• 締切済み

住宅手当どのくらいもらってますか?

こんばんは。便乗質問です。 お勤めの方に質問です。 住宅手当はどのくらいもらってますか? 私は家賃の6割くらい頂いてるようです。 九州に住んでて中小企業に勤めてます。 割合でもいいし、「家賃5万円で3万円」でもいいです。 もし差し支えなければ地域や企業規模も書いて いただけると助かります。 よろしくお願いしますm(_ _)m

みんなの回答

noname#47322
noname#47322
回答No.4

一部企業の九州の支店です 地方によって若干の違いがありますが、おおよそ6割です。 (質問者様と同じくらいですね) 周りからは多いと言われますが、手取りが少ないので これ位ないと困ります…

ganbaruzo22
質問者

お礼

6割と聞くと多いと思われますよね。 うちも基本給が低いので、福利厚生でバランスとってるんだと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

関西在住。 住宅手当はなしです。 本社東京、従業員数1000人超のそこそこ大手なんですけど・・・ 独身者だけ、指定の部屋に入れば半額を会社負担してもらえます。 結婚したら無しに・・・なぜぇ?(--;

ganbaruzo22
質問者

お礼

独身者だけですね。書き忘れましたが、うちもそうです。財政が厳しいので若手しか補助しないそうです・・・ 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kawamura
  • ベストアンサー率39% (272/681)
回答No.2

従業員1万人以上の一部上場企業に勤めていました。 本社は地方都市で、東京・大阪に支社、本社と近隣の県と海外に数ヶ所の工場があります。 住宅手当はありません。 集合住宅タイプの社宅があるからです。 社宅は、2DKで月額3万円程度だったと記憶しています。 築35年くらいかな? 東京・大阪・海外に勤務している人は、会社が準備した(借りた)住宅やマンションに住んでいますので、家賃額=住宅手当ということになるのかもしれませんが、額は知らないです。 1万人の従業員のうち、85%程度は住宅手当無しです。

ganbaruzo22
質問者

お礼

なるほど。住宅手当はなくても社宅があれば助かりますね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hits_pooh
  • ベストアンサー率21% (17/78)
回答No.1

北海道 幼稚園勤務です。 弱小学校法人です。 住宅手当は一律1万5000円です。 10万の家に住んでも2万の家に住んでも1万5000円です。

ganbaruzo22
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東京の企業の「住宅手当」や「地域手当」はいくらですか

    こんにちは。金沢に住んでいる留学生ですが、今就職活動をやっています。 東京の家賃は地方より高いことに対して、企業側は「住宅手当」や「地域手当」などが設置します。 ちょっとわからないんですが、普通に東京の企業の「住宅手当」や「地域手当」はいくらでしょうか。 金沢で一人暮らしなら家賃は4万円程度(光熱費など含む)で、友達に聞いて東京なら8万円くらいです。 心配しているのは、手当てがあってもそのくらいの金で家賃の高さと「相殺」できないことです。

  • 住宅手当・・・やっていけるのか

    こんにちは。関西の就職活動生です! とある企業についての初任給です。 一般職が18万 総合職が20万(住宅手当込)とあり、私は総合職志望しているのですが、 この「住宅手当」(2万)は、独身寮や借り上げがない企業で、2万円を 支給するから自分でどこか部屋を借りてに住め、ということでしょうか? もしそうなら、関西在住の私が東京本社勤務となる場合、2万円で家賃 をまかない、食費から光熱費全て自腹を切るということですよね? とても人事部には聞けないので、こちらにて質問させて頂きました。 そうならば、ある意味総合職の方が一般職よりも厳しいですよね。。。 おわかりになる方おられましたらどうぞ宜しくお願い致します。

  • 住宅手当について

    こんにちは。 さ住宅手当の事で質問です 旦那様が地方公務員で私は障害者年金をもらっている専業主婦です。 今までは職場近くのアパートにすんでいました。 家賃が55000円だったので職場から住宅手当てを27000円もらっていました 諸事情でアパートから実家に戻ることになったのですが 実家なので家賃はもちろん払わなくていいのですが 母、いわく契約書を作成すれば住宅手当もらえるんじゃないの?と、のこと。 母も昔(30年くらい前の話ですが)やっていて住宅手当をもらっていたそうです。 いまもできるのでしょうか?

