• ベストアンサー

ムービー変換について

教えていただきたいのですが、ムービーの3gpファイルをパソコンで見れるように変換するにはどうすればよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qO_op
  • ベストアンサー率68% (296/434)
回答No.3

ANo.2さんの方をインストールする場合は下記の方法をおとり下さい。 (現在、一緒に入っている“iTunes”で問題が発生しています。) まずタスクバーの通知領域(画面右下)にあるアイコンを右クリックし 『終了』のあるものは全て終了させて下さい。 まずもし入っていれば [スタート]→すべてのプログラム→QuickTime→QuickTime アンインストールをクリックして まず“QuickTime Player”をアンインストールして下さい。 途中で1度警告がでるかもしれませんが、全てをアンインストールできる形の方でお願い致します。 (こちらは入っていいないとは思いますが、入っていれば) つぎに“iTunes”をアンインストールして下さい。 (“修復”ではなく“削除”の方です。) 使用しないプログラムを削除するには http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;881867 マイコンピュータをダブルクリック[ツール]→[フォルダオプション] [表示]タブ→詳細設定 “(●)すべてのフォルダとファイルを表示する”にチェック もし残っていれば『C:\Program Files\QuickTime』と『C:\Documents and Settings\All Users\ApplicationData\QuickTime』のフォルダ『C:\Program Files\iTunes』『C:\Program Files\iPod』『C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Apple Computer\iTunes』を削除して下さい。 ↓ ここで再起動 ↓ そしてANo.2さん紹介のものをダウンロード、インストールして確認してみて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • natatin
  • ベストアンサー率50% (1322/2599)
回答No.4

GOM Playerでも再生できますよ! http://www1.atwiki.jp/gomgom/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hokuyoh
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.2

No.1の方のでも再生はできますが、 QuickTimeの最新版があるのでこちらをオススメします。

参考URL:
http://www.apple.com/quicktime/win.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qO_op
  • ベストアンサー率68% (296/434)
回答No.1

変換しなくても観る事出来ますよ。 QuickTime 6.5.2 for Windows http://www.apple.com/support/downloads/quicktime652forwindows.html Japanese からダウンロード Windowsじゃない場合はOSを教えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ipod対応のムービー変換の不具合

    お年玉で3rd ipod nanoを購入しました。 ムービーを見れるということなのでyoutubeの動画をiTunesに入れたいのですが、エラーが起こってしまいムービーに動画を取り込むことができません。 携帯動画変換君というソフトをつかっているんですが、 3GP_Converter034を起動したあと、3GP_Converter.exeをひらくと携帯動画変換君が起動されます。 それの一番上に動画のファイルをいれて、ipod向けにして、画質を設定して、出力先をiTunesのファイルのあるファイルにしたあと、処理を待っているのですが。 処理が終わった後、「問題が発生したため終了します。」というものがでてしまいます。下のほうにはエラー報告を送信するかしないかをクリックするものがあります。 この問題のことについて何でも教えてください!

    • 締切済み
    • Mac
  • wmvから3gpに変換

    携帯で撮った動画をパソコンに移し、QTconverterを使って3gp⇒aviへと変換し、Windows ムービーメーカで編集しました。 編集して、保存をしたらwmvとなりますよね? 作ってて ひとつお気に入りのものができたので、携帯電話に移してみたいのですが、QTconverterを使っても3gpへは変換できないみたいです。 『wmvは変換できないファイル』と出ます。 wmv⇒3gpに変換するには どんなソフトが必要なのですか? フリーソフトなどを探してみているんですが、ぜんぜんみつかりません。 もちろん違法などには使いません よろしくおねがいします!

  • ホームページに携帯で撮ったムービーを使いたい

    ホームページビルダーを使ってホームページを作成しています。 携帯電話(ドコモ)で撮影したムービーの拡張子が3gpです。 ビルダーからムービーを選ぶ画面では、3gpがありません。 どんな環境でも見る事が出来るファイルに変換したほうが良いと思うのですが、一番理想なファイル形式はどれでしょうか? また、契約しているサーバーによって表示する大きさなど制限はあるのでしょうか?

  • 携帯 音楽の拡張子変換

    [音楽ファイル]をMP3から、MP4にしたいんです。 携帯機種はソフトバンクの(911SH)という機種です。 MP3をいれてみたんですが、再生できず・・・。 疑問があるんです。 ムービーの拡張子をみたら、3GPだったから、3GPに変換して入れてみたら、視聴できず・・・。 で、MP4に変換して、ムービーにいれたら、視聴できました・ なんという。トリック! 僕がしたいのは、音楽ファイルをMP4に変換したいだけなんです!! おねがいします。

  • 着ムービーについて

    閲覧ありがとうございます!   携帯はauのW53Hを使っています。   パソコンの動画の一部(15秒くらい)を切り取って拡張子3GPに変換して着ムービーにしようと思ってやってみたんです。   携帯電話に保存するところまではいったのですが、著作権つきデータと認識されてしまったため、着ムービーに登録できなくなってしまいました。   他にもいろいろ考えたんです。   パソコンで作ったファイルの移動の仕方が原因で著作権つきになってしまったんだと思ったんです。   パソコンからメールで送ったんで!!   なので今度はUSBでつないで移動したのですが、だめでした。   他にauマイページにパソコンからアップロードして携帯でauマイページにアクセスしてダウンロードしたのですが、やはり著作権つきになってしまいました。   どうすれば著作権なしのファイルがつくれるでしょうか??

  • auで撮ったムービーが3g2で

    auで撮ったムービーが3g2で そのムービーを3gpに変換したいのですが そのようなフリーソフトはありますか?

  • 携帯動画変換君で……

    PCに取り込んだ楽曲を携帯に移して 着信音として 設定できるようにする作業をしています 携帯動画変換君という フリーのソフトを使って WAVファイルを 3gpファイルに変換させました。 携帯動画変換君でwavファイルを 3gpファイルに 変換する方法を説明した 動画には これらの作業後 ファイルの種類は…… 3Gpp Movie オーディオ/ビデオ と表示されていればOK とあったのですが、 でき上ったファイルのプロパティのファイルの種類を 見たら、3Gpp Movie(3Fp)と表示されていました 3Gpp Movie(3Fp)でなく、3Gpp Movie オーディオ/ビデオ となるように したいのですが、どこをどう修正すればよいのか分かりません また、このまま(3Gpp Movie(3Fp)のまま )作業を進めていった場合 携帯に、着信音として 設定できますでしょうか?  どなたか お知恵をお貸しください OSはVISTA 携帯は DOCOMO SO903iです

  • 動画変換ソフトダウンロード

     スマートフォンで動画を撮影し、パソコンに取り込み、携帯で再生しようとパソコンから携帯に入れましたが、スマートフォンで撮影したファイルの種類が3GPP Movie (.3GP)で、携帯で再生できるファイルの種類が3GPP2 Movie (.3G2)のため携帯で再生することが出来ません。  どなたか3GPP2 Movie (.3G2)のファイルの種類を3GPP2 Movie (.3G2)に変換できるソフトを無料でダウンロードできるサイトを知りませんか?  知っているかた、お手数お掛けしますが教えていただければ幸いです。  お力添え宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • au
  • ipodnano第3世代のムービーの入れ方

    僕はipodnanoの第3世代をつかっていて、ムービーを入れるときにyoutubeからとってきています。 youtubeから取ってきたムービーをiTunesにいれてからの話なのですが、変換をしようと思っても「すでに適正な形式であるので、1つ以上のビデオが変換されませんでした。」と出てきます。 このままipodに同期すれば見れる事は見れるのですが、そのムービーファイルをパソコンの中に残しておかないといけないので、いくつもムービーを入れるとパソコンが重くなって面倒です・・・。 ムービーファイルをパソコンの中に残しておかなくてもipodでムービーを見れるようにする方法を知っている方、教えてください。

  • PPTをムービーに変換。

    PPTのアニメーション等を駆使して作成した、動画のような(全て画面が自動で切り替わるようになっています)ファイルを、 ムービー形式(.aviや.wmvなど)に変換できるソフトはありますでしょうか。 できればフリーソフトとかで・・・。 目的は、PPTがインストールされていないPCでも、ムービーとしてファイルを見れるようにすることです。

このQ&Aのポイント
  • EPSON製品のプリンターでインクが出ない場合、ノズルチェックをしてみましょう。特に黄色のインクが出ない場合は、ノズルの詰まりが考えられます。ノズルチェックの方法をご紹介します。
  • EPSON製品のプリンターで黄色のインクが出ない場合、ノズルチェックが必要になります。ノズルチェックをすることで、インクの詰まりやノズルの不良を確認することができます。ノズルチェックの手順を詳しく解説します。
  • EPSON製品のプリンターでインクが出ない場合、まずはノズルチェックを行いましょう。特に黄色のインクが出ない場合は、ノズルの詰まりが原因の可能性があります。ノズルチェックの手順と注意点について説明します。
回答を見る

専門家に質問してみよう