• ベストアンサー

ため息中なんです・・・。

kikipyonpyonの回答

回答No.4

こんにちは。 補足説明をみて書かせて頂いてます。 排卵は8/24あたりにしたと確認出来ているんですよね? そうすると、すでに排卵してから3週間たっていますよ。通常、排卵後、約2週間で生理はきます。 現時点で生理がきていないとすると、市販の妊娠検査薬で検査できると思いますよ。生理周期も30-32日と言う事は、今日の時点で、生理予定日は過ぎていますよね? おめでただといいですね。

monique34
質問者

お礼

こんにちは。 できれば本当におめでたであって欲しいです。 検査薬で調べてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 卵管造影のあと

    こんばんは。先月17日に「卵管造影」をした者です。 24日の再検査で排卵直後だと言われ、担当医に言われた通りに主人と仲良くしました。 27日の体温は36.9まで上がりましたがその後一番低い日で36.05まで下がり今朝は36.55まで体温が上がりました。(結構複雑なんです。) 卵管造影のあとは基礎体温は2層にちゃんとするものなんでしょうか? 8月26日36.57  27日36.93  28日36.25    29日36.21  30日36・36  31日36・73 9月1日36.05  2日36・58  3日36.55  4日36.23  5日36.15  6日36.57   7日36.66  8日36.75  9日36.55 です。 生理はまだなんですが、こんな状態でも妊娠は出来るでしょうか? 卵管造影直後に妊娠をすると体の弱い子供が出来ると 実家の母が言います。 本当でしょうか?   

  • 卵管造影後の基礎体温

    先日卵管造影を受けた後から基礎体温がおかしくなりました。 私は生理周期が33日で今日24日目なのに高温期に入りません。それまではちゃんと2層に分かれていたのですが。 造影後は卵胞検査もし、排卵日も確認しました。 せっかく通りが良くなっているのに。。。 金曜日が診察ですがそれまで不安です。 同じようなことがあった方、ちゃんとした基礎体温に戻りましたか?

  • 卵管造影後の仲良しは?

    いつもお世話になっています。 昨日ドキドキしながらも、卵管造影してきました。 問題なく通っていたので、一安心でした。 質問なんですけど、今日も、少量の出血がありますが、医師からには今日から仲良く・・と言われました。痛みも無いので、体力的には平気なのですが、出血が気になります。今夜仲良くしても平気なのですか?  私の基礎体温は、二層に分かれてなくいまいち排卵日がわらりません。  今回の生理は3月29日から4月5日。  クロミッドを4月2日から4月6日まで初内服しました。  造影検査は、4月8日にしました。  周期は30~31日。排卵は13日頃みたいです。 仲良くするのはいつくらいがいいのでしょうか? 無知な質問ですみませんが教えてください。

  • 生理がこない。。。

    生理予定日から2週間経ちましたが 生理が来そうにありません。 予定日あたりに下腹部痛が少しあったのですが生理は来ず。。。基礎体温は前回の生理が終わってからずっと35.9℃から36.2℃の間をさしていて高温になることはありません。 2週間たったときに 一応妊娠検査薬で調べてみましたが 陰性でした。 今まで 遅れてもせいぜい2、3日だったので 「もしかして妊娠!?」とすこし楽しみにしていましたが 基礎体温も上がらずのままなので 違うな~とは思いました。 12月の初めに 卵管造影をとったこととかも関係あるのでしょうか?? ただの 無排卵なのでしょうか?ちなみに 最近はうまく排卵せず基礎体温も二層には分れていませんでしたが 予定通り、生理はきていました。

  • 困っています。

    こんにちは。先月転院した不妊専門病院で子宮鏡検査と卵管造影検査を一日がかりで受けてきました。卵管造影では異常がなかったものの、子宮鏡検査では 子宮内膜ポリープが数個見つかりました。主治医に「次の生理が始まって2~3日後に来て下さい。」と言われました。しかし、先月の生理日から数えて今日が30日目なのに生理らしい出血も乳首の張りもなく、膜のような物や粒々の ような物が出たり・出なかったりでたまに下着にそれらしい物が付着してたり の繰り返しなんです。これは生理と考えてもいいものなのでしょうか? 来週には主人も男性不妊治療の再診日なので、それまで様子を見たほうがいい のでしょうか?宜しくお願いします。

  • 高温期13日目に出血?

