• ベストアンサー

子供用はみがき粉について。

taka-ismの回答

  • ベストアンサー
  • taka-ism
  • ベストアンサー率52% (104/197)
回答No.5

 フッ素入りはいいと思いますよ。  齲蝕予防効果の他に、歯質強化作用があります。  乳歯にも効きますが、現在歯茎に埋まっている永久歯胚も強化しますから、生えた直後にいきなり虫歯と言う状況は減ります。  さらに全身の骨強化もやってくれます。まあ、量が少ないから大きな効果はありませんが。  国内では歯磨き粉にフッ素1000ppm以上は入ってはいけませんから、No2さんのURL先のような状況は大体1000ppm入りの歯磨き粉を大人用30本以上一気飲みしなければ起こりません。レノビーゴなら100本ぐらいですね。まあ、岩塩で例えると1キロいっき食いのレベルですね。  さらに、一回の歯磨きでフッ素を摂取する量としては大体緑茶一杯分なので、フッ素を恐れる人は一日3杯以上は緑茶を飲まないようにしましょう。  フッ素に対しては本当に正しい認識を持ちましょう。最低限、医学的に正しい用量を守っていれば、日本で急性中毒、慢性中毒は起こっていません。(飲料水中にあまりにも高濃度のフッ素が入っていて慢性中毒って言うのはあります)  まあ、添加材に関しては微妙ですね。歯磨き粉自体が添加剤で出来ていて、天然成分なんてほとんどありませんから・・・。  その辺こだわるならまあ、ブラッシングは何もつけず、定期的に小児歯科に行ってフッ素を塗ってもらって、ついでにシーラントもしてもらうのをお勧めします。

hokuromama
質問者

お礼

みなさま、アドバイスありがとうございました。  6歳になる長男についてのことだったのですが、歯が生え始めた頃から、定期的にフッ素塗布を行っています。永久歯も生え始めたので、つい先日シーラントもしてもらってきました。  ある本で、さらに歯質強化のために‘フッ素とキシリトール入り歯磨き粉を使ったほうが良い‘と書かれてあって、はっきり覚えてませんが、どちらかがある程度の含有量がないと効果がないとのことでした。  現在は、電動歯ブラシ(子供に使っていいか分かりませんが・・・)で、何もつけずにブラッシングしてますが、朝起きたとき口の中が臭うこと、香りつきの歯磨き粉だと子供がすすんで歯磨きを行うことなどから、歯磨き粉を使ってみようかなと思い、質問させていただきました。  もうちょっと検討してみるか、現状維持するか考えようと思います。  アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • こんな歯磨き粉ありませんか?

    こんな歯磨き粉ありませんか? できれば通販で買えるものが良いです。 以下の条件を満たした歯磨き粉はありませんか? ・研磨剤無配合 ・発泡剤無配合 ・フッ素配合(900ppm以上) ・スースーしない 上記に当てはまる歯磨き粉(http://item.rakuten.co.jp/kenkocom/a260520h/) は見つけたのですが 子供用みたいなのでフッ素が100ppmと一般的なものより少なかったです

  • 結局、一番良いと言える歯磨き粉はなんなんすか??

    まぁ一番良いっていう基準は難しいし 人によって感性が違うだろうが! と叱咤させそうでもあるんですが・・・ 今日ドラッグストアに行ってきました。 どの歯磨き粉の宣伝も 「うちは良いよ!」 「うちにしときゃ間違いないって!」 「フッ素入ってるから!」 というような感じで困りました。 そりゃ、GUMが一番パッケージの宣伝は頑張ってるように 見えましたが・・・ それで、疑問なのがこれらの歯磨き粉はどれもこれも フッ素の配合率や含有量を一切明記してないということなんですね。 歯医者さんでも、フッ素を適用するには歯磨き粉しかないと諦めてる面があるらしいのですが・・・ 自分は再石灰にはフッ素と水に解けやすいカルシウムが必要だと思うんです。ということは フッ素とカルシウムの含有量が多くて ガンの原因になる発泡剤を使ってないような 歯磨き粉があればそれを即買いしたいのですが。 発泡剤は多めにみるとして、 良い品質の歯磨き粉を紹介して下さい。 この質問は短期で締め切るつもりはないです。

  • 市販の歯磨き粉

    市販の歯磨き粉の研磨剤の値(RDA)とフッ素配合か配合でないか分かる情報を調べています。どなたか、ホームページや本などご存知ありませんか?よろしくお願いします。

  • フッ素は体に悪い?