  • 銀座勤務で住宅手当1万円☆

    就職活動中の大学3年女子です。 最近ある中小企業の会社見学会があり、社内の雰囲気も仕事内容も気に入りました。 しかし問題は住宅手当です。私は地方出身なので1人暮らしをしたいのですが、家賃5万~10万のいくらだとしても住宅手当は1万円とのことでした。ここは初めから残業手当が付くらしく手取りの基本給は20万らしいのですが、計21万円から家賃、生活費等を出すのは厳しいですか?ちなみに毎月少しずつでも貯蓄をしたいと思っています。 また、銀座勤務の人はだいたいどこら辺の住むのでしょうか?通勤手当は全額支給みたいです。

  • 住宅手当について

     会社の住宅手当についてアンケートです。  僕の会社は、会社の寮に住むのであれば大体家賃2万円ぐらいかかり(住居手当ゼロ)、民間のマンションを借りた場合、その家賃の半額が住居手当としてされます。管理費、水道ガス光熱費については手当てが出ません。上限が27000円です。  僕は家賃58000円のマンションを借りていますが、27000円が支給されています。  これは高い部類か、安い部類か、どちらでしょうか?  皆さんの住宅手当についても回答をお願いします。

  • 住宅手当の対象

    私の会社では、住宅手当は ・家賃10万円以上の賃貸住宅に住んで居る者:4万円 ・家賃10万円未満の賃貸住宅に住んで居る者:3万円 ・ローンを組んで住宅を購入した者:一律3万円 となっています。 10万円以上の賃貸マンションに住むのと、 10万円以上の分譲マンションに住むのとで手当に差があるのです。 毎月家賃を払い続けているのと、 毎月ローンを払い続けているのとで経済的負担は同じなのに、 納得いかないです。 会社側は「購入したものはその人の資産になるので、支給なしの企業もあるぞ。 理由は、会社がローンの一部を払っていることになってしまうからだ。 住宅を購入した者には住宅手当を廃止したいぐらいだ」 と反論しています。 よその会社の住宅手当は実際どうなのでしょうか? 賃貸住まいの者にだけ支給されているのでしょうか? あるいは金額的に賃貸住まいの者が優遇されているのでしょうか?

  • 住宅手当をもらう方法

    市営住宅に当選しましたが、住宅手当の基準に4百円足りないが為に、住宅手当1万6千円があたりません(>_<) 会社には、書類に家賃証明書を添付しなければなりません。市からは既に、家賃のみ記載された正式な書類が届いています。どんな方法をとれば、住宅手当をもらえるでしょうか?良い知恵をおかし下さい。お願いします。

  • 21万(住宅手当含)で1人暮らし?

    こんにちは、2011年卒で現在就職活動中です。 今1つとても気になっている会社(中小企業です)があります。 採用情報を読んでいてひとつ気になったことがあります。初任給についてです。 そこの採用情報の給料欄には <初任給実績 大学卒月給/21万5600円~22万5600円(住宅手当含)>とあります。 この会社の勤務地は1か所のみで、都内です。(転勤等なしです) 私の現在住所は愛知県。 もしここに勤めたいならば1人暮らしをすることになると思います。 しかし保険等が差し引かれることを考えると、この初任給で1人暮らしというのは少し厳しいものになるのではないでしょうか? 都内の家賃がおおよそどれくらいなのかが分かりません。 この初任給、住宅手当含ということを考慮に入れ都内での1人暮らしがどれくらいのものになるのか大体で構いませんので教えて頂けないでしょうか。 やはり貯金はしていきたいので、あまりにカツカツな生活しか出来ないというのも少し困りものなので・・。 宜しくお願いします。

  • 公務員の住宅手当(国)

    国家公務員の住宅手当について教えてください!! この度公務員の彼と結婚する事になったのですが、賃貸の場合、54,000円以上の家賃で上限27,000円まで支給されると聞きました。現在私は民間企業で働いており(今後も共働の予定)、名ばかりの住宅手当が1,000円(少ナ!)出ております。その場合でも彼の住宅手当は支給されるのでしょうか?それとも、たった1,000円有るばかりに、0円になってしまうのでしょうか?0円になってしまうなら賃貸アパートの物件を考え直さなければなりません。ちなみに私の住宅手当ては規定により0円にする事は出来ないそうです。どうか、宜しくお願いします。

  • 住宅手当

    昨日、社会保険やら税金に関して質問した者です。立て続けの質問申し訳ありません。 今回は住宅手当に関することで質問させていただきます。 4月から勤務する職場は住宅手当が付くらしいのですが… 先日、人事の方に問い合わせたところ“上限額で27.000円まで手当が付きます。”と言われました。 もう少し詳しく聞きたかったのですが、『オリエンテーションの際に詳しく説明する。』と言われてしまいました。(オリエンテーションは来週の土曜日です) しかし私は今、学生寮住まいで、もう新入居先を決めなくてはなりません。 そこで目星を付けている物件があり、その物件の家賃が2.8000円なのですが… この場合、もちろん住宅手当の上限額2.7000円全てが支給されることは無いとは思うのですが… おおよそ、いくらぐらい手当が付くでしょうか? 友人などに聞いても“勤務先の計算法により支給額も異なる”と言われ、困っています。 もう一度 電話で人事担当者の方に詳しく教えていただいた方が確実なのは分かっていますが…あまり何度も問い合わせるのも失礼かと思いまして…

スキャンの画像がズレる
このQ&Aのポイント
  • スキャン時に画像がずれるのを直すにはどうすればいいでしょうか?(右肩さがりになる。
  • お使いの環境はWindows10で、接続は有線LANです。
  • 光回線を使用しています。
回答を見る