• ベストアンサー

ファイルにこれ以上データがありません

hiro823の回答

  • hiro823
  • ベストアンサー率25% (74/285)
回答No.1

こんばんは。 > シェアソフトの日記を使っています。 そのシェアウェアのソフトは、何ていうモノなのでしょうか。 そこだけ教えて下さい。 その日記のダケで見ると、多分今迄使えていたのは『無料期間:○○日間』があったのでは? この先もお使いするのであれば、相手にお金を払わないと、です。 他、データファイルが壊れたとか...? 色々なケースで表示される事がある、とのコトですが、他にどのようなケースの時に表示されますか? 例えば、Excelで表を作ってたら表示される、とかとか。 それでは。

160614
質問者

補足

さっそくありがとうございます。ソフトは『徒然Diary』で、もちろん支払い済み、すでに数年使っています。いろいろなケースで表示というのは、この問題は、どうもプログラマーの方の質問事項でとりあげられることが多いらしいのです。そのため、私のような機械音痴にはとても説明できなくて・・・すみません(涙)。もう一度ソフトを入れなおした方が早いでしょうか。

関連するQ&A

  • 日記ソフトについて

    簡易的にFC2ブログ(バックアップも容易)で個人的な日記を書いてます。 一応、パスワードをかけて、実名とかは避けて大まかに書いています。 やっぱり、パスワードかけてても、実名はまずいですよね?。 本当はそれがいいんだけど。 それで、ベクター等でフリーの日記ソフトを探してるんですけど、 一番関心があるのは、こうゆうのって、ずっと今後も存続するんですかね?。 日記なので末永く使いたいのですが、肝心のソフトの開発が終了しちゃうとちょっと…。 そこで、バックアップが容易で、そのデータも他のソフトへのインポートが割と簡単に出来て、 高性能の日記ソフトってありますかね?。 エクセルのは見たんですけど、ちょっと機能的に物足りないような…。 出来たら、複数年の同じ日付の表示、画像の表示、 この2つが出来るのがmore betterです。 尚、シェアの徒然日記でもいいんですが、シェアって設定が面倒だったりするんでしょうか?。 パソを再インストールしたりするとどうなるんでしょうか?。

  • iniファイル読み込み失敗というエラーが出てしまいます・・・

    自動入力ソフトのaiBARRV166をインストールしようとしたのですが、致命的エラーとして「iniファイル読み込み失敗」と出てしまいます。 どうしたらいいでしょうか・・・? ウィンドウズXP,PCはDELLディメンション4600Cです。

  • Excelからファイルがメール送信できなくなりました

    Excelからファイルがメール送信できなくなりました (エクセル:2007 / 電子メールソフト:Windows Live Mail2009) エクセルで「添付ファイルとして電子メールで送信」という機能を利用し、エクセルファイルをメール送信できていたのですが、Windows Live Mailを2008から2009にバージョンを変更してから、「メールでエラーが発生しました。Excelをいったん終了し、メールシステムを再起動してから、もう一度実行して下さい」とエラーが出て、メール送信が出来なくなってしまいました 改善・対策方法をご教授下さい よろしくお願い致します

  • ファイル共有ソフト「share」について質問です。

    ファイル共有ソフト「share」について質問です。 ノードと呼ばれる物が追加できなかったり、数々のトラブルが続出するので、 アンインストールしたいと思いますが、 そこで質問です。 Windowsに装備されてる「プログラムと機能」(いわゆるプログラムの追加と削除) の一覧に「share」がないのです。 ですが、デスクトップのshareのショートカットをクリックすると、ソフトは起動してそうです。 どのようにすれば、アンインストールできそうです?

  • インターネット接続ができているようなのですが、エラーがでます。

    インターネットは繋がっているようなのですが、おかしなエラーが表示されます。 パソコンはDELLのDimension2400(WindowsXP Pro)でマンションタイプの光ファイバーを使っています。プロバイダーはNiftyです。 ブラウザーはSleipnirをメインに使っています。セキュリティソフトはノートンのインターネットセキュリティ2006が入っています。このインターネットセキュリティでライブアップデートを実行するとインターネット回線に繋がっていないというメッセージが表示されます。 また、メールソフトはジャストシステムのシュリケンが入ってるのですがこちらも自動アップデートの確認で接続に失敗しましたと表示されてしまいます。ですがメールの送受信は問題なく行えます。 久々にインターネットエクスプローラー6.0を立ち上げると、インターネットに接続できないことが分かりました。 Sleipnirでは普通にインターネットに接続できるのに、こういった現象が起こるのはどうしてなのでしょうか。 気がついたらこういったことが起きるようになっていました。 特にウイニーなどのソフトは入れてません。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願いします。

  • 他のパソコンにCドライブのデータをOSごと移動できますか?