    虫歯予防にフッ化物(フッ素)がいいという話は以前から聞いていますが、歯磨き粉の中には「フッ素は使われていません」とわざわざ書いてあるものもあります。私は普段から天然成分からできている自然派歯磨き粉を使っていますが、そういうナチュラルな歯磨き粉に多いような気がします。 フッ素は体に悪いのでしょうか? フッ素が配合されてなくても、虫歯菌を減らして虫歯を防ぐという、自然派歯磨き粉もあります。キシリトールが配合されているものもあります。それらの中でも、やはり虫歯予防にはフッ素が一番効果的なのでしょうか? 効果的なら始めたいのですが、有害かどうか心配です。 詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 歯磨き粉の、すすぎについてです。

    今晩は。 歯磨き粉を使って歯磨きする際に 歯磨き粉の説明で、 すすぎは水でブクブクを数回して一、二回で、と書いてあるものがありますが(特にフッ素がたくさん含まれている歯磨き粉)、研磨剤入りでフッ素がたくさん入っている歯磨き粉でも、同様にすすぎは一回で良いのでしょうか。 (泡立ちの良い歯磨き粉も) また、歯磨きから時間が経って飲み物を飲んだら歯磨き粉も体内に入ってしまいますか? 宜しくお願いします。

  • 歯磨き粉のフッ素について

    フッ素について賛否両論あるみたいなことは聞いたことがあるのですが、実際フッ素があまりよくないといわれる理由は何なのでしょうか? 現在、2歳の息子がいますがフッ素配合の歯磨き粉を使って磨くことは良くないのでしょうか?

  • 歯磨き粉の汁…飲んでも大丈夫?

    2歳4ヶ月の子供ですが、歯磨きを嫌がるので毎日押さえつけて磨いています。 そこで質問なのですが、歯磨きをしている間に、子供が歯磨き粉の汁を飲んでいると思われますが、その後でもうがいをさせたほうがいいでしょうか。水を飲むだけでも効果?はありますか。子供用の歯磨き粉を使っていますが、「フッ素配合」と書いてあります。飲んでいるみたいですが大丈夫でしょうか…?やはり歯磨き粉は付けたほうがいいのでしょうか。歯磨きは、1日1回(寝る前)磨いていますが、これでいいのでしょうか。また、一番虫歯になりやすい(汚れがたまりやすい)部分はどこですか?口を開けてくれている時間が短いので、そこから優先的に磨こうかなと思いまして…また歯磨きに関して何か良いアドバイスがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • フッ素とキシリトール。

    虫歯予防にフッ素がいいと言うのですが、 最近はキシリトールもいいとCMとかで聞きます。 フッ素とキシリトールの効果の違い等知っていましたら、知りたいと思います。 また、フッ素は、ドラックストアで、虫歯予防として売っているのですが、 キシリトール配合の歯磨きとかではなく、キシリトールだけは売っていないのでしょうか? 詳しいことをしっていましたら、お願いします。

  • フッ素配合の歯磨き粉は人体に無害?

    フッ素配合の歯磨き粉は人体に無害なんでしょうか?

  • フッ素入り歯磨き粉は飲み込んでもいいの?

    もうすぐ3歳になる子供ですが、とにかく歯磨きを嫌います。 今までは歯ブラシを水で濡らすだけで磨いていたのですが、 少し口臭が気になってきたので、フッ素入りの歯磨き粉で 磨き始めました。 いつも磨くには押さえつけて磨いているのですが、 泣いているせいかどうしても磨いている最中に 歯磨き粉ごと飲み込んでいます。 フッ素入りの歯磨き粉って飲み込んでも大丈夫なのでしょうか? それともやはりまだこういう状態だと水だけでも大丈夫なのでしょうか?