• ベストアンサー

住宅ローンのお勧めの方法

新築の為に 融資2000万 返済は月々7万以下(35年) を検討しています 家を建てる予定の土地は購入支払い済みです 超長期固定金利、変動金利、元利金等・・・などなど いろいろ内容がありますが、 1.どのように考えて選択すればいいのでしょうか?  また、お奨めがございましたら教えてください 2.お奨め銀行がございましたら教えてください 以上、よろしくお願いいたします

  • 融資
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#35582
noname#35582
回答No.1

金融機関に勤務している者です。 以前、住宅ローンを担当したこともありますが、現在は金利商品を利用した資金運用を担当しています。 具体的な条件等の設定されたご質問ではないので、「アドバイス」・「自信なし」ということで。 住宅ローンをお考えの際の基本は、「サラリーマンの場合、借入年限は一般的な定年年齢である60歳までに完済となるように設定する」、「ボーナス返済はなしとして考える」、「借入額は、現在の収入で返済可能な額から逆算する。将来の昇給は考慮しない」といったところです。 まず、金利の選択ですが、大きく「固定金利型」と「変動金利型」に分かれます。 「変動金利型」は、この先、金利が下降する局面においては有利となりますが、現在の金利は最低ラインです。この先は上向きしかないと思われますので、現状でしたら「固定金利型」を選択されるのが無難です。 次に、「固定金利」の期間選択ですが、私は長期固定金利を選択されることをお勧めします(できれば最終返済近くまでの超長期ものを)。 これはあくまでも、借り換えや繰上げ返済を考慮しない場合です。 確かに、金融機関に住宅ローンを申し込む際、目を惹くのは「金利1%」といった商品です。 ただ、これらは3年等の短期での金利見直し型の固定金利であることが多いです。 借入時には「金利1%」かもしれませんが、数年後の金利見直しの際に金利はどうなっているか分かりません。 昨日から日銀岩田副総裁の「量的緩和政策に関する出口」発言があったという情報が流れていますし、量的緩和が解除されれば、現在のような超低金利時代の終末も近い-と判断されます。 このことから、近い将来において、住宅ローンを申し込まれるならば、私は先の金利上昇をにらんで、長期固定金利を選択します。 償還方法については、借入時に余裕資金がかなりあってのお借り入れならば、「元金均等償還」をお勧めします。 こちらは字を見てのとおり、借入金額を返済回数で割り、それに利息を上乗せする-という方法ですから、当初の返済額(元金+利息)が多く、回を経るごとに元金が減るため利息も減り、返済額が少なくなっていく方式です。 総返済額で考えれば、もう一方の「元利均等償還」よりも少なくなるので、『借入時に余裕資金がかなりあってのお借り入れならば、「元金均等償還」をお勧めします』。 ですが、やはり「元利均等償還」が一般的ですね。 家を新築となると、家財等も必要となることが多いため、当初の1回あたりの返済額を少なめにしたいということから、こちらを選択される方が多いです。 ご参考までに…。 2000万円をお借り入れの場合、35年返済(返済回数420回)、ボーナス払いなし、年利2.3%(10年固定ですとこのあたりの金利が多いので)、元利均等償還という条件では、総返済額(元金+利息)が29,136,713円(うち総利息額9,136,713円)、月々の返済額(元金+利息)は69,373円となると思います。 お奨め銀行に関しては、何とも…(自分の勤務先を勧めて、正体がバレるとこまりますので(笑))。 建築業者さんとつながりが強いところを選ばれた方が優遇がある場合もありますし、自宅か勤務先のお近くという便利さで選ぶ場合もありますし、フラット35のように繰上返済の際の手数料等を考慮して選ばれるのもいいかと思いますし…。 こちらは、どこというお奨めは控えさせていただきたいと思います。

g000000000000
質問者

お礼

詳しくご説明頂き大変ありがとうございます 金融関係に詳しくない私でも今の金利は低金利ではと思います。また、住宅ローンの基本は同感です。手堅くが大切かと思っています  もし、よろしければご助言ください 1.検討している銀行様で  (1)返済完了まで店頭金利-0.9%  (2)繰上返済手数料:無料  (3)店頭金利は下記 変動: 2.375%   固定: 2年:2.00%   固定: 3年:2.25%   固定: 5年:2.80%   固定:10年:3.50% この商品如何でしょうか?ご意見お聞かせください 2.フラット35について  この商品は住宅金融公庫でしょうか?  本商品について詳しいお話を聞きたい場合、  どのようにすればいいのでしょうか?

その他の回答 (1)

noname#35582
noname#35582
回答No.2

お礼をありがとうございます。 フラット35につきましては、ここで言葉を並べるよりも「フラット35」の専用(?)サイトに、とても詳しく、分かりやすく述べられていますので、そちらをご覧いただいた方がよろしいかと思います。 http://www.flat35.com/ もし、ご利用を検討されている銀行さまがフラット35も扱っているのでしたら、プロパー住宅ローンの条件と比較してみてみてください。(「融資金利のご案内」のページに取り扱い金融機関等の掲載されています。) こちらを見ますと、同じ「フラット35」という商品にもかかわらず、金利、融資手数料等について、本当に金融機関によって違っていることがよくお分かりいただけると思います(保証料不要-という点については、保証料が金利に上乗せされていることもあって、プロパー住宅ローンより高めの金利設定で合ったりします)。 プロパー住宅ローンを利用する場合、注意しなければならない点は、 (1)返済完了まで店頭金利-0.9% の点ですね。 #1での回答でも述べさせていただいたとおり、変動金利はお奨めしません。 固定期間終了後、金利を見直すとき(2年後、3年後、5年後、10年後)に、金利がどうなっているか-ですが、こればかりは、運用を担当していてもなかなか判断がつきかねます。 私個人としては、5年後くらいには(今のような)低金利時代は終わりを告げている-と見ているのですが…。 実は、私も最近住宅ローンを利用する立場になりまして、諸般の事情によりプロパー住宅ローンを利用しました。 その金利は、当初10年間固定2.0%、11年目以降店頭表示金利-1.0%というものでした。 ちょうどキャンペーン中で、通常の金利よりも低い設定になっていました。 ですから、g000000000000さんが予定されている銀行さまの金利は、少し高いかな-というのが、正直な感想です。 なお、本日の日経金融新聞に、「住宅ローンの金利が低い・審査が簡便」というランキングが掲載されていました。 ご参考までに、順位は、 1 ソニー銀行 2 新生銀行 3 城南信用金庫 4 武蔵野銀行 5 東京スター銀行 5 埼玉県信用金庫  7 大垣共立銀行 8 愛知銀行 9 三菱信託銀行 10 埼玉りそな銀行 10 あおぞら銀行 だそうです。 実際には30位まで掲載されていたのですが、とりあえず10位まで。 さらにご質問がありましたら、また補足かお礼欄にお書入れください。 私で分かる範囲内でしたら、お答えしますので。

参考URL:
http://www.flat35.com/

関連するQ&A

  • 住宅ローンの決め方

    新築一戸建ての購入資金計画で悩んでいます。 頭金+住宅ローンの組み合わせで考えていますが、 融資額が650万円、月々の返済をボーナス払いなしの9万円程度と考えています。 そこでどのようなローンを組めば一番得なのか・・・。一応、メガバンク3社の事前審査は通りました。しかし給与振り込み口座指定などのメインバンク優遇(?)や3年間固定優遇など様々な優遇キャンペーンがあったり、元利均等・元金均等、金利固定、金利変動など選択肢が多くて悩んでます。 650万円を月々9万円、ボーナスなしでの返済の場合、どの銀行のどういったローンの組み方がお得なのかどなたかアドバイス願います。 (特に金利優遇などどれが最終的に得しているのか判断が付きかねます。ちなみに東京三菱・三井住友・りそなの3銀行の審査はとおってます。)

  • 住宅ローンの組み方について

    今年新築しようと思っているのですが、3000万円ローンを組み35年固定金利(2.98%)か3年固定(1.7%)で迷っています。 短期固定はその他にも5年・10年などありますが短期にするなら3年固定以外は金利面からあまりメリットが無いように思っています。短期固定商品が始まって以降あまり金利に変動は無いようですが、これから先のことを考えると悩んでしまいます。 3年固定で元金均等返済と長期固定の元利金等返済とちょうど同じくらいの金額です。(月/93,000 ボ/260,000)繰上げ返済はボーナス分から積極的にしたいのですが去年子供が生まれたばかりですのでしばらくは専業主婦でいるつもりです。 長期固定金利で借りても繰上げ返済などで結果的に短期と同じぐらいの支払額で済ませることも可能でしょうか???

  • 住宅ローン 迷っています

    このたび家を新築するにあたり、住宅ローンについて迷っています。 融資予定額 2900万円 期間 35年 繰り上げ返済予定を考えています。 工務店の方は、今後の金利上昇を考えて固定のほうが安心とのことで話をすすめてきます。 地方銀行で10年間は2.3%・10年目以降は3.5%の二段階固定金利です。 同じ銀行で、3年・5年・7年・10年固定の商品も出ていて、我が家で検討していたのは7年固定1.9%でした。 幼稚園が一番お金のかかる時期ですので、二人の子供が小学校に入学するのにあわせてのことです。 当然、2.3%のほうが月々の支払いが多いですし、支払いのことを考えると1.9%のほうが魅力的です。 ですが、今後の金利上昇のことも考えると長期固定のほうがいいのかなとも思って、すごく悩んでいます。 みなさんはどう考えますか? 参考にさせていただきたいので、ご意見お待ちしております。

  • 住宅ローン

    新築一戸建てを購入して1年半が過ぎようよしています。 今年の10月で固定金利型2年が終了して新たに固定金利型か 変動金利か選択しなければいけないのですが・・・ 今借り入れしてるとこなのですが下記の意味がよくわかりません。 特に変動金利の5年間は毎月同じ返済額というのが・・・ 変動金利を選択してるのに何故5年間は返済金額が変わらないのでしょうか??(@_@) それとご返済安定プランってなんですか???どなたか教えて下さい。 m(__)m 変動金利と固定金利選択型。どちらの金利でスタートしても、金利の動向を見ながら、金利方式に切り替えることができます。 固定金利選択型:2年、3年、5年、7年、10年、15年または20年間が固定金利選択型期間となり、この間のご返済金額は一定となります。 ご融資額最高1億円。 ご融資期間最長35年までご利用いただけます。 変動金利:5年間は毎月同じ返済額です。 最長20年間一定にする「ご返済安定プラン」もご用意しています。

  • 住宅ローンの組み方に悩んでいます。

    住宅購入にあたりローンを組むことになりました。 今日銀行側から優遇後の金利は、 固定金利2.05%、超長期固定金利2.56%、変動金利0.975%(固定とパックだと0.875%)と説明を受けましたが、 今後の予測など踏まえて選択しなければならない重大な選択に眠れない夜を過ごすことになりそうです。 今日銀行から初めてローン金利の説明を受けて、ローン契約が3日後なので、 金利動向やローンにお詳しい方のお知恵を頂けたら幸いです。 3000万の借入で、月々返済上限は9万位です。 アドバイス、宜しくお願いします。

  • 住宅ローン、、どっちが得か教えてください

    昨年お今頃、以下のとおりの住宅ローン(それぞれ30年ローン)を組み、1年目が終わろうとしております。(気持ちですが、既に46歳ですので、30年間払い続けるつもりはなく、できるだけ早期に繰り上げ弁済を行い完了したいと思っています) (1)固定金利1.35% 2,000万円(最初10年は固定、その後は自動的に変動金利へ。固定も選択可、元利均等)(月々弁済額:63,186円、返済総額:22,746,756円、支払い利息総額:2,746,756円) (2)変動金利0.875%2,350万円(半年ごとの見直し、元利均等)(月々弁済額:74,243円、返済総額:26,727,506円、支払い利息総額:3,227,506円) 今般、320万円の追加融資を受けるても良いとの銀行からの通知がきました。(借りても借りなくてもOK、30年ローンで組みますが、最初2年は固定0.55%その後は、自動的に変動金利へ、2年後は固定も選択可)また、この320万円を借りるために、10万円ほどの手数料等発生します(当方の再負担額) 上記320万円を借りるか?借りないか?で迷っています。特に追加融資は必要はないのですが、0.55で借りて、上記(1)の繰り上げ弁済に全額突っ込むか?上記(2)の繰り上げ弁済に突っ込むか? 金利2年間限定で最安値なので、借りて、他の弁済に使用したほうが、総合的に得策かと考えております。どのように計算すればいいのか・頭がこんがらがってきたので、ご教示よろしくお願いします。みなさまだったら、どうしますか?ご指導・ご鞭撻のほど、よろしくお願いします。(理由も教えてください) A.0.55%固定で借りて、全額(1)の繰り上げ版祭に使う。 B.0.55%固定で借りて、全額(2)の繰り上げ弁済に使う。 C.手数料等10万円もかかるのであれば、そもそも借りない。 D.その他

  • 住宅ローン金利選択について

    現在、地方銀行にて住宅ローンを検討しています。 借り入れ額は1900万円の返済期間は35年で考えております。 3年固定で1.5%、5年で2.0%、10年で2.8%です。 当方、30歳で勤続年数4年の年収300万程です。 妻は、パートで年収90万程です。子供は1人です。 賃貸で月々70000円程支払っております。 頭金は土地購入の為使ってありません。 3年固定の1.5%元利均等で月々の返済額 およそ58000円と 魅力的ではありますが、3年後の金利上昇を考えると不安です。 10年固定2.8%では月々70000円程で今の家賃と同じくらい ではありますが、支払い総額が高くなりそうで迷っています。 元金均等、元利均等もふまえどのような金利を選択するのが 賢明なのでしょうか? ちなみに、この金利はキャンペーンで期間終了後は継続できません。 期間終了後、他行での借り替えを視野にいれるべきでしょうか? 繰上げ返済も出来れば考えております。宜しくお願いします。

  • 住宅ローンの組み方

    住宅を新築するにあたり、住宅ローンを組む予定でいます。 2000万円を15年返済で検討しています。 ローンを組む際、一社に申し込む方がいいのか、二社併用で組む方がいいのか、 または固定金利がいいのか、変動金利がいいのか、 固定であれば何年程度がいいのか、 お勧めの銀行など情報があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンおすすめのの銀行教えて下さい

    住宅を購入し、2800万円借り入れ、35年返済で住宅ローンの検討をしています。 変動金利で、当初ではなく全期間優遇のもの。 もしくは、 10年固定で10年終了後も優遇率の多いもの。 の2種類で探しています。 10年固定ならろうきんが保証料もないのでお得なのでは、と思いますが、 変動も一見みると月々の支払が安いものも、保証料や、手数料などトータルで考えるとどれも同じくらいにも思えてきて悩んでいます。 この2種類の返済プランで、オススメ(というのも変ですが・・)の銀行や、ここの銀行にした。などありましたら教えていただけたらとても助かります!

  • 住宅ローンについての質問です。

    フラット35について 住宅購入を検討していて 住宅ローンを固定にするか変動にするか悩んでいます。 他にも同様のたくさんの質問がされていますが、私なりに疑問に思っていることを質問いたします。 尚、私はフラット35などの長期固定金利(35年)で考えています。 (1)どこのハウスメーカー(以下HM)を訪れても長期固定金利はすすめられないのですが、これはやはりHMが提携している銀行から融資を受けると、HM側にとってメリット(おそらく銀行からキックバックがあるのでしょう)があるからでしょうか? 私の考えとしては、確かに変動や短期固定金利で借りれば短期的な金利は安いので 今の長期固定金利よりも低い金利が続けば、総返済額が少なくなり、 元本が減りやすいというメリットはわかるのですが、 長期的な視野にたてば長期固定金利の方が返済額が変わらない安心があると思います。 (2)よく金利が上昇しだしたら変動から固定に切り替えればよいという話を聞きますが、短期金利が上昇したら固定金利も上昇しているはずなので借り換えるとどう考えても負担は多くなると思います。(手数料もかかりますし) 逆に金利が下がった場合、固定金利にしていても借り換えは可能だと思うので、借り換えメリットが得られれば固定からもっと有利な固定に借り換えればよいと思うのですがいかがでしょうか?(長期固定にしたら借り換えできないということはありませんよね?) (3)フラット35に相応する銀行の長期固定商品としてソニー銀行の20年超に惹かれていますが、ネット専用銀行という点以外でフラット35に比べるデメリットはあるのでしょうか? (4)近年、銀行以外でもたくさんの住宅ローン会社がありますが、万が一借りている金融会社が破たんした場合、長期固定で組んでいてもローン条件が変わることはあり得るのでしょうか? たくさん質問して恐縮なのですが、よろしくお願いいたします。