    現在、Dell Dimension8200を使用しています。 バックアップソフト(Acronis True Image、HD革命等)を使用してCドライブの完全バックアップを取り、他のコンピューター(最新のDellのデスクトップパソコン、又は他社の最新のデスクトップパソコン)にOSごとデータを移動して、そのままDell Dimension8200を使用していたときのようにOS及びデータを使用できるのでしょうか? 現在のDell Dimension8200をスタートすると「Dell」のロゴが表示されるため、他のパソコンにCドライブのデータをOSごと移動した場合、通常通りOS及びデータが使用できるのかどうかわかりません(Dell Dimension8200専用?)。他のパソコンにCドライブのデータをOSごと移動した場合、起動時に表示される「Dell」のロゴなどは、どうなるのでしょうか? 参考サイト等ありましたらURLも教えてください。 作業中に気をつける要点等ありましたら、教えてください。

  • Dimension 8200でDVDソフトが見れない

    DELLのPC Dimension 8200を使っておりますが、付属のPawerDVD4.0をインストールして、DVDソフト(映画)を見ようとしたら、Windowsのエラーメッセージ(重大なシステムトラブルが発生しました)が出て見れませんでした。内臓ドライブは、DVDROMなので外付けDVDR/Wドライブ(USB)を購入して、DVD-Rに保存したかったのですが・・・。DELLのサポートデスクにメールで問合せしたのですが、購入後5年経過しているので、有償対応になるとのことでした。大変困っております。宜しくお願いします。

  • 日記ソフトについて

    こんにちは 日記のソフトで、PCを変えた時に、Explorerのお気に入りのインポート、エクスポートみたいな感じで 古いPCの、今まで書いていた日記を、丸ごと新しいPCに入れて、再現できる機能がある日記ソフトはないでしょうか? フリーでも、シェア(2000円以内くらい)でも、どちらでも良いです。 よろしくお願いします。

  • ファイルにアクセス・インターネットも出来ません

    昨晩Windowsを起動すると”サービスバインドエラー1”「サービスが起動していない、またはインストールされていません再インストール実行後、PCを再起動してください」とエラーメッセージが出るようになりました。 それ以降インターネット、エクスプローラ、ファイルにアクセス出来ません。(砂時計は表示されますが、その後消えてしまいます) 通常に立ち上げると何も出来ないので、セーフモードで起動しシステム復元しましたが,再起動したところでシステム復元の枠が表示され(中は真っ白)フリーズしてしまいます。 クリーンインストールしかないかもしれませんが、マイドキュメントの中のファイルをバックアップしたいのですが何か方法はないでしょうか? DELL Dimension4700C OS windowsXP SP2 無線LANアダプタ

  • Outlook「データファイルは見つかりません」

    「富士通FMV」についての質問です。FMVA53XWを使用しています。Windows10です。 Outlook2013で.pstファイルの保存(Outlookのエクスポート機能を使って.pstファイルをデスクトップにエクスポートし、それを外付HDDに保存)をした後から、Outlookを起動するたびに「Outlookデータファイル「・・・」は見つかりません」という警告が表示されるようになりました。(画像1参照:モザイクをかけた部分はファイルの場所(デスクトップ)とファイル名が表示される)OKで表示を消すと「Outlookデータファイルを作成/開く」が表われ、キャンセルで消すと再び表われ、もう一度消すと表示は消えます。(画像2参照)実際には.pstファイルはOutlookの関連フォルダ内(デフォルトの場所)に保存されていて、表示を消してもOutlookは正常に起動し、.pst内にある連絡先や既存メールも正しく利用可能です。 「Outlookデータファイル「・・・」は見つかりません」という警告が無駄に表示されているので、表示されないようにしたいのですが、方法をご存知の方お教えください。 なお、「Outlook、データファイルは見つかりません」をキーワードとしてweb検索すると、対応方法を教えてくれるサイトが見つかりますが、 (たとえばhttps://itojisan.xyz/trouble/16830/) そこに書かれている方法は「実際に.pstファイルが見つからずOutlookのエラーが発生して起動できないケース」についての対処方法です。私の場合は.pstファイルは正しく認識しているのにエラーメッセージが出るので、エラーメッセージが出ない方法を知りたいと思い質問する次第です。 また、上記サイトに記載の「対処3: データファイルの保存先を変更する」を実施してみましたが、それでは解決しませんでした。 よろしくご助言をお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。