    子供を作り始めて3年。2年間病院に通い、卵管造影もしましたが、妊娠せず。 おそらくピックアップ障害かなという見解でしたが、体外受精のステップまで決心がつかない状況です。 体温は高温期は36.5-37.0度 低温期は36.2-4ときちんと2層になります。 排卵から13日目に茶褐色の出血があり(少し)14日目は何もなく本日、体温が36・9度あるのに 生理がきました。 この13日目は単なる生理の前兆でしょうか?それとも着床出血なのでしょうか? 体温がこんなに高いのに生理がきてショックを受けています。 まだ着床出血であれば、着床まではいったんだとがんばれるのですが。。 やはり私には体外受精しか方法がないのでしょうか。

  • 性交後の出血について

    前回の生理開始日は7/20、8月も15日ころから乳房の張りは感じたのですが結局出血なく、今は乳房の張りもおさまっています。 26日に性交後すぐ出血、27日に性交後29日に出血した場合、妊娠の可能性はありますか? 性交の経験が少ないので初体験のときの出血のような気もするのですが。 26日の出血は下着から衣類にも付くくらいの量で、29日の出血は排便をしたときにティッシュに付くだけの量です。 膣内で射精している可能性は少ないのですが多少周囲に付いていたような気もします。 もともと生理不順気味ではあるのですが、最近はわりと順調にきていたので不安です。 24日から28日まで楽しみにしていた旅行で生理と重なったら嫌だなあと思っていたので精神的なものでしょうか。

  • 排卵期の出血について

    こんにちは。 妊娠希望の主婦です。 先月卵管造影検査をして、両側の閉塞がわかりました。 その他、ホルモン検査やクラミジア、子宮頸がんなど、一通りの検査ほすべて問題なしでした。 ところが今周期の排卵期に入った頃の昨日から、生理のような出血と腹痛があります。 今までおりものに少し混ざる程度の出血はありましたが、こんな事は初めてです。 上にも書いたとおり、卵管閉塞なので、今はFT手術を受ける心の準備期間で、基礎体温もお休みしていましたが、今朝はまだ低温層の体温でした。カレンダー上も、今日が排卵日なので、おかしくはないと思いますが、早く生理が来た可能性もありますよね…。 そこで質問なんですが、排卵出血が生理くらいの量の方っていらっしゃいますか? もしくは、卵管造影検査の後、このように大量の出血をしたという方がいらっしゃったら体験談を教えてください。 それから、ホルモンの数値に異常がなくても2週間も早く生理がきてしまうことってあるんでしょうか? 病院には、主人が付き添える休日に行く予定ですが、とても不安なので、どなたかわかる方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 排卵はいつ?基礎体温大丈夫ですか?

    初めて質問させていただきます。 長くなりますが、すいません。 5月よりタイミング療法のみで 頑張ってきましたが、 仕事上、夜勤があったりで、なかなか タイミングも合わせにくく・・・ 採血結果、すべて異常なし。 10月3日に卵管造影しましたが、 これも異常なしでした。 今回ですが… 10月1日~5日までセロフェン1錠/5日内服 10月10日 卵胞チェックで22mm HCG5000注射 10月11日 基礎体温36.06 ガクッとさがる 10月12日 基礎体温36.48 10月13日 基礎体温36.48 10月14日 基礎体温36.71 10月15日 基礎体温36.61 10月16日 基礎体温測定できず 10月17日 基礎体温36.51 といった感じです。 タイミングは、8日10日12日です。 いつも低温期も高温期も低めです。 高温期でも36.50~36.80台くらいで、 時々36.40台まで下がったりもしますが 先生からは問題なく二層に わかれてると言われてるのですが… 排卵はいつだったでしょうか…? また、タイミングは合ってますか? 今回、卵管造影もし、薬や注射もして、 なんとなく期待してるのですが、 基礎体温が低いのが気になったり、 タイミング合ってたのかなぁ…と 気が気じゃないです(>_<)

  • 高温期16日目?

    妊娠希望です。8月3日~7日まで生理がありました。 8月15日、16日のどちらかで排卵があってるハズ(体温がガクンと下がった)なのですが、8月17日に卵管造影検査をしました。医師には排卵後だと思うと伝えましたが大丈夫だと言われました。 いつもだったら既に来ているハズの生理がまだ来ません。 来る気配すらなくて、いつもと違う症状が結構あります。(胸がかなり痛い、右下腹部がチクチク、頭痛など) 1週間後から使える妊娠検査薬を試しても真っ白の陰性でした。 薬剤師さんからはチェックワンファストでなくても今の検査薬は感度がいいので妊娠してたら生理予定日からでも反応しますと言われました。 卵管造影検査が悪い影響を与えてるのでは、、、と心配です。 基礎体温も高温をキープしていて、今どっち付かずの状況にモヤモヤとしてます。 卵管造影検査をした事によって計算が狂ったのでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう