• 締切済み

大学での人間関係って・・・。

大学の人間関係って、中学や高校までと違うのって 私だけですか??小学校よりも、中学校。 中学校よりも高校が楽しかったのですが、今では 大学って、上辺だけで仲良い子とか出来そうにない って感じなんです。もちろん、一緒にいる子は いるんですけど、何か社交辞令みたいな感じの会話が ずーっとって感じなんです。親は、私が相談したわけでも ないのに、中学卒業の時点で中学までの友達は 大半が関わりなくなるけど、高校の友達って 今後も続くし仲良くなりやすい。大学くらいからは 大人の付き合いになるけど、長く続くかなって 言ってたことがあったのですが、みんなも そんな感じなんでしょうか??

みんなの回答

回答No.15

私も大学に入って初めはびっくりしましたが、 あーそんなもんなんだ、って割り切ることにしてますよ。 高校の友達と話すと、皆大学では高校のような人間関係は難しいと言います。 大学ではクラスという括りもないし取る授業も人によって違うので そういう意味では個人主義な部分があるし仲良くなる機会も少ないかなと思います。 私は部活に入っていてそこの人達の中には心を許せる相手もいます。 でも全員が全員ってわけじゃないですよね。 私はこの夏から微妙に専攻を変えたのですが、 前の専攻のところでは本当に表面的な付き合いしかしてませんでした。 今の専攻のところでは私は新参者だしやはり特に仲の良い子がいるわけではないです。 だから授業もいつも一人で受けてます。 でもその方が集中出来るし、いいんじゃないかと思いますよ。 やむを得ず休んじゃった時等に助けてくれる人は作っといた方がいいかなと思いますが。 今までの回答を見てもやはり大学での人間関係はそれまでと違うようですし、 きっとそんなもんなんじゃないかと思います。

  • ken1984
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.14

こんばんは。 そのお気持ちよくわかります。 私の場合は逆で、中学、高校は上辺の付き合いが多く、大学では自分と本音でぶつかってくる人が多いです。 今三回生ですが、二回の後期(夏休みあけから)から女性から集中的にこのような相談を受けたことがあります。 「恋愛の話や世間話のようなことを話せる友達はいるけど、勉強や真剣な話をできる友達はいない」と言われました。 大学のつきあいになると、どうしてもお酒が絡んでくるので、その勢いで話しこんだりしますね。 あと、大勢と遊んで解散した時に、たまたま二人になることがあれば、そこから自然と本音を話せるようになるかもしれません。 人も関係していますが、その場の環境も大きく関連してきます。 何か、彼女彼氏を見つけるよりも、本音でぶつかり合える友達を見つける方が難しい気がします。 もちろん、私にも上辺で付き合っている友達もいますし、本音でぶつかり合える友達もいますよ。 いい出会いを期待しています。。

  • april90
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.13

私も大学に入学した当時、そのやけにあっさりとした人間関係に驚き、落胆を覚えたひとりです。 でも、そのおかげで小、中、高ではありえないくらい勉強に集中できるというメリットもありました。 卒業した今、連絡を取っているのは卒業直前に仲良くなった後輩ひとり。 Erikaさんが今何回生なのか判りませんが、今後まだまだ信頼できる友人に出会う可能性は高いし、 今は自分の時間を充実させるのに、 いいチャンスなのではないでしょうか?

  • e030140
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.12

 私も一時期、友達関係で悩んでたことがあります。今は大学3年でクラス変えもなくずっと友達とは仲いいままです。上辺だけの友達もいますが、親友と呼べる子はそんなに多くいなくていと思います。わたしは、大学でできた友達は卒業したあとでも相談相手になってもらったりと、関わりが必要だと思うので、大事にしていきたいと思います。

  • taranko
  • ベストアンサー率21% (516/2403)
回答No.11

高校時代の友達とも続いていますが、大学時代の同じ 委員会に入っていた同期・後輩なども続いています。 大学を卒業して8年ぐらいになります。同期・後輩 は近畿圏にいて、私は愛媛にいます。 年に1回いまだにキャンプに行っています。人数が 減るどころか、恋人や結婚相手を連れてきたりして、 多くなっています。また、年に数回大阪で飲み会を しているのですが、夜、居酒屋で2時間ぐらい飲む 為だけに愛媛から大阪に行ったりしています。 個人的には両方とも大事な友達ですが、高校時代の 地元の友達より、大学時代の近畿圏の友達の方が 良く連絡を取っています。 高校生だろうが、大学生だろうが、社会人だろうが、 自分が本気で付き合えば一生大切にしたい友達は できます。

回答No.10

こんにちは 人それぞれ千差万別、いろんな人がいますね私の周りにも その人たちを見てるとやはりその時々の環境によると思います 故郷から離れたところに通学していた、地元とは異なる私立に通学していた、 大学は故郷を離れて1人住まいを始めたとか・・・ 私の場合は中高一貫だったのでそのときの友人は今でも仲良くしてます 大学は地元を離れ京都に住んでいましたが 気の合う友人がみんな家が近かった(京都は大体そうなんですね)ので いろんな人の家に遊びに行ったり一緒に出かけたり学校に・・行かなかったり(笑) 彼らとは大人の付き合い方(酒←これ大事)で仲良くなったので 高校時代の友人ともちょっと違う感覚で接している気がします 友人にはすごく恵まれたなあとしみじみ思います 参考までに

  • tetete3
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.9

私の場合は大学時代の友人達こそが、かけがえのない一番大事な友人ですね。 私が1人暮らしをしていて、回りもそうだったからかもしれません。 それとかなり特殊な学科でしたので、 最初から趣味のあう人が集まっていたというのも大きいです。 勿論高校までの友人も大切ですし、今も連絡をとりあっていますけど、 悩みやら何やらを相談するような深い間柄ではないですね。 それが寂しい気もしますが・・・。 たまたま私の場合は大学時代に良い出会いが固まってましたけど、 どの時代に一生続く良い出会いがあるかというのは人に寄ると思います。 ただ、どこで出会った人でも、かけがえのない人になる可能性というのはあります。 ですから「大学では長く続く友達は得られない」なんて思わずに是非積極的に人の輪に入っていって下さい。 サークルでもいいですし、二年、三年になったらゼミもあるでしょうから。 社交辞令のような会話が続くのであれば、自分から一歩踏み込んだ事を話してみてください。 このとき相手の事を詮索するのではなく、「実は自分って・・・」といった感じに自分の事を話しましょう。 自分が心を開けば(自己開示といいます)相手も開いてくれますよ。 逆にどちらかが開かなければ一生距離は縮まりません。 また大学の先生も、こちらから積極的に関わって行けばのちのち心強い友人となります。 良い友人をみつけて下さいね。

  • sanio320
  • ベストアンサー率41% (14/34)
回答No.8

こんにちわ。 私の周りも、結構地元の友達(高校)とは仲良く付き合っているけど、大学の友達とはそんな・・・って人は多いです。 大学はクラス制ではないし、授業ごとに毎回友達と一緒に出席・・というわけにはいかないです。 それにもう大学に入ってしまったら将来のこと、きちんと考え一つ一つのことに責任をもって行動しなければいけません。 だからかは分かりませんが、いつでも友達が第一、という風には思えなくなるのかも。。 でも私はそんなことはなく、高校の時の友達より仲よくしてる子もいます。 子供から大人へと成長する過程において、お互い刺激し合ってもちろん本音で付き合えて、すごくいい関係を築けています。 質問者さんが大学の友達とも仲良く付き合っていきたいって思うんなら、サークルとかに入ってみるのはいかがですか? 学校生活を超えた活動が多いので、親密な仲になれる可能性大だと思います。 (あくまで私の考えですが・・) でも、全員が全員、上辺だけで仲良く・・とは思ってはいないはずです。 そのへんは合う・合わないがあると思うので、 フィーリングですよ♪

  • mesauma
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

私の場合は逆ですね、小、中、高、大の中で今での一番の友人たちは 大学の友人が多いような気がします 私の場合、小学生時代の引越しや中、高と部活動をやらなかったからかもしれませんが、一緒に貧乏生活をした大学時代の仲間が今でも一番の友人ですよ。 Erikaさんの周りにもきっと同じ考えをした人がいると思いますよ。 少し打ち解けた上で勇気を出してさらに突っ込んだ付き合いをしてみてはいかがですか?

  • itsukiki
  • ベストアンサー率24% (7/29)
回答No.6

そーですねぇ。私もそんな感じでした。 大学って、授業を取ってる取ってないで時間が分かれてしまうし 出なくても単位取れる授業もあったりして、 仲の良い友達も作れなくて、でも1人でいるのも何だかアレだし 何となく知り合いと固まって授業受けたりご飯食べたりするって感じでしたね。 大学は「友達と一緒に学ぶ場所」じゃなくて、 「ひとりで学問する場所」なんじゃないかと思うんですよ。 交流の多いキャンパスライフを過ごしたいなら それっぽいサークルに入って活動するのがいいと思いますよ!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう