で知り合ったグループとずっと定期的によく会っているようです。 (私は近所だけど会うのは時々で、そんなに久しぶりでもないのに久しぶり!と いつも言われます^^;) その集団は近所なので、ある程度お付き合いもしておいたほうが、子供のためにもいいかなとか、 近くで鉢合わせた時に自分も嫌な思いしたくないし・・、 友達を通して集まりに参加させて頂きました。 でもやはり、何か違和感があります。まだ最初だからなのか? 子供そっちのけで大騒ぎしたり、興味のない話しが多く、 やっぱり集団って面倒だなという思いが残りました。 それに、うちの息子のことは話題にもならず、他の子が可愛いとか髪や服が どうだとかばかりで、つまらなく思ったのも正直あります。 友達も少しは触れてくれてもいいのに、他の子のことばかり。 それに、周りは全員仕事復帰で、私だけこのまま専業主婦なので、保育園話などになりがちで 話しが分からず、この集団とはあわないのかなと思います。 それ以外でも集団の中での会話って、当たり障りなく意味のあまりないような 話しが多くなりがちですよね。。 自分と性格の合わなそうな興味のないママ&赤ちゃんのことを、 みんなで大げさに褒めたりしていても全然楽しくありません。(すみません) もっと参加すれば馴染んでいくのでしょうか。 先輩ママの皆様は、0歳~就学前のママ友との付き合いってどうされていましたか? 情けないですが、近所でもある程度輪に入っていたほうが、 会ったりした時の気まずさもないし、人間関係もスムーズな面もある気がして。 そして、0歳児からの近所の友達って後々も大事ですか? 最初から友達の子は、確実に小学校は一緒です。 群れるのが好きそうなのでめんどうだな・・とは思いつつ、円満な付き合いはしておきたいです。 それぞれ、保育園、幼稚園なので、その前は別々だと思います。 お手数ですが、 何かご意見・アドバイスなど、よろしくお願いいたします。

  • ママ友付き合いの相談です。

    ママ友付き合いの相談です。 私は一歳半の息子がおります。 二ヶ月前から公園に行くようになり、近所のママさんと毎日のように会います。 今のところ和気あいあいとして楽しいです。 ですがちょっと不安なのが、だんだん仲がよくなってくると色んなことを話すようになる事です。 話す内容(海外旅行の頻度、子供の習い事、夫の職業、マンションを買うか持ち家を買うか、どんなレベルの家を買うか、子供は何人作るか、などなど)で、だんだんお互いを知りすぎて悪い方向へ向かうのが怖いのです。 独身だったら抵抗ありませんでしたが、今は近所の方と不仲になったりしたくないという気持ちから慎重になってしまいます。 (1)経済状況や、育児のやり方など気軽に話さないようにしている方はいますか? (2)ママ友との付き合いで気をつけていることってありますか? 私はママ友の話を聞くのは全然嫌ではないです。 でも夫の会社名やどんなレベルのマンションを買う予定か、しつけのやり方(叱ってでも座らせて食べさせるかどうかなど)…などはあまり話しません。 どういう風に伝わるか不安で控えています。 あまり話すのが上手くなくて、伝わりにくかったらすみません。

  • ママ友付き合いって大変ですか?

    義母から「○○ちゃん(私)のような性格では、 ママ友の輪から浮いてしまい、仲間はずれにされるでしょう。 その結果、子供までイジメにあって悪影響です」とアドバイス(?)をうけたのですが・・・。 私は友人とは喧嘩したことがありません。 でもそれは、自分が合わないなぁと思った人にはあまり深入りせず、 付き合わなければいけない時は表面的にうまくやっている・・・ っていうだけだったかもしれません。 職場でも同じような感じで、明らかにトラブルメーカーな人は、 「こういう人って必ずいるよなぁ・・・」と思いながらあまり関わらないようにしていました。 ママ友というのは、子供の付き合いもあったりで 自分で友達を選ぶことが出来ないのかなと想像していますので、 やっぱり私みたいなタイプは浮いてしまうのでしょうか。 そもそも、ママ友ってそんなに付き合いが大変なのでしょうか? ママの輪がうまくいっていない子供は、いじめられてしまいますか? 皆さん輪を乱さないように、どのようなことを気遣っていらっしゃるのでしょうか? 子供は望んでいるものの、 (当たり前ですが)経験もないし、でも周りから見たらそう見えるのかも・・・と思うと、 最近では子供をもたないほうがいいのかも・・・と思えてきました。

  • ママ友付き合い

    ママ友付き合いに悩んでいます。 もともと、神経質で、どうでもいいことが気になって嫌われてるのでは?とか思って、どんどん自分から会う機会を少なくしていってしまいます。 以前はママ友と月1回は遊んでいたのですが、今は全然会っていません。 楽天的な、ざっくばらんとした細かい事気にしないっていう性格のママなら気楽に遊べるのですが、少しでも相手に繊細な部分というか、ああこんなとこも気にしてるんだ、じゃあ私と一緒でいろんなこと気になってるんだなぁと思ったら、引いてしまいます。 自分もいろんなとこ見られてるんだ…って感じで。 そういう感じでママ友と合うのが億劫になってきて、会うとかなり疲れるので…。 会った日はずーっともやもやしています。 特にママ友と喧嘩したわけじゃなく、普通にやっているのにです。 子供のこと考えるとママ友の子供やいろんな人に合わせてあげたいんですが、少し引きこもり状態になっていて、 外出するのはスーパーぐらいです。 なかなか、外に出ないから近所の人にも、不振に思われてるかもしれないです。 近所の人に挨拶するときも緊張して小声になっちゃって、気付かれず、それを無視されたと思い込みへこむ、そういった悪循環を繰り返しています。 もっと気楽に楽しく子育てするにはどうしたらいいでしょうか。 子供は3歳なのですが、めったに外に出ない状況は、教育上駄目ですよね…?

  • ママ友はいつ作る?

    前の質問でママ友作りについての質問があったのでちょっと気になったのですが、みなさんママ友達はいつ作りましたか? 同じ産院だったママ友はいますが、近所のママ友はいません。(現在子供は6ヵ月) 近所のママ友ができたのは子供がいくつ位の時だったか教えてください。 どのような場所・状況なども教えていただけると幸いです。

専門家に質問してみよう