- ベストアンサー
「解決」の発音について。
下の方のご質問を読んで、私も最近気になっていたことを思い出しました。 「解決」という言葉のイントネーションです。 私の友人がよく「お金で解決できることなら・・・」と口にするのですが、 (よく考えると凄いこと言ってるな^^;) この時の「解決」のイントネーションが ● 高 \ ↓ ●―●―● 低 か い け つ という感じなのです。 でもその友人は他のフレーズでは ●―●―●―● か い け つ と言います。 先日TVを見ていたらどこかの弁護士さんがやはり同じイントネーションで、 「お金で解決できることなら・・・」と言っていたので、 「え~、これってどこかの方言?」と気になってしまいました。 私は前後にどんな言葉がきても 「解決」は ●―●―●―● か い け つ です。 なんで「お金で解決・・・・」の時だけそういうイントネーションになるのか謎です。 そもそも「解決」の正しいイントネーションはどちらなのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
多くの政治家が「国会」「教育」を尻下がりのイントーション(高低低低)で発音します。いわゆる「普通の」イントネーションとは違いますよね。 以下は私の直感的な見方、思いつきです。 話しことばは実際の現場では三つぐらいのタイプに分類できると思います。 (1) 顔と顔をつき合わせて会話する(電話での会話を含む) (2) 一人が、その場にいる多くの者に向かって一方的にことばを発する(政治家の演説がよい例) (3) 一人が、その場にいない不特定多数の者に一方的にことばを発する(テレビニュースのアナウンサーの原稿棒読みとか) (2)のタイプは政治に関係ない場面でも、情熱をこめるときは、わりと「高低低・・・・」という感じになることが多いですね。 (1)のタイプは逆に、今はやりの(?)「しり上がりことば」(低高高・・・・)になることが多いです。 イントネーションではなく、アクセントということに着目すると、政治家の演説口調の場合、「高低低・・・・」は「強弱弱・・・・」というふうに言い換えてもいいかもしれません。強弱をはっきりさせると、熱意が伝わるからです。 >なんで「お金で解決・・・・」の時だけそういうイントネーションになるのか謎です。 政治家の演説と同じで、情熱、熱意、確固たる信念、強い決意のあらわれを相手に伝えたいときは、自然とそういう感じになってしまうからでは? (この回答についてはあまり確固たる信念を持っていません)
その他の回答 (3)
- pyon1956
- ベストアンサー率35% (484/1350)
話し言葉には、本来正しいイントネーションというものは存在しません。話し言葉はもともと変化していくものであり、また、地域性や時代性、流行などに左右されやすく、前述の辞典なども、その時代の「標準語」的発音に過ぎません。 実際私自身を振り返ると、「問題解決」は____^___というイントネーションですが、「お金で解決」は____です。 というわけでいわゆる標準語にこだわるのなら皆さんの仰る辞典などを参照しましょう。 ちなみに私は関西在住なので、標準語など覚えては不都合です(こちらでは冷たい印象を与えてしまうので) 方言、といういいかたも好みません。それって結局東京のそれももとは上京してきた地方武士のことばでしかないので。
お礼
「正しい」ではなく「その時代の標準の」発音ということですね。 関西の方は確かに「標準語は冷たく聞こえる」とよくおっしゃいますね。 あと「気取ってるように聞こえる」というのもよく耳にします。 でも標準語しかしゃべれない人間にはどうしようもありません~! アドバイスありがとうございました。
- azuki24
- ベストアンサー率49% (907/1826)
金田一春彦監修『明解日本語アクセント辞典』では ___ かいけつ ←低高高高  ̄ です。ごくありきたりの型ですね。 平板アクセントに聞こえる言葉でも、厳密には先頭の音が低いものが多いようです。 なお、アクセントは時代によって変化するので、古い事典は買い換えたほうが良いでしょう。アクセント辞典に限った話ではないですが。 NHKのアクセント辞典は、CD付きのものがあったような気がします。
お礼
質問を書く前に 「かいけつ、かいけつ」と何度も発音してみて 平板アクセントだと思ったのですが、 ___ かいけつ  ̄ なのですね! びっくりです。 ご回答ありがとうございました。
- hiroko771
- ベストアンサー率32% (2932/9040)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140111127/249-8214866-9048317 大きな本屋には大抵置いて有るので、立読みでもされては? 色んな出版社からも出てますが、NHKの本が歴史が長いですし… もしかしたら、図書館に置いて有る所が在るかも?
お礼
こういう辞典があるのですね。 知りませんでした。 日本語を学んでいる外国の方やアナウンサーなどには必需品なのでしょうね。 今度疑問があったら立ち読みしてみます(笑) アドバイスありがとうございました。
お礼
>この回答についてはあまり確固たる信念を持っていません いえいえ! 「ほ~、なるほど!」とすごく納得しました。 確かに演説や宣伝などには独特のアクセントがありますね。 友人はそんなに「お金で解決」を強調したかったのだろうか(笑) ご回答ありがとうございました。